X



【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに31%課税へ [スダレハゲ★] [スダレハゲ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スダレハゲ ★
垢版 |
2021/10/28(木) 22:48:31.41ID:2vrGNzif9
BSフジ「プライムニュース」で発言

https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00〜

江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ

コメンテーター
あれはどうしたいんですか?

江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい

コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?

江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる

コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?

江田
おんなじようにかける

コメンテーター女
そ、それは…

※前スレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424023/

※前スレ
【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635424543/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:49:23.02ID:IPx/KdEQ0
立憲民主党の江田さんはNISAに課税するとは言ってないですよ。

反町「NISAとか低所得者の人が積み立てているその株式運用に対しても...」
江田「それは全然...(略)」
反町「低中所得者の人たちが積み立てて運用しているその部分に対しても30%かけるか」
江田「同じようにかけます」
https://twitter.com/kenmo_economics/status/1453716466948194304

あたおか信者w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:49:49.54ID:6n0Ypyxn0
それNISAのほうが税率高くなるじゃん
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:50:18.67ID:gbR03VPk0
アホちゃう?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:50:44.26ID:8glDqe+G0
公式に決定していない事をさも決定事項のように論じるのは、ねらーぐらいのものであり、しかもソースはフジサンケイグループ。
真に受けるほうがどうかしている。これを真に受けるのは、ねらーのようなバカと、世論工作のバイトだけ。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:51:02.70ID:eX054Enh0
バカだろ…自分で老後の金用意しろと言ってんのに
用意するためのもんの制度にも税金って
そんなことする前にまず公務員議員年金を国民年金に吸収させるのと
公務員議員の諸手当と基本給の見直しをしろ、高すぎるんだよ事務員の給料が
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:51:14.89ID:aeJW4gEC0
1%上がった?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:51:17.98ID:M9j6qU2p0
これ嘘だったらガチで犯罪になるが>>1
大丈夫か?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:51:26.32ID:bOm7Nuxv0
NISAの意味ないじゃんw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:06.04ID:Om2VPssn0
>>1
江田憲司バカのくせに
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:11.05ID:OZ+PwzkG0
江田はキチンと釈明して否定しないと結構な爆弾発言やぞ
本気なら万死
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:14.50ID:pOqKmUNq0
ふむNISA狙い撃ちではないなら
いいかもな
集めた税金何に使うのかまで聞きたいけど
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:18.11ID:hn18kowF0
庶民の老後の蓄財に汚い手を突っ込んで掻っ攫おうとする立憲
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:20.47ID:asVHb2dH0
株やってる人は金持ちというイメージにして、貧乏人の票を取ろうという感じやな
まず敵を作ってから、愚民に差し出してみんなで叩きましょうといういつもの手口やね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:22.75ID:rR8Up30y0
神奈川8区の有権者だが、こいつには入れられないな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:25.03ID:4MZg7opR0
毛沢東が喜びそうだな。
文化大革命でもやるつもりなんじゃないの
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:27.44ID:u/Vdm9yF0
議員年金も300%課税しようぜ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:29.88ID:dKJetQhK0
批判してる人は積立資産1億円以上あるの?
課税対象は積立資産1億円以上の人だが
中間層なんか1億円持ってませんわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:37.92ID:D79TpG0Z0
あーあ、せっかく政権取るチャンスを逃したな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:48.93ID:iBkBPE1t0
リアタイで見ててムカついたのは低所得者がコツコツ投資してるのを聞かれた上で税率上げるんです、それが国際標準ですって言い切った事だな。
要するに金持ちに増税できれば低所得者のことなんてどうでもいいって態度が透け透けなんだ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:55.22ID:Q67e3h+R0
まあ、世の中には「投資なんて出来る時点で余裕がある。私は今日食べるものにも困っているのに!」という糞底辺連中もいるからね。

そういう最底辺の層に媚びようとしてるんじゃねーの?
立憲共産党が言う¨富裕層¨は、世帯年収500万円以上を指す、そこからぶん捕って、ド底辺の連中にばら蒔く(そしてパチンコ屋などにその金は回る)のがマニフェストってことだわな(笑)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:52:56.37ID:gbR03VPk0
なんか一億以上にかけると言ってるようには見える
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:53:02.87ID:2nBHyITZ0
これマジNISAを理解せずに発言してるだけだろ
全くわけがわからない発言
どうしてもやりたいなら、増税じゃなくNISAを廃止すればいいだけだし・・・
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:53:14.93ID:LiiHAg/R0
この馬鹿はちゃんと考えた発言してんのか?国会議員なのにNISAの仕組み分かってないんか?馬鹿なのか?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:53:15.38ID:JkREvtY50
貧乏人から取るのかw
弱い者イジメだなw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:01.74ID:PGId1Mq10
政治家「貧乏人の金を株に注ぎ込む仕組み作ったぞ!」

マスコミ「株価がうなぎ登り!アベノミクスの成果だ!」

政治家「株の税金上げるわ!」
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:04.84ID:NzIuwsS50
なんやこのキチガイはw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:04.91ID:gbR03VPk0
これ江田ちゃんと説明したほうがいい。
一律なのか
何の基準が1億なのか
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:32.37ID:l3bLQZKN0
NISAに30%課税して

外国人向け生活保護と子供手当を充実させるんだろw

立憲共産党
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:32.66ID:IPx/KdEQ0
>>27
全員30%だよw

>コメンテーター
>もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?

>江田
>おんなじようにかける
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:41.23ID:6AvfAGs40
よっしゃー!日本ぶっ潰すぜ!
立憲共産党マンセー!
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:48.46ID:qMnM9XNU0
パヨクは嫉妬心が強い人が多いね。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:51.79ID:ghiy/iqw0
国会議員に課税するのが先だろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:03.60ID:tqy3oHmQ0
馬鹿じゃないのか
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:12.21ID:mCC9gHeo0
比例で票がガタ減り。115議席
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:24.45ID:hG1FRzL+0
恐らく本人の中では1億円以上の所得がある人に課税する、って意図で喋っているんだと思われるが、コメンテーターが年押ししたのに課税するって言っちゃったからなあ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:26.43ID:KMF57TY60
立憲民主党は政権取る気が全然ないんだな。
しかし、国民の自助努力のためのNISAを否定するなんて。
アホすぎる。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:29.04ID:KjLPg8hH0
こういう発言してるとiDeCoも最後課税されるんじゃないのって憶測を呼ぶからやめたほうがいいぞ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:32.19ID:kSTavSXA0
どっちにしろ枝野のグロTVCMがウザイので絶対にこのクズ野党に投票せんわ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:55:48.98ID:R1riIF+P0
ニーサの意味無くて草
まあ枠小さすぎるから使ってねーけどw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:01.26ID:Xe26MXX00
生まれ変わりがあるかどうか定かではありませんが生まれ変わっても前の記憶は無いのですから
今の人生って1度きりの人生で死んだら白紙化ですよね
人間は他の生きものと比べて艱難辛苦だと感じます
生きるには他の生物の殺生が必要でうんこ尿の量は一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります
そのうえでいのちを繋がれて生かされてることを肝に銘じてください
ですから白紙化しますが精一杯生きるほうが理にかなってます

人間は脳が発達しすぎた成果で妄想が悪化し偶像の神や超越的な超能力を漫画や映画などで誇張してできもしないことを錯覚するようになりました
言葉や文字があるかないかのような紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに
手塚治虫作品-少年誌-サイエンス・フィクション-アフォリズムがある作品なら許せますが
妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は許せません
犠牲者として誇大妄想な厨二病がいい例です
技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう
物理学概論的に個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえるどこの銀河群でも絶対にありえません
よくて肥大脳によるテレパシーや透視くらいでしょう
どんなに技術が向上してもコンピュータ内部のICはその数値を2進数で表して処理しているだけなので現実の再現は絶対にありえません
もしそれが有り得た場合は確実に天国や地獄はあると思っていいでしょう

蛇足ですが人間は肥大した脳の影響で死亡の際は脳が死滅するまで稀に透視能力θ(幽体離脱)を覚醒することがあります
その思念が残存したものがいわゆる発信機の役割を担う霊です
科学的に解明できるかもしれませんが先の話になるでしょう
おどろおどろしいものではなくある意味メモリーみたいなものですから恐れることではありません
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:13.43ID:mCC9gHeo0
株式やってんの1200万人
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:34.34ID:6qYBLhlU0
『石破茂の正体』2008年に週刊誌に
実名で暴露される。

『女、女!』と、北朝銭で
喜び組をせがんだ、石破茂!

山崎拓。 北朝銭に通い喜び組を
宛がわれ、録画され全てを握られる。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:34.64ID:XrnLLUO10
こいつらマルクス経済学しか知らんのだろう。知恵遅れ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:39.87ID:qKCD6dtn0
NISAって制度を知らんのだろ単純に。
こんなのが政権とったら経済めちゃくちゃやぞ。
今ですらボロボロなのに。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:45.04ID:EOf5at1Q0
>>1
???
いったいどういうこと???
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:56.14ID:sFdpkibL0
>>27
君も立憲に騙されてる口だね
1億の壁と言いながら壁の手前にも同じように課税すると明言してた
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:00.66ID:sFdpkibL0
>>27
君も立憲に騙されてる口だね
1億の壁と言いながら壁の手前にも同じように課税すると明言してた
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:01.13ID:VRVlvOa10
共産党の積立NISAに対する見解



2018年1月からは積立NISAが新設されました(最高800万円)。小規模な投資を行う「庶民投資家」への課税を富裕層より軽減するのは必要なことですが、モデルとされたイギリスの個人貯蓄制度(ISA)が預金利子も非課税の対象となっているのと違って、日本の制度は株式投資だけに限定された歪んだものです。対象を狭めない小口投資の非課税枠をつくり、投資先は投資家の判断にゆだねるようにすべきです。

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-028.html
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:03.51ID:XvV9oAkZ0
政権交代しても主体は日本国だよな

マジで課税したら詐欺を構成しないかこれ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:15.24ID:IcGCxsii0
おいおい
そんなはした金取りにいくより
貯金課税して投資に資金を回せよ
そしたら結果的に、成長と税金収入増が見込める

はず
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:19.11ID:pOqKmUNq0
課税でNISAは実質廃止か
本丸は1億のあちら側への増税
まぁ庶民、富裕層ともに痛みを伴う政策か
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:30.84ID:LHmLpL7b0
本当に酷い政策だ
これはこの選挙の転換点となる発言になると思う
一千万人のNISA保有者はこぞって立憲共産党を忌避し自民党に入れる事になるだろう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:31.52ID:ryOlJp+T0
これは言っとるわ
なんだったんだ前スレのデマ連呼たちは
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:33.70ID:oMV/9cgZ0
墓穴江田憲司
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:38.31ID:+jgwhchZ0
NISAは非課税枠だろ
さてはこのおっさん議員のくせにNISA知らんな?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:40.78ID:tPYx1VPS0
信じられない
立憲は貧民が唯一成り上がれる術を奪うのか
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:49.56ID:Ynyuan7v0
これNISA枠を使ってる奴だけじゃなく、日本人全体に影響出るからな。
投資が抑制されるから株価が下がって、日本の景気が大幅に後退する。
立憲に投票する奴はガチで反日認定されてもおかしくないぞ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:52.23ID:WZ3L7iOg0
こいつにNISAとか知らないんじゃね?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:56.95ID:qMnM9XNU0
株で1億以上儲けるテクニックのあるやつはシンガポールやスイスなどの
金融非課税の国に移住してるわ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:57.54ID:ghiy/iqw0
一億の壁ってなんだ?資産一億以上で運用してるやつも一律20%課税はぬる過ぎるってことか?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:58.05ID:/uonjAvI0
こうなったら非課税のものに全部課税しようぜ!
課税大国ニッポンばんざい!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:57:58.74ID:ZazLcKFq0
立憲と言うのはバカの巣窟だな。
次は庶民が細々とやってるiDeCoにも課税すると言い出しそうだ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:03.81ID:TUqknG2r0
デメリットもあったうえで非課税なのに課税されるなら使わない
グーグルアースから成長してない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:22.37ID:JkREvtY50
これ大ニュースだろw
どうすんのw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:27.95ID:YHv+oTvy0
低所得者からむしり取って何に使うんだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:34.03ID:NzIuwsS50
>>1
そもそも論として会話がすれ違いまくっとるわ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:35.02ID:t0jzoz280
え?NISAって控除対象じゃなかった?それに課税?バカか?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:40.35ID:9f63qHd80
だから立憲は駄目なんだよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:49.07ID:2qBiE8w60
反論しなかったからって決めつけるデマはいかんだろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:56.10ID:t6pvTO970
>>70
定期預金で100円の利子ついてもそのうち20円が税金で取られるんやで(´・ω・`)
100円の利子つけられる額を預金するのにも大変な人多いんでね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:58:56.66ID:IPoqXrWF0
>>107
別に政権取れるわけないし言わせときゃ良いんじゃね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:02.26ID:l4u1EpMB0
立憲はマジでどうしようもないな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:06.68ID:XICEpn250
共産党の議員も同番組で株の儲けにも課税すると言って
橋本に「株式投資は富裕層だけがやってるわけではない」「老後の備えでやってる人が多い」と
速攻でつっこみを入れられてたから、ガチで勘違いしてる可能性大
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:07.18ID:gbR03VPk0
>>66
何が一億超えたらか言ってないのも悪い
これマジでちゃんと説明しないとダメ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:08.26ID:Rxv9l+Fd0
>>72
上級国民のために税逃れの道を作って庶民を踏みつけるための制度だったからな
NISAに釣られた上級国民から徹底的に搾り取ればいい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:15.50ID:0FrwJlb60
なんくるNISA〜
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:24.67ID:j4wQ7yP20
神奈川8区、江田が優勢、、、
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:31.97ID:QY/5vHrV0
江田憲司の選挙区は貧乏な地域で誰もNISAとかしてないから、こういう金持ち虐め政策が受ける。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:35.72ID:dWqkMF3q0
生コンにも課税
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:37.21ID:JgQM0eqh0
さすがにこれは無いわw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:43.80ID:ZazLcKFq0
まあ、立憲共産党だからな。
共産主義と考えたら100%じゃなく30%なんてむしろヌルイ主張か。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:00.20ID:cHsbyRBU0
バカはわかってたけどここまでだと逆にすごい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:00.81ID:+jgwhchZ0
>>27
「1億円の壁」と言い出したのは岸田
「1000万円以上の富裕層」と言い出したのは枝野

立憲民主党が課税対象にするとしたらどちらを基準にするでしょうか?
バカでもわかるよね?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:01.90ID:1LVF5lln0
1%増えてるやないかい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:10.35ID:2vrGNzif0
は?
金融経済学んでから政治家やれよ
高校生でもダメなことわかるだろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:19.06ID:qiUNkmzT0
金融商品か何かと勘違いしてるのかな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:19.88ID:pW940WNv0
立憲を嫌う人は自民じゃなくて維新に流れてるみたいだけどね

維新も攻撃しておいた方がいいよw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:26.25ID:S5Cu0aEh0
立憲民主党、基地外の活動禁止
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:27.34ID:JkREvtY50
ちびちび増やしてる庶民から課税w
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:27.56ID:YeDV/3mZ0
立共「年金やらないから貧乏人はコツコツ積み立てしとけよ。あ、積み立てて利益でたら税金で持っていくから」
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:36.54ID:tg91LI4z0
さすが狂人政党
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:44.47ID:dKJetQhK0
>>81
でも私が間違えてなければ、低中間層に対して30%課税するとは言ってないような気がするけど?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:44.67ID:NuhBYkZn0
江田は金持ちしか株買ってねぇと思ってんだろな。馬鹿だな笑
こんな時にこんな発言して。投資してる奴はここに投票しなくなるよ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:00:55.81ID:KXMOr4D70
>>16
確かに発言としては言ってるけど、
勉強不足で
言ってるだけじゃないのかね。

コイツが仕切るトップだと
大問題。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:10.14ID:gbR03VPk0
>>160
実際は600万だけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:23.07ID:+jgwhchZ0
>>148
NISAの発案者知ってるか?
当時幹事長だった麻生なんだぜ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:27.68ID:PW2jQ/Mh0
アメリカは所得10億以上に5%の課税と言っているのに
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:28.07ID:m3wPF8ep0
頭の悪い政党政治屋は話にならん
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:32.81ID:Om2VPssn0
もう立憲民主党支持者だけ
消費税100%とかにしろよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:34.98ID:41Zv3YcC0
ごちゃごちゃいわずパチンコ課税でもしてろよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:35.03ID:RMXXwisa0
政権取る心配ないからいいけどこれはワロタ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:39.24ID:iBkBPE1t0
NISAの制度関係なくて、富裕層の金融所得に増税するためなら低所得者が将来のために投資してるのにも構わず一律に増税するって言ってるんだからな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:40.98ID:2YNdZgMh0
>>113
「それはぜんぜん」は課税するのか課税しないのかどっちにも取れる
その後の「低中所得者の人たちが積み上げ運用してるのにも30%かけるのか」には「同じようにかけます」と言ってる
これは「NISAにはかけないけどNISA外にはかける」という意味にも「NISAにもかける」という意味にも受け取れる
立憲ははっきりしろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:41.29ID:sQLrHGel0
>>1
失言で許されるレベルじゃないな
議員辞職するレベル
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:49.14ID:isWzpgwC0
>>107
所詮立憲だからってみんな気にもしないだろw
立憲議席伸びるみたいな希望的観測出してるメディアあるみたいだけど伸びるわけねーしな
これが自民党だったら政権与党なんで危険だけど、泡沫の集まりの野党にゃなんもできん
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:49.63ID:xVwYGKeh0
絶許
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:01.10ID:qKCD6dtn0
1億運用してる金持ちが100万の非課税枠なんて必死こいてやってないだろ。
庶民がタンス貯金よりはマシなんじゃとおもってセコセコやってんだぞ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:03.97ID:fuYAt9F00
試しにやる価値あると思うよ
昨今の実体経済の先細りが緩和するかも知れない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:14.37ID:qDgcBeO30
ニーサの意味ねえw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:17.21ID:Q67e3h+R0
つみたてNISAはともかく、idecoはどう見ても罠案件だろ。

間違いなく将来的に、退職金所得控除は改悪されるぞ。
「まともな退職金を貰えるのは大企業勤務の富裕層。格差是正のために課税強化を」って。

そうなりゃ、idecoは利益以上に課税されるトラップでしかない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:19.97ID:t6pvTO970
>>1
>コメンテーター
>もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?
>
>江田
>おんなじようにかける
>
>コメンテーター女
>そ、それは…

貧乏人の敵で草
女のコメンテーターの狼狽っぷりがw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:20.62ID:sfzGAb7I0
いつまでも野党でいたいだろうから定期的にこういう発言しておかないとな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:25.19ID:x0aI+iFR0
富裕層動向は言っているだけで本当は増税したいだけなんだろうな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:32.03ID:hGJvxBuz0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
アベノミクスのおかげで儲かった庶民味方のNISAすら許せない
通常の投資よりも高い税をかけるとか憎み過ぎて怖い
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:33.33ID:/80Xrtez0
金融所得は全て総合課税に改めろ
それが一番公平
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:43.08ID:d1a9Z4YH0
みんなで貯金しようぜ!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:48.32ID:6XV8nUpl0
NISAの意味ないじゃん
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:50.53ID:gbR03VPk0
>>182
えっ岸田は?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:59.59ID:5vvn4lxj0
>>173
NISA以外にだろ
そのあと一億円を超えて〜って話をしてるんだからNISAとは別問題なのは聞いてりゃ分かるじゃん
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:03.41ID:XvV9oAkZ0
江田は代表代行(経済政策担当)に選任された[37]

wikiにこう書いてあるんだが嘘だよね?
経済政策担当がこれ言ったの?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:03.60ID:8glDqe+G0
一議員の私見がさも党の総意であるかのように錯覚するのが、いかにもねらークオリティ。ましてソースは自民党御用メディアのフジサンケイグループ。真に受けるほうがどうかしている。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:09.30ID:sp2fTXCi0
NISAが何か知らない政治家が立憲にいるのか
こわいこわい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:14.25ID:rBONGvWe0
NISAのターゲットは富裕層じゃねーぞ。
NISA理解してねーんだろう。
さすがに立憲の公約じゃなく江田が放言してるだけだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:14.42ID:+jgwhchZ0
>>187
個人年金の話するならiDeCoだろ
NISAとは成り立ちが違う
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:16.26ID:M+jJnhR00
>>129
この程度の知識しかない共産豚員に経済任せられるわけないのよね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:25.57ID:glo6bbV90
>>8
英国でも もう解雇していってるからなぁ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:30.71ID:i74rYxY20
なんとこの江田に議員になるよう推したのは>>1の名前と同じ人
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:34.31ID:qQYuW8r10
そこじゃねーだろw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:35.75ID:zq1ghDD+0
これでも自民よりはマシだからな
どれだけ自民が酷かったか
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:40.73ID:9f63qHd80
日本国籍無い人の為に投票しろとか非課税枠に課税とか日本人舐めてんだよな?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:50.54ID:NmHXyC2k0
>>97
株買ってるのなんて年金と日銀とハゲタカだよ
NISAなんて株価にこれっぽっちも影響してねえよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:50.73ID:Om2VPssn0
>>205
そこだけ捉えてゆうのはおかしいと
江田憲司が打ち消してるからw
マジだぞ江田憲司w
もう立憲支持者にだけ課税しろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:03:52.95ID:ZazLcKFq0
チョット前の同じプライムニュースで反町が「金融所得課税の愚を高市、岸田は悟ってすぐに引っ込めたが理由をあまり説明していない。
これは同じ主張を続けている立憲民主にそのまま主張させ続けて支持を失わせようとしているのでは。」と言っていた。

本当に馬鹿が自民の策略にハマってんだな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:00.75ID:Rxv9l+Fd0
国と上級国民が結託して税逃れの道を用意していたのがNISA
甘い蜜に群がってた奴らから過去にさかのぼって徹底的に搾り取って国民に分配しろ
遠慮は無用
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:10.85ID:32Du73C60
この人、自民党からの刺客かな?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:12.57ID:TDb7FP+g0
自分はNISAで積立てているので明日にでも自民党に投票してきます
非課税だから積み立てているのにいきなり30%も課税される何てあり得ない!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:15.07ID:gbR03VPk0
>>205
あっマジで?
江田ちゃんと文章で説明するべきなのと
>>1はアウトだな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:21.51ID:v3mJe3FA0
積み立てニーサの年間上限額を知ってるならこんな発言出てくる訳ないんだが
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:21.54ID:KjLPg8hH0
>>213
NISAも一緒だよ
NISA+iDeCoでなんとかしとけっていう話なんだから
iDeCoは完全資金拘束なので疑ってやらない人が多いし
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:28.09ID:8CcCuUcL0
立憲ってやっぱアホ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:42.64ID:EsY5YDgq0
NISAの制度知らずに勢いで答えてるんだろうな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:49.59ID:ghiy/iqw0
一億総貧乏政策←!!!????
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:51.60ID:Kt6XfA8A0
徴収するべき
高齢者が多いから止めればいい
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:04:55.95ID:32Du73C60
>>234
そんなつもりもへったくれも無いだろ(笑)
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:00.76ID:qq6qGrY/0
>>1
現役世代は維新だね
立憲共産党は庶民イジメ政党だとハッキリした
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:04.53ID:eRd1/KGB0
岸田が一億円の壁を取り上げたと言っている
つまり岸田の増税発言は知っている
ならその後の株価下落が岸田ショックと呼ばれる程批判されたのも知っているはず
なぜさらに強烈な課税を主張する
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:07.00ID:t6pvTO970
>>220
まぁでもそれなら年金なんとかしろよと
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:07.16ID:EOf5at1Q0
>>1
NISAもしらないやつが株での利益に増税するとか言ってる愚かさw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:07.54ID:QOBI+3BO0
>>1
話の流れからして1億以上に課税するって意味やな
アツくなって反町に誘導されたみたいだしNISAは見逃すやろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:17.90ID:qSZ2RxC20
マジで立憲共産党やな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:19.55ID:glo6bbV90
>>195
金融所得 資産への課税が決まったからだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:22.58ID:1VE4UI0T0
>>207
麻生太郎の妄言にも同様の意見が言えているなら、まぁそうかもしれんな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:24.76ID:ySHPjKTz0
枝野の耳たぶに課税しろよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:27.18ID:kfLikYza0
1億円以上だろ?
おまえらには関係ない
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:29.18ID:/80Xrtez0
>>220
出口課税のこと分かってる人って本当に少ないですね
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:39.28ID:0l+46gi70
岸田も江田も誰の意見を聞いてんだろうな。1億以上に3割で良くね?バカなのか工作員なのか。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:52.69ID:32Du73C60
>>244
いや、きちんと調べておけよって話やろ(笑)
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:56.08ID:M+jJnhR00
>>223
何もしない低脳にはそうだったかもな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:58.14ID:M0S1NMg30
>>1
立憲ってマジでアホの集まりなのか?
何で低所得者向けのNISAを増税するんだよ
消費税増税決めたのもミンスだし
絶対にこいつらには投票しねえ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:00.40ID:8CcCuUcL0
立憲完全にアウト。やっぱり自民党しかない。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:01.37ID:Rbd/KBJ90
株価が上がっても庶民には全く恩恵がない
50%くらい取ってやればいいんや
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:06.81ID:Om2VPssn0
>>253
江田憲司の打ち消し方は
課税強化の話全体をしてるから
それは無理筋w
少額も関係なく強化と言ってる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:13.79ID:hsiX+5DG0
NISA知らないんじゃねーかな
NISAやるのって政治家様には関係ないような底辺の人達の話だから周りにやってる奴もおらんやろし
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:20.56ID:ZazLcKFq0
>>227
NISAだけじゃなくて全部課税するっつってんだから株価に影響するに決まってんだろ。
底辺の妬み解消の為に年金、企業、個人で何兆円も日本経済にマイナスになってもいいのかっつーの。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:25.44ID:KDd02rn/0
つか江田さんはNISAの話なんて全くしてないで話を続けているのに、急にNISAが云々っていう質問をして
江田さんはそれをサラッと流したことによってあたかも
NISAに対して税金をかけるかのように誤認させてる。司会者が視聴者に対する誤認を誘導しちゃってるじゃん。
どこの局だと思ったら案の定、自民の広報機関のフジサンケイかよ。いい加減、放送免許剥奪しろ!
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:26.01ID:mCC9gHeo0
株式投資人口2700万人。金融所得増税の岸田・高市がアウトになった理由はこれだ。自民党は過半数割れ確実。220議席
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:28.43ID:t6pvTO970
>>259
どう読んでも一律課税の話だろ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:29.55ID:gbR03VPk0
>>259
でも何が一億か明確に言わないとダメだわ。
年収がなのか、総資産がなのか
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:55.92ID:fj6NOxrT0
それってハシゴをかけておいて、上り切ったら外すのといっしょ
政府の裏切りになるんじゃネ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:56.80ID:KJqYmNBl0
江田はNISAを知らずに言ってるな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:03.68ID:tiybW1Bt0
こいつらなんにも分かってないよな。
なんとなく貧民に響きそうなこと言ってるつもりになってるだけ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:06.88ID:Om2VPssn0
>>284
しかも選挙直前でこれだぞw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:09.57ID:32Du73C60
>>265
利益ない所も増税(笑)
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:10.84ID:ghiy/iqw0
金持ちしか株を買ってないと思い込んでるやつ貧乏人も株買ってますよwww
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:22.59ID:7wMvNmrx0
>>231みたいな救いようのないバカが立憲みたいな政党の支持層なんだな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:23.01ID:4qiLP2240
これは…
思った以上に野党に票が集まりそうでテンパってるだろ?
やる気はねーけど議員様を続けたいクズは困る罠
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:24.73ID:NmHXyC2k0
騙されてNISA買ったバカ涙目
自民もあっさり課税に動くよアホ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:27.92ID:vCbC/6fn0
というかnisaがなんだかわかってないだけじゃん
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:40.24ID:3ZPfFd3l0
これ早めに完全否定しないとサラリーマンから総スカンだぞ。NISAはやってる人すごく多いぞ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:44.28ID:ZazLcKFq0
>>271
庶民も株やってるわ。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:52.99ID:sp2fTXCi0
>>271
NISA制度は庶民のための非課税制度やぞ…
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:53.45ID:gbR03VPk0
>>301
やってることがまんまダッピではある
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:07:54.29ID:C49gwIwi0
江田のドヤ顔が目に浮かぶわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:04.29ID:0l+46gi70
>>270
自民は創価と組んで増税で緊縮だぞ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:05.72ID:M0S1NMg30
>>244
NISAを知らないって国会議員として相当不味いぞ
税金とか重要な部分にかかわってくる問題だ
カップラーメンの値段みたいな笑い話じゃない
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:08.05ID:32Du73C60
>>291
ほんとに政権させたらヤバいのが浮き彫りだろ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:14.61ID:KJqYmNBl0
財務省が説明するでしょ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:23.36ID:jQR80x1c0
>>251
まともなやつなら年金保険料なんて税金とおもって諦めてるよ。もらえたらラッキーってな。そのかわり株、貯蓄型保険、保険会社の年金つみたてとかで備えてる
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:26.30ID:vFZSJcjd0
若者がニーサ使ってるじゃないのか

ニーサで積んでも30%も税金取られるなら定期預金と変わらないじゃ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:26.21ID:UqTshRpu0
シンプルに馬鹿で草
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:29.28ID:EPbT7UKJ0
>>300
もし政権とったら経済関連やるっていうベテラン議員の発言なら問題だろ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:38.90ID:tiybW1Bt0
>>296
思考停止した老人が多いんだろうな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:46.35ID:5sla5dxM0
全然わかってないというw
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:46.83ID:YIlDs4uI0
ダメだ笑

本当に自民に入れたくないのに、
どんどん自民に入れるしかなくなる笑

アホすぎんか?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:54.57ID:vRixSaA10
>>1
絶対に許さん
コイツらは全員落選させてやる
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:54.85ID:rBONGvWe0
岸田も庶民減税、富裕層増税の累進提案だったら賛否あっても支持は増えたのにな。
単純な増税提案なら袋叩きは必然。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:57.80ID:VOdT2uzw0
>>278
高額所得者だけが対象かのように話してるから、それ以外の一般人にも影響ありますよね?、ってのは司会者なら突っ込んで当然のことやろ
それをそのまま肯定しちゃったなら人の話を聞いていない方が悪いw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:11.04ID:3ZPfFd3l0
NISAって野党を支持するような層がコツコツやってる制度だぞ。バカかこいつは
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:19.05ID:7yqcqoxj0
idecoも増税だな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:21.39ID:lF1L9tbO0
上級国民から税金をとりモロス
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:25.68ID:UDNIKn3K0
NISAって枠120万くらいじゃなかったっけ?
1億くらい投資してる人はNISAの非課税枠使えなくなるって話ってこと?
よくわからん
そして、投資やってる富裕層なんて、NISA枠とっくに使いきってるんちゃうの?
未消化は若年層貧乏人初心者だと思うんだが
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:31.23ID:NmHXyC2k0
>>276
どうぞ
株価なんて市場原理に任せとけばいい
株で儲けたかったら儲かる企業に投資しろってこった
減税はあくまで優遇措置やろ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:32.17ID:hXlPQQei0
つうか、短期売買の利益にだけ50%かければいいのよ。
不動産と同じように。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:33.19ID:VIe8oVLY0
NISAって枠で金額決まってるって知らないっぽいね
それでもみんな同じように課税するって言っちゃったらNISAにも課税するってとられるよね
結局立憲てこの程度なんだよ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:34.10ID:jN70jQei0
NISAの非課税って大きいので年120万円だからそんな税収にならんやろうし、中間層に一番ダメージが来ないか?
大金持ちはもっと大口でNISA運用益ははした金やろ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:45.21ID:0l+46gi70
これは維新か国民民主だな。減税なら維新。財政拡大なら国民民主。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:50.72ID:TUqknG2r0
金持ちに課税すると嘘をちらつかせて実態は庶民への課税
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:53.61ID:mQw0kKze0
株は金持ちだけがやってるわけじゃないってか、金持ちじゃない人の方がむしろやってる
これを増税すると消費税を増税するのとさして変わりない
金持ちを増税したいのであれば累進性にしないとおかしい
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:55.81ID:Rbd/KBJ90
今証券会社の担当に電話して「今すぐNISA株全部売れ!」って指示出したわ
危なかったわ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:09:56.19ID:ORBedAxi0
何と言うか民主はいろいろな人に配慮が足りないのな
>コメンテーター
>もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?
違います、低所得者には課税しませんくらい言えよ
幾ら自民がダメダメでも民主はいつも自分から自爆するからな、マジで

>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから

マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな
実はこれは深刻で重大なスパイ事件

福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな


新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪(Dappi含めて)を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:05.37ID:WHxxb2px0
な?
反日勢力が日本株を崩壊させに来たろ
日本株が不人気になれば企業、年金、日本が終わるからだ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:15.13ID:ghiy/iqw0
話的に投資の損益が一億越えてたら課税あげますよって話やのに貧乏人の投資家にも一律であげますよってバカかついでみたいになーに抜かしとるじゃ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:15.68ID:NmHXyC2k0
>>303
いねえよアホ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:19.51ID:Kt6XfA8A0
低所得者が掛ける訳無いけどな笑
実体経済には何ら影響は無いからな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:21.11ID:2E8p2P/S0
よくわかりました




こいつらヤバイ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:35.02ID:lF1L9tbO0
>>338
在日朝鮮民族万歳!!
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:37.06ID:t6pvTO970
>>316
そうやって備えてるところに課税するなら年金なんとかしろよって話
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:43.51ID:Q67e3h+R0
これで、必死に「江田はNISAについて言ってる訳じゃない!誤認を誘う誘導尋問だ!」と擁護してる連中を嘲笑うかのように

「投資自体が悪、失敗作のアベノミクス案件。NISAも同じで悪。そんなもん廃止して国際標準の30%以上課税する」

と明言したら噴飯する
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:50.72ID:kW5prEhV0
課税される無課税枠wwwwwwどこの禅問答だよwwwwww
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:52.81ID:Rxv9l+Fd0
健康保険や年金の保険料を払える高額所得者へは
消費税のように保険料納付額に対して10%の税金をかければいい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:56.67ID:wWrjORja0
NISAなんて貧乏人がなけなしの金を積み立ててるのに
制度わかってるんやろか?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:01.73ID:RMXXwisa0
庶民の老後の積み立てまで邪魔をするのか
悪夢の立憲共産党政権だけは誕生させてはいけない
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:11.00ID:1QVwDJIJ0
そもそも国際標準が30%なんて大嘘だからな。
普通に20%の所があるしなんならもっと安い所もある
30%は一番高い方、つまり国際的に一番高い方を勝手に国際標準と嘘をついて税金を上げようとしている糞
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:14.36ID:EOf5at1Q0
>>298
そうすると制度自体が崩壊して政治もえらいことになるよw
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:16.73ID:IPx/KdEQ0
>>259
NISAってMAX600万しかないんだわ
そこに課税するっていうのが意味不明

通常の課税を30〜39%に引き上げる代わりに
非課税のうんこ枠しかないNISAに課税して、金持ちからは集金・貧乏人いじめするって話

民主党政権下みたいなもん
みーんな貧乏になるだけよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:17.44ID:asatejHy0
政治家は総じて頭がおかしいな 相手の話が聞こえてるのかな
ちゃんと理解出来てるのかあやしい
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:25.57ID:a6+cng+Y0
こいつら政権取る気ないだろwつーか
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:30.09ID:CsuCTxKT0
結局、政治家はみなこんなもんなんだろ。
だから官僚をコントロールできるはずもなく
官僚のやりたい放題になるんだよ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:34.58ID:wqxgxyRQ0
>>271
庶民だからこそ非課税枠を利用してるんだが。君、庶民と貧困層をごっちゃにしてない?
まぁみんな平等に貧困にしたい立憲さんの支持者なんでしょうけど。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:34.73ID:sp2fTXCi0
NISA知らないとかやってないとかまじかよ
今年のNISA枠の利益すでに23万あるわ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:38.05ID:BuJiuHzl0
ナマポ増やせニダ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:41.86ID:2YNdZgMh0
>>224
1億円以上にだけ掛けるなんてのは一言も言ってないだろ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:53.78ID:x8CqwzKd0
でも自民はないから立憲に入れるけどね
比例はまた別のとこになるかな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:00.42ID:pOqKmUNq0
NISAはもともと証券口座持って投資して利益上げてる人がわずかな非課税枠目当てに節税目的で買うのがほとんどでそういう人たちにとって有り難いだけで
実は庶民が考える将来の積立や投資みたいな効果は薄いんだよな
知らんけどw
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:29.32ID:WiS5fTFN0
>>1
立憲共産党は政権を取る気は無さそうだね
れいわのアレもだが、責任ゼロで議員のお給料だけ貰いたい人たちの集まりとしか思えない
これじゃ支持者に同情するわwww
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:38.37ID:nw1rAbeF0
一律(貧乏投資家〜大金持ち投資家まで)30%課税
きっついわ〜1万円の配当にも30%課税+5%の住民税
10万円頑張って利益出しても手元に6万5千円しか残らない
端数があった(復興税0.315%)も引かれるんだった
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:42.42ID:NApUCPHe0
積立NISAでようやく投資に金が動いてるのに
バブル世代以上の「投資=ギャンブル」というバカな偏見をようやく賢明な若い世代が崩し始めたというのに
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:43.67ID:Z7BZsxy40
安愚楽牧場の再調査で広告塔になった利益の税率100%すれば良くね?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:45.07ID:nQ5hT0LG0
国民民主しかまともな政党なくて草
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:49.24ID:CCAUrWrQ0
これ話噛み合ってないように見える
直前の発言でこの人が言ってるのは1億円以上の資産持ってる人を対象にしたいという話をしている
低所得者向きの非課税NISAに課税っていうのがこの人の頭の中に入ってないな
あとでここ聞いたらさすがに非課税NISAに課税したいという話じゃないって言うぞこりゃ
そもそも公約に入れてないしな、NISAに課税って
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:54.26ID:X3eCIoiK0
>>27
中間層は金融階級資産分類では底辺のマス層(3000万円未満)と
アッパーマス層(3000以上5000万円未満)なので、1億円以上持っていたら
3%未満の上位層で、純金融資産1億円程度なら怠け者でも
増やせる金額で、その程度も貯められないのは無能なだけ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:56.33ID:EOf5at1Q0
>>362
わかってたら非課税制度から税金取ろうとか言わんだろな
パラレルワールドやんw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:57.38ID:quCoLY9w0
必死必死
手のひらがよく回るデマ壺だな

とことん見苦しいやつらだ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:05.28ID:dKJetQhK0
現時点で明確にNISAに課税するとは言ってなくね?
早まってスレ立てるの良くないと思うよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:06.04ID:ZazLcKFq0
立憲共産は株は悪と考えてるんだな。
さすが共産主義者だわ。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:11.45ID:IXUbQ/Zx0
うちは少しだけど、借家収入があるから、立憲共産党には絶対に投票しない
土地や株もあるしね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:34.84ID:Rxv9l+Fd0
非課税だった過去にさかのぼって課税すればいい
上級国民にばかり非課税の抜け道が用意されてるのはおかしいから
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:44.95ID:wqxgxyRQ0
>>381
そんなことないけどね
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:47.80ID:0l+46gi70
だから自民も立憲も増税で緊縮だから駄目なんだっての。ええ加減に気づけ。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:51.17ID:X8U8MhEc0
>>388
ナカーマ、目の付け所がいいですねw
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:13:57.62ID:NmHXyC2k0
>>342
誰が株なんてやってんだよ
金持ちに決まってんだろアホ
全部課税
タックスフリーは許さない
これが世界の潮流や
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:05.38ID:2wn/k9/z0
NISAの意味ないじゃん
マゾのための制度みたい
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:10.04ID:ghiy/iqw0
>>374
今の段階で損益+23万あっても意味ないと思うんだが
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:11.56ID:sdBKcXVt0
頭おかc
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:21.12ID:y+tUBQbm0
>>326
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:22.73ID:LEr3Y/4/0
なんなんだよこの国
貯金で増やせない
給料は増えない
株や投資だけがなんとか増やせてたのに税金かけますってなんなんだよ
少しは減税しろよ
増税ばっかすんな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:29.37ID:k7eZhxYF0
>>1
デマサポ記者
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:30.54ID:59QRY7af0
これは、えらいこと言うたな。もっと報道してほしい。日本中、大騒ぎになりそう。立候補辞退かな?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:39.71ID:5+rEpSlv0
再分配の技術的な細かい話は議会でやればいいわけ。頭のいい官僚の皆さんと話せばいいわけ。

細けえ話より大切なことがあるだろ。この国の民主主義をどうするかって話だよ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:51.71ID:CaqL8Ei90
立憲共産が世の中の仕組みを何も判ってないってことでは?
陰性と陽性を逆に覚える奴が党首だし、残当。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:55.89ID:a5Y20KdY0
財源は?っていつも言われるから暴挙に出たのか?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:56.25ID:SQGtVjxJ0
選挙前に自殺してどうすんのww
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:00.46ID:WxMZ9zuI0
だから言ったろ????
上手い話には裏があるって
若い奴らに投資やNISAが浸透しだしておかしいと思ってたわwwww
昔から主婦や女が騒ぎだしたら話は終わりなんだよw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:06.55ID:wGwoMI//0
NISA云々はよく分かってなくて、
累進じゃなくて一律で税率上げたいんだろうなっていうのは
察することはできるけど

察したところでありえんけどね
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:07.54ID:k7eZhxYF0
>>1
デマサポ記者
スダレハゲ ★
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:08.27ID:JeUB9XOz0
立憲民主の共産党化がクソヤバい
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:10.00ID:Sr+SdT1E0
まぁ選挙前に馬鹿が判明してよかったな
しかしマジで投票できる政党がないなーこの国の政治は絶望しかないわ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:10.10ID:qSZ2RxC20
完全に庶民を敵に回したなぁ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:12.39ID:fuYAt9F00
>>269
消費税増税をしたのは景気条項を法根拠無く取り消した安倍晋三さんですよ
0439ひらめん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:27.68ID:Dtyn2yws0
>>1
>>2
NISAにもかけるとか
立憲マジキチwww
こりゃダメだわ
🤣🤣🤣
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:30.86ID:THNTWUKS0
株価とかどんどん下げて
どんどん大企業潰せばいい

みんな国営化して共産主義にして一党独裁にして
北朝鮮にでも統治してもらえばいい
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:36.94ID:EOf5at1Q0
>>412
しかもそんなんが株への政策を語るとかw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:37.53ID:aGnMxbtf0
まさに暴力革命
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:37.79ID:R+5qzp8O0
やったれやったれ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:40.09ID:quCoLY9w0
プライムって最近めっちゃ酷くなってるだろ
一時期なりを潜めて健常者の振りしてたんだけどさぁ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:44.01ID:5vvn4lxj0
>>418
いや違うじゃん
NISAは全然、と否定
NISA以外の投資には同じようにかけると言っている
他に捉えようが無く完全にデマだよ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:51.33ID:mAzR8My+0
既存制度を変えようとアピールすれば国民が評価するとでも思ってんのかな

これだから野党なんだよ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:52.11ID:k7eZhxYF0
>>1

デマサポ記者
スダレハゲ ★
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:15:56.51ID:kOAQkC5J0
少額投資非課税制度に課税!?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:00.71ID:iBkBPE1t0
>>389
でももうちょっと後の方で、それ(低所得者が投資してる)をみておかしいというのはおかしいって言ってるからな。
こいつの考えは所得に限らず金融所得に増税するって事だろ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:01.07ID:JkREvtY50
コイツらが言ってる
中流を増やすとかも疑ってかかる方がいいな
どこを見てるかわからんわ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:07.26ID:TUqknG2r0
>>410
先進国でそんな遅れた認識なのは日本の老人ぐらいだぞw
投資のハードルはどんどん下がってるんだよ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:12.77ID:wqxgxyRQ0
>>410
ミセスワタナベもしらない年寄りか。株は昔よりもっと身近なもんだよ。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:19.49ID:Q67e3h+R0
いやお前ら、このNISA発言の真意はともかく、
立憲共産党の重鎮が利益の金額云々は抜きに「金融所得課税の一律引き上げ」を明言したことは
それなりにインパクトがあることだと思うぞ。

所詮庶民が老後対策にコツコツ積み上げているものにまで課税する、「投資なんて出来る時点で余裕がある。最底辺連中に配分して、みんな仲良く貧乏になるべきだ」と言っているに等しいんだから
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:22.25ID:/Wflc7yT0
そりゃNAISA
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:22.60ID:y+tUBQbm0
>>326
彼の本を読んだけど、金融課税の案として短期売買に目をつけてたんだよな
そこから始めれば良かったのに、側近(山本)がいきなり一律増税とか言い出すから尻すぼみに
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:24.61ID:ZazLcKFq0
>>417
立憲は庶民じゃなくて貧民しか見てないんだよ。
10%の働かない無能や外国人にカネを配るために大多数の庶民からカネを毟り取ろうとしている。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:25.26ID:rVErlJaI0
NISAは非課税だから、って言うことで始めたんだけど、課税されることになったら裁判するしかないのかな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:26.30ID:a6+cng+Y0
やっぱ、一度、共産党に政権やらせるしかねーわ、
どうりで共産党の擁立蹴落とすわけだわ、次はないからな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:27.26ID:nC8o3eh20
だから二通りある
・本気でNISAも課税対象にするつもり←キチガイ
・NISAを知らない←バカ

結論
立憲民主党はキチガイかバカ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:29.97ID:5+rEpSlv0
あのね、どの政党も再分配って言って方向性は似ているから、細けえ話はあとで詰めりゃいいんだよ。
そのために国会開くんだから。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:34.54ID:PfQMEjjm0
通常の株は増税でNISA枠倍ぐらい広げりゃ良い
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:36.50ID:Z71LapCI0
非課税がウリの制度に課税すんのか
アホやな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:41.27ID:k7eZhxYF0
>>1
🐙🐙🐙🐙🐙🐙
デマサポ記者
スダレハゲ ★
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:44.56ID:GZEt83ji0
>>381
お前nisaやってないの?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:50.68ID:6SlSk+JK0
自分で何とか生活を良くしようと頑張ってる層を狙い撃ちして何もリスクも負わず向上心の無い奴らばっかり大事にする政党って事だな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:50.79ID:CRuTFJGZ0
nisaに税金掛けたら普通に株買うのと同じじゃん
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:51.63ID:3Le5swP70
>>37
消費税減税?財務省に喧嘩で勝てないなら無いよ。
全て増税かも。増税する時のスピードが早いか遅いかの違いだけ。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:51.63ID:l3q0aAUm0
>>14
30万以上なければ空売りできないけどカネあんの?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:04.03ID:cKfrGdZH0
資本家は豚なんだから、肥えさせてから殺して食うのが当然だろ
労働によらず富を蓄積する悪の資本家は、淡路島の集団農場で玉ねぎでも作ってろ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:13.66ID:AhQdmX3N0
>>1
金融資産持ってない奴は立民に投票する動機になるな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:16.12ID:NmHXyC2k0
>>453
税は取るこれが今の世界の潮流や
庶民が株買うのは自由だが?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:20.63ID:R2jUy96b0
立憲信者の中の人も大変だなぁ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:27.49ID:2YNdZgMh0
>>447
「ぜんぜん」は「NISAはぜんぜん課税しません」なのか「NISAはぜんぜん気にせず課税します」なのか分からない
「NISA以外に」なんて言葉は誰からも出てきてない
どちらとも捉えらるだろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:46.56ID:S1u4Ps3k0
頭おかしいんじゃねえか
NISAに課税とかそんなふざけたやり方が通るならもはやなんでもありの無法地帯だよ
マジで頭おかしい
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:50.83ID:2u6KKV060
NISAの意味よく分かっていないんだと思うよ。これで経済担当とは、、、
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:51.97ID:Kt6XfA8A0
米国は大企業や高所得者に課税するか
富裕層に課税するか今話している

バーニーサンダース80歳
麻生太郎80歳

なぜここまで差がついた?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:54.16ID:M+jJnhR00
>>432
所得1億円に限るとは言ってないから君の方がデマだよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:00.54ID:IPx/KdEQ0
>>455
民主党はみんなで仲良く貧乏人なろう党だからな
金は無尽蔵に擦れると思ってるから
そこからバラマキで人気取りよ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:05.60ID:0Ir32CW90
明らかに間違ったこと言ってんだからSNSででもすぐ訂正すればいいのに
選挙前なのにスタッフも使えねーな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:08.54ID:UvaWsLhu0
>>35
マネーリテラシーがない超絶バカ向けのポピュリズムでしょ
株やってるやつ=金持ち っていう
株に一律で増税したる!!!っていうね
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:11.59ID:1huq/B0P0
NISAというのはそもそも
非課税枠のことではないのか
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:15.84ID:LZHt5iOf0
>>416
たしかにNISAに課税とは言ってない
積み立てなんてのは庶民がコツコツやるもんなのよ
(NISAってのはそれを助ける制度でもある)
それにも課税するとは言ってるんだからやっぱりバカ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:17.33ID:eEtMNYKA0
NISAは当然だが、中低所得者も30%に増税という時点で立憲はない。
全然、格差是正じゃなくて庶民イジメじゃん。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:25.60ID:k7eZhxYF0
>>1
🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛
デマサポ記者
スダレハゲ ★
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:40.47ID:qq6qGrY/0
共産主義に政権取らせたらどうなるんだろうw
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:40.81ID:ghiy/iqw0
スレ見てると何も知らないのにしたり顔で語ってるやついるなバカがバレて滑稽だぞ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:47.27ID:+KugiE3b0
 
 
日本政府は、日本国民の敵だろが

こいつらの言う事など一切信用していない

国民を支配して、税金を搾り取る事しか考えていない悪党だろが

そんな悪党が毒チン打てと言ったからって、お前らは毒チンを打つのか?

あり得ないね ナンセンス 頭がどうかしている


https://i.momicha.net/politics/1634995569109.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634995530463.jpg
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:18:51.74ID:eww4TR3M0
これをすることで所得格差解消できるんだろうか?
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:05.57ID:ggqs9byY0
見た感じ1億円未満の者などどうでもいいって印象だな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:06.18ID:32Du73C60
はい
https://youtu.be/-UZC7AK6jWc

立憲にはもう一人江田が居たな。
かけ問題に関与してる人
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:07.81ID:TUqknG2r0
>>482
今も課税されるぞ?
僅かな非課税枠があるだけだ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:08.43ID:WHxxb2px0
自民党がやらかして民主党が議席を伸ばすのかと思いきや
また反日マニュフェスト

株価下がれば企業、年金か死ぬし買収しやすくなる
わざと日本をダメにしたいから株から潰す気でいる
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:08.53ID:5vvn4lxj0
>>487
そのすぐあと一億円の境界の話してるんだから
NISAとは別の話にしかならない
NISAは最大600万円までなんだからよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:17.27ID:nC8o3eh20
とりあえず比例で立憲民主党はないな
小選挙区の候補者が相対的によければあり
比例は玉木んとこか共産のがよさげ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:20.06ID:C8hbcJrP0
誰が立憲民主党を入れるか!!

再分配って労働意欲を失う!

共産主義じゃん
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:24.91ID:etnJ6PfK0
前の民主党政権も円高株安が国策としてやってたから
nisaに課税もやるんだろう
日本景気悪化させる目的でやってるからな
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:26.11ID:dttiwrV70
NISAに意味なくね?
証券会社の手数料が無料になるだけ?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:27.48ID:XY1iCoPA0
投資に金が回らなくなって景気が悪くなり、ダメージを一番被るのが一般市民ということが理解できてない
岸田はこのことを悟されたのだろう
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:34.56ID:CEvBCL5c0
こんな奴らが政権取ったら日本マジで死亡やな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:35.55ID:NmHXyC2k0
>>474
普通に株価って儲けたらいいよ
それが公平ってやつさ
それより、売却益の増税引っ込めた自民はどうなのよと
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:49.27ID:fbpwLMpz0
動画の実際の発言:

反町「NISAとか低所得者の人が積み立てているその株式運用に対しても...」

江田「それは全然...(略)」

反町「低中所得者の人たちが積み立てて運用しているその部分に対しても30%かけるか」

江田「同じようにかけます」
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:50.86ID:vFZSJcjd0
定期は低金利

積立ニーサに流れた

手数料30%な

えええええええ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:50.99ID:5+rEpSlv0
再分配の技術的な細かい話は、議会で幾らでもやればいいわけ。頭のいい官僚の皆さんと話せばいいわけ。

細けえ話より大切なことがあるだろ。この国の民主主義をどうするかって
話だよ。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:53.99ID:UCzD0hsJ0
NISAって上限ありの非課税枠だろ?そこに課税してどうすんのよ馬鹿なの?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:59.56ID:xO7zA1nu0
江田もさあ誤解招くような言い方すんなよ
そんなんだからいつまでたっても支持率一桁なんだろ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:02.67ID:NsODma7+0
これNISAの意味わかってるのか?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:10.79ID:CthQlABs0
NISAに課税て意味が分からん
投資を促すためにいくらかは税金無料になりますよって仕組みなのに
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:28.59ID:hfsojqV00
ひでえ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:32.66ID:sp2fTXCi0
NISAに課税しますって政治家として致命的なアホすぎる失言だろ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:37.10ID:ul+fmF9X0
コメンテーター「NISAにも課税とありますが?」
江田「はい、課税です」
コメンテーター「課税とは何のことですか?」
江田「30%です」
コメンテーター「え、30%」
江田「はい、30%です。たった20%だったのを30%にまで引き上げます」
コメンテーター「・・・で、その30%は我が国において何のメリットがあるとお考えですか?」
江田「はい、国際水準なみになります」」
コメンテーター「中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?」
江田「おんなじようにかける」
コメンテーター「いや、おんなじようにかけるとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
江田「税収大幅アップですよ」
コメンテーター「ふざけないでください。それに大幅アップって何ですか。だいたい・・・」
江田「それはぜんぜんグラフ見ていただければ」
コメンテーター「聞いてません。帰ってください」
江田「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。NISAに課税」
コメンテーター「いいですよ。使ってください。NISAに課税とやらを。それで満足したら帰ってください」
江田「運がよかったな。今回は政権取れないみたいだ」
コメンテーター「帰れよ」
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:38.42ID:LGtLK/GD0
江田憲司の選挙区民にモロに影響あるけどいいのかよw
このタイミングで支持者を敵に回すとか凄いわ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:40.78ID:I8eWzSEs0
1億の壁の話してんだから、NISA含めて1億オーバーのプレイヤーには
課税ってことだろ
そりゃ1億越えりゃ課税で別に問題ないが?
それはもう庶民じゃない
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:49.45ID:6KAedieu0
テレビ見た感想ですが
「良く口が回る馬鹿」って感想
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:54.15ID:WHxxb2px0
まともな政党が無い
自民党→中抜き私利私欲
維新→私利私欲

ましなのは共産党か国民くらいか?
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:54.63ID:fuYAt9F00
ビジネス板ならまだしもここでこれとか業者丸出し過ぎだろ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:04.17ID:uUNhNf8G0
>>1
すげーなこれ
「自分はバカで非常識です」って自己紹介だろ

こんな頭のおかしい奴が
まがりなりにも政治家を気取っているんだろう
そりゃ立憲に票は入りませんわ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:06.54ID:pOqKmUNq0
換金高いポイントシステム作る
ポイントが庶民に受け入れられ味方増え出す
報酬を非課税のポイントで受け取り節税

この辺りも政府の勉強会やらなんかの集まりで課税するとか検討してたし
そのうち真似する富裕層増えてきたら課税されるかもよw
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:10.94ID:YnkYhutH0
>>32
500万って富裕層じゃねえわ
むしろ底を持ち上げて500万くらいにしないとならんのに500万の奴らを没落させてどうするつもりなんだ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:13.79ID:7pSZeWEL0
>>27
ばかだろ?ねえ?
全員に30%かけたら比率かわらんのだけど?ねえ?馬鹿だろ?

こんな馬鹿が民主マンセーするから日本がよくならんのだよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:26.12ID:JGSaxJKv0
NISAならまだしも積立NISAに課税強化とかこいつら庶民をバカにしてんのか?
いや、マジでここまで立憲はバカだったのか?
あれだけ貯蓄だけじゃダメ、将来の資産は自分で増やせ、
老後は2000万必要と言っておきながら投資を否定するような愚策
ほんと呆れるバカだ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:28.30ID:G5yFv4Nu0
>>447
>>418
>いや違うじゃん
>NISAは全然、と否定
>NISA以外の投資には同じようにかけると言っている
>他に捉えようが無く完全にデマだよ

いや君その解釈は無理すぎるw

単純に「にさ」と言われて何のことかわからない、そのぐらいの無能さで税金がどうのと語り議員歳費をふんだくってるんでしょ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:37.52ID:vRixSaA10
>>334
NISAは「特定取引での給与所得と損益通算」からは
外れているから、
もし損した時には特定取引の方が使い勝手が良いんで、
慣れた人だとNISAよりも自由に売買できる特定取引の方を好むかもしれん
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:38.17ID:Rqn6PpLG0
現実問題、多く儲かったたつだけ課税なんて無理じゃねえの?
多く儲かったかどうかなんて確定申告しないとわからない。
株買ったやつは全員確定申告させるのか?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:40.19ID:YxajmRGK0
NISAで高配当の株買ってる
税金かからないから含み損でも配当でプラスになってる
大儲けは出来ないししていない
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:57.45ID:DikJfh730
>>1
これは?

【悲報】維新議員さん ウッカリ公選法に違反して無事炎上🔥 [511335184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635430625/

選挙の豆知識 選挙の禁止事項って?

A 「公示前後にかかわらず、投票依頼を目的に家や企業を回る『戸別訪問』は禁じられているし、飲食物の提供にも厳しいよ。公選法では『何人も選挙運動に関して飲食物を提供することはできない』と定めているんだ。出していいのは『茶菓』だけ。有権者が候補者の陣中見舞いや激励で、おにぎりや酒の差し入れをするのも厳禁だよ」

https://www.nnn.co.jp/news/211027/20211027305.html
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:01.10ID:iBkBPE1t0
>>550
頼むから動画見ろ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:04.91ID:Tq2YqrVe0
俺の上司は株で1億以上資産増やしてたけど
NISA?年間120万とか一回の約定分にもならんやんけ
金持ちなんてこんな認識の制度だぞ
貧乏人の為の制度に課税はおかしいだろ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:10.81ID:uDsUBmF40
次はふるさと納税に課税かな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:18.09ID:O4SFykfg0
毎月コツコツおじさん怒らせたら恐いよ?
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:21.19ID:2YNdZgMh0
>>525
その後すぐしてる1億円の話は「NISAにも一律30%かけるから1億円の方にも掛ける」と言ってるように取れる
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:23.15ID:CRuTFJGZ0
NISAの事を知らなかったんだろうな
まぁ金持ちは小さなNISA枠なんて気にしないからな
0579朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:25.20ID:amhOQoWM0
アヒャヒャヒャ(^。^)y-.。o○

江田のバカ 乙
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:25.73ID:eww4TR3M0
>>552
NISA云々よりもそっちのほうが大きいよな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:29.23ID:XFUl9kbb0
多分無知で知らないから今の20%を増税するって事だと思うんだけど知ってたらマジキチw
積み立て制度壊すとかw
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:32.60ID:MJiGoDLR0
>>550
これだな
というか司会が失言を引き出そうと躍起になってる
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:35.34ID:M+jJnhR00
>>525
一億円未満には増税しないとは言ってない
全員増税するとしか言ってないね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:36.72ID:7+anNJa+0
>>1
こいつらNISAの目的も分かってないのか…
頭おかしいのか、国民殺す気なのかどっちかだわ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:22:38.97ID:sp2fTXCi0
立憲が政権取ったら非課税口座に課税されるんか
バカだろ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:07.32ID:OABCXNsT0
>>7
下っ端議員が言ったならその理屈も通ると思うけど、この人党の重要役職就いてなかった?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:08.08ID:2/4FxI250
投資とかするような余裕のある奴からはバンバン搾り取ればいいんです。
これだけでも立憲民主党に一票を投ずる理由となります。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:14.39ID:rn8Pe9CM0
国会議員の金儲けには税金掛けないままか? フザケルナ!!
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:29.45ID:4MZg7opR0
一億円以上の金融所得を許すべきじゃないと煽って賛同を集め
それではという事で1000万以上になり100万以上になり
結局株やってる者全員なんだろな。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:35.47ID:fbpwLMpz0
まったくのデマとかいうデマを流す人が出て来たので実際の発言を貼りました
あとは皆さんが判断して下さい
自分は最後の一言で完全にアウトだと思います
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:37.39ID:ccElq+JH0
老後に備えた資産形成すら許されないなら

頼むから安楽死させてくれ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:39.07ID:NmHXyC2k0
>>523
それを全部一切合切増税するってのが世界の潮流や
金持ちも中間層も収入も株式の売却益も同じく課税する
株式だけ税率低いのはおかしいし
誰もが一定の額内無税ってのも明らかに不公平
成長と分配というなら収入は全部課税すべき
税逃れは許さん
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:42.75ID:fB6A36ft0
特定口座より高い税率で課税され、損失出しても損益通算もできないNISAなら利用する人いないのでは?
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:50.99ID:WHxxb2px0
江田のせいで勝てる選挙が負けたぞ
立憲民主党の議員は落選したら江田のせいで落選だ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:00.52ID:uUNhNf8G0
NISA の意味を全く分かってないってことだろ
何も調べてないし常識も知らないってことだろ

やっぱ立憲は頭おかしい
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:12.16ID:bda97f3C0
老後のためにNISAで資産運用!

はい課税します

悪夢から地獄を経て絶望、そして虚無の世界へ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:15.68ID:NuUVSwOS0
要するにNISAも知らないアホってことだろ
自民党も金融所得の課税を増やす方針だし
いずれそうなるんだろうけど
両党とも累進課税にする気がないあたりが
日本終わってるなって思う
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:16.29ID:g6SCmTXz0
>>1
自民党をのさばらせる1番の癌が野党って・・・
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:22.45ID:aMueIpAv0
この江田って人NISAのことよくわかってないんじゃない?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:38.14ID:oNMV3uag0
国民の自由を規制していくのが立憲共産党の政策の核心
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:41.83ID:tiybW1Bt0
>>367
多分NISAが何なのか知りもしないのに、それを認めたくないから知ったかぶりしたんでしょうね。
ここの党はこんな無責任なのばかり。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:50.21ID:k/Wll6X60
岸田も撤回したってのにバカかと。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:52.04ID:nC8o3eh20
共産党はちゃんと勉強してそうだから共産党がいいのでは
そら与党支持者が発狂するのはわかるが、カウンターパーティいないとおまえら無駄遣いしまくりやんけ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:53.46ID:grlApH5J0
これってnisa 使ってない、低所得者の積立や投資にも課税ってことじゃないの??

NISAに課税って非課税制度に課税ってことになって矛盾しちゃうじゃん
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:54.31ID:7wMvNmrx0
>>565
特定取引での給与所得ってなんだよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:55.42ID:5+rEpSlv0
自分は投資する金無いし、NISAも持ってないよ。でもさ、自分の株がどうなるかって話ももちろん重要だけど、この国の民主主義や未来がどうなるかって話が問われてるんだよ。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:56.97ID:/uonjAvI0
そうだ年金からも更に特別徴収しよう
そうしよう
全てのものに課税を!課税を!
0623朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/10/28(木) 23:24:59.57ID:amhOQoWM0
>>594
贅沢品?左巻き丸出しで何を言うておる

金融課税するんやろ(^。^)y-.。o○
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:00.14ID:3IdzEHaW0
>>591
野党第1党代表代行で経済政策担当
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:01.82ID:hm+3LyVL0
想像を絶するアレだな
課税30%なら仮想通貨にしろよ
それなら皆喜んで利確するから
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:08.02ID:GZEt83ji0
>>567
日本人てほんと配当大好きだよな
大金持ちがやる投資なのに、貧乏な奴ほど高配当買ってる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:14.75ID:41Zv3YcC0
とりあえず難癖付けてグーグルとアップルにも課税しろよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:26.18ID:kzBquTXD0
>>1
あーあ
これで立憲だけは絶対ないわ
馬鹿じゃねーの
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:29.04ID:7+anNJa+0
>>507
何を息を吐くように嘘を言ってるんだ?
ちゃんと発言してただろが。
お前がデマサポだろ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:32.81ID:k8IHNcEg0
>>592
iDeCo、NISAって庶民の為の制度だよ
上限決まってるし
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:35.01ID:iEkLHD+00
まあ総合課税申告すれば良いだけ
俺は社会人になってから所得税は配当で払って還付だけだわ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:55.23ID:YQtzFUr90
立憲もう少しで政権取れたかもしれないのにバカだなー
こんなバカなこと言ってる奴らに票を入れるわけないじゃん
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:57.77ID:Vk5ROvPl0
動画みてきたけど
たぶん江田はNISAのこと何もわかってないまま発言してるやろ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:02.55ID:wd9m6MT80
https://www.fnn.jp/articles/-/260458
動画見てきたけど反町がアホなんじゃね?
聞き方がぼやけちゃってるし
あれならしっかりNISAでもですね?って突っ込んで聞かないと何のためにそこ座ってんだよと
つか持ち株9割含み損な俺選挙後大暴落怖くて胃が痛い
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:12.67ID:MJiGoDLR0
制度の是非はともかく江田が強調してるのは「1億円の壁」だろ
文脈把握能力あれば江田が何言いたいかはわかるわ
しかし制度的に1億でそんなにばっさり切れるもんかねそこはやや疑問
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:15.99ID:sqxN6UDT0
立憲の馬鹿ぷりもここまでくるとどうしようもねーな政権奪取なんてもう無理だろw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:18.40ID:uDsUBmF40
>>594
ぜいたく品には物品税を復活させればいいだけ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:30.91ID:Rqn6PpLG0
>>605
だからどうやって源泉徴収するんだよ。wwww
源泉徴収てことは20%一律課税だぜ。
この人は半年後に1億儲かるから、税率上げて源泉徴収しとこなんてことは不可能だぜ。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:31.11ID:eww4TR3M0
>>628
配当利回りの方を重視したほうが良くないか?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:35.88ID:k8IHNcEg0
>>625
仮想通貨やってる奴は
大喜びだなw
仮想通貨は雑所得で
最大50%以上とられるのに
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:37.64ID:v5uYthKn0
>>607
>>610
そういうことだろな。たぶんNISAはもちろん、元になったイギリスのISAも知らないんだろ
まあ上っ面しか物事考えない立憲共産党らしいわw
こいつらNISA潰して年金不足の対応どーする気なんだろ?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:39.19ID:KDd02rn/0
何にせよ今回の江田の話聞いても、枝野の演説聞いても
金融所得課税の一律引き上げが立憲の公約だよ。

株式投資している奴らはサラリーマンであろうがシングルマザーであろうが
アベノミクスで儲けたズルい奴ら。そんな奴らが¨楽して儲けた¨ズルい金は没収して、
不平不満大好きの無能な底辺に配りますよ、みんな仲良く貧乏なままでいるべき、抜け駆けはズルいからダメだよ!と言って支持集めようとしてるわな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:41.54ID:RMXXwisa0
老後2000万いらない時代にしてくれるならいいけど
悪夢の民主党政権を見る限りそれは無理だなw
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:43.38ID:0l+46gi70
これは個人が1億以上の利益を上げたら課税するって言ってんだろ。積み立てニーサでもテンバガーになったら1億行くからな。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:46.54ID:uUNhNf8G0
なんで自分がよく知りもしないことを
声高々に言うんだろうな
朝鮮みたく言ったもん勝ちが通じると思ってるのか?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:53.82ID:kzBquTXD0
立憲はもう完全に共産に乗っ取られてるな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:55.15ID:l6EY1V3p0
NISAは非課税枠だから

課税枠の税率が現状10%でもとの20%か30%かって話と別だろ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:56.17ID:WHxxb2px0
株、金融資産に増税は議席どころか全てを失う
江田はバカなんだろうな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:58.60ID:bg91DmL50
NISA意味なくなるのだなw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:00.31ID:y1fPLXJH0
な!無理だろ。任せられないだろw
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:04.93ID:bCFOwNzW0
立憲「株に30%課税するわ」
コメ「NISAにも?」
立憲「グラフみろや」
コメ「質問に答えろや貧乏人にも課税すんのか?」
立憲「せやで」
女「何言ってんだコイツ」

こんな感じか
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:08.97ID:vFZSJcjd0
とりあえず三浦が横で爆笑してたな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:09.75ID:mCC9gHeo0
金融所得増税して貧乏人に金をばらまく政策。すべての政党が言っていることはこれかよ?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:19.01ID:fu7VqAa40
また江田が適当なこと言っているのか
こいつは自民党のスパイなんじゃねーか?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:26.04ID:R+ct4giW0
立憲民主党は本当にアホちゃうん?
課税すべきは膨大に儲けている投資であって少額制限のあるNISAじゃないんだよ
それに、なんで一般や特定口座より高いんだよw
庶民の敵、確定だな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:26.95ID:dQAk+jW90
維新に投票してきました
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:27.63ID:ct1ZdWTm0
立憲民主党って金融リテラシーゼロなのか?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:28.18ID:FGZ64iVh0
>>1
金持ちの配当を総合課税にしろ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:28.65ID:TUqknG2r0
>>599
NISAの元になった遥かに非課税枠の大きいISAも知らなそう
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:33.75ID:5+rEpSlv0
NISAがどうかということも含めて、金融課税については議論の余地があるし、1億円の壁について強調してるんだろ?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:34.14ID:Vk5ROvPl0
明日、慌ててNISA課税発言取り消すんじゃない?
0675朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:34.75ID:amhOQoWM0
>>643
お前が払えm9(^Д^)

法人税の代わりを払ってやろ義理は
わいにはあらへん
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:45.85ID:x0aI+iFR0
NISAのこと知らなかったのかもしれないけど
税制を理解せずに増税の話をしている時点ですでにおかしい
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:57.63ID:gVASGG3/0
>>1
庶民の株式投資に重税をかけるのは企業の内部留保を少なくするためですよね?
でも、この政策がうまくいくと従業員の賃金をあげることができなくなりますよw
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:18.22ID:gRevJFca0
NISAの方が税率高くなってて草
しかも限度額がある上に損益通算できないwwwwwwwwww
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:21.71ID:eww4TR3M0
>>660
外国人のために立憲に一票入れてくれみたいなこと言ってたらしいな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:22.87ID:zTO2uNMN0
確かにNISAにもかけると言ってるな。
ただ雰囲気的にNISA知らないんじゃね?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:23.92ID:sLu2wdfJ0
自分の知らんものは素直にわかりませんと言えばいいのに
まぁ政治家先生は無駄にプライド高いもんで変な事言いだして票失うんだわ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:26.00ID:W8ARpN5K0
積み立てするメリット無いだろ(´・ω・`)
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:31.11ID:I40imqNN0
金融資産に課税するより先祖代々からの土地持ちにこそもっと
課税すべきだろ。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:37.21ID:JGSaxJKv0
なんか1億行く積立NISAも対象とか考えてるやついるけど、どうやって1億行くんだよ
積立NISA
→年間の掛け金は40万
→非課税期間は20年間
だから単純計算で800万までは非課税で行ける
積立の複利で800万を1億まで行くにはまず不可能
こいつ積立NISAのこと単なる株式投資だと思ってんじゃね
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:41.56ID:NuUVSwOS0
>>665
しかしその増税では税収が1兆円も増えないそうだ
経済を低迷させるだけの愚策も愚策
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:48.85ID:5+rEpSlv0
1億円の壁のような、大富豪になればなるほど税率が下がることについては、問題じゃないかということは、自民党も言っている。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:52.05ID:dYiLnyoT0
>>1
NISAの非課税の意義を知っているかぁ
中間層以下の庶民の蓄財の糧になればと、言ってみれば福祉政策だぞw
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:54.51ID:zpvJt+Sb0
>>1
選挙前になんてスレを・・・
流石にデマやろ?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:55.51ID:Vk5ROvPl0
>>667
実質、NISA廃止発言に等しいよな
NISAの意味がなくなるんだもん
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:59.34ID:0ZNVQbc30
動画貼れや
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:05.11ID:X3eCIoiK0
>>599
公平にするなら累進課税を廃止し全て一律の税率にして、
公的社会保障も全て廃止し、受益者負担の原則に基づき
全て自己負担にするのが一番公平で公正。
そもそも富裕層以上は底辺のゴミより納税額が多く、
底辺のゴミは受けている公共サービス分の納税すら
出来ていないので、一番増税すべきは底辺のゴミになる。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:06.26ID:l6EY1V3p0
>>649
岸田と高市も総裁選では金融課税だったろ

この世で金融課税しない党派ってどこなんだろ
ってくらい流行中

これだけ大規模な財政出動しちゃったらそうなるわな
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:06.90ID:1CrdeNrM0
は?立憲消えたな
選挙前にここまで馬鹿な発言しちゃうって問題外だわなあ
というかNISAとか存在すら知らなそうやな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:10.25ID:uUNhNf8G0
>>652
積立の上限が40万
通常の上限が120万だぞ
テンバガー引いても1億は無理ゲー

それができる奴はそもそもNISAなんかやらん
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:15.46ID:v5uYthKn0
立憲共産党が政権とったら誰も積立投資すらやんなくなるだろなw
結局年金問題が大炎上してまたどぜうが出てきて消費税引き上げするはめになりそうw
これだから経済まったく理解できないおバカさんに権力持たせるとろくなことになんねーんだよなw
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:38.30ID:1STMzPMS0
いいぞ、もっとやれ
自民もヘタてないで株取引などに課税しろや

株高で儲けてる奴に負担させるのが筋だ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:48.93ID:2YNdZgMh0
>>652
積立NISAは40万円*20年=800万円だからテンバガーでも8000万円じゃないの?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:03.16ID:mCC9gHeo0
自民高市は企業の現金預金に課税すると言っていた。これが高じて個人の現金預金に課税になるかもしれません
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:10.67ID:PJl6BRfn0
牧原に入れるの躊躇していたが絶対枝野に入れん。
落ちろ、枝野。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:10.72ID:Iug4gx6M0
NISAに一律課税30%だったら何のためのNISAだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

投資する人激減するだけじゃん・・・
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:24.37ID:gRevJFca0
>>679
今から警備保障会社の株を仕込んでおくか
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:31.53ID:sp2fTXCi0
動画見たけど江田は、低〜中所得層の積み立てにもしっかり30%かけると公言してるな
相当バカだわ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:38.04ID:WHxxb2px0
こんなバカが立憲民主党の代表代行www

中学生からまじでやりなおせ
それとも年老いてボケてんのか?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:58.48ID:fGizokY40
利確しなきゃ税金かからないのでセーフ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:17.80ID:EcuZLlsy0
>>1
、、
デマサポ記者
スダレハゲ ★
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:21.40ID:DA6j/qQZ0
選挙前に自分の支持率下げて何がしたいんだ?馬鹿なのか?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:22.97ID:fbpwLMpz0
>>667
前半で1億の壁言い出したから富裕層は存在意義として
じゃあ中低所得層の資産形成(自称経済通ならそこでNISAやiDecoのことを指していることは一瞬で分かる)
はどうなの?って聞かれてそこにもしっかり課税すると即答してしまった時点で
ゲームオーバーなのよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:30.34ID:Om2VPssn0
>>724
江田憲司はみんなの党時代に
マニフェスト作ってたが、
一兆円削減!燃料せつやくで!
とか書いちゃうくらいにはバカ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:32.78ID:9me3aaxH0
>>594
つ物品税
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:32.86ID:JCyYJau30
ちょ、マテヨ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:41.25ID:bZB4zXtW0
Kuzu
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:41.67ID:csg6AVMH0
年金も100年安心だったんだけどね。
クズ政治家は嘘つきだから、NISA、IDECOなんてやらずに、
駐輪場運営で税引き後30万くらい残る運用してる。それ以外も不動産やな。最後はww
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:43.50ID:Rqn6PpLG0
>>718
前年だろ。
源泉徴収するてことは、年末時点でいくら儲かったかを知らなければ課税できないぜ。
証券会社は未来がわかるのか?
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:47.25ID:M+jJnhR00
>>621
自分一人の生活を豊かにできない低能がこの国の未来を豊かにする頭があると思ってるの?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:48.17ID:GHdfKDYR0
止まらない、迷走
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:48.31ID:v5uYthKn0
NISAすらまともに理解できてないようなやつにまともな金融政策取れるはずがないわw
こんなのに投票するの他力本願で底辺さまよってるゴミクズしかいないだろw
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:49.61ID:Fk6aNvED0
空手形で好き放題言える利点を全く生かせてなくて笑うんだ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:51.76ID:gRevJFca0
>>685
議員の先生には必要ないゴミ制度だもんな
年間40万の20年積み立てとか理解不能ははず
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:01.47ID:8INpXRik0
>>1
なんだこれ??
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:07.98ID:NuUVSwOS0
金融所得増税みたいなアホなことやるなら
相続税100%にして医療年金に充てろ
ジジババが溜め込むから経済が回らんのや
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:11.76ID:MJiGoDLR0
>>672
江田に直接聞いてこいw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:13.91ID:NmHXyC2k0
>>649
シングルマザーでも投資して儲けたら税金払うのは当たり前
なんでその収入が無税になるのか意味が分からん
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:14.40ID:EcuZLlsy0
【悲報】立憲「なんで日経には抗議しないのか?」防衛省「朝日と毎日は我々に取材したからだ😤」ジャップw [738765952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621547267/


ネトウヨが自民を擁護する動機がマジで分からん。「自民が下野したら中国に侵略される」とかガチで思ってるのか? [314039747]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621517738/
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:16.80ID:/b2lZQGC0
金持ちから税金取れって言う今の風潮はよくわからん そんなにこの国貧民増えたの?
金融市場は昔に比べたら大分好調だしそんなに景気悪いとは思わんけど
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:20.86ID:lF1nw8Qv0
庶民の積立も増税するんですか?
って念押しして
30%っていってるんだから、そういう認識なんだろうな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:25.09ID:7EKEZy8F0
>>696
そもそもが大失政の上で、
選挙互助会と化して、
最後には共産党に泣きつく、
それが立件だな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:26.00ID:79zPyUT30
ただの特定口座かよ
こんなん投資辞めろということだな。
まあ積立なら20年後だしそん時どうなってるかわからんな。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:29.68ID:gRevJFca0
>>709
そこは国内なんだしJAXAに大幅増税じゃないの?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:31.37ID:sp2fTXCi0
1億円以上の年間金融所得がある層が逆進性になってるって話なのに、低〜中所得層の積み立てにしっかり30%課税するってはっきり言ってやがる、相当頭悪いぞこいつ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:34.33ID:qq6qGrY/0
Twitterトレンドランキング上位にきたな
江田のバカのせいで数議席落ちるんじゃないかw
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:42.18ID:tTyxx0Yd0
ヤバいレベルのアホだな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:49.09ID:5NcWxnw80
宇宙かよ
           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=) 本当のNASAを知ってるのか?
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:55.86ID:grlApH5J0
さすがに非課税制度に課税なんてアホなこと言う奴おらんやろwww

文脈切り取りマジックやろ?そうなんやろ??
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:00.66ID:quCoLY9w0
毎日必死にデマこいてるバカだから
与党の成果を触らせたくないから躍起www

未村チャイナとか場末の売春婦みたいなアッハンアッハンやって
お股ちろちろで気持ちわりぃぞ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:10.40ID:+eAzZerT0
>>1
インサイダーとか風説の流布とかになんじゃねーの?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:13.45ID:tiybW1Bt0
>>561
おまえさ、貧民だって平等にNISA枠あるんだぜ。
やればいいだろ。
日本国民ならな。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:21.43ID:H4K1UsG+0
この発言で立憲民主の存在意義がなくなったな。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:27.06ID:Om2VPssn0
>>765
俺も見たわw
本当に全部に課税すると言い切ってるw
誰向けに何をしたいんだコイツラw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:35.24ID:MF5ItYK/0
NISAの非課税ワクって決まっておるんじゃ。
1億円が話題になっているようだがすでにNISA枠の対象外だよ。
どっちにしろ話の内容からして取りやすいところから取るという発想が
そもそもおもしろくないねー。
むしろ江田さんの収入源のほうからがっぽり取りまくれよ。
身を切る想いなんだろ?。あんたんところの政策は・・・
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:35.84ID:W8ARpN5K0
>>770
つまり制度消滅ってことか
どうなのか
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:49.04ID:DBTKsqP/0
金融課税は所得税と同じく累進課税にすればいいんだよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:55.33ID:qq6qGrY/0
これとは別に原発バックアップ発言もヤバそうw
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:01.78ID:BqxYdK3f0
>>742
NISAの話の後に低所得者の積み立て運用に課税するか聞いてるんだからNISAしかねーよ
NISAじゃないなら何なんだよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:03.74ID:5HNh7SV00
税金取るのはいいとしても全部韓国に流すだけだからなぁ。
日本には何のメリットないだろう。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:05.53ID:+/rFW8380
増税路線を脱線したいなら自民以外に入れるしかないのは確か。そこだけは忘れずに。増税と物価の上昇ダブルは死活問題ぞ。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:06.89ID:gRevJFca0
>>737
投資信託でテンバガーは可能だけど
NISA可能商品ではせいぜい3倍そこらやろうな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:08.19ID:J9fpmUi90
立花さん達頑張れー!
NHKをぶっ壊せ!
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:13.45ID:yEtKrolW0
そこは許してやれよww
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:20.89ID:KTqmBJHB0
江田さんがNISA知らないなんて失礼もいい加減にしろ
立憲は日本人が株に手を出して損すること懸念してるのね
第2のバブルが起きないよう今のうちに日経を一万に戻したいんだよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:22.84ID:Avue3YIw0
動画見たけど1億以上に課税する事ははっきり言ってるが他がよくわからんな
質問者も話逸らして聞いた部分だし江田はわかってないで答えてるようだが
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:24.04ID:SjPGCAa40
この発言で、立憲は失速するだろう。

自民や維新は、この発言を厳しく批判すればいい。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:33.25ID:vRixSaA10
>>339
一般NISAは年120万の枠を5年間継続できて、
毎年新規枠120万を設定できる
つまりNISAの非課税枠は最大600万で運用が可能
富裕層にはポケットマネー程度だが、
低所得者層なら細々と老後を生きる糧になる
コレだけだと足りないが
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:35.97ID:0l+46gi70
>>713
配当も入れたらほぼ1億円は行くだろ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:37.04ID:tHg7e9f00
NISAの意味分かってないな。笑
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:40.40ID:y+tUBQbm0
>>129
中田あっちゃんのつべ動画見て勉強してから出直せ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:42.18ID:ecUQp2aH0
バカじゃねーの。なんのためのNISAよ。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:45.95ID:Rqn6PpLG0
>>765
NISAやってるやつ=1億円以上の年間金融所得がある層。
立民に投票するやつの認識がこれだから、NISAに課税は当然だよ。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:55.93ID:3vwRrG9A0
立憲民主党はやっぱり駄目だ(*_*)
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:56.62ID:1Kx0rx1l0
立憲民主党と共産党の連合が勝ったら
すぐに持っている株を全部売るしかない。
今のところ投資額に対して50%は利益が
出ているから引き際と言うヤツだろう。
情勢を見て早めに手を打とう。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:03.98ID:l6EY1V3p0
>>769
金融は夢を売る商売だから
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:07.03ID:gVASGG3/0
非課税ということで庶民から金を集めといて、
太ったところで課税ですか・・・

うまいやり方ですね。別名、詐欺とも言いますがw
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:08.47ID:vFZSJcjd0
反アベノミクス
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:10.46ID:3UQFxhQQ0
庶民が老後二千万に近づけるために、
NISAと積立NISAへ投資してるじゃないのか?

老後二千万円をあれだけ騒いだ党の人とは思えないな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:12.58ID:1CrdeNrM0
NISAって庶民が無理なく運用出来る範囲で株高のおこぼれを受けられる制度なのにねえ
直前にここまでアホなコメント出すって終わりすぎだわなあ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:16.40ID:Bdl7+lEj0
立憲が初めてくらいに財源をちゃんと考えてんだぜ笑
これで消費税5%にすんだろ笑
庶民のわずかな利益追求をとりあげ

結論: 「立憲共産党」はやめとけ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:21.84ID:LdLKHS8x0
ニーサの方が税金高いってさすが立憲
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:27.89ID:7EKEZy8F0
>>785
ああ、絶対に投票しない。

あとはパソナの犬か自民党だけだ・・・
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:29.09ID:qDgcBeO30
共産党「株主の代わりに私たちが経営しますよ」

一般人「アホか」
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:29.20ID:GGVwFWCt0
>>729
一部の富裕層が一人でいくつも口座持ってるだけ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:30.84ID:MJiGoDLR0
>>786
利益1億から一気に増税なんて制度は本来無理だからな
本気でやるなら累進課税しかない気はする
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:34.68ID:M+jJnhR00
>>758
貧民増えたというより
僻みと妬みを持つもの同士SNSで傷舐め合って
自分達の劣情を正当化するのが増幅してるんでしょ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:45.61ID:TgZSDz5x0
その商品無くなって終わりだろ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:52.63ID:0l+46gi70
>>796
だから庶民が積み立てて1億以上になったら課税するのかって聞いてんだろ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:57.08ID:ZazLcKFq0
>>758
金持ち出ていって総貧民。
立憲共産党の理想の国家、中国や北朝鮮に近づける。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:02.32ID:2fVi697I0
NISAにかけるとは一言も言ってない

選挙妨害逮捕案件
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:04.33ID:5P9Kz1lC0
そういった意味じゃない国民が勘違いしたのが悪いで終わりだろ
そういう政治家一杯見てきたわ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:08.83ID:5NcWxnw80
           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=) 取り立てNISA
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:09.88ID:sp2fTXCi0
>>778
隣のコメンテーターが完全にバカを見る目で笑ってるしな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:11.09ID:+eAzZerT0
>>1
NISAと積立NISA制度廃止なら払い戻しで明日の株価どうなんだか?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:14.21ID:5vvn4lxj0
>>788
NISA以外の投資しか無いだろ
NISAの話は江田が全然って否定した時点で終わってんだよ
NISAの話なら何でそのあと1億円の境界の話が出てくるんだよ
NISAで1億円投資できると思ってんのか?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:26.77ID:Q67e3h+R0
いや、大前提として江田(枝野も)は株による儲けは全て不公平、アベノミクスで儲けた富裕層のズルい金で例え一円でも儲けがあるならそれに対する
税率は国際標準(謎)の30%以上にします、何故なら
株による儲けはアベノミクスの恩恵を受けたズルい不公平な儲けだからです、と明言してるだろ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:28.63ID:bda97f3C0
一方で所得税についても、これは「1億円の壁」と称されるのですが、
所得が1億円を超えると、所得税の負担率がどんどん下がっていく。
1億円を超える所得層には、株式から収入を得る人が多いからです。

ところがこの株で得たお金(株の譲渡益や配当)には、本体所得と分離して、
たった20%しか税金がかかっていません。
そこをせめて国際水準並みの30%にする。

将来的には、さらに総合課税??要は分離課税ではなく??本体所得と
合算した総合課税にしていきたい。

また、現在、所得税の最高税率は45%ですが、、75%という時代もありました。
そこまで上げるとは言いませんが、せめて50%には上げていく。

誤解なきように補足すると、超大企業や富裕層に過大な負担を求めるのではなく、
あくまで、担税力のある、税金を支払う能力のある方々に「応分の負担」をお願いしたいということです。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:32.64ID:GZEt83ji0
>>645
せっかく利益が無税になる最強のメリットがあるのに、そこで利益率が低い高配当株を買う意味がない
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:41.89ID:grlApH5J0
ところでNISAとか関係なく月3万投資するとしたらどんな配分がええの?
全世界株とspyd買ってるけど、レバナスとかムーンショットも買ったほうが面白くなる??
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:49.06ID:NmHXyC2k0
>>734
普通に大賛成だが
困るやつが大声出してるだけなんで
なんで収入に課税しないんだよ
アホとしか
もちろん大口の利益になるほど税額は増える
これ、めちゃありがたいことなんだが
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:50.27ID:rdyXm1Dv0
Nisaに課税wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:56.16ID:eww4TR3M0
低〜中所得層の積み立てに30%課税する
って言ったことのほうが問題だと思うわ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:56.48ID:4f6dV36t0
頭イカれてる
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:36:59.70ID:G1MrcIUA0
言い訳が「外国と同じくらいだから!大したことない!」で笑える
給与水準低い日本で外国と同率課税するって、それ取るとこだけ大きくするって意味だよなあ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:07.14ID:i7sMP5Zs0
>>796
一億以上だと税負担がかえって軽くなるから金融課税を一律30%にするって言ってるんであって
一億以上の金融取引だけに課税するって言ってるわけじゃないぞ
だからNISAみたいな少額積み立てにも課税するのかって反町が聞いた訳だし
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:10.34ID:M+jJnhR00
>>828
低所得者が積み立てて1億以上になるってどういうのをイメージしてるんだ?
まずその1億以上ってなに?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:18.93ID:a2uRE54P0
ぼくが考えたさいきょうの財源かくとく方法w
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:31.96ID:Fk6aNvED0
除名しちゃえばいいのに
そしたらスパッと火消しや
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:32.21ID:WqlktPiK0
ふざけんなカス!
毎月身を削ってコツコツ貯めてるNISAに課税とか、それNISAじゃねーだろ
潰れろやくそパヨクが
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:35.44ID:WHxxb2px0
>>822
ゴミ
ニーサは1人1口座までだ
はよしね
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:38.56ID:gRevJFca0
NISAに30%課税はいいとしよう
では損失発生時は国が税金で救ってくれる制度を所望する
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:44.98ID:jQR80x1c0
NISAで600万、アメリカ株のインデックスなら、平均的に300万くらいの儲けだろ、ここ5年なら。
つまりこれがほんとなら、エクストラで90万もってかれる計算。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:53.19ID:X7tM1+XW0
>>24
それなら金持ち以外歓喜だろ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:59.10ID:NHnKqBBN0
ざまぁw普通に働け
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:38:01.77ID:orUinZAT0
税金かかったらNISAで買う意味あんの?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:38:23.34ID:M+jJnhR00
>>844
VOOかVITでいいと思うけど
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:38:24.70ID:RiH/TxSA0
立憲が政権とれば仮想通貨とかも大増税だろうな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:38:36.93ID:dUhavMVQ0
でも投資で金持ち増えたはずなのに
世間には全く還元されてないということはそっちに課税するのは当たり前の流れでは
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:38:49.68ID:El2g//XT0
アベノミクスを信じた馬鹿から税を徴収する
ある意味正解なんだよな

安倍シンパを路頭に迷わせる
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:02.71ID:XqZVq8gd0
NISA廃止ということか
シンプルに話せよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:07.74ID:Fk6aNvED0
NISA潰したいにしてももっとやり様はあるだろうになw
もともと制限付なのに
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:10.02ID:uvXX6WvG0
>>1
【悲報】投資家youtuberスレで、あるワードを書くと逮捕を警告されてしまう


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/219-224

220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ

224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:11.59ID:0l+46gi70
>>847
無理じゃないだろ。確定申告で課税所得が1億円超えたら累進税にするだけ。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:11.78ID:hm+3LyVL0
昔→埋蔵金でイケる!
今→NISAでイケる!

うーん進歩してるな!
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:15.82ID:USxT9URU0
動画観たら司会者とアシスタントがあまりのことに呆然としててワロタ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:19.07ID:Om2VPssn0
株価大暴落でもさせたいんだろうなw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:20.68ID:GGVwFWCt0
>>859
知ってるけどさ
他で作ってないって
確認しようがないから自己申告だろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:23.21ID:Avue3YIw0
江田は元々自民や維新にいただけあって動画見た感じ立憲の中では考え方がちょっと独特な気がする
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:30.56ID:fQAvNurF0
これは酷い
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:33.95ID:gRevJFca0
>>834
積み立てNISAで国内株式買ってるアホは少ないだろうな
NISAも高配当ゴミ株がほとんどだし
ダブルインバースが消滅していい影響があるかもしれんがw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:38.72ID:M+jJnhR00
>>871
VITじゃないVTI
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:51.78ID:IaL8y0VL0
NISAの事本当に理解してないんじゃない?
反町のツッコミに普通なら「いや、高所得の方だけです」とか言っとくだろ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:54.21ID:X7tM1+XW0
>>873
その通りです
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:10.30ID:M+jJnhR00
>>887
嘘つけ知らねーだろw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:12.55ID:vCbC/6fn0
nisa廃止、積立nisaに一本化という可能性は自民党政権でもありうるかなと思ってる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:23.43ID:jN70jQei0
岸田があくまで案あげたてやめたのを
改悪して再利用していったのが今回の件だからな立憲
実質岸田がトラップとして出した最悪な毒団子を野党がくった感じ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:28.97ID:hG1FRzL+0
>>840
株で得たお金に30%の税金を掛ける、とは言っているけど
1億円以上の所得ある人を30%にする、とは言ってないな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:32.91ID:0l+46gi70
>>855
動画を見てから言えよバカ。司会者がそういう聞き方をしてんだろ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:34.51ID:USxT9URU0
>>869
www
アホかお前
動画見ろよ
笑うぞ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:38.87ID:gRevJFca0
>>882
それで税務署が回らなくなったから
確定申告不要の源泉徴収口座が出来たんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:41.75ID:MDzu2RB90
スーパー金持ちや世襲金持ちを何とかするべきじゃないのか
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:49.74ID:ddEe7pje0
動画見たけど、1億の壁!1億の壁って主張する事しか頭に無くて勢いでNISAも課税だって言ってんな

マジで投票しないわw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:55.07ID:fz/jJZQF0
番組見たけど受け答えから多分NISAの内容を知らないと思われ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:40:55.91ID:SjPGCAa40
万が一、立憲が政権とったら、
一般国民は一生涯、資産は増えない。
年金運用益も増税するから、年金も減少する。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:03.12ID:5+rEpSlv0
ニーサよりも、あの放送観てたけど、江田さんの方向性は真っ当なこと言ってたと思うぞ。供給サイドばかり言われてきたけど、需要サイドの政策が必要なんだとか。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:03.21ID:KDd02rn/0
まあ、将来的に貧困化した日本で山本太郎みたいなヤツが首相になったら
普通に「NISAは格差を招く悪魔の制度。即刻廃止で金融所得は60%に」とか、
普通に起こりうると思うぞ。
マジョリティになった底辺に媚びる為に
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:06.49ID:Bdl7+lEj0
これでも立憲にしては珍しく財源をだしてきた褒めてやれよw
庶民のわずかな蓄え投資の楽しみ老後の備えを取り上げて
給付金や消費減税に回したいんだろ

共産党と根は同じ
日本を北朝鮮にしたい国民は一律に公平に貧しく

結論: 「立憲共産党」はやめとけ
0916ひらめん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:14.05ID:+saeiDxQ0
>>1
Twitterでトレンドになってて
軽く炎上してるで

立憲さんははよ訂正せんと
票減らしまくるで?
www(´・・ω` つ )
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:14.14ID:K7fGAtIV0
岸田が一億円の壁に触れたことに触れている
その岸田は増税自体も叩かれたし一億円の壁を問題視してるのに一律で上げるという矛盾も叩かれた
江田は何を見てきたんだ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:21.43ID:RMXXwisa0
そろそろ32%課税のスレをw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:21.65ID:oNMV3uag0
立憲の政策に国民の利益になるもの何もなし
全て外国人とLGBTと姓を変えないワガママな夫婦のための政策
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:25.19ID:M+jJnhR00
>>895
再分配所得ジニ係数見てみろ
君みたいな底辺は社会のお荷物受益超過だよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:32.21ID:JJjTbiBh0
>>822
NISA口座は一人一つしか持てないんでしゅよ
積み立てNISAとNISAの口座もどちらか一つしか持てないんでしゅ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:32.98ID:JGSaxJKv0
>>1の動画みたけど、こいつは株やNISAのこと何も分かってないわ
1億円以上から所得税効果が落ちるだから課税強化、って自分の主張を通したいがために
知りもしないNISAのことを適当にあしらってしまった
その後の口調の語りっぷりを見ても明らか
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:40.44ID:0l+46gi70
>>897
2000万円以上は確定申告するだろ。バカかお前は。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:43.91ID:gRevJFca0
>>863
いいこと聞いたよな
俺も積み立てNISA口座をあと3つくらい作って全部SP500買ってみるわ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:45.09ID:cxAPIH9F0
1億円以上の話だろ
コメンテーターが訳のわからない質問しているだけ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:51.61ID:ponNBTKS0
バカじゃねーの
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:04.95ID:vRixSaA10
>>410
お前らド貧乏の惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人は
NISAどころか株も債券も投信も運用するカネなんか持ってないからなw
嫉妬の塊で草w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:07.75ID:eww4TR3M0
>>901
岸田はテレ東で問われて
当面はやらないって言ってたな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:16.27ID:oXWP3Mtr0
口先三寸
枝だぞ
維新乗っ取りのw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:18.79ID:5vvn4lxj0
>>865
どこからそんな話が出てきた?
NISA以外の投資の話をしてるんだろ
NISA以外なら高所得者だろうが低所得者だろうが30%課税と言ってるじゃん
>>904
お前がみろよ
同じようにかける、と言ってる時の質問はNISA関係ない
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:21.89ID:5+rEpSlv0
あのねえ、ここで叩いている人達は、日本を壊したいんですか?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:22.73ID:JbbFtLJe0
こいつら、おしまいdeath!
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:31.72ID:fbpwLMpz0
>>889
こいつしか経済の話題についていけないんだから仕方がない
それにしてもこれほど無知とは驚いた
立憲は選挙前に何かやらかさないといけないルールでもあるのか
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:34.04ID:quCoLY9w0
ワクワクしてくるね
クソ壺が半狂乱でww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:41.82ID:sLzWNqhK0
立憲ってアホ発言して墓穴掘ってるけど、アホしか居ないのかね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:42.91ID:CMkMfZYU0
>>897
何のためのマイナンバーなんた?
やろうとすれば簡単に補足できるぞ、そんなに稼げるやつなんかそんなにおらんから税務署で個別対応できるし取立て方法は後から考えればいい
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:43.87ID:El2g//XT0
お前らにくれてやる金はないという決意

持続不可能な夢を信じ込ませた安倍政権を信じたのが間違いだったのよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:46.87ID:ShVRtftD0
法律施行まえに、日本の株は、売り逃げされて、株価急落だな。
立憲は、バカの集まりだな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:55.79ID:0kpFklir0
>>822
その裏技教えてくれ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:57.11ID:UAdq4Yd20
自民に票が戻るの〜笑
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:58.39ID:0l+46gi70
>>906
違うだろ。リクルートからだろ。なんでそんなデマ言うんだよ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:42:59.17ID:fCiD4Km90
こんなことより教育の格差是正のほうがよほど効果あるのにな(´・ω・`)
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:01.32ID:v5uYthKn0
普通に分離課税を廃止して総合課税にした上で所属税の累進課税を強化すりゃいいのに
いちいち確定申告しなきゃいけなくなるから面倒だけど、これなら完璧に金融所得も
含めた総所得で税率決まるから公平にはなるだろよ
老後向けの積立は毎年細々引き出すから、総合課税にすれば生活費の足しの範囲なら
大増税になることもなく老後資金の補完という目的には合致するし
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:01.58ID:dYiLnyoT0
NISAの非課税枠もろくに知らない立憲共産党w
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:02.43ID:Om2VPssn0
政党クラッシャー江田憲司復活w
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:07.74ID:tIY8MqWH0
NISAは120万まで非課税で投資を促進してたんじゃねーの
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:08.34ID:k/Wll6X60
岸田も撤回したってのにバカかと。海江田何か言えよw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:14.26ID:QbP1bSKW0
>>1
江田憲司と立憲民主はAUTOですわ
政権交代とか寝言の前に経済を学んでこい
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:14.96ID:7wMvNmrx0
>>774
円高は国益!とかいう総理や、為替介入ラインを公言しちゃう財務大臣とかがいたくらいだしな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:21.06ID:Rqn6PpLG0
>>928
あんたが言うように、売買益を累進性にせよなんて言ったら、2000万円以下も全員確定申告だぜ。
確定申告しなきゃ実際いくら儲かったのかわからないんだから。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:32.98ID:+jgwhchZ0
>>927
とすると立憲民主党は金融課税の話を全く知らないやつの集まりなのに何となく強化すると言ってることになるが
江田は下っ端議員じゃねえぞ党の中核議員だぞ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:33.62ID:3eyd0qxq0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗


https://i.imgur.com/gcLgMek.jpg
https://i.imgur.com/MKNgrjN.png
https://i.imgur.com/iZpTJwF.jpg
https://i.imgur.com/QyKKnQh.png
https://i.imgur.com/0LX2L1l.png
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:35.94ID:fz/jJZQF0
低中所得者の味方NISAをぶっ壊す!
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:40.93ID:USxT9URU0
反町「それはNISAとか少額で、低所得者の人たちが積み立てて株式運用しているのにも30%掛けるんですか?」

立憲・江田「掛けます」

気が狂っとる
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:48.69ID:X7tM1+XW0
金持ちが怒りまくりで発狂
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:55.21ID:NmHXyC2k0
>>954
そんなもの不要だっていうのが庶民の普通の感覚
なんで利益に課税しないんだよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:58.06ID:Emr2DDJk0
株やってないから課税とか言ってるんだろうけど年金がたんまり買ってるのに株価が下がることやるとかアホだと思う
民主党政権の時株価暴落で大損した記憶が・・・大臣がわざと暴落させてるじゃないかとおもっちゃったよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:00.78ID:ZazLcKFq0
NISAがツイッターのトレンド2位てw
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:05.71ID:GGVwFWCt0
>>949
子供の名前で作ったり、友達に借りれば?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:09.67ID:lDn29uO10
こいつ隠れ自民なんじゃね?
アシストしすぎだろ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:20.00ID:v5uYthKn0
いやーしかし金融制度改正訴えてるくせに重鎮がNISAも理解してない党とはw
自然エネルギーガーと言ってたときからまるで成長してないな立憲共産党www
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:20.27ID:ghiy/iqw0
株価4000円単元買うだけで吹き飛ぶ非課税枠日本ってケチすぎだよな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:37.01ID:Emr2DDJk0
長期投資なんて税金はゼロでいいくらいだろう
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:38.48ID:SjPGCAa40
>>923
不労所得を許さないなら、
年金の元金を株式等で運用するのを止めさせなければいけないが、
そうすると、年金は未来永劫、減少する。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:50.92ID:M+jJnhR00
>>903
番組見てたよバカw
>>903
司会者は「低所得者の積み立てにも同じように税金かけるのか?」としか聞いてない。
君の勝手な解釈で擁護するのは無理
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:44:57.83ID:dYiLnyoT0
>>971
NISAでいくら稼げるんだよw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:01.47ID:MJiGoDLR0
金融所得にどう課税するかは岸田も立憲も考えてるはず
立憲は移行期間を経て総合課税にもっていきたい考えを示してるが
これは案外岸田もそうなんじゃないかな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:04.78ID:NOKA4pwg0
NISAに課税ってこの人頭おかしいな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:05.11ID:Tq2YqrVe0
>>875
20万以下利益なら非課税だから返って来るはずなんだから
累進ならさらに取ればいいだけ
抜かれる前に証券口座から抜いてるなら後は税務署の仕事
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:11.82ID:sp2fTXCi0
>>887
投資関連スレで知ったかはやめておいた方がいい
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:16.46ID:UAdq4Yd20
お前らクソ野党の給料は別に30パー徴収されろ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:19.43ID:jQR80x1c0
>>916
NISAはどちらかと言えば貧乏人が投資するための制度だからな。
ほんとなら俺も強く反発する
といってもすでに期日前で自民に入れてしまったわけだが。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:24.08ID:X7tM1+XW0
金持ち大発狂
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:45:24.12ID:k/Wll6X60
なら議員にも資産課税や所得や議員年金カットもやらんとなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況