X



【〒】普通郵便の配達1日遅く。これまで2日後に届いていた普通郵便物は1月21日差し出し分から3日後の配達に [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/29(金) 17:50:46.29ID:Paj6rTk+9
https://news.livedoor.com/article/detail/21108697/

日本郵便は29日、来年1月21日以降に差し出した普通郵便物の配達日を1日遅くすると発表した。

まず青森、静岡など13県と東京、千葉、長野、広島、福岡各都県の一部地域で実施し、
2月中に全国ほぼすべての地域に拡大する。郵便局員の深夜勤務を減らすのが狙い。
書留や宅配便などに変更はない。

対象地域を宛先とする場合、これまで2日後に届いていた普通郵便物は1月21日差し出し分から
3日後の配達に変わる。翌日配達は同月22日差し出し分から1日長くなる。

新しい郵便局の建設を予定している千葉の一部地域に限り、2023年2月以降に実施する。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:08:13.11ID:4LIp45tB0
誤送破損残留の事故が日常茶飯事
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:08:17.31ID:4owqYgQ50
困るのはワープロの猪瀬直樹とか昭和爺だけ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:09:36.03ID:4owqYgQ50
困る人は昭和爺

いまだにSMS使うとか 大変迷惑
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:10:32.47ID:4owqYgQ50
この頃は 音声電話も迷惑だ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:27:07.58ID:zLZahS210
15km徒歩+100階〜150階の階段登り
それを毎日
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:27:29.54ID:0CCPm62+0
そういや年賀状とかエコで見たらマイナスだな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:30:04.54ID:AGXmPgq30
速達にするしかない
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:31:24.47ID:d6f/jI5/0
改革とか規制緩和とかの言葉にすぐ騙される低脳ども

こういうクズは何度でも騙される
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:31:30.14ID:J4IyCpOe0
>>821
ペイしないから参入しないだけなのにな
どこの世界でもユニバーサルサービスは赤字になるの確定だからな
おいしいとこどりを許したら制度が崩壊する
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:33:56.54ID:/iVroRHb0
誰かのブラック労働で支えられていたシステムはもう終わるべき時期だ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:38:07.11ID:zLZahS210
上は大本営軍令部
現場の人は日本兵
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:40:22.96ID:vDERthBJ0
働き方改革とかいう実は国家を貧しくさせるシステムに気づいてない間抜けw
資源ない島国が労働しないでどうするんだって話だよw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:47:32.62ID:5BEb0t530
深夜に働いてるのは郵便局員じゃなくてバイトか派遣だろ
労働環境改善のように言ってるけど単に金をケチってるだけじゃないか
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:17:48.17ID:+GQou+rG0
>>643
ノルマがあるみたいで、郵便局に勤めてた姑が、ずーーーっと当時の自分の後輩が局長やってるところで、ふるさと小包を今も頼んでるよ。
もう年金生活になって大分なるのに。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:36:16.02ID:bb5X61gR0
民営化大失敗w
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:48:33.85ID:dM15subG0
競争が無ければ
 品質・納期・価格
すべて悪化させて
しわ寄せを消費者に
押し付ければいいだけ
 NHK日本反日協会
と同じ無競争商法
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:59:49.57ID:aQMY4ZSG0
ついでに定額小為替を任意の額で1枚発券ごと100円にしてほしい
役所へ本籍請求の度に小為替発券代が負担になって痛い
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:56:16.36ID:WY7nRoOJ0
元々、普通郵便は多くても1週間程度の配達期間がある
コレは単に労働者のコストカット

今更リストラやってるんだからバカな出遅れ半国営企業
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:06:54.28ID:4Lj7lrI40
>>881
84円じゃねぇ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:14:58.19ID:SuoKNt7MO
配達品質劣化、住民情報売却か

酷いな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:16:33.42ID:4Lj7lrI40
>>741
それは差出人に言え
中身は見れないだろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:18:15.32ID:Hb8nrNOe0
>>168
他企業は儲からないだけ 
あんな安い料金で全国に配れる訳ないやん
赤字でも郵政は頑張ってしてる
ほんと小泉、竹中とバカな国民のせい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:20:13.97ID:vsTyXODd0
>>1
郵便局には低能でサービスが分かっていない奴が多い
多分有能な奴はやめてしまったんだろう
森友改ざんの時の局長が郵政専務に就任
またアホがいきなり入ってくる
どうにも止まらないグダグダ企業
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:33:50.17ID:dRO/Q1JA0
怠慢。サービス劣化の一方だな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:35:07.96ID:sVu/jwkA0
普通郵便など週2回の配達で十分だろ
84円で毎日配達する方が馬鹿げてる
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:35:43.57ID:pOzyRLKg0
郵政民営化は便利になり、コストも削減できるんじゃなかったの?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:40:46.63ID:YE57SIxw0
レターパックが変わらず翌日ならいんでない(´・ω・`)?

レタパも遅くなるの??
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:46:17.30ID:Sqi+RQTN0
日数は別にいいけど、金額がコロコロ変わるのはほんとに困る。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:47:24.35ID:yYl0721w0
3日ぶんの郵便物を
局内に貯めておけるの?
月曜日の配達員
郵便物が多すぎて面倒くさくなって
川に捨てちゃうんじゃない?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:50:01.45ID:UmKN7bTq0
過去、ヤマトのメールを圧力かけて排除しておいて、市場とって改悪します、これはダメだわ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:50:50.12ID:4Lj7lrI40
>>895
5年ぐらい前までは良かった
ATM手数料も送金も無料 郵便80円で翌日配達
最近何かとサービスダウン 何で?
人員不足?消費税アップ?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:51:35.08ID:lV/NvNNX0
普通郵便なんていらねえだろ
くだらんダイレクトメールばかりだしな
配達を追跡できる速達的なのだけででいいよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:51:56.53ID:khZ+9yC/0
民営化してサービス劣化

そのうち電気・ガス・水道もそうなるね
バカ国民のせいで
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:55:17.74ID:0OaN2lp/0
親書は郵便局の独占なんだろ?規制緩和しろよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:58:04.66ID:HKaLGtyl0
郵政民営化して国民に良い事あったか?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:59:47.23ID:Hb8nrNOe0
>>898
ヤマトは年賀状30円で配れるって民営化前言ってたけど出来ないやん
圧力なんか関係なく儲からないだよ
現にヤマト今はメール便してないやん
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:00:23.51ID:kvODd0fR0
郵便 昔は超重要インフラ
配達員は合法で郵便物を守るための拳銃を持たされてた
そんだけ郵便は大切だった
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:06:31.47ID:2yexjZo50
>>907
条件満たせずおいしいとこだけやろうとしたけど結局撤退だからな
言い訳だけして逃げまくってる
まじめにやったら儲からんのは世界が証明しているからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:06:34.44ID:IOEymIOF0
郵便料金安すぎて利益でないしな
クロネコも撤退するぐらい儲からないしな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:08:11.64ID:W9tfz2400
何か間違ってる気がするな、ポストを1日に6回も回収しなくていいと思うし
ゆうパックも2時間刻みで配達しなくていい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:12:35.01ID:u3JtWo9i0
民営化すれば価格は下がってサービスは上がると言ってたのに改悪と値上げばっかで一度も良くなったことはない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:21:47.52ID:u3JtWo9i0
株主に上納するために新規採用絞って深夜勤務出来ない中高年ばっかの職場になったんだろ
その世代が辞めたら今度はどうする気なのだろう
民営化のメリットが何もないどころか社会インフラが私企業の都合で運営されしかも電力業界より競争がない
官と民の悪いとこ取りだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:25:48.49ID:mgFdFev90
>>880
それはアンタが機械操作苦手なだけw
どうやったら文字入力検索するより紙ペラペラ検索する方が早くなるんだよw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:28:30.82ID:y9+pkKT40
>>1
元は国民の税金で作ったやん
国民のものなのに国民から配達料をお金を奪うとか


.
日本郵便株式会社
日本郵政株式会社
株式会社ゆうちょ銀行
株式会社かんぽ生命

.
日本郵政株式会社と株式会社かんぽ生命は売却していいぞ
売ったお金は国庫へ(もともと国民のお金だから返してもらうのが正しい)


.
日本郵政が11日発表した2021年4〜6月期の連結決算は、純利益が前年同期比で約2倍の1597億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA112OV0R10C21A8000000/


日本郵政は数千億円の純利益をだしても国民には還元しない

日本郵政は潰して日本郵便だけでいいよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:30:00.67ID:ilW4JATZ0
東海道本線53つぎと言って昔は東京から大阪に届くのに53日かかってたんだぞ。
それから考えればまだまだ速すぎだろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:33:12.03ID:ST6UM+rF0
えっ、って思ったけど郵便局なんて使ってないからな
毎日やたら不動産のDMが入るぐらいで、何か困る事も無いな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:37:25.40ID:EGSTcnQu0
時給1000円で50過ぎたバイトのオッサンが郵便物やゆうパックを区分けしてる所
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:41:16.86ID:kR8mdD100
小泉親子&中抜平蔵に騙されるバカ国民wwwwwwwwwwww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:54:38.76ID:4HcuYnwQ0
>>923
まだ改革の二文字に踊らされるどこぞの地方民がいるだろ
議席伸ばす予想らしいぞ
バカ国民の底無しの頭の悪さを舐めるなよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:05:17.47ID:5qyTGjX20
速達郵便は
届け先最寄り郵便局に着いてから→届け先への配達だけ本気出すと聞いたことがある

投函〜中間の配送は通常モード
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:19:09.88ID:C1TZw9710
別に構わんよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:19:32.74ID:aTcwx0YY0
普通郵便の妨げになるから年賀状とかいう大量投函行為はしちゃいけないな
下手すりゃ威力業務妨害になってしまう
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:21:20.16ID:CLSwplgl0
国が保有の郵政株を売却するんだっけか。
民間企業色が強くなるってことだな。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:22:00.06ID:IDOE31t+0
ますます使われなくなるなぁ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:24:00.09ID:xEdRpMz20
配送が郵政だとポチる店変えてる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:26:31.85ID:ffinFtUM0
>>7
ほんとこれすぎる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:29:39.45ID:3pm9UxLN0
ハガキ63円とかよ。
10日かかってもいいわww
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:35:36.55ID:f+eCvsYF0
水曜に普通郵便送ったら5日後に届くわけか
まぁ、そんな急を要する普通郵便なんてあんまないけど
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:46:50.88ID:f+eCvsYF0
アメポチ小泉の詐術と小泉劇場演出に協力したマスゴミにまんまと騙されて小泉自民大勝させた国民
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:50:50.20ID:aBi6VQMB0
時間かけたら荷物管理でかえって経費がかかりそうなもんだが。
だからヤマトなんかメール便でも早い。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:54:22.19ID:Is2geEpn0
タイマンだな半公務員のくせに
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:55:26.32ID:SY/bKHY80
>>781
今でさえ夕方になると受け取りに来る車が
駐車場をはみ出して前の道路に並んで邪魔でしかないのに
無茶なことを言う
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:08:44.49ID:rx4xKdpJ0
>>7
サビ残ブラック体制よりはマシじゃね
働く人にとっては
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:14:57.73ID:04NIGi+X0
働き方改革とかで理解はするけどさ
仕訳を自動化して空いた人員を配達にまわすとか全く改良すれば良いのに
本音はそんな余裕は無いから削減やら負担軽減の考えに直ぐに行き着くのが衰退し行く過程なんだろうなと思うわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:19:36.59ID:LYmTd+DrO
>>35
普通郵便って補償がないんだよ
その割にはちゃんと届けてくれるけどさ
願書のような大切なものは郵便窓口で書留指定して送った方が良い
速達だの更に凄い特別速達だのもあったと思うが、そこまですることもないだろう
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:25:16.48ID:j8T6W0Mq0
郵便なんてDMばっか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:31:40.38ID:ST6UM+rF0
>>945
最近は大学も受けたい学部選んでネットで一括申し込み、カードで払いなんでしょ?
小学校受験もコロナでネット申し込みが増えた
楽器のコンクールとか今だに金額の振込用紙を貼り付けて郵送、受験票を郵送、期日近くなっても届かない場合は電話連絡を…とか馬鹿じゃ無いかと
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:48:00.55ID:a2LDZlY70
時代遅れの社会なんとかならんの
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:56:49.91ID:6QPZQk3k0
サービス悪くなってるじゃんかよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況