【経済】なぜ日本は30年給料上がらない? 専門家「解雇しない代わりに給料が低い」「淘汰がなく新しい企業が育たない」 ★9 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/22(金) 09:13:46.12ID:qrcxpzZ/9
民間企業で働く人の去年1年間の平均給与は433万円余り。この30年間で各国の所得は大幅に上昇したのに対し、日本はほぼ横ばいで推移しています。

「なぜ年収は上がらないのか?」

私たちに寄せられた意見をもとに専門家に聞いてみました。
(おはよう日本取材班)

(中略)

給料を上げない代わりに解雇しない

石川所長は「アメリカなどは景気に合わせて賃金も上がっていきました。ただ、簡単に解雇などをしているので、失業率が高いんです。
韓国も2018年に最低賃金を上げましたが、それによって仕事を失う人も急増しました。それに対して、日本は給料をあげない代わりに解雇しないという選択をしてきたといえます」。


淘汰がなく安定的だが進化が起きない

小林教授は「他の国は物価も上がっていて、30年ぐらい前に2倍になっています。日本は安い国になりました。タクシー運賃やホテルの値段もです。円の価値があがっていないともいえます。
ほかの先進国は、比較的高い値段をつけても高く売れるもの、つまり付加価値が高いものをつくっています。アメリカは倒産して新しい企業が生まれている。
日本は淘汰がないのが安定的ですが、進化が起きないので悪いことだと見ることもできます」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/k10013314271000.html

★1が立った時間:2021/10/20(水) 23:46:20.13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634830036/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:42:57.17ID:dR2IL6Vp0
>>116
正確に言えば違う

人手が過剰供給なのは一般事務等の内勤
https://www.businessinsider.jp/post-172336

まぁ内勤でも技術者系は人材不足だがな

最も人手不足なのは農漁業・工場・介護・運転手等の現業
こちらは全く人が足りていない
だから外国人を入れてる
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:44:03.73ID:7Xl1++Rq0
>>197
それ前からあるコピペだぞw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:45:19.10ID:/6D+Qyo70
国内見りゃわかるだろ

トヨタがある愛知県より

たんに子育てファミリーの物量だけが多い神奈川周辺のほうがGDPが高いんだよ、市場が大きいんだよ

先進国の子育てファミリーの物量が全てなんだ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:45:21.82ID:RI95u+sO0
>>191
社会主義的資本主義は悪くなさそうむしろ理想的とは思うけど
リッチになっていく世界とのギャップで日本人の意識的にマッチしなそうなんだよな
相対的に不幸に感じる度合いが増しそう
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:45:46.35ID:EAeVuRGN0
貧しすぎて糞まで喰う民族になっちまったからな wもうすぐ南米のどっかの国みたく土焼いてパンとか言って喰うようになるよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:45:55.85ID:ft/+y0Jl0
>>1
その理屈でいったら、派遣・契約社員のほうが正社員より高給でなければならないが、その辺どう考えてるのかねw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:45:58.73ID:f6bXjMxA0
この国では、正しいことを言っても、異端と言われて、黙殺されるか、排除されるのです
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:46:18.23ID:BOaj9/Wi0
ここ10年間で30万円の上がってるし
最低賃金は1.3倍になってるけどなんで嘘つくのかね
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になり、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払う可能性が出ています
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:48:06.51ID:/6D+Qyo70
氷河期が支配するネットのなかでは結論がもう出てる
今すぐ首都機能移転させ、移民をガンガン入れながら、ありとあらゆる出生率対策をうてば
あとはTPPがらみで、またアメリカと張り合える超大国に戻れる

でもいま国内を牛耳ってるのは、バブル団塊せだいである、都内に居座るゾンビ系旧産業のバブル団塊が全てをきめてしまっている

そら無理だわ、日本の没落は止まらわない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:50:35.73ID:w+AaZYIi0
給与以外の条件環境がブラックなのと居心地はいいけど低賃金なのとどちらがいい?って従業員に聞けば、ほとんどが後者を選ぶから。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:52:12.56ID:ZfdLSNmo0
>>209
今後氷河期世代が政権を執ると思うがその時が楽しみだな。
日本はどう変わってるか
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:52:29.11ID:24MQ126v0
>>1
一言で言うと国民性の変容だな
団塊とかの日本を築き上げてきた世代は責任感が強く向上心が高かった
氷河期あたりから急に言い訳と他責のゴミみたいなのが量産されて日本が落ちていった
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:54:36.06ID:ZfdLSNmo0
>>212
だからテレビも但し書きとか増えたりして楽しみがなくなったんだな。
クレーマーも増えたし。
昔の人間は真面目だった。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:55:44.45ID:dR2IL6Vp0
>>209
俺は外国人労働者受け入れ自体は賛成だが、移民は否定派

無論、外国人にも労働関連法に則った健全な労働環境は与えるべきだが、5年程度稼いだら帰ってもらう
だから何年居ようが永住や帰化の期間要件を満たさない"特定技能1号"を拡充・活用(現在は14業種)していくのが望ましい
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:55:48.76ID:iWawNC1M0
>>195
 福祉充実させても温い人間が育つだけ
 ナマポを充実させてもイノベーションなんて起きないのと同じ

 教育がすべて。これまでの体のいい労働者を大量生産する教育から
 労働者を企業はもう抱えることはできないので
 自分で会社を興して自分で仕事を創って税金を納めてください、人を
 あてにしない教育に変えればいい。10人がトライして一人が成功すれば
 残り9人はそいつに雇ってもらってまた再挑戦する、そんな意思付けをするだけでいい
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:56:47.83ID:h2jZy9lr0
俺自身は年収1800万程度だけど、
「同等の仕事で比較した時に欧米より日本が安い」
というケースは一般社員レベルだと少ないと思う。

例えばその辺の大手メーカーの社員
欧米メーカーで働けるかといったら、英語もマネジメントもできないので、
同等のポジションでは働けない。

明らかに欧米より日本が少ないのは経営層の報酬だけど、
一般社員に限って言えば、英語もできないしスキルもないし低学歴な日本のサラリーマンは
むしろ貰いすぎなんじゃないか?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:57:10.82ID:ptLV8sT00
>>115
バブル景気をハードランニングさせた三重野
景気失速期に小沢主導の野合連立政権成立
アジア南米ロシア通貨危機前後の97年橋龍が消費増税して日本大失速
それを小渕が立て直そうとしたが途中で死去
蜃気楼は置くとして続く小泉竹中路線で中流階級死亡し格差拡大
安部福田麻生政権では野党は批判ばかりで経済足踏み
リーマンや東日本大震災でお金刷らず民主党は復興増税
安部が少し財政出動したが消費増税し直後にコロナ
コロナが終息すれば財務省主導で増税待ったなし
30年間大蔵財務の政策でデフレ、可処分所得が低下した
よって諸悪の根源財務省の政策は間違っていたし
少子高齢化は40年前から分かっていたのに厚労省の無策と団塊ジュニアが氷河期とかぶり第三次ベビーブームが起きなかった
MMT信者ではないがこのまま座して死を待つなら一回財務省とは違う経済政策をやってみた方が良いとさえ思う
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:00:07.04ID:a/dcLZQY0
>>209
まずその移民も日本の待遇&マイナー言語じゃ3軍しか集まらず、1軍が行く欧米に競争で勝てない。
次、数の多い氷河期が既に子供を複数人どころか一人すら怪しい年齢になったから数の少ない下の世代が大量に子供を産まなければならない上、それを支えようにも氷河期世代は寧ろ支えて貰えなきゃいかんような層が多すぎる。

氷河期作りここまで少子化放置した自民党の失策により日本は詰んでるよ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:00:10.33ID:0JLiASZt0
>>173
事実を言うことが哀れな人生なのか?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:01:56.69ID:HOMpjEBV0
解雇できても給料低いままに抑えるだけ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:03:05.76ID:8/pmeyMA0
基本的に定年を50歳にすれば解決する
生産性が低いのに高給を貰ってる老害のぶんだけ若い人が割を食うはめになる
終身雇用はもう時代の流れに逆らう害悪でしかない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:08:03.49ID:prfwHcgL0
竹 平蔵による中抜き企業だけ成長したじゃん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:09:02.82ID:zuEri4Us0
>>220
就職氷河期を解決出来ずに
派遣企業だけを優遇した自民党が
日本を衰退から滅亡に導いてしまったのかな?
後は国防を重視しない左翼勢力が衰退を演出してきた
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:09:11.55ID:prfwHcgL0
>>223
それな。企業が内部留保貯めまくってるの見るとそうなるよな。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:11:35.49ID:KDNf77Uc0
TSMCが熊本でSONYの横に工場作るそうだけど枯れた物しか造らないそうだ
数年後2ナノのチップを生産できる見込みなのに20ナノのチップを日本で造る理由は
給料の安い優秀な日本の技術者を引き抜きたい思惑があるように感じる
ルネサスは20ナノチップも生産できない
90年代日米半導体摩擦でアメに日本の半導体産業が壊滅させられたのが痛いし一応解決に導いたのは経産省(通産省)ではなく民間ベースだったのが何とも情けない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:12:50.91ID:yo36/1Md0
>>212
「親ガチャ」とか他責の極みみタイな言葉だよね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:13:29.82ID:O3PitpcZ0
単に政治家と経営者や人材派遣会社がグルになって私利私欲に走ったからなだけ。
少子高齢化は問題だけど日本だけこのザマなのはだいたいコイツラが原因。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:14:37.06ID:+MnzuxhX0
デフレなのに消費税上げたからだろ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:17:58.73ID:FFGzEvka0
>>239
この国の国民は自分の頭で考えることができないアホが多いからだよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:19:35.62ID:u0lV3+3q0
それに年寄りがやってる店が多い
自分の土地で年金を貰いながら殆ど趣味でやってるから
採算度外視で赤字でも潰れない
いくら安いからってそんな店を有り難がってたら
いつまでも景気良くならないよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:19:55.31ID:gNQMg9Lm0
俺様はメーカー研究職からコンサルに転職したが、
メーカーは全然優秀な人がいない。
コンサルはみんな頭の回転が早い。学歴も東大学部卒だと下の方。
優秀な人がみんなコンサルや金融に行ってるんだなと。
いいことだ。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:20:57.10ID:FFGzEvka0
>>241
共産主義政党が政権をとったらもっとヤバいことになるけどね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:21:24.76ID:0+ADG+Tw0
>>237
自民党から乗り換える政党がない。自民党を含め他の全ての政党も批判するべき
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:22:05.94ID:ISHMTvse0
派遣奴隷の淘汰は激しさを増してるのにおかしいね
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:22:12.45ID:N4RTWLt50
1年以内とかの短いスパンで仕事辞める人は給料増えないかもしれないけど長く続けてる人は増えてる
そもそも稼ぎ方は強制ではなく選べるから
自ら好んで低賃金労働する人が増えたんだろう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:23:26.18ID:f93xNN+40
財務官僚が馬鹿だから
以上
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:23:26.55ID:TzmZgOX60
>>201
>最も人手不足なのは農漁業・工場・介護・運転手等の現業
この辺は健全な市場とは若干言い難い状況だからちょい難しい
1次産業は先進国じゃあ補助金入れて保護されるのが当たり前、下手したら収入の半分が補助金だったり
介護は実質公定価格みたいな物になってるし
工業や物流運転手は競争法機能して無いと思える程度に、下請け叩きが横行してる
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:23:32.43ID:DnLkyU9b0
専門家 「解雇しろ」
専門家 「淘汰しろ」

ひどい専門家もいたもんだ。
そしてこんな「専門家」の言うことを全部信じるのがB層。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:23:33.41ID:/M3gP1H80
そういう頭なんだろうけど、
単位時間あたりのカネの話に、慎重にならざるを得ない大金の話をぶつけてくる大人って頭わるーい、

これを大金の話をする大人相手にする収入が賃金な人などいない
では専門家ではどうか

時間についてよく扱えていない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:24:28.28ID:FFGzEvka0
>>243
多くの企業がコンサルみたいなペテンを真に受けて企業経営した結果がこのザマなんだけどね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:25:58.18ID:bvTHcXBE0
まぁ解雇できない給料下げられないを利用して大もうけしたのが竹中だから。
企業と既存正社員の要求は満たしてるからまかり通った。

本来は相応の金払えば自由にどんどん解雇できるようにすべきだった。
今はただ非正規だけが全部被害を被ってる。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:26:46.36ID:p3l64xLi0
老人だらけの国で経済成長できるわけないからね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:28:41.03ID:G/OcLyZv0
今の老害みたいに無能でも高給貰えた時代は終わったんだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:30:12.03ID:hY4Si++p0
>>252
コンサルが意思決定することはないので。
あくまで意思決定するのは経営者。
コンサルはそのための根拠や社内外向けの説得材料を作るだけ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:30:39.76ID:0+ADG+Tw0
今、非正規と言われる人の割合はどうなってるの?また年齢層は?

定年した再雇用、扶養範囲の短時間パート主婦、学生アルバイトを除いたら全労働者人口の何パーセントの非正規労働者がいるのだろう?また年齢別の割合も知りたい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:30:53.89ID:b7gXBTfY0
>>248
一言で終わってた。
そうだね。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:31:19.17ID:xH6NOa+d0
給料を出すのは会社だからな
会社からみて日本人なんて大して使えないから給料安くていいと思われてるだけでしょ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:31:44.37ID:e1iVpLrF0
>>243
コンサルっていんちきなのに、よく成り立ってるね…w

実際に会社経営の経験がないのに、アドバイスをするという…w
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:32:10.41ID:VL1zkb3k0
労組と天下りの二重債務
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:32:54.98ID:UIYlq/tk0
>>260
違うだろ、政治家の責任だろ
伊吹や財務省上がりの政治家はなにやってるんだよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:33:17.06ID:N4RTWLt50
母数を全国民にして給与0の人を含めて1年間の平均給与算出しなおして欲しいわ
無職失業者大量の格差多い国の平均値は低くなり
社会保障や生活保護などで他国より底辺保護しすぎてるのはどこの国か?がはっきりすると思うぞ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:33:29.83ID:hY4Si++p0
>>262
コンサルは医者みたいなもんだからな。
医者に「癌になったことないくせに治療できるんか」
って言ってるようなもんだ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:34:11.60ID:6Lz/se+50
年収昔と大して変わらないのにタバコが500〜600円・ジャンプやマガジンが300円前後・ポテチとかお菓子は値段同じでもかなり量減ったりと今の子供や若者はかわいそう
通信費という昔はなかった出費もあるし毎月の納める年金も上がったし
無難に働いてれば車持てたり彼女や嫁が出来た時代もとっくに終わってしまった
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:34:44.90ID:p3l64xLi0
老人だらけの国は衰退するのは当たり前なんだから
日本はそこそこうまくやれている方かも
まあ借金だらけだけど
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:35:01.07ID:TsqH0ZjH0
>>266
それは違うだろ
飛行機飛ばしたことない人間が飛行機の飛ばし方教えてるようなもんがしっくりくる
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:35:12.93ID:FFGzEvka0
>>262
基本的に無駄を省けとか言ってコストカットを提案するんだよな
コストカットなんて誰がやってもそれなりに成果が出るけど成長にはつながらないのに
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:36:34.45ID:lvu92Vab0
>>266
それ違うやろ
ガンになったからといって患者が自分で治療できるわけないw
サッカーしたこともないのにお金もらって評論するなって話だ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:36:41.26ID:E5NnjO8Y0
需要が無いと新しい企業など生まれませんよw

儲からない時に民間は金使いません貯めこみます
需要を作るのは民間主導では経済合理的に不可能です
その儲からない時に需要を作る大バカ者が必要になります

それを政府と呼ぶわけです
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:37:16.88ID:xH6NOa+d0
>>273
需要なんて世界中にいくらでもあるんだが
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:37:29.76ID:hY4Si++p0
>>270
それはいいだろ。パイロットだって全部知ってるわけじゃないし。
飛行機ならメーカー、整備士、エンジニアがいないと飛ばない。
人によって役割が違うんだからつべこべ言っても仕方がない。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:37:57.04ID:xH6NOa+d0
>>276
だから競争力を上げないとな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:37:59.19ID:p3l64xLi0
老人だらけの限界集落国日本は
需要死んでるからね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:38:09.79ID:FFGzEvka0
>>273
土建屋の発想だね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:38:28.81ID:LJGrl3uc0
コンサルとか金融に優秀な人?
まあリスクを取らずに金だけ取る点では優秀。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:38:35.75ID:WmYocn100
日本は物価が上がってない?
ご冗談を
スーパーに行ったことないのか?
値段は上がってないようにみえても容量がどんどん減ってるぞ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:39:05.37ID:hY4Si++p0
>>272
会社だって自社だけじゃ回らないよ。
現場仕事しかしてないとわからないだろうけど。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:39:41.19ID:1lIsvlEV0
>>87
安い労働力輸入で日本人の給料上げないまま、結局治安悪化してるじゃん
日本人じゃやらないようなレベルで
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:39:47.14ID:E5NnjO8Y0
>>280

ケインズです
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:39:58.44ID:pIDIa1+F0
>>266
なんつーかさ
Web集客の受注貰おうと「テレアポ」してくる会社みたいな滑稽さがあるんだよね

一部の情弱やリテラシーの低い人向けのサービスってあるからな
士業の仕事の一部もそんな感じだし
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:09.75ID:hY4Si++p0
>>281
経営者ならともかく、たかが従業員の分際でリスク取るとか語れないと思うけどな。
従業員なんて何のリスクもないんだし。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:10.22ID:UD1hZgQK0
>>279
需要は死んでない

金を渡して見ればわかる
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:14.66ID:USEMpG9z0
給料が上がらないのは外国に吸い取られるよう政策をし続けているため
全て逆に考えるとわかりやすい
給料が上がらないから、人件費を切り詰めるしかなく、派遣・有期正社員(アルバイト)を雇うしかない
給料が上がらないから、原価を下げる必要があり、労働奴隷を外国から引き入れるしかない
給料が上がらないから、消費税を獲得するほどの内需が生まれず、外国依存するしかなく、貧富の格差が拡大する

給料が上がらない理由は簡単
人が余っている状況で労働奴隷を入れ、しかも外国依存率を上げているから、内需も生まれない

対処法も簡単
日韓断交で寄生虫を排除
派遣労働分野を元に戻し、雇用の安定化
労働奴隷を排除し、適切な賃金・労働環境の提供
消費税をなくして、逆累進課税・大企業優遇の撤廃
国会の自由討議権を復活させ、言葉尻でいじられないようにする
あと最低3人が選出される中選挙区制への変更

たったこれだけでよい
自動車で国を維持している時代は終わった
三菱自や日産、トヨタだって倒産させてよい
いつまでお客の顔色を見ているんだ?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:22.51ID:2YiovTy00
そら日本人なんかお勉強できないやつからいくら毟り取っても
それが当たり前という風潮だからな
お勉強できなかったら搾取されて当たり前なんですよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:25.80ID:TzmZgOX60
>>282
品目別に見ると国内で生産する物やサービスがデフレ
輸入するような部分がインフレ
ぜーんぶならすと・・・って状態なんよ

端的にすげーヤバい
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:31.53ID:xH6NOa+d0
コンサル否定する人って軍師や参謀はいらないっていうバカだよな
三国志だとすぐに滅びるヤツだ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:52.84ID:TsqH0ZjH0
>>275
どうやっても飛行機飛ばしたこと無い人間が
飛行機の飛ばし方は教えられないがなw
そもそも教官になれないからw
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:41:11.70ID:/kk4/eT80
>>282
容量下げたのはユーザー要望の持ちやすさ向上とか消費期限内消費出来るようにするためであって
値上げのためじゃないから
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:01.81ID:p3l64xLi0
>>288
日本は給付金を一律で老人にまで配ってしまったから
ほぼ貯金されて失敗に終わったけどw

若い国なら消費に回って経済活性化していくけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:05.68ID:WmYocn100
>>280
土建屋潰して地方はインバウンドに全振りのアベノミクスだけど
災害に見舞われて復旧に金がかかり、さらには人が足りずに右往左往してるうちに次の災害
おまけにコロナでインバウンド死亡
借金は膨らむばかり
土建インフラに金注ぎ込んでた方がずっとマシだったのでは?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:12.90ID:BSzyRWKi0
>>273
まあ政府が客になって消費、設備投資するのも、家計に減税やら給付でお金渡して客になってもらうのも今は必要だわなあ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:46.29ID:06zB4qgh0
2ヶ月分給料払えばクビに出来るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況