X



【日本経済衆院選序盤情勢】与党、過半数を視野、日本維新の会に勢い [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/10/21(木) 07:54:47.30ID:Hvp3LXfA9
与党、過半数を視野 衆院選の序盤情勢 小選挙区4割で野党と接戦 維新に勢い

■小選挙区の4割で野党候補と接戦
■自民は半数超の選挙区で「有力」「優勢」
■比例代表は66議席から上積みうかがう…

日本経済新聞社は31日投開票の第49回衆院選について世論調査を実施し、序盤情勢を探った。
与党の自民、公明両党あわせて衆院定数465のうち過半数の233議席以上を視野に入れる。

289ある小選挙区の4割で野党の候補と接戦になっている。

全国で19、20両日に電話調査し、取材を加味して情勢を分析した。
小選挙区、比例代表ともに2割ほどが態度を決めておらず、流動的な要素が残る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA191QO0Z11C21A0000000/

https://www.nikkei.com/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:57:17.00ID:+tAQQT/r0
政権選択?自民か白紙だろ。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:58:19.03ID:pCP+WfY20
>>2
つまり 韓国統一教会か白紙ってこと?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:00:12.07ID:g907mKAB0
自民党一強では駄目だ ←わかる
立憲民主党に投票しよう ←これがわからない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:01:04.25ID:KXoCjZZc0
ネットでも何も分けわからないことしかいわないパヨク黙ってろよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:01:18.60ID:KzwR9CA/0
カルトと連立する自民党へは入れない
カルトへは更に入れない
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:01:31.55ID:4Oia/yMP0
>>5
そういう人が維新に投票だろう
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:01:55.45ID:nHaKK3xU0
要は左翼が不人気なんだよな
共産主義を標榜した世界の全ての国が失敗してるんだから当たり前だわ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:02:26.23ID:uD6EXxyk0
維新と言ったらケケ中
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:02:50.78ID:ktK21h7y0
票の捨て場所が維新しかないから
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:03:07.83ID:KXoCjZZc0
老人の自己満思想のゴリ押しだけで誰も得しないんたよ立憲共産は
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:03:33.18ID:afnRvafX0
菅総理(当時)は、自民総裁選より前に衆院選をやろうとしてた。
当時はコロナ第5波の真っ最中で、菅総理支持率がガタ落ちな時だった。

もし決行していたら、第2次・悪夢の政権が誕生してたと思う。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:04:05.42ID:Z6nsb3Fu0
一回自民を大勝させた後に分裂させた方が良い
お灸をすえるとかいう野党の延命工作に乗っても自浄作用は働かずに2Fのような派閥が強化されるだけだった
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:06:41.72ID:ia1ZjgpM0
だって選択出来るの自民と維新と国民位しかないもの
他は宗教とか極左暴力集団とか馬鹿とかだぜ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:08:08.68ID:zHHrew5a0
共産党に入れないと暴力革命が起こるかも知れんぞ!
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:12:08.45ID:p8545iHt0
奈良1区が注目やね
・自民現職だけど地味なおっさん
・立憲民主のベテランだけど比例復活
・維新の会の新人

市議会も県議会も、維新の会の候補がトップ当選してる

前回の選挙では、自民41、民主39、共産10、維新10
維新が20取ると、自民が漁夫の利となる
さてどうなるか
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:13:00.72ID:9NAm1RK40
今回も無党派が鍵 どれだけ選挙行くか
投票率65%以上なら野党の勝ち
0019消費税廃止
垢版 |
2021/10/21(木) 08:13:44.46ID:eV1Hk1PI0
比例で自民党はないわ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:17:01.52ID:TLBjW9FT0
自民党支持者だが、うちの選挙区の自民候補はくず。あとは立民と共産。まだ、立民の候補がましな感じ。
自民党政権自体は支持するが、公明党は嫌い。
やっぱり中選挙区制に戻した方がいい。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:21:57.85ID:SqOkqEiz0
自民、大阪の15選挙区で全敗の危機だぞ
今の処、各社揃ってリード(と言っても僅か)してるの7区の渡嘉敷だけ(10区は辻元リードw)
参院選から地方選をみると自民は先行逃げ切り、維新は追い込み型。これはマズイ状態
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:22:13.60ID:aBGEFsvl0
ケケ中維新がそんなに良いの?
上級がそんなにたくさんいるとは思えんのだが。
個人投資で儲けた人達にしたらネオリベは魅力的ってこと?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:28:24.81ID:0cwp0bZq0
>>9
それ以前に海外の保守とリベラルは手法が違ってもどっちも自国の利益の為に何かをしようとしてるけど、日本のリベラルは中韓のために身を削りたいって連中ばかりだからな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:29:28.56ID:zEgEGw4A0
>>22
お前の分析によるとそうなのか?
名もなき分析屋のご高説、3秒くらいは気に留めておいてやるよw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:37:07.74ID:mXiN5oL20
留守電に2件あった。自動音声で「ボタンを押して下さい、ピー」って
あれに従う人って振り込め詐欺に簡単にひっかかるんだろうね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:48:11.35ID:+2M488Q20
「改革」と叫んでる人たち。
菅元総理、河野太郎、維新、 ケケ中。
グローバリストならいざしらず、給料上がって欲しいと思って維新にいれる人(笑)。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:54:22.39ID:I7ENdYPb0
とにかく世襲は減らせ
二世三世の馬鹿ボンボンはもう勘弁だわ

スガーや二階みたいな叩き上げ(但し若手な)か
優秀な官僚医者弁護士の出身あたりを希望

日本が国力上げてた時期は、田中とか岸、
佐藤とかの、有能な政治家が多かっただろ

世襲は国を滅ぼすよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:01:48.76ID:zNMs1eki0
わかった。自民以外に入れるね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:06:15.89ID:axJrdeX50
>>35
こういうレスって1行いくらもらえんの?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:23:16.33ID:9MVwCVzX0
自民勝つから大丈夫でしょで行かないやつが問題なんだよね
自民支持者はとにかく選挙に行かないと立憲共産の老人支持者がでかいつらする
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:26:23.44ID:qt9fHe1I0
まさか政権批判票の半分近くを維新に取られるとは思ってなかっただろうな
政権交代目指すなら維新と組んだ方が良いんじゃないの
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:58:44.14ID:TcQht+q10
維新に入れるということは自民に入れるのと同じ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:29:36.09ID:GvZt/u3q0
大阪が発展するのか?
万博もあるしタイミング的にはいいな
東京からのリスク回避もあるし
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:32:26.68ID:W+TfQKdl0
投票率が70%超えたら日本はひっくり返る
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:43:03.86ID:D5rBIA1C0
そもそも自民党は浮遊表に支えられてるわけで
これだけ失政続きとなれば次は厳しくなる。
かと言って浮遊表の多くは立民等や共産党のような
左翼的ベクトルにはアレルギーがあるわけで
まして前回の「とりあえず一度やらせてみよう」
という感じの政権交代で懲りている。
そうなると残るのは維新か国民民主党しかない。
でも、どちらもイマイチ主張にパワーが欠ける。

外交や防衛という国家の根幹的な方向性は
維持しながら経済政策や福祉政策や教育政策で
意見を戦わせる野党が欲しいところ。

バカはこういう政党を自民党の補完勢力とか言う。
そうじゃねえ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:39:04.36ID:ycMqwB7w0
>>5
分からないボケナスは自民と一緒に沈没してくれるかな

今後農村部がどんどん減って自民の選挙が大変になってくるのは
メシうまだな

今時何も考えずに野党が嫌だから自民党入れるとか
田舎根性丸出し
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:39:43.47ID:ycMqwB7w0
>>35
>自民党以外にまともな野党

自民党野党ですね。おめでとうございます㊗㊗㊗
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:41:35.21ID:ycMqwB7w0
>>50
そういうこと言う人は維新に入れたいんでしょ
ちょっと恥ずかしいから背中を押してほしいとか、甘えんな

自民以外が嫌だから投票しないとか
自民補完の維新に入れるとか
思考停止に気づかないのもたいがいにしてほしい

ウヨ国作れ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:58:42.55ID:WfoRtc1N0
>>22
>自民、大阪の15選挙区で全敗の危機だぞ

マジでヤバいって聞いた
とくに大阪での岸田人気は最悪で最低だからね
そこそこ実力ある自民の3回生などが維新の鞍替え新人に
大きく差をつけられてる状態だそうだよ
先週末の久しぶりの同僚の関西圏の会合では大阪の人間が特に変だった
いや本当に驚いたね
中国の強大化や傍若無人な領土拡大なども別に構わないといった感じだった

中には中国に日本が支配されたら自治区のリーダとして認めてもらうために
媚を売って生きていくというヤツまでいたから大阪は異常だと思う
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:08:14.31ID:MwI6Iic+0
>>55
ウヨ国作れとかいう人やそちらの会社の中国に甘い人は
だいたい韓国人の在日か帰化ですね。
朝鮮人はもともと宗主国の奴隷国家だったから大嫌いなんだけど
濃厚な反日教育を受けた在日家庭で生まれた在日韓国人の帰化人たちは
中国に日本をやっつけて欲しいと考えてる人がけっこう多いんですよ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:17:10.34ID:3CfO6Gic0
>>1
自民党と維新の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてた
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:58:20.73ID:ipF3dOu40
長谷川豊は立候補するの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:58:49.55ID:JYR9SrEQ0
橋下氏が維新の会を立ち上げ、衆議院選挙に打って出た2012年に、
竹中平蔵氏は候補者選定委員の委員長になっています。
大阪はパソナにかなり広範囲に業務委託しています。
本来、高度な守秘義務を必要とする行政窓口業務まで、
相当の範囲をパソナに委託しているのです。
生活保護の業務に関して、学歴欄には「大阪市立パソナ中学校」
「大阪府立パソナ高等学校」という記載もありました。
パソナが全面的に請け負っていたので、パソナが自社の名前を
見本欄に入れたものと思われます。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:06:08.15ID:CRNy0Mlj0
>>19
比例は小選挙区と全く別物で
全国を11区と大分割し得票数順で各政党が決めた候補者で決まる
というもの

特にこっち側に維新と自民が力を注いでるが
危機に直面した日本国民が格差拡大連中の政党を書くはずもない

特に自民が嫌だからと言って維新なんて書いた日には格差はより広がるであろう
幸運を祈る
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:07:42.57ID:CRNy0Mlj0
>>58
俗に言う電通タッグな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:11:26.65ID:u+Veq75A0
会社の電話に世論調査の機械音声が掛かってきたからぶち切りしたけど、読売新聞と日経新聞の調査は同じデータ使ってるはずだが
分析は全然違うな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:20:00.55ID:ffwVuuL20
>>61
自民が嫌だからと言って維新?

とうとうこの数年で維新が親中国で尖閣も守る気がないと判明しちゃいました
そういう意味では外交や東アジア関係では維新はハッキリと中韓サイドと判りました
メディアが報じないだけで維新は得をしていますがそういう意味では今後短期的にみても
立憲と差異のないない主張を維新はし始めるかもしれません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況