X



【山】標高2500メートル、積雪およそ1メートル 白馬乗鞍岳でソロ登山の男性真夜中にSOS 遺体で発見 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/10/23(土) 17:40:04.83ID:wu4OJEP19
白馬乗鞍岳で登山の男性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211023/1010020290.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

北アルプスの白馬乗鞍岳で登山に訪れていた男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。
現場付近は1メートル近くの雪が積もっていたということで警察が詳しい状況を調べています。

24日正午すぎ、白馬乗鞍岳の標高およそ2500メートルの斜面で静岡県藤枝市の会社員、
望月隆司さん(57)が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。

望月さんは22日から1人で白馬乗鞍岳の登山に訪れていましたが、警察によりますと、
23日午前2時20分ころ、望月さんから「白馬乗鞍岳の山中で体が動かなくなっている」と
携帯電話で連絡があり、警察などが23日朝から捜索していたということです。

望月さんが見つかった付近は1メートル近くの雪が積もっていたということで、警察が詳しい状況を調べています。

10/23 17:25
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:07.17ID:aZ6kEaW70
なンで心肺停止じゃないのよォおおお!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:15.92ID:ENDdDaSv0
冬山を舐めるなよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:52.48ID:AOlK8dNX0
まあ、好きな山で死ねて悔いはなかろう
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:42:39.67ID:T6WO9gH80
栂池までガッツで降りれそうだけどなあ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:43:50.70ID:rTU45aaV0
雪の上で身動き取れず
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:44:33.52ID:rJxTpmUR0
大昔なら雪女伝説とか生まれるんだろうな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:45:27.39ID:M7flYHSG0
あんま迷惑かけるなよな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:45:48.85ID:jT5dG6DJ0
目が覚めたら雪に押し潰されてたな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:47:49.22ID:lHgChFQ80
以前7月に栂池から登ろうと思ったら雪が多くて断念したことあった
今の時期じゃもう完全冬装備してないと無理なんじゃね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:49:58.42ID:gIjuRIFN0
藤枝はまだ暖かいかもしれんが、白馬乗鞍なんか真冬の厳冬期だよ。
ちゃんとホッカイロもってたのか?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:51:01.48ID:I8zqUCaA0
今年中に大震災来るからなどの道同じだろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:51:21.91ID:2M8i/Ln+0
1mの積雪なら穴掘って潜れなかったのかなぁ
潜ってたら凍えたのかな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:51:33.07ID:1qiYpVHb0
白馬はもう1mの積雪か

冬ですな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:52:24.33ID:WHbtY53K0
すっ滑る!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:52:54.78ID:6yz4wam80
1メートルも埋もれててよく見つけたな 県警
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:54:24.51ID:1qiYpVHb0
昔は、アルペンのCMと苗場プリンスのCMで冬の到来を感じたもんだw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:54:38.51ID:U0tBPVOe0
今年の冬はヤバいな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:54:54.67ID:pe/P1PbW0
発信履歴がなかったりして
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:54:56.16ID:4+1/xPWs0
さて、貴方は雪山で遭難しました。生き残る確率が高いのはどれでしょう?

1、雪崩の危険性が低い場所で雪洞を掘って
シュラフや衣類にくるまり体温を下げないようにしつつ救助を待つ

2、取り敢えず下に降りればええんや。下に町があるんやから。

3、逆やで逆!頂上に行けばルートがわかるんやさかい、登るんや。

4、見晴らしのええとこの方がヘリからの視認性がええやん。
稜線でテント張って救助待つんや。雪洞なんぞ掘って体力使うことなんてアホやで。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:55:10.34ID:rkIx6ASf0
猛吹雪の中で雪洞を掘り中に女性二人を入れて自分はその体で入り口に蓋をする、そして生きて下山
そんなスゲえ男が実在しました
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:56:10.25ID:ium5rXqZ0
ソロだからそれなりに自信はあったんだろうけど 合掌
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:56:30.48ID:V6lgQThQ0
>>29
高い山には時空の歪みがある。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:56:58.38ID:sVuPe+zR0
俺も登山しようと思ってるんだけど遭難したらガンガン救助要請するわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:57:08.15ID:Gvk6hhWJ0
急に身体が動かなくなるんだよね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:57:16.62ID:g7k98kGZ0
この人は初めから存在してませんでした
不確定性原理で
初めから人類も存在してませんでした
最初から喜怒哀楽も無い
算法も立法もない
幻影です
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:58:10.79ID:nooIbquY0
ビバークする能力がないと危険よね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:58:21.28ID:4EzwJ1b50
>標高およそ2500メートルの斜面
白馬乗鞍の高さは2456mだから頂上付近ということか?
あそこからなら白馬大池山荘が近いんだけど
足場が悪くて歩きづらいんだよな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:58:24.27ID:6Jf3WzBO0
>>27
家族がいなければ山で死ぬのが希望だろうな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:58:54.89ID:Wz9ml9DL0
登山家はしんどいのになんで山に登るん?
マラソン選手はしんどいのになんで走るん?
変態はなんで洗ったパンティ盗むん?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:59:12.58ID:zovH339T0
恐怖新聞かよ 日付
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:59:14.32ID:QSjc/JsN0
こういう死に方って安らかなのかな?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:59:27.06ID:UxLe3wDi0
>>14
望月なんて静岡で死ぬほど沢山いるぞ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:59:35.99ID:bJzyZl7L0
>>1
白馬にはスキーで良く行くけど毎年この時期とGWに軽装で登って遭難する登山客いるよな
こっちはその時期でも雪降るから行くのにから登山客は降らないと思って舐めてんのかよ?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:00:19.65ID:wkeN6O0c0
>>71
登山は良いですよ皆登ってますよ
さあ貴方もやらないとなりません
とNHK他が散々煽ってきたから
奴らのやり方はワクチン接種でも同じね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:00:40.45ID:JoRCQeRL0
57で一人で山かアクティブだねー
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:03:06.95ID:oBp0ZEg00
>>1
24日正午すぎ←何で24日なんだよ。まだ23日だぞ。いい加減にしろNHK!
俺の受信料を強奪するな!!
 
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:03:36.78ID:rVDtQVDl0
>>52
スマホで現在地を確認して普通に予定コースを歩いて下山しちゃいかんのか?
それができるなら遭難したとは言わんが、なんで出来ないのか想定してくれないと対策の立てようがない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:03:54.06ID:kqeHmEGa0
>>52
とにかく急いで下る
標高が下がれば気温は安定する
天気も安定する
森林限界まで下りる
そこで風よけしながら焚き火して暖を取る
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:04:15.24ID:Wpi7HKLU0
>>1
なんだこの記事?
「倒れてるのが見つかり、その後、死亡しました」って正確じゃないじゃん。

見つかった時には死んでたんだろ?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:06:11.59ID:oBp0ZEg00
>>88明日の正午に見つかる予定みたい。NHKは馬鹿だなー。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:06:29.84ID:fIulg7Mj0
病気とかギックリ腰で動けなくなった可能性もあるし、今はなんとも言えん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:06:39.40ID:kqeHmEGa0
>>88
その後、死亡が確認されました
が正しい表現だな

恐らく蘇生が出来なかったって意味だろうが分かりにくいわな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:07:27.76ID:GYrsa5nD0
>>1
体が動かなくなってから連絡されてもなぁ
ヘリコプターの準備をしてる間に死亡
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:08:02.21ID:SAhUvDPy0
好きな山で死んで本望だろう、なんて悠長な話じゃない
一人がいいって登ってみたが、体はバテバテ動けない、あたりは人っ子一人いない、
恐らく吹雪で視界もなく、どっち行っていいか焦って焦って恐怖心で体が震えてきた、
必死になって携帯電話かける。
絶望感の中で意識が無くなる。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:08:37.19ID:0jopGS2d0
標高2500mなら自力で滑って降りれなかったんかな?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:08:38.79ID:ERVj4+9f0
>>26
よく戦地に野次馬しに行って拘束されて命乞いして救助されて感謝どころか逆恨みまでしてる朝鮮人みたいなのが続出しそう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:09:11.68ID:4+1/xPWs0
>>70
当たり

>>78
キリンさんが好きです。でもゾウさんはもっと好きです🥰

>>85
自力で下山できる場合は遭難の定義には当てはまらないでしょう。

>>86
夏山と雪山のルートは異なるので安易に下ると
沢筋に迷い込んだり、雪庇を踏み抜いて滑落する危険性が高いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況