X



【無事海外へ】元日本の首相は、地球温暖化が米を「おいしい」にしたと言います… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/10/27(水) 16:58:14.30ID:Z3T+tp5g9
https://www.newsweek.com/former-japanese-prime-minister-says-global-warming-has-made-rice-tastier-1642516

麻生太郎前首相は、地球温暖化が日本の米の品質を改善したと彼は信じていると言います。

月曜日に、自民党のために小樽の北海道市でスピーチをしながら、民主党候補、麻生は北海道の島に米は「温暖化(グローバル)においしくおかげとなっています。」と述べています 麻生氏はまた、米は「以前は売れなかった」が、今では「温度が高いため」、より美味しく、輸出さえされていると述べた。

麻生氏は、人々は温暖な気候を否定的な結果と結びつけているが、そこからもたらされる可能性のある「何か良いもの」があると述べて、彼の発言を続けた。

81歳の政治家が世間の目の前で物議を醸すコメントをしたのはこれが初めてではない。

2020年1月、麻生は、日本は過去2、000年間、単一の言語と民族的アイデンティティの下で統治されてきたと述べた。これは、国内の他の少数民族を無視したコメントである

続きはソースにて
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:59:05.54ID:ZRA0bFU90
日本語不自由なスレタイわろた
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:59:26.38ID:hxdmhVG+0
日本語においしいな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:00:06.88ID:AKAGUmco0
ワロタ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:00:32.94ID:z/4zJg8p0
アホウwww
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:00:40.72ID:JFTHxp0Y0
ロシアにとっては北極海航路が開けてよかった
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:01:00.83ID:BArOAMLN0
フレー フレー 地球温暖化
地球が暖かくなるので 暖房費が安くなる
フレー  フレー 温暖化

ことし我慢できなくてエアコン買った
特別給付金で買った  国に感謝   またちょうだい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:01:06.01ID:24yv/+El0
バカを選ぶバカ国民
自業自得
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:01:25.94ID:ZfM9fnvN0
スレ主はチョン
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:01:49.02ID:lR4LYVNe0
>>2
Newsweek(笑)は日本資本。
ただのマッチポンプだからなぁ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:02:36.60ID:0pf37npD0
>国内の他の少数民族を無視したコメントである

少数民族って?
皆日本人だろ
分断工作はやめろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:03:40.62ID:sEJAyxNU0
 
麻生太郎はまだ逃げ回ってんのかよ

クズが
 
 
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:04:04.31ID:qzq5XNJ/0
美味しくなったのは事実なんじゃねw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:01.36ID:sEJAyxNU0
 
「温暖化のおかげで北海道の米がうまくなった」麻生氏発言→専門家「温暖化の影響はほとんどない」と指摘
 
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:12.37ID:3Y/8dgjO0
グレタがいっちょ噛みしてこないかな
麻生vsグレタの舌戦を見たいわ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:50.41ID:p09Cpvof0
温暖化のデメリットばかりを強調して報道する海外のメディアの方が頭おかしいからな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:51.89ID:6GB3vBJl0
キムチに中枢支配されてる日本のマスコミの役割は日本叩き記事を海外に発信して
日本の印象を悪くすることです
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:07:46.38ID:Yt2Z3dsW0
まぁた世界を敵にして戦うのか(*´Д`)ハァハァ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:08:03.81ID:zgp1iq4l0
>>12
海外で報じられてる風のやり口
ほんとひどいな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:08:15.81ID:XNkp3bYF0
江戸時代の蝦夷地では米取れないんだから
温暖化したおかげさまなのは確か
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:08:30.57ID:glWYd7Al0






0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:08:52.16ID:ENfORD+Y0
そもそも失言は今に始まったことではない。
それが分っていてこの人に投票する民度もいかがなものかと思う。
たぶんに地元にはいい思いをさせて票稼ぎをしていると違うか?
こういうのがあるから地元密着型のいまの選挙制度の是非が問われるねー。
セクシーな男も大盛り上がりらしいからな。
スレンダーでイケメン!。そこのおばさんよー政治家は芸人じゃないんだよ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:09:15.20ID:xTTJCfid0
麻生の様な老害政治屋モドキすら当選させる有権者。

バカの極みだな。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:10:23.55ID:DoG9AoHH0
地球温暖化で日本は亜熱帯の国になりつつある
高温多湿化が進むので米の生産が容易になり美味しくなる
科学的に正しい話
何か文句あるか?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:11:07.34ID:mmK8Digi0
植物の大半が温暖化で生育が良くなる
なぜ温室栽培するか考えて見ろ
麻生のいう北海道のコメが旨くなったことに温暖化が関係しているのは当たり前のこと
いずれ果樹栽培も北海道に広がるだろう
これは日本だけのことではなく、世界中で起きていることだ
ロシアが沈黙しているのは、温暖化でロシアの農業が発展するのが分かっているからだ
事実を事実として理解していれば、麻生の物言いにイチイチ難癖つけることはない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:11:33.60ID:/rzHoatl0
で、>>1はどこの国の人なんです?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:11:40.10ID:aWhKe4z70
地球の温暖化で、日本は恩恵を受けることが多い
新聞テレビの「地球温暖化は悪」の洗脳報道には、うんざりしている

放送法 第4条
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
苦情は、BPOへ、放送法違反は、警察110番へ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:11:43.26ID:D9Mr1aEg0
本当の事なのに、温暖化は嘘なのかいパヨクとマスゴミ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:12:42.74ID:VADPmt0t0
まぁ実際、温暖化で英国南部でブドウ栽培できたりしてるよな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:13:11.55ID:MeEAD4B10
中世の温暖期には、グリーンランドにバイキングの村ができて移住していた。
その後の寒冷期で凍死したり大陸に戻ったりして村は完全になくなった。いまでは
廃墟が残っているだけだ。
温暖化にいいこともあるのは当然だ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:14:02.23ID:wN845qOE0
ジャップの環境に対する意識は低いからね

まあ一枚3円のレジ袋ですらギャアギャア喚くような
貧乏で無知蒙昧なサルの選んだ議員だから
(´・ω・`)
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:15:00.94ID:yw/Kz4L70
実際長い地球の歴史からすると温暖期の途中段階でむしろ涼しい時期にあって。この温暖期がすぎると地球全体寒気に入っていく、ごく普通の循環なのに未だに温暖化問題だと思いこんでるのほんとヤバいと思うわ。温暖化ビジネスうんざりですよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:16:11.23ID:z3t4ygaz0
>>1



【 気をつけて 立民党と 共産党 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91
.
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:16:26.21ID:voMGNdIm0
>>38
さざ波と一緒で何故叩かれているか分からないようだね池沼w
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:14.65ID:hxdmhVG+0
AI入ってもdeeplとかの翻訳って全然進歩しないよな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:17.81ID:ENfORD+Y0
>>31
ブブ―
農家さんが寒冷地仕様に品種改良を重ねた結果だ。
温暖化の話で地元農家さんはカンカンよ。
試しに麻生の地元九州で「ゆめぴりか」を作付けして同じ結果または
それ以上の結果が得られるか甚だ疑問だわ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:34.66ID:MeEAD4B10
>>44
CO2濃度の測定データのある20世紀から一貫して増えていることは事実で、平均気温も
上がっている。
ただしそれが人為的なものかは疑わしい。通常の地球環境のサイクルの可能性も高い。
CO2濃度の増え方は単調増加で、世界規模の景気変動などにまったく影響されていない。
人為的な原因ならこんな増え方はしないと指摘する学者が多い。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:18:42.00ID:xp5CdwcC0
確かに欧米の温暖化ファシズムは目障りだわな
根拠薄弱の疑似科学をしょっちゅう押し付けてくる連中だからね
0056巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/10/27(水) 17:19:32.27ID:xKIKe6qb0
事実だし、二酸化炭素増加で穀物収穫量を増やせるし、緑地も実際増えてるし。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:18.20ID:YyEIoNX/0
>>1
久々だな。失言太郎の本領発揮!www
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:23.63ID:GlnYBIzJ0
よくわからんが、中国やロシアなんかはずっと寒い寒い言ってたわけで
温暖化で喜ぶ国って、実は意外と多いんじゃないの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:41.59ID:EnXOKfNX0
>>32
お前は5ちゃんの恥さらしw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:45.01ID:xp5CdwcC0
石油が二十年で枯渇すると五十年くらい言い続けてるのも欧米だし
あいつらが断言してマスコミ使って世界に広める事は当てにならん
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:55.37ID:0z6EUXQn0
DeepL翻訳

日本の元首相、地球温暖化で米が美味しくなったと発言

麻生太郎元首相は、地球温暖化によって日本の米の品質が向上したと考えているという。

麻生氏は月曜日、北海道の小樽市で自民党候補者の演説を行った際、
北海道の米は「(地球)温暖化のおかげでおいしくなった」と述べました。
北海道の米は「温暖化でおいしくなった」と述べ、「昔は売れなかった」米が
「気温が上がったことでおいしくなり、輸出もできるようになった」と述べました。

さらに麻生氏は、温暖化というと悪いイメージがあるが、「良いこともある」と発言した。

81歳の政治家が世間の目の前で物議を醸すようなコメントをしたのは今回が初めてではありません。

麻生氏は2020年1月、「日本は過去2,000年間、単一の言語と民族的アイデンティティの
もとで支配されてきた」と述べ、国内の他の少数民族を無視した発言をしています。
麻生は福岡県で行われた集会で、「1つの言語、1つの民族、1つの王朝で2,000年続いた
国はこの国以外にない」と述べた。その直後、麻生は「誤解を招くような発言をしてしまった場合は、
自分の話し方に気をつけて訂正しなければならない」と述べました。

麻生氏は、福岡県で行われたセミナーで、日本の社会保障費の増加、
高齢化、人口減少の原因は子供のいない人にあると発言し、謝罪しました。(以下略)
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:22:05.34ID:6R3RNkVq0
地球温暖化すれば東北地方に豪雪がなくなったりで米作りしやすくなるんじゃねってのは温暖化を問題視する研究者からも10年前にも言われてたが
被害受ける地域もあるし言わないでおこうってなった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:22:25.31ID:0cFM5gBd0
>>30
Newsweek の CEO を自称する Dev Pragad って何者?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:22:55.35ID:efMF5Ns60
西日本なら
「おいしゅうにした」
だろな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:23:34.25ID:AJHhdK7b0
>単一の言語と民族的アイデンティティの下で統治されてきた
統治してるのは事実だし合ってるだろ
これの何が問題発言なんだろ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:24:39.58ID:uSbakqab0
美味しいかどうかより耕作可能地域が広がらないと
増える人口分の食料が作れないだろ?

中国も一人っ子政策やめて人口増やしにかかるんだし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:24:52.14ID:6R3RNkVq0
普通は「日本の元首相」だろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:25:08.72ID:I5Eki/ZN0
気候の変動なんか常に起きてる
かつてのアフリカ北部は肥沃な土地だったし、寒冷化してブドウの北限下がったのは中世の話

温暖化が二酸化炭素が原因なら良かったじゃないか
火山活動なら打つ手ないんだから
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:25:23.77ID:lICQb84H0
>>1
ネトウヨ ★

こいつは、ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)だから


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:34.71ID:ysD3gV1e0
#ワクワク鬼殺隊 #天誅

現在、テレビで #ワクチン後遺症 #放送禁止用語 指定発動中

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会 #ワクチン分科会

#日中記者交換協定 の全国紙、全国ネットの東京キー局、全局ぶっ壊せ!
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:54.76ID:vlT9PRFZ0
おいしいお米を作る条件
・きれいな水
・昼夜の寒暖の差
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:57.63ID:VZkD2EOB0
地球は数万年ごとに寒冷化、温暖化を繰り返している。
約二万年前に氷河期が終わり温暖化したことにより、植物動物が爆発的に増え人類が進化を遂げた。
温暖化は悪いことではないよ、しかも二酸化炭素が原因かどうか分からんし
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:27:56.70ID:xp5CdwcC0
地質年代どころか人類の歴史単位でも地球は寒冷と温暖を繰り返してるので、
文明活動のせいかどうか因果関係は怪しい所で
江戸時代は寒冷で関東でも普通に豪雪だったらしいし、ちょいちょい気候は変動している
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:28:34.09ID:0cFM5gBd0
>>69
英語では Japanese former prime minister という語順にはならない
自動翻訳の限界か
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:29:01.46ID:CeD0iKQi0
擁護してたやつ
世界デビューだぞ良かったな(笑)
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:29:25.62ID:0cFM5gBd0
>>75
この発言全部含んだ動画がまだ見られるから自分で検索してみるとよい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:30:02.41ID:e9KCSlEF0
日本の恥なんだから選挙で落とせよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:30:03.84ID:mo0STScB0
プーチンも同じような趣旨のことを言ってたな
てか、ロシアにとっては利のほうが大きかろう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:30:23.29ID:924aHBZt0
COP26は岸田の代わりに麻生出席させろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:30:40.48ID:ZsGXeOba0
温暖化で漁れる魚種も変わるのなら農産品も変わってくるのが当然じゃないの?
美味いかどうかは別にして。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:31:04.00ID:aflKIZPn0
ニッポンオワタ\(^-^)/
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:31:39.40ID:FC6SYRbV0
>>82
多分麻生の発言聞いたヤツ全員心の中で「オマエはどこのプーチンだ」って突っ込んだと思う。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:31:51.86ID:xp5CdwcC0
麻生はアホだけど、この件は温暖化ファシズムの材料にする欧米の方が目障り
疑似科学吹聴は特にドイツがヤバイと思うわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:32:01.26ID:4AZtVT6t0
日本は元首相でもこれだからなwどんだけ土人国なんだよ恥ずかしい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:32:11.52ID:I5Eki/ZN0
>>82
不凍港ゲットして農地増えたらそらウハウハよ
そんな環境で競争相手居るかわからんけど
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:32:23.74ID:e9KCSlEF0
これが本当だとかウソだとか以前に
温暖化で犠牲になってる人を見れば普通はこんなバカなことはしゃべらない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:34:11.38ID:/mhCFflZ0
温暖化で美味しい品種が作れるようになるのは確かだと思うよ。
でも北海道で作物作れる期間が長くなると、本州の農業は死ぬけどね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:34:14.77ID:mmK8Digi0
北海道のブランド米である夢ピリカは確かに旨いが、つや姫のほうがまだ上だ
ナナツボシの食感は好きだが、秋田こまちには及ばない
いずれにしても一流米に匹敵するコメが北海道で作れるようになったのは
温暖化のおかげだよ
果樹栽培でも同じような変化が起きるだろう
ワンパターンの思考ほど愚かなものはない
麻生は口が悪いが頭が悪いわけではない
バカを怒らせるとまずい、ということを理解していない点は愚かだ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:34:31.13ID:xp5CdwcC0
温暖化で困る困るっていうのもマスコミの刷り込みだし
洗脳費用にいくら投じているんだか
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:34:41.18ID:rzA1H5pV0
貨物船に輸出米を載せて運んで行き
帰りは輸入米を載せて運んで戻って来る
この愚かさよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:34:44.57ID:FC6SYRbV0
>>90
プーチンの場合は泥炭取り放題で喜んだんだろ。
それを燃やせばさらに温暖化でウォッカ減らして健康になるしもうハッピーよ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:35:23.47ID:diskwdmc0
人の経済活動により気候変動や異常気象が
起こるから駄目なだけ
その人なら何をしても良いと言う発想が
新しい価値観にはついて行けない証拠
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:35:24.49ID:MvkSoTJm0
老兵はただ黙って立ち去る
いい加減道を譲れ
いつまでもしがみ付いて恥を晒すな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:35:50.45ID:e9KCSlEF0
本当かウソかは問題じゃない
温暖化で世界の人々が犠牲になってるのに温暖化を認めるような発言したことが悪い
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:37:04.83ID:GbhWxkR+0
昔は北海道でサツマイモは採れなかったんだよね?
今は北海道産南部でサツマイモ栽培してると聞いた
産地が北上してる感はあるね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:40:55.49ID:e9KCSlEF0
なんで麻生の失言暴言は麻生節とされていつまでも許されるのよ?
そろそろ落選させるか引退させろよ 日本人の恥だろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:42:09.55ID:I5Eki/ZN0
>>96
泥炭っていうか地下資源というか
凍土の下の資源採掘コスト下がるならそりゃうれしいだろうな
なおウォッカの量は減らないもよう
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:42:33.44ID:JoVEinH00
>>99
そもそもCO2関係なく小氷河期から回復し温暖期に地球が移行してるだけ。
100年200年前の平均気温ベースに考えると、あの時は小氷河期から大氷河期に移る可能性があったからね。
大氷河期から脱出できたのが近代化の恩恵と考える方が利口。
地球の平均気温が下がる方がガチで人間が死ぬ。
大氷河期になると北海道まで年中凍土になる可能性あるんだぜ。
米が作れるのはギリギリ静岡で山梨とかは無理とか最大耕作地が和歌山四国とかですよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:42:59.33ID:MeEAD4B10
地球温暖化は20世紀から、EU官僚がマスコミを使って各国の政治家や企業を脅迫して
既成事実を作っているのが実態。
このNewsWeekの記事もそういうこと。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:44:09.56ID:e9KCSlEF0
>>107
ミランコビッチサイクルで日射量が増えてCO2が濃くなってんだよ
ていうかそういうのは違うスレでやれよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:49:00.41ID:SoULl+Sh0
>>91
>>99
その理屈だと温暖化で犠牲になった人に配慮して、
寒冷地で温暖農作物生産したり北極海航路を利用すると非人道的と言うことになるね。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:50:29.51ID:IuSw7kPl0
翻訳がおかしいのに

おかしいよ!
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:51:02.89ID:Pfzxlvhi0
温暖化はただの自然現象だろ
この発言に全く問題はない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:51:15.33ID:a/45YCUg0
ヒョットコ だんまりかよ
なんか言えよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:54:55.53ID:FC6SYRbV0
>>106
あったかくなってもウォッカなのかよ…
0121消費税廃止
垢版 |
2021/10/27(水) 17:57:48.43ID:YAiar64p0
単一民族は正しいけどな。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:59:31.25ID:XrjfdOch0
> Finally, in August 2017, Aso made headlines after suggesting that Nazi dictator Adolf Hitler, who killed millions of Jewish people, had the "right motives." Aso's comments were made while providing an example that politicians are remembered for the results they achieve regardless of motivation.

ナチス発言も掘り起こされてて草
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:00:35.25ID:7JVdeIK60
> 81歳の政治家が世間の目の前で物議を醸すコメントをしたのは
> これが初めてではない。

ものすごく理性的にdisってるwww
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:03:06.35ID:5r5ZlKb20
実際トーホグ地方の首都、大都会ずんだ市は温暖化のおかげで冬暖かくなって過ごしやすくなった。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:40.03ID:0cFM5gBd0
>>125
福岡8区の有権者ってこういう幼稚園児以下の知能しか持ってない奴が過半数なんだろうね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:41.96ID:cXssmF890
>>14
そもそも漢字は漢の時代(西暦200年〜)に中国で作られたモノで、日本に伝わったのは唐の時代(西暦600年〜)で、ひらがなカタカナは漢字を変形分解して作られた

つまり2000年も経ってない
1400年がいいところ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:57.56ID:gypY8Nks0
ヤフー翻訳でも使ったか?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:31.14ID:3jNvwAv40
これ海外なら逮捕されかねない発言だよな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:11:48.20ID:diskwdmc0
第3極のEUの親米は仏伊西波が高い
日本も少し親米過ぎるかな
英豪ですらそこまで高くない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:21.21ID:P7aIEGSK0
太平洋戦争中に必勝の信念だから勝つ、と言ってるときに、本当ですか?と聞くと非国民と罵られるのと同じね。
温暖化に疑問を持つことは許されない。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:13:32.84ID:3jNvwAv40
何でもいいから本人に謝罪させないと
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:15:43.57ID:diskwdmc0
逆に言えば日本は反中過ぎる
尖閣と大挙やってくる訪日中国人以外
なんかあったか?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:37.13ID:7PGpWVgB0
温暖化はデマだな。春と秋がなくなっただけ
CO2は違うだろ、一部の人達にとっては都合のいいことだろうが
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:37.95ID:ZdLJ9RPT0
環境問題は触ったらアカンやろ? 日本よりも外国のが五月蝿いのが多いのに… 
まだ副総裁と書かれてないのは…
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:26:46.28ID:gq3KBkor0
米がおいしいはセクシー
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:29:34.48ID:VUFZp0w90
まあ、わざわざ踏まなくてもいい地雷踏む麻生が馬鹿なだけなんだよな
んで本人じゃなくて岸田が尻ぬぐいだからな
欧州連中の詐欺と分かってても付き合うフリはしとくのがベターなのにさ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:29:50.55ID:o1qjm5lr0
【悲報】岸田も麻生同様に「北海道の米が美味くなったのは温暖化のおかげ」【世襲ポンコツ政党】

麻生太郎氏「温暖化でコメうまく」発言に北海道農民連盟が抗議
http://mt.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/core/202110/0014791716.shtml
>岸田文雄首相も25日、京都市内で農業関係者と意見交換し「最近コメの品評会をやると、
>北海道が上位に食い込んで、東北や北陸が後れを取っている。間違いなく気候変動の結果だと思う」と語った。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:33:13.90ID:4AZtVT6t0
ますます世界から日本人がお猿さんの国だと思われてまう><
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:33:42.17ID:diskwdmc0
今から人の移動が少なくなるから
修正した方が良い

日本は軍事演習ばかりしてる
だから日本一周されるんだよ
言っとくが南シナ海は範囲外で
自由な航行なら話し合えば良いだけ
あとは東南アジアに任せれば良い
取られたらそれこそ自己責任

現在は何も起きてないのにも関わらず
なぜ関東軍特種演習する必要があるのか?
立憲政友会は何を望んでるんだろな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:38:19.99ID:DOgAAlnf0
>>1
スレタイバカ
元記事でさえ「日本の元首相、地球温暖化が米を「おいしい」にしたと語る」じゃん
何で「元日本の〜」とかいった狂った日本語を使えるんだよ
ガイジンか?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:38:35.96ID:m9U3vafk0
1873中山久蔵が島松(現 北広島市島松)にて、 寒地での稲作に初めて成功。
1961北海道米の収穫量が新潟県を抜き、 初の日本一に。(854,500t)
1969水稲作付面積が最大の266,200haに。
1988「きらら397」上川農業試験場にて誕生。
1989「きらら397」デビュー。
1996 「きらら397」の遺伝子を受け継ぐ「ほしのゆめ」誕生。
上川ライスターミナルができる。 北海道初のカントリーエレベータ。
1997 タンパク仕分けを導入。
2001「ななつぼし」中央農業試験場にて誕生。
2002「ななつぼし」デビュー。
2003「ふっくりんこ」道南農業試験場にて誕生。
2004「ふっくりんこ」デビュー。(当初は道南限定)
2008「ゆめぴりか」試験栽培。
「ななつぼし」の作付面積が、 「きらら397」を抜き首位に。
2009「ゆめぴりか」デビュー。
2011「ゆめぴりか」「ななつぼし」が、 北海道米で初めて食味ランキング※最高位「特A」獲得
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:33.32ID:m9U3vafk0
かつて北海道産米は、食味の悪さから「鳥またぎ」「猫またぎ]、
それにより在庫が減りにくいことで「やっかいどう米」と揶揄された。

きらら397はそうした評価を一新させ、1989年(平成元年)から作付けが始まると、
それまで北海道米のエース的存在だった「ゆきひかり」に取って代わり、道内で最大の作付面積を誇る品種に成長した。

北海道産の良味品種としては、その後に開発された北海道産の良食味米「ほしのゆめ」及び「ななつぼし」の先駆けといえる。
なお、「きらら397」の培養変異である「札系96118」と「上育427号」(「ほしたろう」)を交配させた「ゆめぴりか」も、2008年(平成20年)に北海道の優良品種として採用されている。
wiki 「きらら397」より。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:41:47.24ID:ROUjW/tX0
韓国のイチゴも温暖化のおかげで美味しいらしいね
また一方日本のイチゴに近づいたのか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:44:18.24ID:vaX4FuGU0
さすが俺たちの麻生!!wwwwww
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:44:19.76ID:fq1yE2Ot0
この老害、民主党から政権奪取以降、調子に乗ってるよな
総理時代は、若者に迎合して人気取りに躍起だったんだが。
これが本性なんだろうけど。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:46:21.34ID:nHo6A7L30
>>1
カイガイガーが騒いだ所で麻生は落選しないし温暖化で有利になる作物があるのは常識
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:47:38.25ID:U9duWWvN0
バナナとか温暖化で日本でも作れるようになったんじゃないか
まぁあれも品種改良でもあるから
でもバナナはフィリピンから輸入した方が安そうだな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:48:53.31ID:m9U3vafk0
きらら397が東京 関東の米屋に並んで、関東 北陸 東北の有名銘柄より、
一番安い価格帯の精米で登場した時、
米粒が小ぶりで少し食感固めだったけど、味はとても良かったよ。
本土米と遜色ない米の美味さ 香りが有りました。

地球温暖化 北海道の夏の温度上昇で、
その後北海道産米の新品種はどんどん粒が大きく厚みのある丸みがあり、色ツヤも良くなりました。

今、ゆめぴりかがブランド米として高値で売れてますが、
きらら397の米の味のバランスの良い食味の良さが受け継いでると思います。

地球温暖化 気候変動の影響で北海道の夏の気温上昇で北海道米がキララ以降 突然美味しくなりました。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:53:54.05ID:OMUxUcV+0
極めて無智な>>1だな
正しいのは麻生がバカ太郎と言う事だけだ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:54:20.23ID:9mWw9qyt0
麻生副総裁も見事に世界デビューか
良かったな岸田w
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:54:42.28ID:iyz1vP5o0
いつまでも雪氷に覆われた貧乏な場所で居ろというのは北海道、東北に対する差別でしょ
なんで現状維持が最上なのか
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:56:50.01ID:+R/dsnGW0
意味不明な環境問題に一石を投じる麻生御大
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:58:40.36ID:m9U3vafk0
温暖化 気候変動で北海道産の米は突然 旨くなったが、
日本国内のカニの収穫量 4分の一になったし、ズワイガニ タラバガニが取れなくなったし。
マイワシもサンマも激減した。

北海道米の突然の美味さと引き換えに、昆布 カニ サンマ 真イマシの激減。

昆布が大ピンチ! 温暖化の影響で“深刻な不漁”仕入れ値が2倍
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_21801
2020/02/22 · 地球温暖化の影響で北海道や東北に分布する昆布の漁獲量が激減。
日本昆布協会によると、1995年に年間約2万8000トンあった昆布漁獲量は、2019年には約1万3000トンと、25年間で半分以下に激減している。

「昨年はサンマやイカ、サクラエビの不漁が深刻な問題として取り上げられましたが、昆布の漁獲量も年々減少していたのです」(漁業情報センター関係者)
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:59:05.58ID:9CXq8UG/0
まーた世界に恥を晒してんのかよw

そんなんで日本国民の生命財産守れんのか?そんな気ねーかw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:10:41.19ID:U9duWWvN0
やっぱり温暖化と同時に北に向かって行って
北方領土を取り戻すしかなさそうだな
択捉島とか大きいからな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:13:25.96ID:+8J0VAGI0
品種改良で頑張ってきた農家の人々はガチギレしていい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:14:12.10ID:CeD0iKQi0
ネトウヨ、エレクトwww
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:16:45.36ID:m9U3vafk0
>>171
北海道米の品種改良に北海道米農家はノータッチ。

北海道米品種改良は北海道米農家以外の職業の人達が担当してます。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:24:49.85ID:p09Cpvof0
温暖化を防げるわけない
受け入れるべきものだ
デメリットではなくメリットに目をむけていくべき
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:26:58.23ID:R31rSyLD0
ただ、北海道で米が採れるようになったのは品種改良もあるけど温暖化の影響もあるからな
沖縄でバナナが採れるようになったのもそうだろう
そこを見てみぬふりをするのは違うと思う
温暖化で恩恵があるのも確か
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:45:34.31ID:nIbfY/Dh0
麻生 自民党内の売国奴を一掃してからデカい口叩け!

パチンコ業界団体の役員やら 何やら沢山胡散臭いヤツが居るだろ!
0180
垢版 |
2021/10/27(水) 19:53:04.42ID:Lc7CPkfv0
寒暖差が大きく鳴ってるわね
で、その先は???
温暖化?寒冷化???
歴史を振り返ると、寒冷じゃねぇか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:06:08.93ID:2p3ghvH80
>>167
「海水温上昇におけるダメージは、地上温上昇の約3倍として考える」
って学者の言葉聞いて絶望感覚えたわ。 完全に海の方が先行して死ぬ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:32.80ID:cK82Gg9B0
>>12
息をするようにデマを吐くのな
戦前から今までに日本資本が入ったことないだろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:25:40.13ID:cK82Gg9B0
>>180
お前は歴史を振り返ってんじゃなくてYou Tubeでアホの解説聞いてるだけだろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:26:36.59ID:xFETX2WT0
グレタ発狂
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:40:42.94ID:eZvcbKuD0
そもそも、今が正常であるという根拠がそもそもない。
逆に異常で有るという根拠もない。
気候温度大気組成は常に変動するのにあたかも変動しないように大騒ぎするのは根拠がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況