X



コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」★6 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/10/28(木) 11:35:36.13ID:0m0L7NrC9
毎日新聞 10/27(水) 6:00

 新型コロナウイルス感染拡大を機に、失業が長引く女性が急増した。総務省の労働力調査では、4〜6月の3カ月平均で失業期間が6カ月を超えた女性は34万人に上り、昨年平均の28万人を上回る。昨秋から高止まりしており、支援団体は「女性の失業は子どもの教育環境や家族関係の悪化につながる」と国の支援の必要性を訴えている。

 「感染拡大で、希望する事務職の求人が目に見えて減っていった」。東京都内で暮らす30代のシングルマザーは、4カ月勤めた税務署での短期アルバイトが昨年4月に契約期間満了で終わると、その後8カ月にわたって仕事が見つからない日々を過ごした。コロナ感染が拡大する昨春までは事務系の派遣社員などで生計を立てており、引き続き派遣会社の紹介する求人に応募したが数十社から落とされた。その間、事務系の職業訓練学校に通って簿記や英語での会計を学んでも状況は好転しなかった。

 しかたなく、今は100円均一の店でレジ打ちのアルバイトをして家計をつなぐ。手取りは月10万円程度で、コロナ前から半減。「子どもの教育費をためるためにも転職したい。何回も書類選考で落とされ、『自分のせいなのかな』と落ち込んでしまう」と話す。

 この女性のように、求職しているにもかかわらず失業が長く続く女性の増加が深刻だ。総務省の労働力調査では、失業期間が6カ月超の女性は、昨年7〜9月から増え始め、昨年10〜12月34万人▽今年1〜3月36万人▽4〜6月34万人と高止まりしている。月末の1週間に求職活動をしていないと「失業者」とはみなされないため、実際にはもっと多いとみられる。

 また、失業期間が1年を超える人のうち、非正規労働者の割合は約5割を占める。厚生労働省の担当者は「コロナで打撃を受けた飲食、宿泊業は非正規の女性が多い。一つの求人に男女が応募した場合、男性が優先的に採用されるケースもあるのかもしれない」と分析する。

 8月の有効求人倍率は1・14倍。1人の求職者に対して、求人募集が1件以上ある状態だが、分野別にみるとばらつきがある。介護や建設工事関連は3〜8倍の一方、一般事務では0・28倍だ。コロナ禍で低下した求人数は回復傾向にあるものの、別の厚労省の担当者は「失業前と同じ職種に戻りたいという希望を持っている人が多いようだ。また保育園の休園などで求職活動がままならない場合もある」と話す。求人と求職の条件がかみ合っていない可能性がある。

 失業の長期化が、困窮につながる。認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」事務局の小森雅子さんは、「昨年に比べて困窮の度合いが高まっていると感じる。インターネットの通信料が払えなくて、オンラインで子どもの授業が配信されても見られないなど、影響は子どもの教育にも及んでいる」と強調する。

 コロナ前から生活困窮者への食料配布を続けている認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」によると、60〜80人だった食料を受け取る人が今は400人に上る。そのうち女性は2割で、子ども連れも目立つようになったという。大西連理事長は「コロナ前から低収入だった人が職を失い、見つからない状態が続いているため、困窮は深刻。職業訓練給付金の引き上げや失業手当の給付日数の拡充など、国の支援が必要だ」と訴える。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bca56d8fb62ef08679f8ccf58ab39b83e6743ea
「事務職での仕事を探しても見つからない」と話す女性=2021年10月22日、石田奈津子撮影
https://i.imgur.com/Dat218K.jpg

★1の立った時間
2021/10/27(水) 15:00:51.65

※前スレ
コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」★5 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635368622/
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:17:19.96ID:vsTNZmWc0
経済なんかより命を守ろうとか言ってた人達のとこに行けば居候させてもらえるんじゃないかな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:18:13.94ID:+KyeO0B50
>>615
いや子供を施設に預けるほうが多い実際は
実家に預ける選択肢も無いほどのギリ貧困層なのに手に職も考えてこなかった人生設計がヤバイ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:18:35.94ID:QHKSgHWG0
今の日本にいて、同じ日本人なのに
自分らだけ3K労働するのは嫌だってなるわな…

となると、やっぱエッセンシャルワーカーは
移民入れるしかないんだなとなる
さらに仕事選んで働く場所がないという日本人には
福祉税金で食わせなきゃいけない
暗澹たる気持ち
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:21:02.12ID:DhD45egs0
女は馬鹿だから仕方ないよ
諦めて未婚でもいいから出産しろ
出産すればセーフティーネットが出来る
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:23:20.70ID:86exW8Wh0
うちの会社も女性ばっかになったなぁ
男どもはすぐに退職しちゃうからいっそ女の方が辞めないし長続きしていいって話になったっぽい
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:26:29.51ID:Eyy5s3qE0
医学的には男女が同じ筋トレをしても
ホルモンの関係で女性は男性の60%しか
筋力が付かないそうだよ

仕事が終わって帰宅しても子供の世話や家事をやる事を考えると男性と全く同じだと続かないのでは…
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:26:58.32ID:8R8LmSDC0
男が退職する理由?
セクハラパワハラは内部告発されるし
今時、そんなうかつな男はいない
あるとしたら、育児休暇義務付けで穴を空けて
追い出される位か
企業としては、大変な損失だな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:27:50.03ID:Rxv/0NSs0
国際協力NGOセンター JANIC
 (内閣府NPO法人ホームページより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから探してみたら?

こういう方々がご活躍のようだよ。
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:28:14.87ID:a44NK+er0
男は失業してないのか?って思った
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:28:58.27ID:ZeM/xm8X0
岡村の法則発動!!
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:29:47.59ID:vsTNZmWc0
>>622
守れなかったから自殺者増えたんじゃん
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:31:09.47ID:ieFzTaQ30
介護ならすぐ見つかるのにな
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:35:08.30ID:b+sPBSrn0
接客とか介護とか営業とか対人職が嫌なんだろ
今の時代わがままいう客が多すぎるから
ムカつく客は自殺するレベルの暴言吐いて辞めて
次の仕事転々としてればそのうち事務職にありつけるだろ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:35:09.91ID:8R8LmSDC0
物流関係マジおススメ
頑張って重い荷物持ってくるおばさんもいるぞ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:36:17.36ID:Eyy5s3qE0
>>632
コロナの死者数ばかりで
貧困からの自殺者の数が聞こえてこないね
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:36:35.84ID:2YxtXhQZ0
>>1
よく介護職だったらすぐ仕事が見つかるという奴がいるけど
現実はそんなに甘くない
すぐ退職されると労基署が騒ぐ場合もあるし
大手や中堅介護事業者は暴力・窃盗犯罪歴があればまず無理
40すぎると介護事業者間での転職が多かったりしたら難しい
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:36:50.06ID:V7LdgokS0
事務職は残念ながら今後需要は減ることはあっても回復はしないよ
今回のコロナでデジタル化が進んだ結果様々な事務業務をAIにやらせた方が早くて確実ってのが知れ渡ったからな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:44:01.67ID:Z1t95Pfe0
>>623
今時の男性、仕事(できれば正社員で)してないと
婚活してもお爺さんにしか相手にされないよ。
お爺さんは嫌だよ、おじさんも。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:44:09.67ID:CXp1saOZ0
銀行の窓口も殆ど人いないし高齢化
若い人女性なんてまずいない
昔は寿退社で新陳代謝を図っていたんだろうけど
今やセクハラパワハラ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:45:09.49ID:tdMkSDQT0
ホワイトカラーの仕事ってもう必要ないでしょ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:48:42.59ID:Eyy5s3qE0
>>638
世間というものは、あまり経験のない人達が簡単な憶測で押し付けてきたりするが
こうして経験からわかる人が話してくれると分かりやすいね
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:48:56.84ID:4Jy77o110
>>563
路線バスの会社は人手不足というけど
大型二種持っていても大型経験がないと養成以外での採用は難しい。
それと営業所内の運転士同士の喧嘩や接客苦情・走行中の交通トラブルが多いから
コミュ障や喧嘩っ早い奴と判断されたらその時点で不採用。
あと違反歴で信号無視や速度違反、重大事故かあるとまず無理。
だから10数人応募で採用ゼロなんてときも珍しくない。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:54:11.90ID:9CzVM9mB0
うちは事務職だけど専門知識をかなり覚えなきゃいけないしクレーム対応も多い
事務職だってんで非正規を募集すればすぐ来るけど、長く続く人は少ない
正規職員の女は優秀な人が多いけど、こういう事務しかやりたくないとか抜かしてる非正規の女はとにかく甘ったれでダメだね
まあそれ以上にどうしようもないのが非正規の男どもなんだが
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:02:38.33ID:mIMqD8T10
>>509
自民党は富裕層や上級国民のための政党だからね。
岸田総理はまだ弱者にも目を向けてるが、安倍政権は最悪だった。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:05:13.72ID:wiit0DyK0
国の引きこもり判定が6ヶ月継続だから今年調査したら女の引きこもり率UPかもな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:05:38.74ID:8R8LmSDC0
まあ、あれだな
非正規の男をひとくくりにしている時点でカスだわ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:09:16.06ID:ji97o8Ag0
事務職以外ならあるって事だろ?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:12:12.72ID:DqwGrnQO0
日本は至れり尽くせり世界一の女性天国
オメコの値段が世界一高い。
豊かな国はどこでもオメコが暴騰して人口減少になる。
オメコが高い
オメコが高い
日本はオメコの値段がべらぼうに高い
こんなにオメコが高いと低収入の男はオメコにバカにされ
なかなかオメコにチンポつっこめない
オメコにチンポつっこめなきゃ子供はできない
子供ができなきゃ、そりゃー人口減少になるだろうぜ。
日本よい国オメコの国。
今日も皺皺ババアの腐れマンコが高値で飛ぶように売れまくる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:13:51.30ID:hJAu4GC/0
佐川の仕分けやれよ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:16:09.75ID:hJAu4GC/0
居眠りかきながら座ってる仕事みたいなのがしたいのならシーツの上で全裸で股開いてるだけで良い仕事があるぞマン様
※二十代前半までに限る
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:23:48.16ID:LqvgqNvl0
企業には事務職経験の浅い若いおねーちゃんを
癒し要員で置く余裕が無くなってしまった
悲しいわ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:13:14.82ID:Ugv6jiPL0
>>656
うちはまだある
派遣から正社員登用されたのどう見てもルックスで選んでるぽい
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:14:11.05ID:5LT6I0tW0
眞子「そこっ…!イイッ///」
圭「」ピタッ
眞子「…え?…」
圭「眞子…俺今月金ねンだわ」
眞子「で、でも…これは国のお金で…」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」
圭「…じゃあ分かるよな?」
眞子「…」フルフルつ50000円
圭「…」グワシャ
圭「愛してるよ…眞子」チュッ
眞子「❤」
圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!///❤」

これが現実
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:26:04.07ID:8R8LmSDC0
>>656
故に非婚化未婚化は、容赦なく進んでいく
シビアな現実だぜ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:37:28.86ID:BjLx4EOk0
>>530
そのEXCELで1時間の作業が大量に溢れた会社の仕組みを
専用のパッケージシステムに入れていつでも出来るようにしておけるのが今の時代の求められる事務職
形が変わっただけで需要はまだあるんだがなぁ
全部情シスの仕事になっちゃってるけど
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:04:31.13ID:9nPFy9QG0
この手のコロナを言い訳にして女が可哀想の記事を捏造しても気が付く人にはまたかとしか思わない
そもそも事務はPCが普及してソフトも普及し続けてるからコロナ過前から事務で必要とする人数減りまくってただろ
狭い門を取り合いするなら日商簿記くらいはしっかり取れと思うがエントリーシートに簿記n級としか書いてない奴がいる
確認するとお察しの通り日商の簿記ばかり
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:17:42.88ID:B5+/BxEI0
事務職シングルマザーの私高み
会社はコロナ関係なく絶好調だしまあまあホワイトで職場のみんなも優しくて毎日お気楽極楽
30過ぎてそろそろ座りたいなと接客業に見切りをつけて大正解
手取りも倍近くになり一人でやってく自信がついて離婚もできた
仲良しの彼氏もいるし人生楽しいわ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:25:40.77ID:9C+rWe5W0
>>663
くそ改行にくそみたいな文章だなおっさんw
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:33:20.40ID:AutKBHO60
今までサボってきたツケだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:40:58.31ID:9B35ZNe60
>>1
岡村はんの言った通りになるのかね
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:46:22.84ID:qtLCFN4I0
つーか、事務なんてそんなに楽しくないぞ。
狭い空間にいつもの面子、気が合えば良いが、
個性強い奴いるし、お局様をみたいなのに
気を使わないといけない毎日とか耐えられるか?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:59:07.96ID:SgBEPxnN0
五月蠅く平等を叫んだところで身体的に向き不向きはあるのに
なまじ社会進出しようとするからこのように痛い目を見るのだ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:07:53.96ID:eOwVixtp0
大変すねしんぐるまざ〜ずは
子供達を国庫で育てよう。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:08:47.81ID:Hitlm60X0
問題は、税の分配の大格差。
社会保障をBIに転換して公平平等に分配するべき。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:10:17.25ID:GmDsoFUy0
ここで岡村さんが一言
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:53:36.78ID:YIXfxH1h0
なんで事務職にこだわるの?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:56:27.13ID:GxQ+SX1G0
パパ活で月20万(週1)で募集したら応募来るかな?
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:01:28.74ID:K8Y8rlgq0
可愛い子が風俗
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:04:46.02ID:dgqL/zFu0
小売、飲食で働けよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:05:51.21ID:ZZYtTbHk0
何故こんな時に事務職の仕事があるとか思っちゃうんだろ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:13:03.99ID:xZwSPr+J0
コロナ関係なく、専門知識のいらない「営業所の留守番」みたいな事務補助は今後もどんどんなくなる
職業訓練で簿記の勉強したんなら日商2級くらい取れば未経験でも経理職の枠あるだろ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:16:19.00ID:pwvk8Hww0
いらんバラマキして、本当の困窮者を助けない与党が悪い。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:25:43.10ID:TIiltwUw0
銀行や郵便局の窓口でもいいだろ。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:27:28.63ID:1LmqS5XE0
いつもでかいトラックでうちに配達に来るヤマトのドライバー女の人やけど
男と同じに稼げてるっぽいぞ

そういうのなんでやらんの
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:10.90ID:zfwJHxx40
>>678
美人で若ければ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:32:04.43ID:7l4Th7AY0
風俗嬢も暇みたいだな、若い娘が流れて来ているらしい
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:34:10.10ID:zQt8MauR0
女ってキレイで楽な仕事か体売って稼ぐかの二択しかない人が多いんだなあ
岡村大勝利
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:34:58.21ID:bWpzRyTC0
なんで事務職限定なんだよ
口動かしてねーで手を動かせよゴミどもってことだろ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:40:08.60ID:aoqtp5TG0
>>1
甘えんな、事務以外いくらでも仕事はあるやろ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:42:19.73ID:Yla2EoLU0
コロナに関係なく単純労働はどんどん消えてなくなる
レジ打ちもどんどん減るから
このあたりの雇用は壊滅する
未だに事務にこだわるようじゃ先ないよ。
商業高校はもはやオワコン
伝統の野球部もとんと甲子園で見なくなったのは
野球だけのための商業高校入を
親が認めないからだよ。
まだ工業高校のほうがマシ。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:49:13.65ID:M+fvfGjS0
ホワイトカラーのデスクワークの職業ってもう要らなくなってるやん
コールセンターでさえノートパソコンでリモートワーク
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:49:47.26ID:UYiDDxYw0
企業は口をそろえてDXと言ってるご時世。
事務職なんてよほど運がないと潜り込めないね。

大手企業ではバブルの頃の短大卒ぐらいのお局が
居座ってるあkら若い女子ほとんどいないよ。
高齢でも女子はリストラできない不文律があって
お局さんが定年まで事務職を独占してる。
運よく空いた席には派遣で容姿のいい女子を連れてくるスケベマネージャーだらけw
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:50:24.04ID:CBjYZGj90
リモートワーク推進で、これからも簡単な事務職は減ると思う
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:51:07.45ID:B5+/BxEI0
>>682
無人の営業所は法に触れるとかなんとか
だからお留守番みたいな事務員置いとく必要があったような気がする
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:02:52.45ID:OeZfsQsu0
>>694
顧客の個人情報を扱う部署はWebでも資料持ち出し禁止だから
コロナ関係なくリモートじゃなくて出社してたりする
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:13:19.28ID:B5+/BxEI0
コロナ禍でみんなテレワークになったときも結局雑用係って必要だったからひとりで出社してたわ
AIの普及で就業人数は減っても完全に事務職がなくなることはなくて、むしろ仕事が更に楽になるんじゃないかと予想してる
お手伝いロボットみたいのできたら終わるだろうけど私が死んだあとだな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:49:14.28ID:EG/bf9AB0
>>632
いや、あまり関係ないよ
死の運命に魅入られなかったらヘルズクローで胸部貫通→メラゾーマでも
「おのれ、姑息な真似を・・・!(!? 身体が言うことを聞かん!!)」
で済むが、死の運命に魅入られたら何もどうしようと死ぬしかないからね
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:50:17.17ID:mfidcldg0
風俗があるよ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:54:10.42ID:GlmDM8kV0
事務職wwwwwwwwwwwwww

肉体労働しろや馬鹿マンコ

クッソ舐めてるよなこいつら楽することばっか考えてるくせにジェンダーだの男女平等だの死ねよ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:58:26.10ID:z3ds1xSF0
事務職は女性に人気あるね
夏涼しく冬暖かい日焼けしない
臭い仕事や汚れる仕事や力仕事はしたくない
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:19:34.64ID:j3cLUQXj0
エロ系の仕事しろと言うけど
お前ら女の好みうるさいじゃんw
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:28:20.84ID:58HSkRLg0
じゃあ金のあるおっさんの私が引き取るかと言えば、答えはノーです
やはりそれなりに稼ぐ女性でないと対等には付き合えません
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:32:23.60ID:2mDTTIvi0
まんこが貧困に陥るのは理由があって営業とか技能職といったキツい仕事から逃げるから
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:35:16.89ID:ey++7i840
男女雇用機会均等法のもと機会は平等です。
働かないと生きていけないなら
警備員や建設業、土方、清掃業など色々ある。
女だからと優遇するべき理由は無い。
事務職がいいというプライドが勝ってるうちは
まだまだ余裕があると思う。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:41:41.48ID:Ik6R7fFr0
ライバルは老若男女でもなく
IT・AIテクノロジーじゃん
将来的にはソロバン技術をアピールして仕事探すみたいな
無理ゲーになっていくんだろうな
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:03:08.55ID:zQfP+t+60
事務に就きたいなら上の口でペラペラして下の口パクパクしろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:05:15.66ID:ZpHD7MN10
年内毎週休出と残業で100超えそうなんだが…少しは不景気の恩恵受けたい…辛い
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:32:08.13ID:K4QQOXl00
事務職は中国に委託や自動化・本人実施でしょ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:40:05.03ID:qhSPFB1f0
介護と医療は人手不足やで
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:36.32ID:MzwxnTrP0
空調の効いた部屋の中の仕事ばかり探してるからでしょ
男女平等っていつも言ってるやん
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:45:22.16ID:Adb1zXaj0
高齢者福祉施設で求人ありますよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:47:12.51ID:x0oeaVKG0
エロ系なんて美人しか稼げないだろ
だだでさえ客が減ってるのに
男だってホストなんてそうそうなれないし稼げない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況