X



【世界中で物価高】スタグフレーションに身構える市場、70年代の再来は本当か… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/10/28(木) 20:05:47.76ID:hW+PRQyQ9
資産運用会社で働くフィル・オーランド氏が、これほど多くの市場参加者からスタグフレーションの話を聞くのは、自身が金融ジャーナリストだった1970年代終盤以来だ。当時は原油価格が高騰し、物価上昇率は現在の2倍以上だった。

フェデレーテッド・ハーミーズのチーフ株式市場ストラテジストのオーランド氏は今、景気減速と物価上昇が同時に進むスタグフレーションが再燃する態勢になっていると語り、高インフレと経済成長減速の局面を乗り切れる銘柄に資金を集中させつつある。

「(足元の)物価の急上昇は米連邦準備理事会(FRB)やバイデン政権がわれわれに告げてきたような一過性の現象ではないと分かってきた。成長がピークを過ぎてもしつこく続いている」と、オーランド氏は話す。

実際、9月の米消費者物価指数(CPI)は前年比5.4%上昇。年間で1990年以来最も高い伸びになるペースで推移している。アナリストは、商品価格の高騰から新型コロナウイルスを受けた総額約5兆3000億ドルの政府による刺激策まで、あらゆる要素が物価を押し上げたと分析する。一方、第3・四半期の米国内総生産(GDP)は前期比2.7%増と、第2・四半期の6.7%増から鈍化が見込まれる。

ほとんどのエコノミストは、スタグフレーションが不可避だとはみていない。FRBも物価高は一時的だと言い続けている。S&P総合500種は年初来で22.1%上がり、なお過去最高値圏にある。

それでも多くの投資家は、過去のスタグフレーションが資産価格を目減りさせた点に警戒感をのぞかせる。

https://jp.reuters.com/article/analysis-stagflation-idJPKBN2HI0J2?taid=617a805eee4a970001276009&;utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:39:47.36ID:CJ0dEeKp0
インフレ社会っていうのは、100均のものを買い占めて、個人商店開くだけで金持ちになれる社会や
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:39:54.69ID:xAk9DlKS0
日本の場合、

ハイパーインフレが始まる上に、

10年以内に関東大震災と南海トラフのイベントが確実に来る

日本経済は崩壊するどころか、日本という国が消滅する可能性大

次の震災時に中国は尖閣・沖縄、ロシアは北海道を取りに来るのは確実
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:40:15.98ID:/vRR3hAG0
>>93


少年誌にこの内容かよw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:40:27.51ID:OP/rBPED0
>>100

ますますインフレになって、生活が苦しくなりそうだな。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:41:06.74ID:CJ0dEeKp0
ポイントは、インフレ時にバラまくと、さらにインフレになることねw
ベネズエラコース
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:41:42.20ID:Yx5AV2Wo0
>>105
 
自民だと地獄
 
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:41:51.47ID:dUyLOHIe0
インフレにしたいのが
日本の政府や日銀の方針なんでしょ
原油高など資源価格高騰はうれしい悲鳴じゃないのかw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:41:58.21ID:LgiP7QnD0
>>77
野菜サラダがメニューから消滅するwww。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:41:58.41ID:xAk9DlKS0
インフレで真っ先に死ぬのは貧乏人と女

女の場合、昔だったら売春で凌げたが今はコロナで売春でも男は買わない

金持ちだけが生き残る世界が来る

もうすぐな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:11.79ID:/vRR3hAG0
>>97

モノが貴重なのになんの義理も付き合いのない新顔に誰が商品卸すんだ??
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:20.23ID:OP/rBPED0
デフレで円をバラまくなら未だしも、インフレで借金して円をばら撒くのは、単にキチガイ。

野党の政策は、アホの極み。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:42.52ID:f8NvOw620
だから中国の言う事をきいてれば良かったんだ。世界は中国を敵視した。だから今回みたいなことになってる。でもね、中国は同じ事をもう一度やるよ、絶対にね。こんだけ簡単にアメリカやインドをズダボロにしたんだよ?やらないわけがないじゃんw
中国を敵に回したらどうなるか世界はもう一度考え直したほうがいい。あの国を制御するなんて不可能!
0116佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:04.83ID:xvtUs2oH0
>>113
インフレになっていない😅
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:11.34ID:5wOdCEIO0
>>101
インフレが加速すると転売ヤーが株、不動産、ゴルフ会員権に群がってバブルが加速する。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:12.77ID:ZQXI4gFE0
オイルショックの再来か
今日見たら豆炭なくなってた
冬の電気欠乏停電に備えかっときゃよかった 黒豆もたけるし
次に見かけた時に値上げされてると無理してもかっときゃよかったって
心理的にへこむんだよね カセットガス上がってたし
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:18.44ID:CJ0dEeKp0
ま、サービス業は全部死ぬな
ちゃんと実業やれ
実業やってる限りそこまでは死なん
ベネズエラみたいに公務員も月一ドル相当の世の中になるかもしれんで
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:21.59ID:Yx5AV2Wo0
 
自民のせいでマジで後進国になった日本

この上、凶悪なスタグフレーション襲来
 
地獄
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:50.49ID:VayUzc6b0
こんなの真面目に計算すれば年金と生活保護
が3万円は減るよ 次の改定で
政治力学が働き下げないだろうけど
日本企業は吹っ飛ぶよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:59.99ID:42yihJfY0
取り敢えずドル円を70円ぐらいまで上げようか。
そうしりゃ相当緩和される。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:44:01.71ID:ar6vyACX0
こういう物価変動に対応するために先物市場があるんじゃないのか
何やっとんじゃい市場は
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:44:32.59ID:CJ0dEeKp0
>>117
資産インフレとホンマモンのインフレは違うから、不動産なんて糞の足しにもならんぞ
固定資産税で終わりや
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:44:35.93ID:Yx5AV2Wo0
>>113
オメー、スタグフレーションの意味分かってないだろう
 
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:45:18.82ID:LgiP7QnD0
>>123
逆だなw。物価変動を利用して儲けるために先物市場があるwww。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:45:25.61ID:jYCuqZr50
資源高って庶民はガソリンと冬の灯油や電気代で実感するけど
生産者だって船の油代、音質の油代、輸送の油代と
じわじわ消費者に課金されるからね。エンドユーザーの所得上がればいいんだけど上がってねえ
結果スタグる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:45:31.12ID:yaBdGGhB0
モノの総量が限界があって、バカみたいに世界人口が増えれば、収入は減って物価は上がる
子供でもわかる算数
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:03.39ID:Yx5AV2Wo0
 
自民「日本を叩き潰す」
 
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:08.34ID:C05v3A/60
>>101
インフレは貨幣の価値が下がるわけだから、
現物資産を持ってる人間が有利なんだな。
100均のものでなくとも売れるものならなんでもよいんだぞ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:15.98ID:CJ0dEeKp0
>>115
不動産が100倍になったら、固定資産税も100倍やで?
1000万の不動産が10億になったら、固定資産税が10万が1000万になる
その不動産が収益資産ならいいけど、普通は払えなくて売却やな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:26.11ID:TstYIR410
近くの100円ローソンだけど
100円で買える物が段々少なくなってきてる
100円でも量が減ったりしてる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:26.95ID:LgiP7QnD0
>>129
現在は供給過剰だろwww。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:46.33ID:ta0P3E5W0
わしら、おっさんにとっては、70年代の暮らしなら余裕だわ。
ビデオもスマホも、なんにもなかったが、一番幸せだったかもな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:00.86ID:Xq8Qoald0
>>123
そもそもエコ馬鹿になった欧州が10年単位で石油を減らすと言ったので
産油国は長期減産するしかない
先物で言うとずっと先高になるわけだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:09.33ID:YapKwbHD0
オキュパイでもしない限りスタグフ続くよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:09.80ID:04bQUA6p0
物流止まってるだけだしな
逆に足りないと大量発注し過ぎてるから、各国のコロナ落ち着けば過剰でデフレになるのか常
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:26.38ID:OP/rBPED0
>>125

スタグフレーションは、賃金が上がらないインフレ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:27.85ID:LgiP7QnD0
>>132
採算取れない資産を買う人はいないwww。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:43.41ID:FxQLPpBp0
コロナで仕事休んで国から生活保障貰ってるんだからそうなるわな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:55.00ID:CJ0dEeKp0
ホンマモンのインフレなら金融資産・不動産じゃなくて、現物資産を持ってないとダメだからな
金物屋や雑貨店が普通に食えるようになる
それがインフレ社会や
消費者が欲しがっても、商品を売らなきゃいいだけ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:59.09ID:YDBfg4Q80
なぜか日本はデフレに
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:48:11.58ID:OP/rBPED0
>>125

より正確には、不景気でのインフレがスタグフレーション。
インフレであることには間違いない。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:48:22.05ID:ZQXI4gFE0
>>77
あれ落ちたら大変だよ
俺がそんなモテるはずがない思いつつ何度も狐や狸に化かされたわ
あれ2ヶ月くらいにおいとれないんだよね
水酸化ナトリウム温泉にいかないとなかなかとれないので面倒なんだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:48:52.96ID:Yx5AV2Wo0
 
自民「スタグフレーションとコロナリバウンドで日本を壊す」
 
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:49:08.98ID:CJ0dEeKp0
>>140
っていうけど、賃料100倍にして人が入るか、っていう話もあるからね
基本的に不動産はダメよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:49:42.36ID:OP/rBPED0
>>148

皆が待望したインフレだぞ。
もっと喜べ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:49:58.03ID:Yx5AV2Wo0
 
激安中国製品バカ売れだなこりゃ。。。。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:50:28.85ID:Uy7e1t6/0
とりあえず黒田とかネトウヨはスタグフって言葉を覚えたらどうかね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:50:38.39ID:Xq8Qoald0
>>149
実際に日本のバブルのときはアパート家賃が6万円から12万円に改定とかよくあったな
空室がどんどん増えた
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:01.28ID:LgiP7QnD0
>>77
女子高校がボットン便所になるwww。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:45.71ID:Uy7e1t6/0
ネトウヨが円高にしろって言うまで資源高は続く
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:48.07ID:BKfN1zLn0
ビル・ゲイツは農地を買いまくって
今や全米一の農地オーナーだ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:49.06ID:VayUzc6b0
コロナ禍に一年も自助やった後にオイルショックw
自民と維新のどこが経済に強いんだw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:59.59ID:2sEftz9M0
>>1
ここで減税したら財務省ヒーローだぜw
経済を成長させた方が税収が増えるって学べよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:52:18.85ID:Yx5AV2Wo0
 
日本を壊す自民党・・・・スタグフレーション壊滅
 
 
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:52:23.07ID:Xq8Qoald0
スタグフレーションって経験が無いと思うけど
1970年代の先進国はだいたいスタグフレーションだった
英国なんて死にかけた
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:52:59.74ID:OP/rBPED0
>>156

2%のインフレになったら、金利上昇で日本は大変だろうな。
だが、インフレは未だ始まったばかり。これからだよ、コア4−5%なんてすぐ。
実質は10−30%だろうな。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:53:24.72ID:oom3Rn+x0
これだけ食料品や日常生活用品が
長年激しく値上がりしているのに
テレビもネットも長年デフレと言い続けている。

大本営報道、恐るべし。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:53:39.78ID:CJ0dEeKp0
まあ、ゴミ屋敷にしてインフレ対策してたやつは勝ちだな
庭の鉄くずも売れるだろうし
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:54:41.19ID:LgiP7QnD0
>>165
クルマ買えなくて困ってる人とかいないし、
マンションは空き部屋だらけだし、過剰供給を調整中なんだよw。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:54:55.23ID:OP/rBPED0
>>169

スタグフレーションは、不景気時のインフレのこと。つまり、インフレ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:55:24.66ID:BKfN1zLn0
>>168
ヤクザがトラックで乗り付けて
すっからかんにされるんだろうな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:55:27.36ID:7PkI7SOw0
国内の大型バイクやロレックスみたいな高級品の中古相場も上がるのかな?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:55:42.62ID:UelL4ttm0
世界がそういう中で、「給料も上がらない代わりに物価も上がらない日本」って、世界で唯一安全だな。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:55:42.84ID:KjLPg8hH0
>>43
別に統制してないだろ
定価なんてあってないようなもんだし
コロコロ変えたら流通めんどくさいから統一してるだけだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:56:14.04ID:Yx5AV2Wo0
凶悪スタグフレーション
 
殺人横行、家庭崩壊、親殺し、子殺し、犯罪激増
 
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:56:37.34ID:Xq8Qoald0
>>166
利払いだけで20兆円追加
日銀保有分を抜いても10兆円
税収の2割近くが新規利払いで消える
もっとも借り換えのたびにそれに近づくのであるが
既存の国債のほうは瞬時に評価損起こすので銀行が飛びますので
まず銀行向け緊急融資を用意しないと利上げもできない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:56:53.82ID:03n7jY5r0
>>167
実際下がってるんだから仕方ない
統計くらい読めるようになろうな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:57:34.88ID:ofgWjtWB0
インフレになったら日本やトルコみたいに金利を下げる必要がある
金利を上げた通貨は売り浴びせられる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:57:40.03ID:uMByZM0t0
V字回復とか言って一気に景気回復させるとこうなる
健全な財政とは黒字じゃなくインフレ率2%程度を維持すること
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:57:49.39ID:UelL4ttm0
世界がそういう中で、「給料も上がらない代わりに物価も上がらない日本」って、世界で唯一安全だな。

アトキンソンとかいう馬鹿が「日本も給料を上げろ―!」とほざいてるが、そうしたら日本も他の国々と同じく狂乱物価になって国民が死ぬ。
企業は、増えた人件費以上に商品価格を値上げするからな。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:10.93ID:hWcecKy50
仮想通貨買っとけばいいやん
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:12.84ID:niBUEDVv0
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂 23歳以上の今日の問題 4 次の文を読みましょう。  Revelation 21  ← ときどき違ってます +1 してください
21  1 Then I saw a new heaven and a new earth.
The first heaven and the first earth had disappeared, and the sea no longer existed.
2  I saw the holy city, New Jerusalem, descending from God out of heaven,
prepared like a bride made beautiful for her husband.
3 I heard a loud voice from the throne say, “Now God's home
is with human beings and he will live with them. They will be his people.
God himself will be with them as their God. 4 He will wipe away every tear from
their eyes,
and death will never happen again. There will be no mourning or
crying or pain ever again for the former world no longer exists.”
聖書の中でも聖書らしい話の続きです 不思議なこと書いてあります
今のこの宇宙の世界とは まったく違う世界なのでしょうか
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 
どう見ても騒音規制値に違反した車が 沢山 公道走っている トラックではないのに 大き過ぎる音はおかしい
環境省や国土交通省は理由を説明してくれ なぜ公道走ってはいけない車が 沢山 走っているのか
実際に公道でサンプリングして見よ 必ずやれ 販売店を急襲して測定してもいい 必ずやれ 違反を抑制する
測定基準も簡素化せよ 厳格な環境下での測定基準が取り締まり困難に 周りの測定環境がうるさくても 見なしオーバー相当も違反とすべき
🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇  
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
でも深夜や早朝にも、大型車を多く通す会社が 1 社だけ残る。資本金約 2千億円。本社は、大阪府大阪市。
数十年間も騒音・排気毒ガス・走行振動まき散らしている。

大型車の排気毒ガスは吸うと咳がすぐ出る 騒音も大きい 大型車でも騒音が大きいの使用か荷物が重いため
風無いと 排気毒ガス停滞 家の中に排気毒ガス入りで咳が出る 排気毒ガスで肺がんにされる可能性は否定できない やられる前に書く
今世紀、その会社は地面師から土地付きの家が数百件買える値段で購入した。工場移転せずに本社移転しようとした結果です。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:16.33ID:1OKl2SwE0
>>51
PS5
スイッチ
何言ってんだこいつwwwwww
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:20.23ID:YZmi61Xr0
五輪の後には不況が来るらしいからな

日本なんか中抜きしまくったんだから
大変なことになると思うぞ3
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:23.78ID:KjLPg8hH0
>>65
実家暮らしには見えてないだけだよ
材料入らなくて仕事止まってる会社なんていくらでもある
世界的に原料生産が減って取り合いになってる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:40.73ID:CJ0dEeKp0
国がいうデフレっていうのはGDPデフレーターのことだろうな
中国が鉛筆舐め舐めしてたやつだが
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:59:31.17ID:Xq8Qoald0
>>181
日本はもう利下げ余地がなく国債市場ではマイナス金利になります
これやると銀行に利子が入って来ないので銀行が飛ぶと言われてる
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:59:35.95ID:BKfN1zLn0
インフレだーーーと騒ぎ出して
2千兆円の個人金融資産が一斉に動き出したら
まずいんじゃないか?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:59:54.84ID:LgiP7QnD0
>>190
ソーユー会社が業務停止しても、一般庶民は困らないってコトだろw。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:00:08.84ID:Yx5AV2Wo0
 
🔶凶悪デフレ=安いものしか買えない。貧困激増 =非正規2700万人
 
🔶凶悪スタグフレーション=金がない。飯が食えない。光熱費払えない。生活できない。
 
殺人横行、家庭崩壊、親殺し、子殺し、犯罪激増
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:00:17.13ID:zayq1c3I0
株や仮想通貨はバブルだよね
いつ弾けるか怖いわ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:00:18.78ID:Uy7e1t6/0
年初来安値102銘柄、3週ぶりの多さ 電気ガスや化学、原料高響く

ネトウヨどうすんの無口だな
朝鮮の話しないと出て来ないか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:00:19.02ID:YapKwbHD0
黒田の財務官僚時代の意見書のせい
黒田のメンツを保つために生活を犠牲にされる国民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況