X



【自民党】麻生太郎「温暖化のおかけで北海道のコメがうまくなった」→北海道の農家2万3千戸でつくる「北海道農民連盟」が抗議 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/10/26(火) 19:18:18.93ID:PuyqQs8E9
麻生氏発言に「耳疑う」と抗議 北海道農民連盟が談話


自民党の麻生太郎副総裁が北海道小樽市での衆院選公認候補の応援演説で
「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと発言したことを巡り、
道内の農家約2万3千戸でつくる「北海道農民連盟」の大久保明義委員長は26日、
「温暖化を肯定するような発言は耳を疑う」と抗議の談話を出した。

また大久保氏は談話で
「全国でも北海道米が高い評価を得ているのは、官・民・農が一体となって協力した結果だ」として、
生産者の努力をないがしろにするような発言と非難した。
麻生副総裁は25日に小樽市で有権者を前に「温暖化と言うと悪いことしか書いていないが、いいことがある」と主張した。

10/26(火) 18:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/f09f5930260e1f7993b96800974dc37d40971ceb
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:58.00ID:UCzD0hsJ0
>>211
農家の努力は関係ないと言い切ったのがことの発端なんだが
何言ってんだお前?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:30:27.03ID:cxRYFzqw0
そりゃ怒るわ
つうか自民党の支持層に麻生が喧嘩売るってアホか
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:32:58.00ID:de5EEnjO0
そりゃ怒るだろwww

麻生は何しに行ったんだww 自爆テロかww
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:35:38.52ID:UCzD0hsJ0
>麻生氏は集まった有権者を前に「温暖化と言うと悪いことしか書いていないが、いいことがある」と主張。
>北海道産のコメについて「昔、『やっかいどう米』と言うほど売れないコメだったが、うまくなった。農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。それを輸出している。これが現実だ」などと述べた。


【自民党】麻生太郎「北海道の米はやっかいどう米」「うまくなったのは農家のおかげか?違う。温度が上がったからだ。これが現実」★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635296482/
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:36:50.05ID:gHh+DP+M0
お前らが美味しいお米が食べられるのは自民党が温暖化を進めたおかげなんだぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:36:58.97ID:Zz0MrjFi0
水道民営化したのも麻生だしどこが保守やねんこの人
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:39:30.34ID:7Knu1cyL0
まぁ 中国のおかげで北海道のコメはうまくなったと言っているようなものだからな。
中国もグリーン政策で石炭使用量を減らし、貧乏国に戻るそうだ。
また、北海道はコメがとれなくなるな。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:40:35.97ID:g1HHw3i+0
>>211
一部を切り取って擁護するのやめてもらえますか?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:45:30.60ID:Z7RMuv4E0
>>213
>農家の努力は関係ないと言い切った

ソース付きで頼むわ
ソース無かったらお前が糖質ななだけだわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:49:29.93ID:Z7RMuv4E0
>>218
https://www.jccca.org/download/13327
日本は2018年で3.2%
自民党以外が政権握って経済活動失速させてもこの値は0.5%も低下しない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:50:24.13ID:NcVM1Ou80
農民同盟って名前からわかるでしょ?
はっきりと左翼系の団体だよ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:51:38.44ID:l6YXa+a20
>>213
麻生のアホさ加減はともかく
北海道米が美味くなったことに関しちゃそれは間違いではないけどな。

品種改良や栽培手法や栽培暦なんかのノウハウ開発に農家は基本的に寄与しない。
極々一部の僅かな協力農家を除いてほぼ全ての農家のは成果を受け取るだけだから。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:52:03.44ID:g1HHw3i+0
>>223

>>216
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:52:09.04ID:Z7RMuv4E0
>>224
ただの切り取りじゃん
農家が努力してるのは日本全国一緒
便り北海道農家の方が楽なぐらい
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:54:29.43ID:Z7RMuv4E0
>>228
じゃあ「やっかい道」の頃の北海道農家は努力してなかったんだな
そこから努力だけでうまいコメ作ったのなら怒っていいや
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:54:58.20ID:2nWs6/Xf0
でも投票すんのは自民党だろ?
抗議するくらい悔しかったらほかの党に投票したらいいんじゃないかな?w
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:57:33.22ID:g1HHw3i+0
>>230
努力したら一瞬で米がうまくなると思ってんの?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:57:37.22ID:APNZThsm0
>>232
だから北海道は他のところより民主系が多いんだろうな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:59:09.33ID:rnv9mc/z0
厳密にいえば
「温度が上がったからだ」 は正しい。これは北海道の農業関係者も認めてる
ただ 「農家のおかげではない」 は違うわな。それなりの改良は必要だったわけだし

要するに、事実を言ったのにひとつ余計な事を添えたら嘘になったと
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:03:38.31ID:AHrXHLSA0
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:04:06.61ID:l6YXa+a20
まぁ実際のところ
新品種開発とその普及で農業試験場や普及所が何に苦労するかと言えば

農 家 が 協 力 し て く れ な い こ と

これはある意味仕方ない面もあるだけど
農家も生活かかってるから(儲からなくても)現行で何とかなってるなら切り替えたがらない。
殆どの農家は他所が上手く行ったかどうか見てから切り替える。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:04:36.48ID:Z7RMuv4E0
>>202
北海道のコメには+に働いても西日本にはーなんだわ
お前には基礎知識が足りないようだな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:06:30.44ID:3QaQ42zo0
>>52
あちこちと言っても米は2箇所だぞ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:10:20.61ID:F5/MYZlq0
ja北海道と言えばバターの出荷規制
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:15:25.94ID:SuDwVrAI0
直接謝罪に行った方が麻生さんの良い人柄が伝わってマルク
収まるんじゃないかな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:06:10.98ID:EekNROgj0
東京新聞に出ていた
中日新聞、西日本新聞、北海道新聞にも出るから
エリア内の自民党陣営には逆風
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:20:43.49ID:kjc1PE+i0
>>18
間違いを間違いと言わないことの方が問題だと思うが。あと、北海道と君を一緒にしないでね。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:48:34.18ID:ucLYIa/F0
「ゆめぴりか」「平成30年」で調べれば一発なんだが。
農家がどんなに頑張っても、気温が上がらなければ品質基準外を多発する。
品質基準外は「ゆめぴりか」を名乗れない。
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104103/201910172276/_prw_PR1fl_sJw5fM4s.pdf

ゆめぴりかに限らず、北海道米全般が気温が上がらないと高タンパク、高アミロースになり、
硬くて粘りが無いぼそぼそした米になる。これは農業試験場が分析したこと。
どんなに苦労しても、品種改良後の米でも、低温になると味が落ちる。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsproc/237/0/237_500/_pdf/-char/ja
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:35:15.08ID:Z7RMuv4E0
>>246
ということは「ゆめぴりか」は北海道のコメの上澄みか
上澄みのわりにそんなおいしくなかった印象
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:50:37.09ID:c5uop5Gl0
呆けがすすんだ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:13:45.31ID:L1FWJRU80
こいつって九州の財閥だろ。
地元九州の米が今年に限らず、温暖化豪雨で壊滅的になるんだぞ。
気象庁っつーおまえんとこの機関の発表なんだがな。
馬鹿に拍車がかかってきたな。

『九州豪雨「温暖化で発生率1.5倍」』
気象庁気象研究所や東京大などの研究チームは20日、地球温暖化の影響を受け、2017年の九州豪雨が発生する確率が1・5倍に高まったとする研究成果を発表した。
2020/10/21
www.nishinippon.co.jp/item/n/656332/

気象庁気象研究所などは20日、地球温暖化が日本での豪雨に与えた影響を評価した結果を発表した。2017年7月の九州北部豪雨と18年7月の西日本豪雨のような豪雨が発生する確率は、温暖化がなかったと仮定した場合に比べて約1.5倍と約3.3倍にそれぞれ高まった。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:10:28.47ID:ScpgL5JI0
しかし、何でこんなことを言い出したのか?
背景が何かあるのではないか?
何のメリットもないと思うのだが。ボケる年でもあるまいに。
北海道来て、道民ディスってどうする。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:58:37.45ID:Z7RMuv4E0
もう西日本の農民が北海道に移民するしか
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:00:16.41ID:nPmv+OnU0
>>247
終盤戦の今謝るわけないじゃん
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:04:28.98ID:XrNvyZk20
もう本当に若手にやってもらわなきゃな
ただいて適当な事言われてたらそら怒るよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:07:59.34ID:I7G+0z/c0
「農家のおかげですか?違います
農協のおかげですか?違います
温暖化したからです」

これじゃ敵を作るの当たり前だわな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:13:12.88ID:r+o0OifL0
>>3
だったら選挙区変えるための引越しが必要になるな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:06:36.29ID:x1/X1bkU0
北海道農民連盟は、

立憲民主党を全力で応援しています!!

自公連立政権なぞ死に晒せ!!




はい終了w
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:10:18.26ID:x1/X1bkU0
>>245
ミスリードするなよ。

北海道農民連盟(立憲民主党を全力応援)が馬鹿なのであって
道民が馬鹿にされてるんじゃない。


パヨクの馬鹿が調子に乗るなよ?な?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:24:13.64ID:nY/CWsCm0
人口は爆発的に増えていて貧しかった国もどんどん経済発展して
贅沢をするようになってきてる
散々環境を汚してきた欧米先進国の論理で温暖化なんか止められるわけがない
止められると思ってるのはとてつもないバカだけ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:27:17.35ID:nFb1ZOz60
てか、道農連ってもう2万5千ぽっちしかいないんだな。
そっちのほうがオドロキだわ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:31:39.33ID:RQyb2ROT0
温暖化の影響もあるし麻生間違ってなくね?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:40:44.03ID:ZLdnrPhM0
ギャーギャー
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:45:56.95ID:tKDM8uec0
農家をコケにしても麻生が勝っちゃう
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:51:31.30ID:epZme88W0
>>263
そうなの?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:19.22ID:oh5GTQA/0
地球温暖化は北海道の農作物にどう影響するか

温暖化は米の美味しさにも影響します。アミロース(でんぷんの仲間)含量が少ない米は粘り気が強く、日本人好みの食感となります。米のアミロース含量は穂が実る期間の気温が高いほど少なくなる傾向にあるので、2030年代にはその量が現在よりやや低下し、北海道のお米がいっそう美味しくなることが期待されます。

地方独立行政法人北海道立総合研究機構
https://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lunch/post-33.html
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:00.95ID:o7f+xQ3t0
農家もジョークぐらい分かれよ
ジョークにマジギレとかカッコ悪すぎ
麻生議員はこういうブラックユーモアを得意とする議員なのは有名なのに
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:16.93ID:3JLs/kcg0
気温が上がると米の旨味が増すってのは科学的に証明されてるから
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:47:40.16ID:2jByfYAO0
アメリカ = 正義のふりした テロ国家

アメリカ大使館 = CIA

売国奴・議員 = CSIS工作員

日本は戦後、米国ユダヤの属国 △👁
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:40:18.04ID:WpOhd50u0
実際に美味しくなったんだからいいじゃん。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:44:23.09ID:x83T+Nii0
>>1
昔から民主等支持で選挙違反やらかした北海道農民連盟w
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:46:41.21ID:3pz3bzJkO
北海道って
立憲民主党の得票率が全国1位なんだよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:00:12.69ID:B8h+K0fJ0
マツコ・デラックスをCMに出してゆめぴりかの売名するのは時期尚早だったと思う
CMで騙されて余計に北海道米を敬遠する人が増えただけでしょ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:02:40.37ID:k7vqWpfn0
基本的にこれまで米って冷害には強い米を作ってたんだね
コシヒカリにしろはえぬきにしろひとめぼれにしろ。
その反面暑さには弱いようで、今後は暑さに強い米の品種が求められてるようだね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:57:46.55ID:Uk2OZOpK0
3Aって本当に害悪だわ自民にとって
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:03:16.87ID:ZPPYr2OX0
毎年の気候で気を揉む農家相手に恒常的に気温が上昇し続ける現象を歓迎すべきと説くアホがいるか
いたわ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:18:30.65ID:2/2zUe5t0
道民が幾ら抗議しても麻生の選挙区は筑豊、筑豊での麻生人気は鉄壁の盤石
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:20:53.50ID:Mgr2llhk0
これ逆に宣伝になってるデキレースだろww
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:32:43.19ID:/FLFj32l0
麻生太郎はアホやな
旨くなったのは品種改良と栽培技術だよ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:34:39.91ID:/FLFj32l0
北海道農民連盟

北海道農家の立憲民主支持団体
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:05:00.92ID:wWGa0Os00
>>288
ホントに旨かったらTPPに反対しないはず
だってライバルの多い国内で値下げ競争するより「made in japan」の付加価値付きで海外に売りまくった方が儲かるやん
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:27:14.86ID:Yo8vH8oz0
不味い米を買わされてるやん
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:29:00.60ID:JRAFZYLA0
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部
戦略研究「地球温暖化と生産構造の変化に対応できる北海道農林業の構築−気象変動が道内主要作物に及ぼす影響の予測−」

ここで詳しく書いてあるが
簡単に言うと
「地球温暖化で北海道の米は美味しくなる」
これもう10年くらい前から発表されてんだよね

麻生は正しかった
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:32:30.94ID:tXmRjGcf0
こんな奴が長年我々日本人のカネを動かしていたんだからな
まともな頭している有権者多数ならとっくに表舞台から消えていただろうに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:40:06.01ID:nE/qPM730
寒い方が甘くなるんじゃね?
収穫量は知らん
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:48:42.00ID:XD7Tz5U10
ヒョットコジジイ引退はよ、
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:50:43.02ID:shxXN4OL0
>>294
育たない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 04:29:43.43ID:uFajmBJ70
この発言には北海道だけでなく全国の農業関係者が怒っていると思う。
たゆまぬ品種改良の努力を何と思っているのか?

一部の金持ちだけが益々金持ちになったアベノミクスの自公政権。
コロナ禍で医療崩壊を引き起こした自公政権。
森かけ桜問題の自公政権。

そんな自公政権を信任した維新。

私の知人は検査も受けられずにコロナで亡くなったが、自民国会議員や維新府議会議員は即入院できた。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 04:46:20.98ID:wWGa0Os00
48歳の立民党都議員も即入院してるから自民維新関係ないな
↓こいつ
https://taku.jp/index.html
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 04:47:53.30ID:iHnSLtU40
レジ袋なくしたら北海道のコメがますます不味くなるのか (´・ω・`) それはかわいそうだから戻して
 
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:41:49.47ID:JRAFZYLA0
>>299
麻生は正しい事を言ってるだけと
全国の農業関係者は全員わかってる

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部
戦略研究「地球温暖化と生産構造の変化に対応できる北海道農林業の構築−気象変動が道内主要作物に及ぼす影響の予測−」

ここで詳しく書いてあるが
簡単に言うと
「地球温暖化で北海道の米は美味しくなる」
これもう10年くらい前から発表されてんだよね
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:47:23.88ID:Yo8vH8oz0
>>302
温暖化で米が美味くなった
それで麻生は温暖化を促進させたいの?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:46:35.94ID:270whG2Y0
立民支持者ってのは、北海道農民連盟にしろトヨタ労組にしろ、自分たちがこの国で一番賢いと思ってるから何もかも専横したがるんだろうな

だが、専横しようとして愚民扇動が上手く行って政権取った後どうなった?円高と超デフレが進行してただの糞見たいな政権しか無かっただろ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:47:43.80ID:i3UcisQX0
>>1
あーあw

pbs.twimg.com/media/FC01aHNacAAhF3T.png
pbs.twimg.com/media/FC02-g2aIAAqYzY.png
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:53:53.60ID:4ppErQ300
正直に言うと、いくら真面目な農民が必死の努力をしたとしても
6月に対霜対策で水位を上げろとか、触れればしびれるような冷たい水を使っての
米作は簡単ではないし、おいそれと旨い米なんて作れはしないんだよ
品種改良や普段の米作農家の献身は多とするところではあるが
やっぱり旨い米が出来たのは太陽のおかげではある
多分北海道の農民が一番よく理解しているのではないか
まぁ、この総選挙まで3日4日の段階で言うべきことかいな、とも思うが
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:58:52.69ID:8P8DRV810
北海道の米は美味いってのに抗議してんの?
不味いって訂正しろって?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:02:53.08ID:9G7LaerM0
新ブランド米続々登場の背景に温暖化
>温暖化の影響で、農水省は作物の栽培適地が北上すると予測。
>水稲は東北以南の産地では減収し、
>北海道では増収との見方をしている。
>積雪期間が長く、夏場でも冷涼な北海道はかつては稲作に向かないと言われ、
>北海道米に対する市場の評価は低かった。ところが、
>品種改良の努力に加え、北海道では温暖化がプラスに働き、
>ここ10年の間に次々とヒットブランドが誕生している。
>今や、量のみならず、質も兼ね備えたコメどころだ。

https://www.nippon.com/ja/currents/d00420/
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:04:21.35ID:73pBlsia0
これ海外の報道メディアにチクった方がいいぞ
温暖化おk発言とか大問題
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:04:32.99ID:270whG2Y0
正直者「北海道の飼料米は温暖化の影響でだいぶマシになった」
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:06:17.73ID:4ppErQ300
>>308
北海道知事も不快感を表明したが
ただ単に温暖化のせいで旨い米が獲れるようになった
というニュアンスに対する物言いだな
旨い米は、農民の品種改良や普段からの農民の努力の賜物だろうと
棚ぼたで温暖化で旨い米が獲れた、やったね♪
ではなかろうと主張している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況