X



【夕刊フジ】松田馨氏の衆院選終盤情勢分析 自民239、公明31、立憲130、共産16、維新32、国民7、社民1 [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/10/29(金) 15:55:06.47ID:S2kYoije9
 衆院選の投開票日(31日)が目前に迫ってきた。令和初の政権選択選挙では、新型コロナウイルス対策や経済政策、外交・安全保障政策などを争点に、自民党と公明党の与党と、立憲民主党と共産党を中心とする左派野党、第3極の日本維新の会などが壮絶なバトルを展開している。各党の獲得議席はどうなりそうか。選挙プランナーの松田馨氏が終盤情勢を分析したところ、自民党は野党共闘が直撃して議席を大きく減らす一方、左派野党は共闘効果で議席を伸ばし、大阪などで旋風が吹く維新は3倍増もあり得る−となった。

…続きはソースで。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211029/pol2110290009-n1.html
2021年10月29日

【参考・10月14日の松田馨衆院選予測】
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211014/pol2110140002-n1.html
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:12:35.52ID:MYqFxsW90
岸田文雄 大学卒業
山口那津男 大卒 
松井 大学卒業
みずほ 大卒
志位 大卒
玉木 大卒
枝野 大卒
立花 高校卒業
メロリン 高校中退
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:12:40.09ID:jqKIdB0P0
自民は90人が当落線上らしい
どっちに転ぶか
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:13:47.52ID:FwgvToK30
アメリカ大統領選挙は期間1年
政策の討論に1年もかける

日本の第49回衆議院議員総選挙は12日
政策の討論に12日しかかけない

衆院選挙でテレビはびっくりするくらい政策の討論を報道しなかった
総裁選のテレビ報道は良かった

日本人がダメなのは計画に時間をかけないこと
この国がこれからどうするか将来の話し合いに時間をかけないから
何もできないで何もしないで沈没するだけなんだと思う
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:14:23.22ID:MYqFxsW90
>>200
自公でも自公維でも自公維国でも
なんでもいいから共産主義勢力の台頭を阻止してほしい
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:18:37.97ID:/pJRCSCO0
仕事は楽しくないし
プライベートでも雑談する相手すら居なくて
いつも一人。。
すげー辛いわ(´・ω・`)
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:19:07.57ID:7uoOp23v0
【速報】ワクチン3回目接種 対象は2回接種終えた“全員” ★22 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635502153/

【税金の無駄】安倍晋三私邸、今でも警官30人体制で24時間警備、公費から年間2億円以上の安倍警備費を支出中 いつまで続くのか★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635478445/

【AP通信】大量の布マスク、未使用のまま倉庫に―日本 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635386766/
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:20:55.84ID:LlVc5Y5N0
>>17
イライラしてんのオマエじゃんw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:21:25.16ID:KNrcht3t0
ジミンでいいわ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:29:44.46ID:KNrcht3t0
駅から家に向かう途中でクソみたいな野党の頭の悪そうなクソ党首が
街頭演説してたからしばらく聞いてたけど
自民党の批判ばかりで具体策無し
ほんとクソだったわ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:30:21.80ID:j96eMOVV0
>>195
>>199
下地のこと言ってるんだろうけど裁判では利益供与無しで決着ついてる。下地は領収書記載漏れとして維新への復党を
臨んだがそれでも維新は復党を認めず地元沖縄経済界の意向もあり自民から出馬する流れになってる。
というかこの件で自民党議員も金貰ってただろ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:32:02.06ID:Qp+pdEG70
【KADOKAWA】中国テンセントと資本業務提携…Sixyoyから300億円の資金調達、アニメへの共同出資やゲームの共同開発も [10/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635504496/

安倍のクールジャパンのおかげでKADOKAWAも中共の軍門に下ったぞ

嬉しいだろネトウヨちゃん
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:35:00.33ID:vZ5QxxaY0
>>213
二階とか公明党とうまいこと選挙区分けてるのが答えだね
自民党媚中派の別動隊が維新
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:36:31.34ID:jZpooLeh0
ケケ中つえ〜
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:39:07.79ID:stcFLIrT0
◇◆◇ 創価学会の特権階級 ◇◆◇

創価学会の本部には約3000人強の専従職員が在職している。公明党や民主音楽協会等の関連団体を含めると、約5000人の職員が創価学会から給与を得てメシを食っている。
かつての本部職員は薄給だったが、それに耐えかねてマスコミに内部情報をリークする者が相次いだこともあり、次第に改善されて現在では一流企業並みになっているという。
中でも約三百人いる副会長になると、その年収は少なくて一千万円、主任副会長などの上席の者になるとその数倍にもなる。本部職員の総人件費は、年間数百億円にも達する。

創価学会員の中には、生活保護受給者など貧しい者も少なくないが、そうした会員であっても聖教新聞を何部もとり、「財務」と称するお布施を無理してすることはままある。

経済的に苦しい者が少なくない末端学会員たちが供出した新聞購読料や財務から、高給を受け取る創価学会の本部職員は、貴族的な特権階級といっても過言ではないだろう。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:43:28.22ID:j96eMOVV0
>>216
気になって調べたらいきなり最初にググった福岡4区とか普通に二階派とかち合ってんじゃねーか。
いい加減なことばかり書くなよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:26.78ID:aH5Y1mZ00
>>189
社民は沖縄
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:59.35ID:Fy5iM7It0
薄気味の悪いCM流すのやめろや、カス立憲
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:52:05.44ID:j96eMOVV0
>>216
愛知10区も維新と二会派の江崎が対決してるな。ここは維新が小選挙区取る可能性も出てる。
めんどうなんで二階派の候補者全部調べないけど
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:57:46.24ID:vZ5QxxaY0
>>219
関西以外での維新候補って比例票とるための案山子だろ

自民と公明の連立を画策し実行したのが二階なわけだが、その公明と大阪を中心にだいぶすみわけしてる
そして二階のおひざ元和歌山県では自民候補が二階派ではない二区のみ維新候補が立ってる
まっとうにやりあってるのは兵庫県ぐらいか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:04:12.04ID:epYmEyrS0
立憲は100切るやろw
NISAが最後に効いてくるで
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:18:34.97ID:4gmpV84l0
>>1
こういうマスメディアを使った勝手予測って、法律で禁止すべきだと思うんだよね。
まぁ、言論の自由なりなんなりで取り締まれないとしても、
例えば、外れが20%あればとかね、そういう感じで、平気で外すヤツには懲罰があって然るべきだと思うんだよね。
許しがたいでしょう、特に外れるのは。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:19:07.47ID:7uoOp23v0
自民党安倍政権で在日中国人が68万人から90万人近くに激増してる現実をどう受け入れればいいのか?★3 [865917794]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635508571/
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:22:50.84ID:f5nErfRN0
リツミンそんなにあるか?
まー野党が候補者一本化すればありえないことはないか
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:33:09.65ID:j96eMOVV0
>>224
自分の言ったこと否定されたらスライド後退して後付けで屁理屈言ってんじゃねえよw
みっともなさ過ぎる。そもそも維新が小選挙区立ててるとこ自体大阪外ではまだ少ないし
自民のいち派閥とぶつかること自体そんなにないのにちょっと調べたら複数あるじゃねえか
大体比例単独候補だって二階派にいるぞ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:35:55.22ID:dapJ3Wpu0
>>227
そのためだけにボンクラに議席与えるわけにいかないからな
野党を甘やかすんじゃなく、真面目にやれとケツを蹴り上げろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:43:48.72ID:vxJL8Xyd0
一億総中流

大多数の既に中流の人が聞いたらどう思うか?
「お前らは一生中流で我慢しとけ」
そう思うだろうね
全く夢がない

下流意識を強く持つ人々が多数な社会でしか、逆効果しかないフレーズ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:46:25.42ID:epYmEyrS0
>>227
野党がモリカケとかゼロコロナとか
話にならないことばかりいってる
から楽勝なんだよ。
まともな野党を残してだめなの潰せ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:50:48.92ID:y6H7vB3w0
社民党は消滅してくれないのかね。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:50:50.59ID:FwgvToK30
>>237
野党はコロナ対策で五輪開催に反対してたよ
立憲は五輪開催後は協力しよう的な感じだったが共産党は五輪開催後もコロナが増えるからと反対して中止要求してたかと
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:51:27.40ID:hJNoIjMC0
>>238
実質的には沖縄の地域政党になってるな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:52:08.74ID:BIpXX5CF0
>>194
自民は150程度やろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:53:15.31ID:BIpXX5CF0
>>202
当落90で済むんか?
俺は自民の当落120議席やと見てる
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:53:55.90ID:m+hoIKpI0
大阪での維新の勢いは半端ではない。前回は立憲に入れた人までが維新に入れている感じだ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:54:04.37ID:FwgvToK30
立憲の議員が五輪選手の活躍に祝意を述べたら五輪開催に反対したのに五輪を楽しむなと叩かれたようなw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:57:43.67ID:FwgvToK30
>>242
>>203を読め
衆院選挙でテレビはびっくりするくらい政策の討論を報道しなかったから政党の政策の違いを国民は理解してないよ
選挙期間短いし
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:58:40.62ID:owGygRZP0
国民の怒りを舐めてるよ
もっと自民は議席減らす
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:01:53.14ID:hezaVFJ60
今度の選挙、投票率が読み切れてないからな
期日前でもこれまで選挙行ってない奴が行ってるのが結構おる
自民239と言ってるけど220〜250くらいの幅はあるんじゃないか
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:10:05.33ID:K7k24bRd0
野球の順位予想じゃないんだから
選挙期間中に予想や予測を出すならば
専門家としてなら、誤差±2以下じゃないと
今後5年は公での発言控えるとか
TVならゴールデン帯3日停波や、新聞なら定額減税なしなどの罰則入れないと
安易な世論誘導してしまうことになる。
選管も厳しく止めるよう求めていただきたい
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:12:03.45ID:+mhtMcbP0
意外と維新伸びるんか?
公明OUT
維新IN
で、とっとと憲法変えちまおうぜ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:14:15.14ID:U/7A+/ic0
さよなら国民民主党w

自民党公認で衆院神奈川5区から立候補している坂井陣営が一部の公選はがきで、比例区で野党の国民民主党への投票を呼びかけていたことが取材で分かった
https://www.asahi.com/articles/ASPBY64ZLPBYUTFK01D.html
国民民主党は自民と戦う気なんてない騙されんな細野みたいに近い内自民党入りしようとする奴らばかり支持しない方がいいよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:16:21.37ID:3WtGLVbM0
フジでこれだとやっぱり自民党は200割れあるわwww
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:17:30.02ID:U/7A+/ic0
国民民主党現有8だから
マイナス1議席なw

自民と戦う気ないからなw
非自民非共産とかで支持してた奴ら
目を覚ませよ
国民民主党は自民党と戦う気ないよ
自民とズブズブの関係
細野みたいに自民党入りしようとする奴らばかり
https://www.asahi.com/articles/ASPBY64ZLPBYUTFK01D.html
#国民民主党
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:18:17.90ID:epYmEyrS0
寝言ぶっこいて増加かよ立憲w
日本人は馬鹿なのか?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:18:58.22ID:3WtGLVbM0
事前予想はいつも自民党優勢でふたを開けたら惨敗のオンパレード

無党派層の動向は事前予想できないからしょうがないけどw
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:19:55.65ID:epYmEyrS0
>>255
むしろいつも逆だから
安倍が常勝だったんだろw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:20:00.90ID:Dia0IO/h0
>>30
大阪5区は愉快な候補ばかりで羨ましいなw
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:21:14.42ID:3WtGLVbM0
無党派層の70%は立憲に投票する

立憲は200超えもありうるよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:22:12.86ID:K7k24bRd0
>>199
不祥事に対してすぐ断固たる処理をするのが維新

身内をかばい離党させない、してもすぐ復党するのが立憲系。

その丁度中間が自民。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:23:04.91ID:v+YEwVqw0
国民民主いいよ〜。野党で1番まとも
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:23:29.22ID:K7k24bRd0
>>216
何も知らない地方民ってとこか、
ネットの印象だけで書いてんの丸わかりだよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:23:54.62ID:Dia0IO/h0
>>229
麻生の放言とどっちが影響力有るか見ものw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:24:25.70ID:epYmEyrS0
>>260
野党の政策は国民民主党が
一番マトモ。
タマキンもブレながらもだんだん
まともになってきた。
これ大事に育てないとな。
おそらく唯一の希望
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:24:52.49ID:1uAwmLRq0
与党公示前勢力305議席 
(自民党276議席、公明党29議席)

◆過半数  
 衆議院の定数は465議席で「過半数」は233議席
◆安定多数  
 17ある常任委員会の委員長ポストを独占し、委員の半数を占める議席数が「安定多数」で244議席
◆絶対安定多数  
 各委員会において、委員の数でも野党を上回り安定的に国会を運営できる議席数が「絶対安定多数」で261議席
◆3分の2  
 衆議院定数の「3分の2」は310議席で、憲法改正の発議に必要な議席数
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:25:04.45ID:ASiN3j5s0
>>12
当然、労災は適用されるんだよな?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:25:39.52ID:epYmEyrS0
>>262
麻生の放言には哲学がある。
立憲の政策には無知と無能の
証だ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:25:53.19ID:bxFqU92yO
なるほど!
野党側にまだまだ入れないと酷い地獄の庶民切り捨てが加速しそうだなこのままじゃ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:27:30.77ID:K7k24bRd0
>>224
公明と分けてんのは都構想の妥協だよ
中華とか全く関係ない。大阪民なら誰でも知ってんだから、他地方民がいい加減なこと書くなって
中華関係あるなら大阪カジノがMGMなわけがない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:28:13.19ID:nvrNTIhX0
>>1
まあ自民は250代ってとこだろう
下手したら、公明に加えて維新も加わった連立政権を組むかもしれんな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:31:04.46ID:nvrNTIhX0
>>13
立憲も国民も合わせて20くらい減らして
維新が大幅に増えて、共産も5くらい増やす
社民は全員落選て消える
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:33:02.79ID:iiDQyDPl0
維新が公明を抜いたら公明はもう言う事聞くしかなくなるでしょ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:35:34.14ID:Qiu12pp20
で、このおっさんの過去の予想はどうだったんだ?
まさか日刊ゲンダイ並じゃないだろうなww
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:38:40.60ID:fwAwc/dy0
>>260 野党の中で一番まともと与党支持者にホルホルされたところで、国民民主党の衰退は止められないけどね。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:40:42.85ID:epYmEyrS0
>>276
立憲が引き抜いてるからな。
しかし連合怒らせた立憲が
うまくいくと思ったら
大間違い。
そもそも枝野のバックの革マル労組は
連合傘下だからw
落ちる可能性あるぞ枝野w
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:32.34ID:pWeL5IHt0
野党って本気で政権とる気ないから官僚を呼び出してテレビの前で罵声を浴びせるパワハラしているんでしょ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:19:21.17ID:c1pByFms0
こんなシラケムードの総選挙もなかなか無いな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:24:52.79ID:C2i0fmgp0
維新は次回は公明党に忖度してる4区も出そう
4区の比例の維新票が少ない
実質5議席減らしてる
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:21:43.96ID:Wb8P93H40
結局、こんな数字に落ち着きそうだな。
共産党とれいわの数字が多少変わりそうな位。

旧民主が底抜けのアホじゃなかったら、政権交代なんか
前回より簡単な社会状況だったのに、山本太郎に恥かかせたり、
選挙協力を巡って譲歩してくれた共産党に対して党幹部が
貶めること言ったりと、自民党以上にどこ向いて政治しているか
分からない連中だ。

まぁ、これ読んだみんなはどの政治家入れても良いから、
必ず選挙の投票には行けよ。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:26:46.09ID:wkEICttL0
立憲こんなに取れそうなら、今回は入れる必要ないかな。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:46:21.54ID:7qDZU7f40
>>283
お前の票なんて期待してないから好きにしたまえw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:51:25.81ID:4Fi2kUGL0
>>176
維新って自民の法案の98%に賛成してるんだぞ
(ちなみに立憲派7割賛成)
自民にメクラ判押してるだけで独自の何かなんてなんもない政党だよ維新って
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:53:17.92ID:Atj4OeDF0
自公政権でいいが自民は単独過半数(233)割った方がいい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:54:34.39ID:4Fi2kUGL0
>>280
いや接戦区だらけで超面白い選挙だと思う
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:55:00.80ID:Atj4OeDF0
自公政権でいいが自民は単独過半数(233)割った方がいい
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:00:08.74ID:E1NSBnI00
北海道と九州が自民党が苦戦してるみたいだし、都市部や1区でも激戦だから、自民党は220から240くらい?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:02:17.99ID:iZSdLgjL0
野党共闘のせいでマスコミが有権者の動向を把握できなくなってる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:04:03.41ID:iZSdLgjL0
>>292
関西もだめ
全国的に農業従事者も自民には入れない
下手すると中小企業も入れない

さらに今回はワクチン副反応の被害者たちも自民には入れないはず
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:23:29.42ID:E1NSBnI00
無党派は判官贔屭だから基本的には野党に乗っかりやすいからね。
政権不安定は確実だから、これから6年くらいは日本は低迷続くね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:29:37.23ID:91jKpXHc0
連合敵にまわして立憲130か
風か?100切る位で丁度良いが
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:36:43.74ID:eEUDKfeX0
さよなら国民民主党とN国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況