X



【副総裁】麻生太郎氏「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/25(月) 17:03:51.82ID:aM7DnDFQ9
 自民党・麻生太郎副総裁(発言録)
 暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?
北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの。
それなのに今はコシヒカリだ、コチピカリだ、ねえ、なんか怪しげな名前だけど、
おぼろづきとか名前をくっつけて金賞をとって、その米を輸出してんだよ。

 そういったものは温度が2度、お米の花が実に変わるあのころの温度が2度上がった。
それだけで売れるようになった。おいしいお米になって。それを輸出してる。これが今の現実じゃありませんか。

 北海道の雪がいいから、フランスからオーストラリアからスキーやりに人が来てる。
倶知安だ、ニセコだ、みんな行ってるわけだ。そういったことを思い出していただくと、
北海道にはこれで新幹線だ、この小樽経由で札幌まで行くんでしょ。今の札樽道路も通ってくる。
一つ一つ明るい将来というものが出てくる。(北海道小樽市の街頭演説で)
https://www.asahi.com/articles/ASPBT54NVPBTIIPE010.html
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:12.73ID:wrQmuMqi0
安倍さん・麻生さん・甘利さんの街頭演説の声がネットでも突出して流れるのは仕方がないけど
相変わらずその場の受けだけを狙った頓珍漢なことばかりばらまいているんだね。
それを報道されたら「切り取り」だとか言って凄むけど、体の隅々までダメが充満しているから
どこを切ってもトホホな人たちなのよね。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:13.00ID:gIR9Incf0
福岡県民はどうなってるの?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:14.94ID:2vSFka6r0
馬鹿か?
暖かくなって青森でリンゴ取れなくなって、最適地が北海道になった、それと一緒でプラスもあればマイナスもあんだよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:25.68ID:IIM5rVZP0
>>126
不思議でもなんでもないw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:33.24ID:cLjjUl/V0
登熟気温が低温だとアミロースが増えてボソボソな食感になる
本州向け従来品種を北海道で育てて本州産と比較したら不味いってなる
だからそもそもが低アミロースの品種が出るまでは不味かった
今の北海道産米が美味しいのは品種改良のおかげ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:33.48ID:mYy8Ov3d0
温暖化が悪いことばかりじゃないって言いたいんだよ、わかんだろ
生態系は変わる、全滅する動物も居れば繁殖するやつもいる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:35.83ID:Jn9FlvrM0
確かにこの100年で2度上がってるね。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:39.53ID:xY1DrHed0
君たちはアホだから知らないんだろうけど、基本的に今から地球は寒冷化する
温暖化を騒いでるのは池沼
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:40.26ID:0ecrLir40
コメの品種改良にどれだけ年月かけてるか分からねんだな
駄目だコイツ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:49.06ID:mn5Gbjzo0
でも、選挙で当選します。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:58.67ID:zb8k/j5p0
>>1
北海道でコシヒカリ作ってなくてワロタ。


コシヒカリは、昭和31年に誕生(たんじょう)した甘(あま)みとねばりが強く、つやや香(かお)りもとても良い品種です。
1979(昭和54)年から、北海道と沖縄(おきなわ)を除(のぞ)く全国で生産され、品種別生産量のトップを守り続けています

https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0009/03.html
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:21:15.06ID:HZTfdzpc0
オンダンカとか嘘だよね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:21:17.22ID:/s9+1ick0
>>93
麻生太郎でございます!!
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:21:30.55ID:0ecrLir40
麻生応援してる奴に農作物食わすな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:21:31.97ID:IIM5rVZP0
>>140
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:21:41.56ID:0Hgf83jw0
喋る前に少し調べるか余計な事言わなけりゃいいのにね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:21:57.74ID:Ew8aIf2U0
その理屈なら
西日本の米は全て特Aでないとおかしい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:22:16.88ID:PvdorUva0
温暖化は麻生のおかげかよww
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:22:24.04ID:pTZ+KFLh0
温暖化が進んだら水没する国や地域が出てくるし日本だってそうなのに
米がおいしくなったから良いとかお花畑過ぎるでしょ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:22:36.95ID:LFijev3j0
>>92
そらそうだ、経験してるもの
学習はあまりしてない気もするが

変わらんなぁ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:22:42.16ID:Dr9BZyti0
その2°が別にしわ寄せきてんじゃねーの
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:22:44.97ID:0ecrLir40
二酸化炭素増えたんじゃなくて酸素が減ったんじゃねえの?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:22:49.62ID:1U0ODBzJ0
昔、テレビに出てたデザイナーが、毎日同じコーヒー飲んでると、
変化に気が付くんです。味の違いが分かるんですよ。
て言ってて、カッコいいなーと思った。

自分もそーなりたいなと思ったが、母ちゃんに、
「アンタは毎日お米食べてるけど、味の違いなんて分からないでしょ!」
と言われたなw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:15.31ID:JnqfJYhD0
あー竹田と同じような事言ってるな
向こうは温暖化でシベリアが大穀物地帯になるって吠えてたけどw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:44.86ID:Lj7HZMDI0
経済音痴の馬鹿だけど、世界の支配者層がバックについているわけよ。
世界のエリートという連中も、とんでもない馬鹿だらけよ。
戦後日本の民主化における、キャスティングの異常さ見れば明らか。
それともわざとやってるのかだよ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:48.16ID:9opR23Cs0
>>12
それよりも個人的には日本から離脱して北海道国を作って農産品をメインに輸出していけばそれなりに豊かに暮らしていけそう
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:59.02ID:CODw3j1F0
コチピカリ怪しい名前www
早く黙らせた方がいいよw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:06.58ID:Ac+ywlo40
同じだろww
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:14.75ID:hixgB+jj0
コイツを支持する理由を俺に教えてくれ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:19.11ID:dek8BKdi0
俺は自民党を支持してるけど、麻生さんは地獄に行くと思う。年齢からしたらそう遠く無い日に。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:34.18ID:Ec1rgzR+0
品種改良ですから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:37.48ID:tlt0OK+H0
>>35
気温が上がるので寒さで死ぬ人が減る(暑さで死ぬ人は増えるけど)
今まで寒くて農作物が育たなかった地域でも農作物が育つようになる(今まで普通に育ってた地域は暑くなりすぎて育たなくなったりするが)
海の氷が溶けて新しい航路が出来る(溶けて海面上がって沈む陸地が出てくるが)
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:40.40ID:1U0ODBzJ0
毎日、嫁さんのおっぱい触ってると、生理前の張りにも気が付くな。
毎日接する事で、僅かな変化にも気が付くんだよ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:51.26ID:qPnpbHf00
>>141
前は70歳定年制あったんだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:55.19ID:H4GgZL0U0
毎年豪雨で痛めつけられてんですが
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:01.99ID:tCERnaB60
出てくるなボケ
口歪みキチガイよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:07.37ID:bdvmtJGV0
>>1
マジでこの馬鹿なんとかしろよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:23.64ID:xY1DrHed0
だから今から地球は寒冷化するといってるだろうに…
あのさ、基本的にCO2って植物の餌なのよ
暑い地域の人には悪いけど、地球全体の植物にとっては良いことなのよ
日本は南北に長いから、はっきり言っちゃえば北側に移住すりゃいいだけなのよ
まあ南の国には悪いけど、地球寒冷化まで待ってくれ、どうせ冷える
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:35.89ID:sQ9IoLOn0
>>16
コメの品種改良は主に農業試験場等の公務員や準公務員の仕事の成果だよ
例えばコシヒカリだったら農林技官の高橋浩之らによる品種改良の成果ね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:46.41ID:grJagbm50
今年の秋が無くなった異常気象もう忘れたのかよ
10月に30度で暑かったんだが
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:48.40ID:fDFJvItH0
>>1
久しぶりに自民に投票しようと思ったがやめた。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:50.11ID:ho6896uQ0
>>1
温度が変わればそのご自慢の雪質が変わるんだが・・・

だれだよこんな発達障害老害に投票してるやつは
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:54.72ID:mTQFHyjw0
なんで小樽? 観光で遊びに行ったのかな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:26:14.04ID:U6rUxoE70
石狩の海に風力発電並べればこれから雪降らなくなるしな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:26:19.95ID:5RSF5GeH0
前向きやなw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:26:46.17ID:iIGtT9A90
従来の米名産地のは不味くなってるって訳か
要らんことばかり言うから世の恨みを受けて口が曲がる
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:26:48.52ID:ZqSbR2bB0
温暖化サイコーやん
雪は積もらなくなったし
台風も来なくなったいい事ずくめやで
もっと温暖化しろよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:26:50.94ID:nSfBSyAI0
痴呆太郎
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:26:51.47ID:ySI4jVaJ0
農協と個々の農家と大学が品種改良したからだろ
不手際と他人の手柄を自慢するな
セクシーとでも仲良くしてろ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:00.18ID:GYuzSCvY0
>>1
お陰で東北の米はダメになったがな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:04.27ID:S7H3nIAL0
厄介道なんて初めて聞いたが北海道嫌いだし
元総理の御墨付の言葉として積極的に使おうと思う
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:12.96ID:LnZ+kmXa0
あついカリフォルニアで、あんで青森のリンゴが採れるのか

香川県西部に住んでるけど、となりの愛媛県でちいさいけど
あついのにカリフォルニアでもないがリンゴが採れるようになったらしい
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:19.23ID:J5fo5Nsd0
>>8
建築関係おおいからね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:28.31ID:j80EI6VY0
もう無理でしょ、この人
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:40.84ID:SdgPcaxc0
>>1
米は昼夜で寒暖の差があったほうが美味いはずだが
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:49.90ID:ZqSbR2bB0
>>196
お前小卒?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:55.17ID:H+3PK2G90
麻生は比例区だから気楽でいいよな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:59.13ID:/WcgdL1c0
>>11
これを超える若手が出て来ないからいけない
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:01.55ID:qPnpbHf00
>>200
つまり落とせって事だな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:15.53ID:yl5J5BF80
無知すぎる。品種改良や農法の進化だよ。パイプでお湯流して温めたりしてる。今年は北海道米が日本一豊作で安い。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:31.30ID:wLg8OCJU0
頭悪すぎだろ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:32.69ID:Qk+aW2on0
こいつ底抜けに馬鹿だろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:46.35ID:Ew8aIf2U0
正直ほとんどの人は
大粒で籾米が混ざってなくて
青米がちゃんと色彩選別で
外されてる玄米なら
いい米と判断してくれる
あとは消費者がクッソ高い炊飯器で
どんな米でも美味いご飯を炊いてくれる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:48.62ID:qPnpbHf00
いやそんでも立候補に年齢制限いるだろ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:49.16ID:X18oWss50
そもそも温暖化なんてねーよ
なんで麻生とかウヨってばかしかいねえの?グレタレベルの中卒だらけで反吐が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況