X



【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/27(水) 15:19:15.89ID:BV95XO1X9
確かにこの30年、世界中の賃金が右肩上がりを続ける中、日本の賃金は横ばいを続け、ついには韓国にも抜かれてしまった。

一体なぜ、こんなことになったのか?

長年日本経済を分析してきた、実業家で元ゴールドマンサックスのアナリスト、デービッド・アトキンソン氏は…

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
1つは、国がそのリーダーシップを発揮してない。口は出すけどお金を出さないということで、これでは誰も乗ってこないですよね

特に、政府が”新たな価値を生み出す産業”を主導してこなかったことが問題だというアトキンソン氏。
そしてもうひとつの問題は…

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
最低賃金のところになりますけども、要するに日本人みたいによく教育されている・真面目に仕事をする、
そういう国民なんですけど。最低賃金があんまりにも安すぎることによって、経営者としては、倫理感が強くて真面目に真面目に働く人たちを、
あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

そう、日本人があまりに従順すぎて、どんなに給料が安かろうが文句ひとつ言わないため、経営者はなんの努力もしなくなるという。

では、他国では本当にそれほど最低賃金が高いのか?
ニューヨークで、学生たちにアルバイトの時給を聞いてみると…

『調理のアルバイトをしていますが、時給は最低賃金の15ドルです』
『大学の広報を手伝っています。時給は15ドルです』
『MUJIという日本の会社で働いています。時給は15ドルですね』

軒並み15ドル、日本円にして約1,700円という答え。これは日本の都道府県で一番高い東京の最低賃金(1,041円)の、1.7倍となる計算。
こんなに高くて企業はやっていけるのか?

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
これは経済学の基本中の基本なんですけども、給料が上がってくると(経営者は)イノベーションをするようになります。
先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使いますし、いろんな工夫をしてやっていきます

先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d90537072ea37ead4e2be73366c689f1aa6ca70?page=2

※前スレ
【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635308320/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:24.29ID:COj3jLJi0
先祖が終わったのは重金主義の失敗によるってのも面白いね。
まさしく日本がコレをなぞってるんだよなw
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:32.38ID:MeEAD4B10
>>722
日本の企業内労働組合では企業と対決する姿勢にならない。
国民をマスメディアで扇動したのは労働組合も同じ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:32.93ID:eyhnS4ch0
>>722
そんなことはないぞ
大手メーカー等なら労組は従業員のために腐心してるのが普通だな
だから大手の待遇は良いままだ
公務員労組もこれだな

問題はそれ以下の中堅中小だと
そもそも企業別組合の弊害で何もしない名ばかり労組が多いし
加入率も非常に低いな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:42.49ID:kBmiXlbu0
>>723
頭悪っ!
それはたまたま勝負に失敗しただけの企業だろ。
NECみたいにどんどん落ちぶれていく会社も働かないおじさんでいっぱい。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:05:01.94ID:Qs/VCinT0
罵りあうばかりで話の出来ないシナチョンを追い出さないとw
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:05:46.69ID:V5q1e5Mt0
最低賃金引き上げで1時間1万円にすれば解決と言ってる人ね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:05:47.51ID:tJjWUrVU0
>>689
お前の頭がが宮台”IPアドレス”真司並みに悪い事はよくわかった。

そういうポストモダン的インチキ話はソーカル事件以降通用しねえぞ。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:06:17.39ID:qWrXPVSI0
>>720
だから役所からの業界への指導って正直もう無いでしょ。
財閥とか系列の壁の方が問題じゃないの?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:06:42.27ID:YdNZOUsO0
>>702
終身雇用じゃ給料高くて働かない人間を
常に一定数かかえる事になるし
新卒の給料を上げれない
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:07:24.17ID:T/YWFk1D0
奴隷根性染みつきすぎなんだよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:07:25.03ID:MeEAD4B10
>>752
大手の組合は企業側と立場が同じで、正社員のコミュニティの一部門。
だから利益を正社員だけで分配して、下請けや非正規に適正な対価を支払わない
インセンティブが働く。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:07:25.22ID:gvRFlu0I0
>>763
タウワークの罪は重いな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:07:31.04ID:8b4g4r790
赤字国債を発行してないからやで(笑)
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:10.77ID:7vYVn0+20
>>753
バカのおまえ超頭悪っ!

>それはたまたま勝負に失敗しただけの企業だろ。

日本には勝負に成功した企業はない。

欧米はディープラーニングで人工知能ビジネス始めたデミス・ハサビスだとか
ネット本屋始めて今度は宇宙観光事業始めたジェフ・ベゾスだとか
常にイノベーションを起こして新たなライフスタイルを人類に提供しているから
仕事のパイが次々と生まれて賃金が上がり経済成長をしている

逆に日本は、英国に煽られた長州閥が国家神道カルトで廃仏毀釈やって
自国の伝統文化を破壊しまくった結果、西洋の猿真似をするだけで
自分で考える事がない思考停止したパチもん国家に成り下がり、
西洋の猿真似をすることしか出来なくなった。

三木谷浩史はジェフ・ベゾスが始めたアマゾンを猿真似しただけ
ジェフ・ベゾスがキンドル始めたら真似してコボ始めたし
西洋人のビジネスの猿真似しかできない日本人は
勝負したことがないし勝ったこともない
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:18.54ID:kBmiXlbu0
>>745
中々一筋縄にはいかない。金融庁のガイドラインで徐々に減らしている段階だね。銀行の抵抗が激しいんだろう。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:03.03ID:5xJP2zrc0
会社が最高益出したら、アメリカなら労働組合も
そもそも工場労働者が、最高水準の給与アップというのは普通
それで経営が従えば、別に労働争議にはならない
大体の場合経営は従わず、労組も折れない、弁護士登場も普通だし
ストライキも当たり前、当たり前の事すらしない日本の労組がおかしい
労働者がもっと団結して労組幹部を追い出すくらいの勢いが必要
給料倍になった方がいいだろ、史上最高益の年なら
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:07.16ID:JpkcJUJz0
政府もマスコミもなんでも国民のせいにするようになってきたな☺
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:19.97ID:odQbxgMz0
グローバリズムによる構造改革で
国際金融組織から巨額な資金を受け入れて
そのカネで、中国でほぼゼロと言っても良い微々たる賃金の糞安い労働力を使えば
日本は、中抜きだけすれば、右から左にファックスを取引相手に打つだけで大儲けできるって、
自民党信者のネトウヨ含めて、多くの国民が皮算用したわけじゃん。

その結果、20年後には、国際金融組織、外資が日本のほぼ全部の一流企業の株主になって
実質乗っ取られて、旨味のない部門は売られ、リストラされて廃止

中国で工場作りまくったのは良いが、生産技術を全部コピーされ 盗まれて
猛烈なライバルとなって、立場が逆転

日本のアニメなんか、いまや中国人の完全下請けになってる状態

まあ、間抜けすぎだわ、糞老害どもが
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:28.08ID:CmMv8DEl0
>>765
そもそも組合って自分達の利益を最大化するために作るもんだからなあ
だから非正規は非正規で組織化して戦えばいいだけの話なんだよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:47.42ID:ZRA0bFU90
>>693
給与の払い元が無くなるのに、なぜ消費が上がるのかな?
人口減少下で

石炭業がなくなって、石油の輸入に変わったとき
日本は高度成長、人口増加の下にあった

需要は増加していて、産業の交代でも国内で充分労働者を吸収できた

今は?

コロナ恐慌の前夜、中小企業が賃上げで死んだらどうなるか
大企業が下請けを海外に移して、国内をホワイトカラーの本社機能だけに、さらに無人化して決済機能だけにしたら

確実に雇用と内需は吹き飛ぶ
まして、非正規や老人は餓死線上を彷徨うことになる

簡単明瞭な事だ

持ちつ持たれつ、金を仲間内で回さないと今はダメだ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:12:34.04ID:6TOpIygA0
>>55
立憲も自民も日本を統治するのに失敗したな! もういっそ、アメリカに再占領
して、アメリカの一州にしてもらうほうが、給料あがるぞ!!
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:12:34.72ID:SOSaN3vI0
自民党がおかしくした日本を立て直すには

国に物言える戦える人を国会に送ろう       それが一番じゃなかろうか?       😀
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:12:50.79ID:lKywWSZ80
全国的に最低賃金1000円ぐらいにしていいと思うけどな
それくらいの生産性はどんな無能にも認めていいと思うし、それくらい払えない経営者は無能だから潰れて淘汰されるべきだと思う
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:19.29ID:XziO4Sme0
賃金に文句言ったら上からめんどくせー奴だと思われて出世できなくなるやん
かといって転職して今より高い給与もらえる奴なんて一握りな訳だし
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:14:13.37ID:6GB3vBJl0
ブラック企業が多すぎる
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:14:33.60ID:yxCyiHCt0
マトモな国ならとっくに政府軍と反政府軍でドンパチやってていいレベル
反抗する事を「恥」だと思う糞みたいな国民性を捨てろ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:15:08.07ID:toYFopZz0
労働者が文句言わないのが悪いってことか
なるほどな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:15:46.42ID:7vYVn0+20
>>771
>会社が最高益出したら

日本企業は何十年もゼロ成長で実質賃金マイナスだし
国内はゼロ金利政策を10年続けても
外需に頼らなければ何の改善も起きない死んだ資本主義で
そもそもそんな状況にならないw

平成元年には世界の時価総額ランキングのトップ50社中に
日本企業は実に32社が締めていたが
平成最後の時価総額ランキングではトヨタ1社しか残っていなかったw
この30年で日本経済は急速に衰退した

その間に中国に生産拠点は集中してGDPは10倍に成長し、
一方、日本国内は加工貿易輸出業が自民党がやらかした
円安と対韓国輸出規制のせいで死に体で、労働者の所得が減り
内需が冷え込み生産過剰に陥った企業は大規模なリストラと
国内の工場閉鎖を行い、海外に脱出して現地生産を開始し
国内は労働賃金も上げられず人手不足が続いている。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:15:58.57ID:99Iy4v6i0
>>783
今週末選挙って知ってる?
あ・・・関係ない人ですねはい
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:01.46ID:LcSKck2P0
>>776
そういった局所的な事情より、10年スパンでどうする?って話の最中だと思うんだけどね。局所的な対応は税制や補助金でやればよい。

労働環境をいじる政策は、税制より機動性持たせるのが難しいんだから、その手の危機対策で利用しようとするのは関心しないな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:21.35ID:B1Tic8Hl0
労働組合に入る人がいないから経営陣のやりたい放題になっている。
ひいては、国民一人一人の責任だよ。ノンポリでヘラヘラして生きてるから権力に
いいようにされる。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:53.48ID:1D/xTflL0
完全に世論じゃん

自民じゃなければ支持してたわ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:06.89ID:99Iy4v6i0
>>785
北朝鮮行って給料に文句いってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:10.45ID:cNMcTuqn0
そしてより安い奴隷を求めて
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:18.27ID:DptNpzAR0
>>1
日本から出ていけゴミ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:23.23ID:kBmiXlbu0
>>787
日本は貧しい国になったから、欧米並の賃上げなんて無理なんだよ。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:26.26ID:B1Tic8Hl0
国民が真剣に政治や国のことを考えず自分の保身しか考えないから。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:34.49ID:1D/xTflL0
>>793
まちがえた
世論→正論
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:37.96ID:t41ztkAL0
アトキンソンさんてこんな人だっけ?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:04.58ID:4gMWPAqe0
中小企業が癌だわ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:05.94ID:BJw4CSq20
>>790
組合が目的外の行動してるからだろ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:13.86ID:qWrXPVSI0
>>773
それもこれも日本の低金利の金がじゃんじゃんアメリカに行ったからでしょ。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:19.20ID:IOm2f4Lj0
むかし兵隊は戦地へ向かった
今は会社へと向かう
0808sage
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:23.65ID:OO+msLHV0
賃金が上がると物価も上がってプラマイゼロ

だったら時間と労力使って賃上げ要求なんてやらない
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:24.25ID:MeEAD4B10
>>775
それだと大企業の強力な組合と、非正規や中小企業の弱小の組合が対決することになって
不公平なことになる。
諸外国では職種別組合になっているから、そういう不公平がない。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:24.90ID:e9KCSlEF0
ケケ中抜き率を下げないからだ
中抜きっぱなし!
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:18:54.41ID:1D/xTflL0
>>785
わかる!
増税に文句言うのもアカのやること

愛国者は黙々と手動かすの
政敵にアカチョンのレッテル毎日貼って
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:12.99ID:AoW16c+Z0
つまり貧乏人は金持ちを殺せと?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:15.25ID:gfgbMBgH0
>>799
逆じゃね?
自分の給料を上げる努力をせずにやれ国ガー政治ガーって言ってるのが異常でしょ
給料出すのは会社なんだが?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:21.91ID:BVIEsOTz0
>>2
胡散臭いどころか、竹 平蔵と同じただのクズだよ(笑)
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:39.84ID:FCkBk0Oi0
>>1
デービッド・アトキンソン氏
こいつ、朝のフジで極左クソ発言しかしてないんだが

・小室圭親子の詐欺問題は問題ない

・ワクチン接種で感染者が増えても気にするな(台湾でワクチン接種死亡率がコロナ死亡率を超えたニュースにて)

・武漢ウィルスで中国人を差別するな。国内にもっと入れろ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:51.76ID:e9KCSlEF0
景気が悪い時には中抜き率を下げてもらうようにしてくれませんかね?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:32.98ID:FCkBk0Oi0
>>793
極左がいう正論
>>816
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:34.09ID:FbavIla60
色々原因はありますが、
ともかく仕事を押し付けられる若者の給与を減らし、
仕事から事実上解放されている50代付近の給与を据え置けば、
衰退しない訳がない。特に団塊の世代は全学連など抵抗運動を行い、
人口のボリュームゾーンだったから権力さえ手に負えなかった。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:05.18ID:kEpcs1Pd0
ついこないだまで給料が日本の5分の1だった韓国に抜かれるとか凄いよね
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:08.68ID:5xJP2zrc0
労働組合を正常化することは必要
アメリカにしても、モルガンとかフォード、ロックフェラーの時代
労働運動とか、会社が大弾圧したし、首や嫌がらせは当たり前
それでも労組が経営と戦い続けて、今がある
途中採用も労組が強くなってから、常識になれた
まずは労組強化するしかない
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:47.81ID:IOm2f4Lj0
えっと労働法は機能している?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:55.42ID:FCkBk0Oi0
モルガンとかロックフェラーww
訴訟だらけのやばい会社
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:11.87ID:1HMoixpi0
親日ヅラした寄生虫ガイジン
叩き出せ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:13.04ID:1D/xTflL0
増税に文句言うのはアカチョン
給料に文句言うのはアカチョン

こう言ってやれば日本人は低賃金でも消費税100%まで我慢するんだ、間違いない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:31.63ID:qWrXPVSI0
>>769
日本が配信ビジネスをいち早く始めてたら著作権でトヨタ問題公聴会みたいなもん起こされて
ボコボコにされてたと思うぞw
ソニーが危惧してたのそれでしょ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:44.04ID:odQbxgMz0
>>781
昔は、お役人様が
せっせと労働組合を組織して
労働者のベースアップだの
春闘だのって、最前線で戦てくれてたんだよw

だって、公務員って解雇ねえし、
逆に、首長と賃金上げろって、どないり合いの喧嘩してでも
年功序列できっちり出世してたわけからな
ガンガン首長相手に徹夜で争議やってたわけだし

役人の多くが、組合活動を通して
自分達は労働者の味方だっていう意識があった。

民間の労組じゃ、そこまで戦えねえだろ
ヤリ過ぎたら、出世に響くわけだしなあ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:52.35ID:LcSKck2P0
>>811
今まで黙々と手を動かしてきたと>>1では言っているし、それが国力アップという成果に結びついていないから、左派の主張が強くなるんだな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:18.56ID:ehbiHVRi0
労働者の味方がいねえもん
ついには官製賃上げ交渉が起きる始末
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:35.02ID:e9KCSlEF0
景気が悪い時はリストラが増える→中抜き会社に殺到する→中抜き業が儲かる
→景気が悪いときほど儲かるのに中抜き率はそのまま
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:50.83ID:CmMv8DEl0
>>809
非正規の方が数多いんだから組織化できれば非正規の方が強いよ? 何か理由つけて動こうとしないだけでな
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:13.70ID:eTaKxvas0
緊縮のおかげで広い意味での富が端金に変わってるだけのこと。
卑金術の極み。
この手の連中は周りを等しく貧乏にする貧乏神ですな。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:14.37ID:1D/xTflL0
>>819
労働者が従順すぎると言ったら極左なんか
わろた
お前はブラック企業経営者か
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:23.97ID:wKbz6ssL0
>>1
結局こいつっていつも自分の政策は悪くないことを強調したいために主張が一貫しないんだよな
どうしたいのかさっぱり分からない
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:24.21ID:K6W37GuI0
>>1
コイツと竹中はなんか許せないのは俺だけ?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:42.12ID:eyhnS4ch0
>>827
そのネトウヨやダッピの詐欺師トークが限界に来てるわな

このままだと労働者は異常な低賃金でいずれ多くはスラム街で暮らすことになる
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:51.33ID:2XvsRh9N0
日本の場合は労働組合が長年反日左翼のオモチャにされてきた経緯があるので、今でもその傾向があるし、それを嫌って労働組合活動自体が下火になってる
政党でいうと社民や共産あたりがそれで、労働者の待遇改善より反戦活動や外国人権利拡大ばかりに興味が向いていたり
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:54.60ID:6EyXHNpU0
何かまた勘違いしてる人がいるが、
賃上げ要求ってのはもちろん儲かってるのに社員やグループ企業金を回さない、
売上げ最高益とか毎年喜んでる例のあの恩を仇で返す自動車会社みたいなところの話だからね。

会社は株主のものではありません、株主はあくまでスポンサーをお願いしているのであり
運命共同体みたいなものであってね、ですから健全な会社は株主も健全です。
自分達の貢献で会社が最高益を出してるんだからそれなりに自分たちにも
還元してもらうのが当然の話でしょ?

ですから議論すべきは株主にはいくら配当を出すべきか、
従業員にはどれだけ金を回すべきか、そういう”分配論”に行き着くわけです、この手の話はね。
分配があまりにおかしかったら怒って自分たちに回すように話すのは当たり前の話でしょ。

クソ中平蔵とそのカルト朝鮮人の仲間たちに何で95%も分配されなきゃいけないのか、
まともな国だったらクソ中平蔵はとっくの昔に逮捕されて一生檻から出られません。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:04.12ID:gvRFlu0I0
安い労働力を潤沢に提供しているハローワークの罪も重いな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:09.30ID:FbavIla60
>>821
正社員制度は40才からの賃金カーブを抑えられれば、
取り敢えず維持可能でしょう。社外に出したくない人材もいるから。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:14.72ID:gfgbMBgH0
>>835
まあ日本人以外は嫌なら辞めるしな
わざわざ嫌なら辞めろとか言う必要もないわな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:16.01ID:5xvP/4z/0
氷河期世代なんかは典型的だけど
上や下の世代がどんなに賃上げ運動やデモを起こせと言っても
冷笑的に振る舞って何もしなかったしその場の快楽に身を委ねてきた連中だからな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:23.06ID:99Iy4v6i0
>>823
そんで組合のすることが給料据え置きで憲法改正反対デモとかわけわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況