>>17
50で全然知らなかったけど
ググったら普通に言われてたんだな


>これは90年代のレンタルビデオとCS放送で確認したことだが、問題の箇所は、
生物学者がマスコミ連中に、シベリアの固有種である珍しい蝶が岩屋地区で発見されたことを説明する
シーンで見られる。博士は東北地方の地図を記者達に見せながら、白い円で囲まれた岩手県の
ピンポイントを指してこう言う。

「北上川の上流、直径40キロのこの地点......日本のチベットと呼ばれている秘境です」

 その「日本のチベット」が無音になっていたのだ。若い人なら「何が悪いの?」と思うだろうが、
ソフト供給側は、実際に人が住んでいる土地をチベット扱い(秘境=僻地)することを侮蔑的と判断し
(該当地区からの抗議の有無は不明)自主規制したのだ。

『大怪獣バラン』
1958年、東宝