X



軽石漂着で高級養殖魚がすべて死ぬ [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/10/28(木) 20:32:03.93ID:ohXfKqWS9
日テレニュース24 10/28(木) 19:31

沖縄県内に軽石が漂着している問題で、養殖の高級魚が大量死していたことが分かりました。

港を埋め尽くす大量の軽石。今月14日、沖縄県うるま市の漁港の様子です。

漁港内の生けすには、養殖の高級魚「琉球スギ」がおよそ500匹、出荷を控えていたといいますが、水産会社の職員らが魚の状態を確認したところ、すべて死んでいたといいます。

水産会社社長「生けすにも(軽石が)たまってとにかく出すんだけど間に合わなくてね。自然災害だからね、どうしようもないしね」

一部の「琉球スギ」は、エラに軽石を詰まらせていたということで、呼吸困難になって死んだとみられています。

損害額は200万円から、300万円にのぼる見込みだということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/988dfc20d2a510b39b140b4b655971933f1be29d
https://i.imgur.com/cBmWphF.jpg
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:28:36.78ID:7IwXkedi0
問題は、今漂着している軽石もそうだが
今後も軽石は漂着し続けるのかということだ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:29:20.67ID:/VlV4pDJ0
>>199
上皇が未だ存命なのに天皇制だからね。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:29:43.97ID:h5T2V0G30
スギって食ってみたいけど、そのへんのスーパーに売ってない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:30:07.04ID:5YdwvY410
>>161, >>184
これ、沖縄みたいに真っ白な砂になるなら綺麗なエメラルドグリーンの海になって観光客を呼び込めるんだが、グレーだからなぁ

海がエメラルドグリーンに見える条件

透明度が高い
水深が概ね2〜4m
海底が白い砂
日光が出来るだけ垂直に近い角度で差し込む

これらの条件が揃うと日光が直接海底を照らすのでセルリアンブルーやエメラルドグリーンに見える
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:30:08.46ID:1Kx0rx1l0
>>178
これ海自の管轄なのか?
そもそも自衛隊は県から要請がないと動けないし
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:30:47.59ID:dHPjEIlZ0
くら寿司で食べた。
普通だった。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:31:49.67ID:iqn2shNO0
早く缶詰にしないと腐っちゃう!
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:32:01.87ID:/VlV4pDJ0
>>205
防衛庁時代なら国交省の管轄。
防衛省なので、自衛隊の問題。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:32:40.07ID:XO/NWfBM0
自然災害だからしょうがない部分もあるんだろうけど業者たまらんな
しかしスギって魚は食ったことないけどやっぱワイルドな味してるのかな?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:33:18.34ID:/VlV4pDJ0
>>208
じゃあ他国の侵略も止めようがないよね。
なに言ってるんだボケ。防災って言葉知らんのか?
国土を守るって標榜している自衛隊の怠慢。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:34:06.25ID:Uu+08jrg0
オイルフェンスみたいのは使えないの?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:37:14.96ID:/VlV4pDJ0
>>213
使えるんだって、海上自衛隊が責任問題になるのいやがって
使ってないだけ、なんなら邪魔してる。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:38:06.20ID:w5S+nIPc0
>>88 165 180
餌に見えて食べてしまう
魚が表層に集中しているから、影響が出やすい
沿岸だから吹き寄せられて影響が長引く

素人目にはそんな感じかな
養殖やってる人はどう思ってるんだろうね

コロナ自粛明けで養殖魚も値が戻りつつあるのかな
そこを直撃か

因果だ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:39:19.11ID:/VlV4pDJ0
>>192
漁船のエンジンだけじゃなくて、沖縄の物流が止まる危険すらある。
そこまでの規模じゃないと判ってるので話題になってないけどね。

つまり海自の怠慢。福徳岡の場にオイルフェンス張ってれば、
島の海食は防げたし沖縄の被害も無かった。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:39:54.35ID:cHsbyRBU0
オイルフェンス連呼してる奴がいるけど
Twitterでは軽石の層が30センチくらいあるそうだよ
防ぎきれると思ってんの?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:41:11.75ID:KYgBjPcp0
沖縄人は怠惰だから「本土から補償金もらえばいいさ〜」で全く除去しようとしない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:42:54.05ID:w5S+nIPc0
台風来たら散ってくれたかな
そう都合よくはきてくれないか
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:43:22.20ID:/VlV4pDJ0
>>219
南硫黄島 福徳岡ノ場 周囲10kmをオイルフェンスで囲むと、
軽石同士がこすれて、その場で沈み、おかのばの海食が止まるんだよ。
その状態でも少しは流れただろうが、圧倒的に正義なんだよ。
>>220
東京都じゃなくて自衛隊の怠慢。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:43:52.53ID:7U+qcHGy0
ざまあああああああああああああ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:43:58.21ID:h5T2V0G30
>>212
それは止めようがあるだろ。
アメリカが全保有核ミサイル打ち込めば止まらない国はない。
噴火はそれでも止めるのは無理。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:44:27.21ID:/VlV4pDJ0
>>221
補助金が決定するまで、悲鳴しかあげないと思う。
(植木用に採取するけど、採取して無くなったら補助金出ないじゃんで
喧嘩する。それが沖縄)
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:46:15.61ID:M+XpP+sx0
たどり着く前に除去できなかったのか?
量が多すぎる?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:47:17.82ID:qUSEzlzG0
太平洋側に流れ着いた場合浜岡原発がやばいらしい。原子力規制委員会は取水口にネットがあるから大丈夫と考えているらしいが細かい軽石が取水口から内部に入ったら。。。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:48:35.69ID:aCKUsTg10
自然現象だからしゃーない。切り替えていけ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:23.22ID:/VlV4pDJ0
>>231
ネットが詰まるので安心じゃないんだよね。
あと原発は本当にヤバイけど火力が止まって、
停電する可能性もある。つまり自衛隊の怠慢。
や、本当に本州ブラックアウトの可能性すら
あるので海自の責任は本当重いんだって。
関係各機関全力でそうならないようにするけど、
海自の初動でこんなことになっているのに、
当の海自が認めて謝罪して償おうとしてないので、
本当ヤバイ。本州ブラックアウトは数兆規模の損害だぜ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:18.15ID:/VlV4pDJ0
本州ブラックアウトになれば、一週間の停電。
二日目で水道と携帯通信が止まり三日目にはガスも止る。
そういう危機が目前でも自然災害だから海自悪くないって言えるのか?
3ヶ月前に南硫黄島半径10Kmに海自がオイルフェンス張っていれば、
福徳岡の場新島ができて、EEZが広がり、現在の心配が皆無だったのに、
怖いじゃんって言うただそれだけの理由で何もしなかった海自を放置するのか?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:32.87ID:/I4uukl40
今回ご紹介するのは このスーパー茶こしナイザーZ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:54.22ID:/VlV4pDJ0
>>233
防げるけど防ぐのがめんどう
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:13.89ID:ZqVCO3zr0
陸上養殖の研究を兼ねて、シート隔離型の海中プールや水槽を緊急退避先に用意してもいいのかも
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:24.41ID:0Pb88qKe0
尖閣諸島周辺に
浮遊機雷も混ぜた軽石まいとけ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:36.26ID:N45JMKz10
最終的には対馬海流に乗って日本海側まで流れてくるとかいう話だけど
どこぞのイカ釣り漁船とか軍艦とかは大丈夫なのかしら
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:39.01ID:OduIAefX0
>>230
無理に決まってる
元々が戦後最大の火山噴火の噴出物だぞ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:03.11ID:/VlV4pDJ0
>>244
根拠の無い言い訳するな屑。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:01.04ID:/fioUZFP0
生簀なら何とかなりそうな気がするけどなあ
生簀の周囲に何重にもフィルターを巡らせるとか
人工海水のプールに移すとか
何とかできないものなのかね
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:17.96ID:/VlV4pDJ0
>>246
できたって言ってるだろ、それ自分でやれば
単純にコスト、こうやって死滅して被害になれば、
助成金の口実。そういうのばっかりなんだよ。
自衛隊がそういう考えなんだよ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:32.64ID:M/5st7FB0
オイルフェンス言ってる人はごちゃんで講釈ぶっても何にもならないから
ツイッターで拡散するとか動画にして投稿するとか防衛省に苦情メールだしまくるとかしたらどうだい?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:01.01ID:zLqYJsG30
地球誕生、生命が生まれてから繰り返されたことだろ。仕方ない。
これがコロナみたいに人類が影響あるなら対処もするんだろうけど
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:47.92ID:HLsKAOWU0
福徳岡の場周辺もヤバイんだっけな
西之島、硫黄島の隆起とかももっと取り上げなきゃ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:09.59ID:/VlV4pDJ0
>>251
太陽光届かないわ、軽石の表面がねっせられて水温あがるわで、
相当ヤバイかんじがあるんだよね。
自衛隊の怠慢で沖縄の海が死ぬ。
この後本州ブラックアウトという未曾有の災害の可能性もある。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:26.27ID:EtrIQ4b20
>>249
映像見たけどあまりに広範囲に軽石が流れてるのと
軽石自体沈んだり浮いたりを繰り返してるから水面だけ抑えても遠からず中に入ってくるってところだな
そして細かくなると沈むんだけど要は目の細かい泥になるわけだから
底面の生物はかなり厳しいことになりそう
港とか人が利用するところはこの除去作業をせざるを得なくなるだろうね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:30.36ID:/VlV4pDJ0
>>254
南硫黄島でそのプロセスだったら、
福徳岡の場新島が安定していたんだ。
海自の怠慢の所為で国家規模の危機。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:19.40ID:pnjC736W0
官房長官「注視する」だってさ。

コロナと同じだ。口開けて見るだけ。
関東に漂着してから慌て出す。やれやれ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:31.15ID:tKDM8uec0
もずくは大丈夫?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:41.36ID:pnjC736W0
今のうちに巨大な石臼作って、軽石を粉末にする準備しようぜ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:24.68ID:M/5st7FB0
海ぶどうは?海ぶどうは、と、とれたの?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:27.48ID:/VlV4pDJ0
この後横須賀に漂着したとたんに米軍に海自なにやってるの?
と叱られて、500kmのオイルフェンス晴るんだ。
南硫黄島でやってれば、50kmで済んだし、福徳岡の場新島が安定してたのに
沖縄の漁業破壊して本州ブラックアウトの危機にさらして、
それでも放置して来たのに米軍に横須賀が使えないなんて許さんからな
って言われたとたん総延長1000kmのオイルフェンス作戦を発動するんだ。
そいうい連中が文系だし皇室。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:42.91ID:icXVtFYd0
>>262
最後の一行で信憑性が暴落したぞw
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:54.96ID:1RqxFPc80
土砂崩れ起きたらさその山の持ち主が補償するんやろ?

んじゃ火山がばら撒いたらその火山の持ち主が補償するのが当たり前やないか?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:56.17ID:EtrIQ4b20
>>256
国有地問題とも絡んでるからこれを判断するのは政治側だろ
まだ丘の場には島のような状態になってる軽石があるわけだしこれの対策はあってもいいだろうが
水面に見えるってことはそれだけ膨大な量水面下に軽石が存在することになるだろうし
水面を抑えることがこの先どの程度価値のあることなのかを判断しないとな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:02:46.98ID:tWwVbMUt0
軽石は溶岩が高温から急に冷えた事により多孔質になっている。
つまり素材そのものは石と変わらない比重なんだけど、今の形状だと気泡のせいで水に浮いてしまう。
つまり遠くに移動させるんじゃなくて、すり潰す機械でその場ですり潰せばただの砂になってクルっと問題解決!
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:22:41.86ID:syecSFaI0
>>269
建築資材とかに使えないのかね?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:35:59.79ID:ppMQPQpI0
>>275
高級魚こそ養殖される
クロマグロ、シマアジ、クエ、フグとか

スギは微妙だけど
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:37:24.42ID:N8dr2R0m0
ハイサイ探偵団の動画見たけど凄いな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:39:08.09ID:Xo1YP0c70
>>3
海から
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:39:25.74ID:4HR0ClBG0
これ四国まで来るらしいな
瀬戸内海まで入ったり和歌山あたりまできたらとんでもない被害になるな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:49:20.24ID:YVxeCUPT0
>>260
船に巨大ポンプと粉砕機乗っけて、どんどんすりつぶしながらまわれば
割とすぐ終わるような気がしないでもないが
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:15:31.64ID:iqta2hzw0
>>178
水柱にもたくさん漂ってるんだわ
人間に除去は不可能だって
専門家が言ってるよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:49:03.52ID:lPs+AIxQ0
最後は関東沈没か
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:51:06.35ID:hT6bHf/s0
死にスギっ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:01:29.25ID:WVALIZJa0
なんかの原料になったり、農業の土壌改良剤になったりしないのかな?
それか浅い所にある軽石を深海に捨てにいったりできないの
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:04:12.05ID:1nJDpv7x0
>>241
沖縄はコロナでクズっぷりが
良く判ったからな
台風とかもっと災害起きて酷い目に会って欲しいわ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:04:53.95ID:r0xVF8TY0
海面の軽石より海中に浮遊してる軽石の方が厄介
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:06:01.23ID:yieTKQxZ0
なんで警報出てるときにオイルフェンス張らないんだよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:12:37.03ID:7zVB3cnY0
黒潮に乗ってこっちにも来るか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:15:43.51ID:SPHmtyRe0
>>280
あのマッチポンプ動画集団か
よくあんなの見るよな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:17:00.17ID:nlZKms0F0
これは対応次第では岸田政権が飛ぶな。
大災害の予感
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:25:15.01ID:ks0g1coq0
しょうがない
これが自然だから
人間の社会システムなんか自然の前では脆弱すぎるのがわかっただろ
わかったら自然に逆らってないで自然とともに生きる社会を模索し続けることだ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:26:12.14ID:aCAD6LdS0
>>291
軽石?
メルカルで売ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況