X



【EV】レンタカーのハーツがテスラ車10万台注文、電気自動車で過去最大… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/10/25(月) 23:44:17.52ID:u5K+BZMK9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b966660bc2396239feb20db38f5617207560eca1

4カ月前に会社更生手続きから脱却したばかりの米レンタカー会社ハーツ・グローバル・ホールディングスが、テスラ車を10万台発注した。事情に詳しい関係者が明らかにした。保有車両を電気自動車化する野心的な計画の実現に向け、第一歩を踏み出した。

非公表の情報だとして匿名で語った関係者によると、電気自動車に対する1回の注文としては過去最大で、テスラにとっては約42億ドル(約4800億円)の売り上げとなる。レンタカー会社は自動車メーカーに大幅な値引きを要求することが一般的だが、注文の規模からハーツは正規価格に近い値段を支払うことが示唆されるという。

注文車両は向こう1年2カ月かけて引き渡され、米国内の主要拠点や欧州の一部のハーツで11月初旬からテスラのセダン「モデル3」が借りられるようになると、関係者は述べた。この車を借りた場合はテスラの充電スタンド網を利用することができ、ハーツも独自の充電インフラを構築するという。

続きはソースにて
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:47:57.06ID:JpyhJt9U0
配車システムを優秀にするのかな
電池切れで立ち往生すると米人は激怒しそうだが。。。。。替えの車が直行すれば優れた仕組みとはなるね 
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:56:33.09ID:arQ2F6d80
支払えんの?

これをネタに地球に優しいで銀行から金引っ張って、トンズラコクとかじゃなくて?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:06:21.96ID:78WG0+Jm0
>>1
プロモーション映像にトム・ブレイディってアメフトのスーパースターを起用したみたいで
テスラにとってもいい宣伝になるなw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:08:24.33ID:LKptSrSP0
ハート様が複数形に?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:09:18.32ID:cwI0f7bu0
>>10
馬鹿か
テスラはバッテリー温調システム持ってるが
EV否定厨は燃料不足で電力も足りないと他スレで大暴れしてんだが
二重で無知だなおまえ
おまえ頭が悪くて話が通じないってよく言われるだろw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:14:15.35ID:K/4C+LOH0
>>9
>EV充電は100%再エネ使うし

なにこれ
0015ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:16:54.69ID:KcAQhJCV0
ジャアアアアァッップ!!
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:20:43.85ID:hmL3BwS80
>>14
アメリカはそういう事になってる
オバマの再エネ法で33.3%が再エネ発電
アメリカ国内でのEV充電の所要電力なんて現状では
0.1%以下とかそんなレベルだから余裕
まだ台数がしょぼいからな
本格的に普及しても5%は超えないけどな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:21:54.81ID:9NOyCDv/0
>>13
お前は誰からも嫌われてそうだなw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:22:18.58ID:wtGx+PDF0
日本で循環取引って韓国系企業が良くやる手
パチンコ屋と景品買い取り業者と警察で
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:25:30.89ID:wenGp2vA0
あれ?ハーツ生きてたんや
コロナでレジャー需要が無くなって傾いてたけど復活したんか
にしてもレンタカー会社が定価買いとか正気?何か裏事情でもあるのかな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:26:47.33ID:hBM5CM8+0
レンタカーは回送が面倒なんだよね
それを自動化する目論見だろうな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:28:44.04ID:92WlrgS60
>>2
支払いが滞ってテスラ大赤字
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:28:57.88ID:ZWgevDhS0
欠陥だらけじゃねーの?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:25.24ID:K/4C+LOH0
>>16
EV自体の台数がショボイから9はそういうカウントの仕方してんの?
ギャグでしょ
まあ航続距離、充電時間とか考えたら
どう考えてもEVが主流にはならないと思うね
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:30:00.37ID:wenGp2vA0
>>21
あー、そういやテスラは只のEV車じゃ無くて自動運転という武器があったか
それに投資受けるのにEV車の方がグリーンファイナンス絡みの金が流れてくるから有利なのかな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:57:36.29ID:kPrcHpEB0
爆発車
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 01:08:30.40ID:s2OLF7aI0
>>24
いや個人が長距離移動にマイカー使うな公共交通機関使えって意味も含まれてるだろw
内燃機関がイージー杉やねん
EVで不便になって生活改めろと
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:59:14.76ID:2jkJjjI30
アメリカにいる時はいつもハーツのお世話になっているのに
タイミング悪いとEV車しか借りられないとかあるとマジ困るんだけど・・・
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:03:55.86ID:IHv+bICA0
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:04:43.67ID:Ia8SIPhQ0
テスラ100兆突破したけど
トヨタはその間何の成長もしてないし減産だもんね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:45:33.68ID:5Gz7lA470
>>31
コロナ感染拡大が終息しだしたから、絞ってた原油生産が仇になったからな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:50:56.75ID:sE/bgXTo0
テスラ株爆上げしとるがな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 04:20:38.29ID:4C6mJDrG0
>>13
>テスラはバッテリー温調システム持ってるが

経年したら、その温調システム自体に不具合が発生するかもな。
ギミックが多くなれば多くなるほど、故障の確率が上がる。
センサー類は定期的に検査しないと狂いに気付かない。
アメリカは車検制度が無いから、故障したのを知らないまま走らせる可能性もあるぞ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:03:14.49ID:ItbDJjJQ0
>>35
ただのバブル
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:10:29.38ID:5SChg81o0
>>42
anycaだと24時間12000円で借りれる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:12:00.45ID:ZgKpWIWm0
電装系は劣化早いし故障多いからそのうち暴落する
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:15:45.50ID:zyq/IhTq0
うわあ砂漠の廃車場に地平線まで並んでるテスラが見える
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:37:58.62ID:Ia8SIPhQ0
>>43
トヨタはバブルなのに株価がテスラの4分の1しかないってやばいねw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:02:12.45ID:Uzn91a080
ハーツ潰れたはずでは?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:06:21.14ID:1lOqb6f/0
>>5
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおお
いつのまにそこまで行ってたんだあああああああああああああああ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:10:30.06ID:bRlKUiXF0
テスラの時価総額は、今や88兆円ほどで、トヨタは約32兆円。
生産台数50万台のテスラが、1000万台近いトヨタの3倍弱の時価総額なのだ。

EV化で懸念されるのが世界的なリチウム不足だ。
テスラは市場で調達した資金を使って、世界中のリチウムを買い占めている。
EVで先行するテスラの優位性は明白だ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:57:49.11ID:L5VZBsVy0
テスラの電池って
何年持つの?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:03:01.26ID:Ia8SIPhQ0
80万キロくらいかな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:09:20.28ID:s7TdEPBP0
>>32
ハーツなんかぼったくりヤン。エンタープライズとかバジェット使え
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:11:01.11ID:1RXo44Uj0
レンタカー屋って新車買うんだね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:32:19.64ID:FTNO5r2K0
口でいうだけで株価上がるからな。
インサイダーだろ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:37:42.90ID:pA20PWTg0
潰れそうだった会社がいきなりそんな投資できるんか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:39:27.04ID:IH2tWElQ0
EVで存在感のない日本車はもう終わりですね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:41:07.97ID:faT5UJtQ0
学生の頃ハーツドライビングクーポン使ってるロサンゼルスからラスベガス行った思い出
今も会社はあるんだな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:43:34.72ID:HWA3kOYE0
>>6
お前だって欠陥だらけなのに生きてるだろ?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:45:31.32ID:IH2tWElQ0
テスラの時価総額はトヨタの4倍
売り上げに比べて株価高すぎとかバブルとか言われたが未来を見据えた適正価格だったね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:47:04.24ID:Ia8SIPhQ0
もはや日本企業なんて競合ですらないからなw
情けなすぎる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:56:39.49ID:+wiGZ4yn0
>レンタカー会社は自動車メーカーに大幅な値引きを要求することが一般的だが、注文の規模からハーツは正規価格に近い値段を支払うことが示唆されるという。

??
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:57:43.32ID:+wiGZ4yn0
>>39-40
事前に株仕込んでそうw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:00:05.91ID:8kuXVUZB0
10万台でほぼ定価とか
それも4ヶ月前に会社更生しておいて

何の裏があるんだ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:03:17.21ID:iZqQzA+E0
「このまま倒産するなら、一発逆転のギャンブルに出てみないか?」って唆されたのかな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:05:23.50ID:NQZehr250
イーロンが自分で金出して自分の車売りつけてるだけ
それでまた会社が潰れても会社自体が車を売った事実は変わらない
イーロンの仮想通貨がちょっと減るだけ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:22:29.33ID:gg6VQOwj0
ここでアンチEVを執拗に書き込んでる人ってのは五毛みたいな仕事なの?
1レス幾らなの?それともサブスクみたいな??
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:24:02.57ID:gg6VQOwj0
>>41
ああギミックの多いクルマって、HVの事ね。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:25:16.09ID:Ia8SIPhQ0
>>82
でも何の意味もなかったみたいだねw
結果テスラがトヨタの4倍w
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:26:05.62ID:ZxchrMVq0
>>3
寒いからバッテリー早く減るって何年前からいらっしゃったの?
日本社製のスマホじゃあるまいし
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:28:08.55ID:4C6mJDrG0
>>83
トヨタだからこそ成立させられてるんだよ。
ノウ・ハウの量が桁違いだからな。
実際トヨタ以外は、まともなHVを作れなかっただろ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:29:40.14ID:Ia8SIPhQ0
作ってたけど?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:31:14.67ID:CoynRjej0
ガソリン車が無くなってEVが普通車になるとテスラの時価総額は普通車を売っているトヨタ並みになると思うけどね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:31:21.35ID:4C6mJDrG0
>>85
EVはヒーターを使えば早く減るぞ。
寒い時もヒーター無しで走るの?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:32:20.94ID:htOrPiJA0
>>84
結局クルマ製造も世論操作も国内しか向いていないのよね。
いよいよ島国あかんか。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:33:59.55ID:Ia8SIPhQ0
テスラなんて広告宣伝費ゼロなんだから新興企業のそれに負けるってほんと惨めだよw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:34:36.11ID:4C6mJDrG0
>>87
トヨタ以外は欧州の排ガス基準を達成出来なかったんだよ。
だから挙ってEVに走ってる。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:35:50.73ID:htOrPiJA0
>>86
じゃあHVでは世界の環境問題は解決出来ないって事ね。トヨタのシェアは下がりはしても上がる事はもう無いだろうし。

それならやっぱりEV頑張らなきゃね。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:37:01.97ID:Ia8SIPhQ0
この記事がウソみたいだからあなたが記事を訂正させといてくださいねw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:37:30.63ID:htOrPiJA0
まぁトヨタはアルファードがあるから大丈夫だよww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:37:41.46ID:lgghAKh10
>>15

半チョッパリは兵役行け帰ってくんな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:38:56.58ID:PPprUHvw0
>>4
最悪200Vの家庭用から取れるんじゃないの?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:39:12.41ID:Lo1q6lbV0
中国製テスラで大丈夫か?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:39:38.04ID:PPprUHvw0
>>6

そんなもん10年やってりゃ解消されていくよ
日本だってそうだったんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況