X



【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆★2 [マカダミア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2021/10/29(金) 17:42:57.65ID:NWMVtmI39
年金運用のGPIF累積収益額は100兆円突破へ!

2021年6月末時点の累積収益額は約100.3兆円。

このうち債券の利子収入と株式の配当収入を合わせたインカムゲイン累積額が約41.2兆円です。

年金の積立金はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が国内外の株式や債券に投資しているのですが、この成績にはあっぱれとしか言いようがありません。

下がったときだけ批判をし、回復・上昇に転じたときはそれを無視するというメディアや野党のスタイルは見直すべきです。

もちろん批判の中には、国民の大事なお金がリスクをとって運用されていることを良しとしない意見もあると思います。

ですが、世の中はすでに0金利時代であり投資の時代です。

年金も同様に、ただ寝かしておくのではなく、最低限稼がなければならな将来世代への備えもままなりません。
このうち債券の利子収入と株式の配当収入を合わせたインカムゲイン累積額が約41.2兆円です。

https://pbs.twimg.com/media/E_ScPaJUUAARWst?format=jpg

https://go2senkyo.com/seijika/37677/posts/322312

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635460444/
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:45:02.80ID:jS4zPXIZ0
この超優秀ファンドに
信託手数料無料で
しかも企業が倍額に増やした上で
投資できるらしい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:43.93ID:33Doq5od0
給料からかっさらっていく額下げろよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:47:11.84ID:zW22pijI0
インカムだぞ。41兆。天才だろ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:47:53.21ID:zW22pijI0
麻生がガーガー言うのも分かるな。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:49:48.64ID:HnkpNXVI0
>>139
0になるリスクでもいいと言うなら、1000%リターンさせるもんならいくらでもある
半分になってもいいというなら3倍にするのもある
去年2月、3月、4月のコロナはサイコーのステージだった
億り人報告も多数あった

ただ今はやめておけ
いま読み切れる奴はいない
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:51:21.32ID:5hiA29v70
僕のレーザーテック500株どうしたらいいですか
GPIFさん買ってくれませんか?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:52:07.24ID:OEflC6fP0
年金保険料を6000円まで下げて欲しい
80年代初めくらいまで所得落ちてるんだから保険料も合わせて
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:53:28.94ID:zCybf/hT0
株はあまり意識してないが、10年前にネットで初めて買って、すぐに2割下がり
その後もふるわないまま寝かせておいた、てゆうか半分忘れていた株が
先日ひさしぶりにみたらいつのまにか買ってときより、5割も騰がってたよ
株って素人でももうかるぞ
みんなもやってみればいい 
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:54:55.93ID:cyNnJvIa0
積み立てNISAでは買えない余剰分をさらに投資したいけど、GPIFを追っかけたら安心なのではと安直な想像。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:01:32.31ID:leMxcDcy0
これ、税金は払ってないの?
だったら普通の法人より儲かるわな〜
ま、年金が助かるならええけど
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:05:04.13ID:Ef4BT6wV0
>>139
簡単よ。総合商社満遍なく買うこと。
世界的に人口が増えるのと先進国が高齢化する

労働力が足りなくなるのとSDGsのため思うように生産性が上がらない

世界的に一部環境テクノロジーに必要な資源と食糧やインフラの維持が重要になる

資源開発から小売まで統合してやってる総合商社は日本くらいなのでどう転がっても対応可能。

政治リスクは世界は中国やロシアも含めて上は全部資本で繋がってるので実はあんまり考慮する必要が無い。共産主義も結局金で動いてる。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:05:59.98ID:QmEfrhG20
無職ニート:日本人は貧乏になった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:17:07.41ID:T0yvDoFi0
増えていれば問題ない減ったときは許さない
世の中ってそんなもん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:19:49.73ID:AU/e36X10
>>177
おまえは社会保障を潰そうとする経済テロリストなんだよw

国には通貨発行権があるから国の保険制度にはリスクはないはずなんだ。本来は。
でもおまえらのような頭の悪いB層がトンデモ政治家に票を入れるもんだから、
破綻しなくてもいいのに人災によって年金をはじめとする社会保障が潰される可能性がある。

おまえらB層がリスクなんだよ。
何がリターンを出す自信があるだよ不景気の元凶の貧乏神B層が。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:20:29.59ID:lWuXGvNH0
威張るんなら保険料下げてみろよ、できねえだろ、バーカw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:20:56.51ID:zW22pijI0
>>179
ジジババが急速に死ぬから大丈夫だろ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:21:43.80ID:XaKjD5Lg0
これって株価半値になったらどうなるの?
売らない限りは配当あるから平気みたいな感じか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:22:45.76ID:HnkpNXVI0
>>180
ごめん何言ってるか
わからんけど
貸した金を返せってだけ
当然労使折半もな

バカバカPFで運用しやがって
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:23:48.10ID:eHLbjUgb0
ただし老後は年金の他に自分で2000万円用意するように
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:25:50.26ID:OMy2EY3D0
これにも30%課税するの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:26:10.28ID:HnkpNXVI0
>>180
しかし、お前は通貨発行権とかどっかで借りてきたような言葉使ってるけど

別にオレは年金破綻するぞーなんて行ってないからな

一言
ヘタクソ運用って言ってるだけだからな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:27:05.35ID:6YOE7AjV0
安倍ちゃん菅ちゃん有難う
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:34:01.02ID:FVL0FJVo0
みなさんから払っていただく年金保険料は毎年約30兆円です
今受給者の皆さんに払っている年金は毎年約50兆円です、
あなたが支払った保険料はそのまま受給者の皆さんへ払ってしまってもうありません。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:37:16.46ID:HnkpNXVI0
>>193
アホだろ
50として生の現金3000万ありや資産運用で一生食うに困らんぞ
利回り5.5%なら65歳なら6000 万になってるからな
その時点で高配当インデックスぶっこめば、年間の税引き後も200 万は配当出る
元で減らずにだ

年金なるねずみ講は貸した金をチビチビ返す詐欺商品
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:48:48.38ID:HnkpNXVI0
お前らバカだから
教えてやる

1000万もらうのと
20年かけて1250万もらうのと
どっち取る?

答えは簡単
今1000万もらう方だ
バカは後者にするだろうけど

例えば両者を年利5%で運用すると
20年後は2600万だ
かたや後者は2200万だ

年金がやってる詐欺の本質はここ
支払いを遅くちまちまやることで、総額を減らしてるだよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:54:10.80ID:9QhzSdHm0
日本はいずれ財政破綻する!
     ↑
    嘘 松
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:54:34.34ID:HnkpNXVI0
同じように大抵の民間の積立型年金も詐欺な
余程のことがない限り、保険のババアの給料に消えるw

ここで言っている余計なことっていうのが、高金利で約束した利回りのとき契約したもんが、急激に低金利になった場合な
つまり、バブル時に契約して低金利になってお宝保険がザクザクになった日本の90年代だ

今は民間の積立年金保険なぞ、さっさと解約したほうがいい
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:55:54.18ID:tRZIRQ+v0
よし
例の老後に必要な二千万円として配ろう
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:58:57.40ID:5hiA29v70
>>199
毎年5.5パー叩き出すETF教えてくれ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:02:19.65ID:v27rlWlF0
じゃ、なんで年金保険料上がってんだよ!
儲かった分上級と中抜きで山分けか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:04:21.30ID:Dt8bcmPe0
それでも年金保険料は上がる一方で現役は苦しくなる一方
相変わらずウハウハなのは公務員だけ
全部あいつらに搾取されてるという思いはあるな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:04:34.14ID:6uqZLDfl0
>>1 GPIF累積収益額100兆円突破!

それにしては、年金受給者は「額が増えない」と嘆いてるけど、
関係者の誰かがネコババしてるとか・・・
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:05:16.31ID:ylUaOZcU0
でも将来は破綻してお手上げのバンザイ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:07:42.32ID:v27rlWlF0
今月からなんか社会保険料上がって、給料の計算おかしいとか問い合わせでとばっちり食らってんだよ
儲かってんならなんで保険料下がらずに上がってんだよ
運用してる奴らの手数料に消えてんのか?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:09:06.30ID:YfVOoxCR0
日銀が寄付したようなもの
別のカタチで国民負担だろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:09:24.87ID:AGjd4w5Z0
運用失敗してたら保険料は更に増えてただけ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:09:36.73ID:YFNhDxwH0
>>114
これだけ儲けても
現役から増額、増税しないといけないくらい
ジジババが増えすぎた
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:14:21.43ID:HnkpNXVI0
最後にいっておくな
GPIFへの批判はクソなPFを責めるべき
2020年までの利回り3.6%
これを褒めてる時点でクソ

1980年以降の世界成長率は3.5%
ほとんどこれと変わらん
ほっとけば、これくらいの利回りは自ずとある
ちなみにコクサイ(世界インデックス)の20年の平均利回り8.7%、SP500なら9.6%だ

例えば、1000万20年前にぶっこんでりゃ、コクサイでも5300 万にもなるw

クソ年金はこの原資を給料から強制的に奪い取る詐欺なんだよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:15:15.99ID:bXqCi3RT0
これでも全然足りません
やるなら1960年代からやっておけば良かった
そうしていたら年金問題なんて今でも存在しない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:15:43.75ID:u3Q13CPD0
>>1
年金事務局は厚生年金の会社負担分も年金のお知らせに書け!

1000万払ってるのに自己負担分500万だけ記載して堂々と詐欺してんじゃねえぞ!

何も知らないバカを騙すようなマネはするな!
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:21:10.37ID:HnkpNXVI0
じゃあ、なんで、GPIFがクソ運用なのか
すべてポートフォリオを見りゃわかる

25% 日本株インデックス
25% 世界株インデックス(さっきのコクサイ)
25% 日本債権(国債)
25% 世界債権

なんじゃこりゃーだわ
半分日本しかもそのうち国債なるゴミにその半分の四分の一もいれてる

そりゃ、3.6%しか出ない訳だ

かの投資の神様バフェットは俺が死んだら、遺産は
SP500に9割、あとは短期国債を買え
といっている
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:36:14.45ID:HnkpNXVI0
>>222
労使折半もサギだよな
給料明細書で厚生年金3万とか書いてても、会社からも3万取ってるとかさ
会社からその分給料で払って6万とりゃいいじゃん
コソコソ取りやがって

そういえば、健康保険料も労使折半だよな1.5万と書いて、じつは総額3万とかまじふざけてるわ

月額報酬32万 年金料3万 健康保険料1.5万 手取27.5万円

月額報酬36.5万 年金料6万 健康保険料3万 手取27.5万円
じゃ全然負担感が違うぞ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:41:19.62ID:72c0va260
含み益なんだろ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:42:15.60ID:V/ShAEvF0
まだ自分で調べる知能もない利確したのか現金化したのかマンと日銀と年金の区別つかないアホマンはいるのか?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:05:25.34ID:kJy4IT5X0
30年間改悪に改悪を重ねてきた年金制度なのに儲かってるとか言われても全く信用できない
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:22:21.30ID:g/J2gycE0
儲けた分を外国に預けて運用させたら意味がないぞ
国民に年金として分配しないと
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:28:29.21ID:qZ9/aj+M0
悪夢の民主党政権の時は日経平均が8000円台だったっけ
そして円高で、輸出産業も業績悪かったし
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:31:17.31ID:QXAu7jjH0
株の世界が結構シビヤですから、儲かっているところがあれば、当然損している人も沢山いるということだな。

個人投資家なぞ9割がそれな。ヘッジファンドとGPIFには絶対に勝てないゲームなのさ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:34:56.22ID:r/eu1WJm0
去年並みの運用成績を20年間続けることができれば年金支給55歳に戻してもいいね。
それだけ去年の実績は異常。つまりそれを認識できてない国民のマネーリテラシーが
問題すぎるわ。どんだけ島国がアイソレートされてんのっていう話。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:21:26.61ID:Qv+apOGZ0
>>232
為替のようなキャピタルゲインだけの相場と違って
株は企業収益分上積みされるから変動しつつも上がり続ける
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:39:49.94ID:Tlh503ue0
公的資金を運用して国民に分配
さらに株高好景気を演出をして市場を歪める
これぞ共産主義そのものなのでは?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:46:41.52ID:MOqmTPS60
共産主義革命だな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:48:27.84ID:EyYFQPgN0
インカムゲイン4.1兆円とか債券入れたら普通にできるだろ
15年も投資してるんだぞ200兆円以上を
利率0.1%くらいやぞ
あとは含み益だから売り切らないと意味ない
安定的に運用してるだけの話だよこれ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:51:37.89ID:kEe1NaXm0
ところで6万5000円じゃ食べていけないのが
問題だよな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:55:18.60ID:IU1UE61r0
>>1
で? 日銀保有株どうすんの?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:33:01.45ID:hs4mWEgR0
>>139
全く適当にクロックス。でも1年で3倍近くにはなってる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:45:42.77ID:5mz56iX80
日本株の7割は外国人で成り立っておりいいように日本の個人投資家はやられている
GRIFは機関や外人に売り仕掛けで暴落してる時に買いに来るヒーローのような存在w
この投資結果は中の人がとても優秀なのだろう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:54:04.54ID:hs4mWEgR0
クロックスとかくら寿司USAとかルルレモンとかドミノピザとか買ってた人の方が優秀かも
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:14:14.10ID:Mfy7WHr30
立憲はこれに課税するんだよね30%
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:19:15.14ID:Y/oog0o20
>>1
誰得?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:21:29.88ID:i1B292RI0
いやこれたまたま成功しただけでいずれ失敗することもあるだろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:22:53.87ID:i1B292RI0
※受給者に還元はしません
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:23:28.14ID:hs4mWEgR0
>>251
ジジババ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 07:12:40.06ID:+5y8HVDg0
2014年 消費税 5% 国民年金満額772,800円
2021年 消費税10% 国民年金満額780,900円
消費税増えた分、支給額上げろよ(´・ω・`)
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:38:30.40ID:q9tLEcNT0
>>232
コロナで一番株下がった瞬間でも俺のポート全体は負けてなかったぞ
積立してりゃ負けない
短期で切った張ったで勝負してりゃ負ける確率上がるだろうけど
正直株と債券のロングポジだけでバランス投資してりゃ負けるわけない
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:21:25.19ID:YmMaGwEQ0
現金にできなかったら無意味だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況