X



【国産ワクチン】KMバイオ、治験が最終段階に 新型コロナワクチン、2千人規模で開始 [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2021/10/22(金) 20:26:59.10ID:vcMUJvmC9
https://kumanichi.com/sites/default/files/2021-10/IP211012TAN000110000_02_0.jpg
KMバイオロジクスが開発中の新型コロナウイルスワクチン(同社提供)

KMバイオロジクス(熊本市)は22日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)が最終段階に入り、2千人に規模を拡大した治験を国内で始めたと発表した。この日、被験者数人に1回目を接種した。2022年度中の実用化を目指している。

国内12の医療機関で、ワクチン未接種の18歳以上の健康な男女に27日の間隔を空けて2回接種し、有効性と安全性を検証する。3月に始めた20歳以上の210人を対象にした初期段階の治験で、高い安全性と一定の有効性を確認したため、次の段階に進んだ。

KMバイオが開発するのは従来型の不活化ワクチン。同社は今回の治験を着実に実施しながら、最終の第3相治験への準備を進めるとしている。同社は、3回目接種や若年層向けの治験も検討している。

国産ワクチン開発を巡っては、塩野義製薬と第一三共も21日、初期段階の治験で安全性と有効性を確認し、次の段階の治験に進むと発表した。(田上一平)

2021年10月22日 19:48
https://kumanichi.com/articles/441209


■関連スレ
【国産】塩野義製薬、新型コロナワクチンの中期臨床試験を開始 2021年度中の実用化目指す [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634795204/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:36:39.60ID:nB1vClz10
>>100
遅杉
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:38:28.77ID:YJgKw/h20
>>89
別にヒトの細胞に拘る必要はない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:39:08.69ID:wxk7leBG0
効果よりワクパス欲しい人向けだね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:44:32.48ID:DFIsLluT0
このワクチンは皆んなが今打ってるのと根本的に違うの?リスクは未知ではなく既知のリスク程度?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:44:43.49ID:KhlQT8wq0
>>90
無理だろ、感染者に偽薬使う治験やら
もう日本では不可能だよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:45:23.35ID:wxk7leBG0
mRNAワクチンも効果落ちるので半年でブーストせよと言い始めたから
ワクパスだけ欲しい人は不活性化がマシだろうな
ただ海外へ行く人は三大ブランド以外は入国禁止国家もあるからね

J&J打ったのに日本ではまだ認めてもらえないから辛抱がモデルナ打つと言ってたな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:46:42.19ID:zb8LKasm0
今から治験やっても、まだワクチン打ってない人がほとんど居ないから実際にどの程度効くかはわかりませんが
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:51:01.22ID:A5XNv+wN0
>>75
ファイザーはミドリを上回るほど色々やらかしてるそうだがな
俺のイメージでは731本隊
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:51:23.87ID:VhA8g/Bl0
>>2
毎年140万人が死亡している
ワクチン2回接種率は約7割
死者140万人中約100万人がワクチン接種者
ワクチンによる死者が100万人だと騒ぐつもりか?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:53:49.97ID:8RbWvTSV0
>>115
馬鹿は黙っといたほうがいい
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:59:53.87ID:wxk7leBG0
>>111
これは地味にあると思う
がん闘病中の人がワクチン打ってトドメさされてる
余命が短い人は打つことないと思うが
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:00:33.67ID:TPtN81lP0
>>71
逆だ
コロナが弱毒すぎて9割無症状
全人類感染しても死亡は知れてる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:05:35.90ID:TPtN81lP0
これなら安全そうだし打ってもいいとは思うが、現状コロナが弱毒だからわざわざ打つメリットもないんだよな
ワクチンパスポートとやらが必要になったらこれかな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:13:20.39ID:DaNMChpu0
>>41
そこまで悪い会社ではない
もともと国産ワクチンのシェア一番だったような
まあイロイロあったかもだが
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:23:26.52ID:kKFBTpg40
>>110
j&jはマジでやばいらしい
5ヶ月後には感染予防効果がほぼ無くなる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:29:32.85ID:2RUifDrh0
でファイザーやモデルナ同様に、承認されても五年十年待たなきゃ安全とは言えないのですよね

ワクチン反対派の皆さんw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:34:32.96ID:lOZqI8v90
不活化ワクチンは不活化ワクチンなりの怖さはあるけどな。十分に抗体誘導できないとテング熱ウイルス型のadeを引き起こす。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:35:49.60ID:7IFV5Uif0
不活性化ワクチンで2022年度中の供給を目指すって
それもう変異に対応出来なくなってないか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:41:08.13ID:TPtN81lP0
>>127
ばかなの?
20年以上研究して一度も成功しなかったRNAワクチンを1年足らずで作った汁と実績豊富な不活化ワクチンが同じリスクなわけねーだろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:42:11.10ID:5AGohxmb0
うぁぁぁ、ファイザーアンチに被検にされてるよ〜。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:45:12.20ID:5AGohxmb0
>>114

あんたがミスしたかだろー。全容Twitterにバラされ怖がり

竹下派壊滅したらどうすんだよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:00:54.00ID:2RUifDrh0
>>131
馬鹿なの?
RNAワクチンは既に何度も成功しているよ

おたま @UG18353762
mRNAワクチンを「革新的」と呼ぶのにはやはり違和感。違うんだよ。30年にも渡る地道な努力の積み重ねで、数年前には実用化レベルまで行っていたけど既存品と比較して優位性がなかっただけなんだ。それでもこの技術はいつか役に立つときがあると信じてたんだよ。そして「いつか」が来てすぐ実用化した。 twitter.com/HironoriFunabi…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:02:51.26ID:RLx7CxsK0
KMバイオはよはよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:04:14.58ID:2RUifDrh0
>>131
おたま @UG18353762
当初の目論見の、感染症のワクチンはどうか?狂犬病やインフルでやってみたら、十分及第点。でも、これらの病原体のワクチンならすでにある。別に今までのワクチンで良くない?RNAワクチンいらなくない?ってなっちゃて、大手製薬はほとんど撤退、ビオンテックとモデルナが残った。


2021-02-20 13:10:32
おたま @UG18353762
でも大手のファイザーはビオンテックを切らずに感染症のワクチンの開発を一緒に続けた。資金と技術が切れずに残った。新型コロナパンデミックが起こって、結果的にこの判断が正しかったと証明された。
一方大手がついてないモデルナには、アメリカ政府が後ろ盾になった。


2021-02-20 13:10
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:07:29.13ID:TPtN81lP0
>>135
結局1度も実用化できてねーじゃねーか
何だよ実用化レベルって
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:07:48.53ID:8mpdLKLQ0
MKウルトラ?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:12:11.17ID:tL4H0izQ0
これだけいろんな変異株が蔓延しているのに、どの株でワクチンを作って試験するって???
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:32:23.78ID:srPTYZot0
>>137
その割にはひどい副反応てんこもりだなw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:56:47.62ID:ZEPn7no+0
イカサマ治験
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:18:14.42ID:7XC2QN0p0
>>13
不活性でも打たないのかよキチガイ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:58:00.50ID:WVvBu5dp0
今の流れからするとファイザー、モデルナは来年は中止だろうな
これ含めて国内承認待ちが3桁あるし、日本は何が推されてくるか楽しみ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:54:51.27ID:ZdM03GJ90
ファイザーCEOもブルブル震えて逃げ回ったワクチン打つバカが笑えるwwww
100人もワクチン打たない国会議員にそそのかされてワクチン打ったバカに大爆笑wwww

ワクチン打ったバカは後天性免疫不全症wwwww ざまぁーーーwwww
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:59:26.87ID:7K30UqEx0
まだワクチンなの??
遅すぎて効かないと思うわ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 04:09:20.94ID:qKHKWBEp0
アストラは接種始まってみたら血栓ができやすくなると分かったわけだけど、これも
そういう副反応がある可能性はあるわけだよね
実用化されてもしばらくは様子見だな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 06:10:39.71ID:YEx0Y/J50
治験募集に希望出したけど希望者大杉で落ちた
認可待ちするわ
その前にノババックス打つかもしれんが
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 06:38:50.36ID:6sm8ruQa0
>>142
RNAワクチンの全てで副反応が強いんだw
狂犬病のRNAワクチンは、副反応がどれだけ強いの?
ソース付きで出してみて
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 06:50:50.80ID:KXobmqdt0
反ワクについての論文読んだこともあるけど、説得しても通じない人がいるから、法律で接種強制することも必要だみたいな結論だったな
陰謀論にハマった脳を修正させるのは難しい
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:00:01.11ID:u4jZvJpA0
先行三種お打った人のみ受けられるようにして欲しい。でないと、不公平
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:07:50.24ID:T1KW78ll0
ディープステートの圧力に負けず頑張ってほしい><
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:09:17.73ID:T1KW78ll0
>>4
従来の機序のワクチンなら僕は打つよ

承認されるワクチンが不活化ワクチンや組換え蛋白質ワクチンであれば、是非、接種したい。
mRNAワクチンやDNAワクチン、ウイルスベクターワクチンは、体内の細胞にランダムに入り込む、
と理解しているので恐ろしい。
(50歳代その他・それ以外の診療科)

mRNAワクチンやウイルスベクターワクチンは経験値が極めて乏しく、
長期にわたる十分な安全性試験が必要と考えているため。
(60歳代・製薬企業)

重症化リスクを複数有する方を除き、新型コロナウイルスの重症度は低い一方、
ワクチン(特にmRNAワクチンやDNAワクチン)の安全性は確立されておらず、COVID-19の罹患率が非常に低い現状では、
ウイルス感染そのものよりもワクチンによる副作用の方がリスクが高い(未知の要素が大きい)と考えるため。
(30歳代・製薬企業)
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:26:51.60ID:9OlmsdVb0
>>107
それなら、氏のバック製がおすすめ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:41:49.66ID:vp1Org4h0
>>162
既存のものに対しアドバンテージないってことだろ
長年研究して劣化品の目処がたっただけでどやるなよ
どちらにせよ既存品では数年単位の治験をやってるのに劣化品の分際では数ヵ月しか治験やってない
普通に考えて薬害リスク高いだろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:47:14.65ID:ktjBAmQV0
車買うな国産がいいけど、医療だと米国の方が技術的に進んでるわけで、わざわざ国産を打ちたいとは思わん。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:56:56.64ID:x8DtluR/0
今後毎年接種するつもりならこっちのほうがいいわな
政府もどこかでさらっと入れ換えるだろうし
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:05:32.25ID:nzpRF7tL0
不活化ってシノバックとかのアレでしょ
効くのかね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:07:16.17ID:3JQ/R05s0
生ワクチンはでないのかな
よく効きそうだけど
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:08:39.62ID:en7InbIs0
重症化予防でならまぁ効くんじゃね
感染予防はそもそも無理だし今のやつは強烈すぎてインフルワクチンですら効果が70%くらいのところを90%越えてくるんだろ?
どういう効果かは知らんが
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:12:06.23ID:o0Ed69mK0
>>86
アジュバントとの相性は、ASIA症候群になる副作用がリスクといえばリスクではある。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:21:18.53ID:5pviOlQh0
これからは毎年打つ様になるのだから、安くて管理が容易ワクチンが必要だろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:21:37.00ID:nKFhXzR30
>>25
アストラゼネカあるから三択
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:28:48.06ID:wr+haGJZ0
ワクチンの選択肢が増えるのは良いことなのかもしれんけど
もう国民の8割近くが接種済みになってから
ようやく最終治験を始めようとか、遅すぎるんだよな?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:52:54.13ID:6sm8ruQa0
>>170
先入観と色眼鏡の典型だよなあ。

既存薬より安価容易につくれるとか、薬効が既存薬より高い薬効のメリットがなかったって事だよ。

だから陰謀論がよく言っている、安くワクチンを作る為に従来の鶏卵法でなく。RNAを使ったという主張も、嘘だと分かる。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:57:44.65ID:6sm8ruQa0
>>170
でコロナワクチンでは、従来の鶏卵法を使わないという所が大きなアドバンテージとなっているのですが。何か?

だからファイザーもモデルナもRNAでコロナワクチンを開発している。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:19:46.86ID:LROZsOZa0
>>161
読解力無さすぎて草
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:59:34.02ID:vp1Org4h0
>>185
陰謀論と薬害リスクを一緒にするなよ
不活化だろうが、組み換えタンパクだろうが数年単位の治験は当たり前
RNAが仮に技術的にできてたとしても治験数ヵ月ではまともな治験とは言えないだろ
不活化でもまともに治験やらなければ安全とは言えないが、少なくとも過去の事例から予測はできる
RNAは実績ゼロだからどんな薬害あるか予測困難
どちらがリスク高いかは考えるまでもない

あと基本的に今の弱毒性であれば肥満と老人以外は打つ必要はないと思う
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:27:59.50ID:o+FT0XIy0
>>181
ゴキブリであるネトウヨチョッパリはあっち行け!ゴキブリが!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:28:15.22ID:o+FT0XIy0
>>189
ゴキブリネトウヨチョッパリとはID:q3VX7bIy0のことな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:33:27.27ID:q6aRaFAe0
>>188
不活性ワクチンなんてウイルス自体を使うのだから、ウイルスが異なれば全然状況が違うから。過去の実績なんて全く当てにはならんよ。

だから当然、数年単位の治験や安全確認がいるよね?
Pfizerやモデルナと同様にって、言っているの。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:35:53.39ID:uzEA06gB0
>>4
mRNAとウイルスベクターは嫌だから不活性か組み替えタンパク早く出た方打つつもり
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:37:47.76ID:uzEA06gB0
>>173
mRNA派はずっとmRNAで良いじゃん
優れた新しい技術なんだしわざわざ旧式打たんでも
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:39:16.53ID:WeS8ywtG0
mRNAはずっとmRNAを打たされると思うよ
文字通り死ぬまで
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:27:48.25ID:nSK2nIvV0
日本の製薬会社はmRNAは作らないんだな
つまり・・・・・副作用や後遺症が予測できないんだろう
あるとは言ってないよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:17:09.78ID:HPqPF2ZS0
>>KMバイオが開発するのは従来型の不活化ワクチン

新型コロナウイルスが存在確認されていないのに
不活化ができるわけないんだけど

ウイルス発見者がいない
どこで誰がいつどのように発見したかの情報が一切ない
架空ウイルスマスコミウイルスNHKウイルス
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:20:36.15ID:q6aRaFAe0
>>198
単純に開発力や技術力の差だろ。
コロナ以前にmRNAワクチンの研究開発を続けていたのは、Pfizer/ビオンテックとモデルナぐらいだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況