X



【山形】自治体パソコンまだ働ける 最上町とソフマップ連携、データ消し町民に譲渡 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/10/28(木) 13:29:05.73ID:tFdpHR9E9
※山形新聞

自治体パソコンまだ働ける 最上町とソフマップ連携、データ消し町民に譲渡
https://smart.yamagata-np.jp/news/entrance.php?par1=kj_2021102700602

10/27 11:52

最上町はビックカメラグループのデジタル家電小売業ソフマップ(東京都、中阿地(なかあじ)信介社長)と連携し、町が業務で使用し不要になったパソコンについてデータを消去した上で再利用できるようにし、町民に…

残り858文字/全文959文字
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:21:55.08ID:eOp2UEwJ0
マニアがデータを復元させて大問題になるだけだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:26:11.77ID:L7sA638e0
こういうの貰えるのは嬉しいけど廃棄する時大変なんだよ
例えタダで引き取る業者あっても梱包代かかる
自治体の廃棄代浮かせたという事だよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:30:37.44ID:fL6IbzPz0
>>33
譲渡会ってるけど販売だよね。中古屋より高く売ってる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:39:22.53ID:I2OuiWZn0
>>51
市価6千円って意味なら500GB級と大容量だな
128GBでもいいぐらいだ。256でも結構大容量。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:49:47.86ID:rnQPyObJ0
ネトウヨ儲かるぞ、かき集めてマイニングしてみろよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:57:54.24ID:MPfw+g2C0
>>108
だいたい他人に薦めるのはゴミ
これが左派のやり方
旗は他人の血で染めたものを使い、絶対に自分の血で染めさせない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:01:13.08ID:MPfw+g2C0
いつも思うんだけど、タダで児童生徒へ配布すりゃいいんだよ
台数まとまってあるから、使い物にならないタブレットよりすごくマシ
壊れたって倉庫にある同じ機体を渡せばいいだけ
万が一の場合は学校間でやりくりして田舎学級から高性能化していけばいいだけ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:29:15.98ID:jMYxraPT0
まあ、山形県のジジババならメールとGoogleマップ使えれば十分だろ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:49:01.62ID:3LJDB8Qa0
20年ぐらい前だが、アプライドで中古のノーパソをいじくっていたら、HDD内に
県立高校の学費納入表があり、滞納者の学年・クラス・出席番号・氏名・住所等
もばっちり残っていた。
学校に電話しようと思ったが、めんどくさかったんでそのままその場から離れた。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:56:39.28ID:o/H+w8Ui0
>>116
>>2を読むとデータ消去の上で破壊したそうだ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:59:12.02ID:nZJPv/B30
>>118
メール!
スマホじゃないのにマップ!
発想が!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:01:56.90ID:3LJDB8Qa0
アキバでパナのMX-5が22222円で売られていた。
買おうかと思ったがMX-3(昨年30000円で購入)を
持っているから諦めた。
0126朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/10/28(木) 17:04:35.83ID:amhOQoWM0
Windows 11載せろ(^。^)y-.。o○
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:06:55.24ID:/3NTu84c0
>>1
家のメインマシンは Dell の Inspiron 530
C2D E8400
メモリは奮発して6GB積んでる
HDD 750GB
DVDSM
OSは Windows Vista だったから虫をアップグレードできずに自腹で Windows 10にした
買った時はテレビチューナー付きだったけど Windows Vista しか対応しなくてもう使ってない
13年ぐらい前の PC だけど普通に使えてるから今回払い下げの PC なら余裕で使えるだろうね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:05.82ID:X9xUJ3fh0
うちの9801RX21もまだ働けるかな?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:56.65ID:3D+yWamI0
しやいやwww
ドライブくらい換装しろよ万が一漏洩したら大変だろうに
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:20:01.00ID:Bxqh6NJR0
こういう貧乏くさい発想が日本をだめだめにしていくんだよな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:21:42.40ID:LA5MWhi50
ビジネスとしては美味しいんだろうね。
出す方も受ける方も。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:51:07.69ID:/KdzSaXD0
< プロセッサー・ナンバー (デスクトップ向けミドルレンジ) >
 
    2xxx   Sandy Bridge 世代
    3xxx   Ivy Bridge 世代
    4xxx   Haswell (Haswell Refresh) 世代
    5xxx   Broadwell 世代.
    6xxx   Skylake 世代
    7xxx   Kaby Lake 世代
    8xxx   Coffee Lake 世代
    9xxx   Coffee Lake Refresh 世代  [ 初の5GHz駆動 ]
   10xxx   Comet Lake 世代
   11xxx   Rocket Lake 世代
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧___
    (・∀・ ) / |
  ⊂ へ  ∩./ .|   これ、豆知識な。
 i ̄(_) ̄i. ̄__/
  ̄ (_)|| ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:25:06.23ID:csWP3ep50
>>14
アレそんなにあてになるのかな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:26:33.29ID:csWP3ep50
>>83
それで商売できそう
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:27:24.37ID:jW9V6uMC0
HDD入ったまま?個人情報ガバガバやな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:04:44.40ID:VkCB4zkE0
2019年に廃棄だから、2014年ごろ購入のWindows 7機だろうね
haswellくらいか?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:11:35.71ID:oCH6flN40
データ消去よりHDD新品にする方が安くない?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:20:37.57ID:l+e4B38T0
windows 11には対応しないけどwindows10なら1万円の中古パソコンで十分だもんなあ
SSDに換装すればまだまだ戦える
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:29:43.70ID:6y5jhhEj0
アタリを引けば長期間使えるHDDと違って、SSDは読み書きするたびに確実に寿命が縮む装置だよ
まだ働けるいうてもすぐ逝く、PC廃棄するにも相応のリサイクル費用掛かるのに、詳しくない町民に廃棄費用負担させるの酷くない?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:15:50.34ID:I2OuiWZn0
>>145
パソコンファームに送り付けたら送料のみだな
他の家電や電子機器と一緒に送るのもいいだろう
不安ならSSDだけ抜き取ってもいい
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:16:28.75ID:TH7ENVUi0
>>146
HDD本体をで徹底的に分解。
ヘッドを折り曲げ、中の円盤を取り出し、こいつはペンチで曲げる。
これで多分復活は無理だろ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:20:16.25ID:GpryyIiO0
>>132
   12xxx   Alder Lake 世代
Intel、ゲーミング向けCPUで最速の座奪還を狙う
   第12世代Core を 11月4日 に 発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1361770.html
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:21:43.76ID:Nvbn5mFc0
昔ハード○フのジャンクコーナーで買ったパソコンにお寺の檀家リスト 過去帳が入っててそれから後良くないいことが続いてこまったことがある
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:28:39.33ID:1oGff+D/0
そのままハードオフにGOだろ
牛丼くらい食えるだろ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:34:53.75ID:0Pu/IizX0
うちの会社のPCは重いエクセルダブクリして
10分程外で一服して戻ってきたら立ち上がってる感じだわ
これでも顧客データ@ってファイルの1000件のデータだけ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:07:46.91ID:qjyiD1iF0
ぶっちゃけマジメにSDGsとか言ってるけど
売って売って売りまくらないと経済成長や持続はないが
物を作ったりそのために資源を採掘したりするエネルギーは
そもそも話が矛盾してるわけだよな。

経済成長と資源のセーブを両立するのは中古品の活用しかない。
使えるものをどんどん買い替えるのをやめるのが良策。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:41:37.73ID:s0Mp8bNi0
復元ソフトで復元!
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:47:22.20ID:3AOKhQD60
予算不足でサポート切れマシンしか使えない自治体
システム維持管理が随意契約なのをいいことに未だにVGAでIE11依存のアプリしか提供しないベンダー
こんな実態でもデジタル庁など無駄な組織作る国
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:11.78ID:TPLUR1VV0
>>156
少し前のヨーロッパなんかはそういう感じだったな
自動車でも服でも高いブランドが多いけど、ブランド品は一生修理してもらえて
修理部門の雇用も生み出している
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:54:30.33ID:Q08SiWDs0
データ削除とか今やってるのすごいね
暗号化ファイルシステム使って
キー削除 = 全ドライブ削除と同等
とかやらんのかな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:07:17.94ID:cBFTPAtD0
>>153
ファイルが重いと言ってるってことはそれじゃないファイルならすくっと見れてるんだよな?
だが1000件だけならファイルが大きいわけない
エクセル本体起動に必要なメモリ足りずじゃないの?
他のファイルもそうならばだ
何かファイルじゃない問題だ
1000件でありえない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:12:35.75ID:NJ0VnqBO0
自治体で使ったヨレヨレのPCなんて使い物にならんだろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:33:08.13ID:tyGZ44uG0
>>162
セレロン1Gにメモリ2G常駐セキュリティソフトがもりもり
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:38:20.73ID:8O+Iq6Fx0
OSのサポート切れてアップグレードするにはハード要件が足りないって悲劇を起こさないように頼むで
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:54:43.02ID:d8QGGHVd0
>>168
どう考えてもwindows11にはできないパソコンでしょ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:28:43.33ID:olfEwRTE0
研究室で買ったPCとか、使わなくなっても大学のルールで勝手に処分できないので部屋の一角で山積みなってる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:42:15.95ID:0aYuS1Aj0
パソコンさマットも付いて来っじゅ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:24:13.56ID:Jg7CT3dZ0
>>174
「長く使えるものを納品すると、買い替えてもらえなくなるから
なるべくすぐにイヤになるものを売ろう」


これが成立してしまう事業は
やっぱり健全じゃ無いよな
SDG’s的にも問題
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:35:06.26ID:d8QGGHVd0
そんなんでもメモリー8GにしてSSDに換装したらまだまだ現役でサクサク使えるな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:49:37.12ID:JJXNMxz20
>>178
SDGsってそー言いつつ大豆ミートを売りつけてんだよ
日本は豆腐納豆豆類はフツーに食ってんのに

あの大豆ミートは何のために食えと宣伝されてるのか理解してるか?

牛肉ばかり食べてると牛を育てるのに環境が破壊されるからだ

そんなに牛肉食ってない日本にはそんな話抜きでとりあえず大豆ミートだすごいだろレベルの話ですませたる

日本人は非論理的で言われたことに疑問もたないしファッションで受け入れるからこれでいいやと

豆腐と納豆の国の話はその時はしない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:53:37.57ID:wmFSsPbn0
記憶媒体だけ交換すればええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況