X



吉野家が牛丼値上げ [どどん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どどん ★
垢版 |
2021/10/29(金) 20:36:33.96ID:FA07TU3q9
 吉野家は29日、主力メニューの牛丼を値上げしたと発表した。午後3時に切り替えており「並盛」の店内飲食価格は改定前の387円から426円に39円上がった。食材の輸入牛肉の相場高騰と原油高を要因に挙げている。

 吉野家は北米産の牛肉を使って牛丼を提供している。相場が高止まりしており、自社努力で商品価格を維持するのが困難になったとしている。原油高によって物流費がかさみ、包装材のコストが上昇しているのも響いたという。

 牛丼の「特盛」は従来の706円から778円になる。「朝牛セット小盛」は437円から481円に改定。牛カルビ丼や豚丼も一部サイズで値上げする。

共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e53aec87c6f3952c7d6bfb63030e3ceb998e39c3
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:24:45.73ID:btJjsZHY0
>>821
普段投票行かないクズ共も、レジ袋有料化・消費税10%アップに
牛丼、ガソリン、冷凍食品など値上がりでいい加減、自民党はヤバイと気づいた頃だろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:01.03ID:Ar+HPhP20
>>792
本みりんに日本酒に醤油にザラメで十分。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:06.04ID:zgqrHsag0
>>819
最低賃金の上昇は賃金上昇ではないよ?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:06.75ID:CfQCTgsk0
>>1
>>牛カルビ丼や豚丼も一部サイズで値上げする。

なんで牛肉高騰って言っといて
豚丼まで値上げするんだ?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:08.83ID:wEyMv+Gf0
>>822
今までの日本がやってきたのは

原材料の値段が上がる
物の値段が上がる
じゃあ従業員の給料減らしたらよくね

だぞ、しかも大部分をこれから入社してくる若者に押し付けた
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:22.18ID:3v5U6fSN0
ゲップでメタンガスを出す家畜なんて
SDGsに反するからね。
タンパク質は豆か虫から摂るんだな。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:23.51ID:lILNs4Zp0
デフレになる前の30年前は並400円だったかな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:26.71ID:hoMrpq2e0
>>839
100g59円の豚肉で自炊までいかないと
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:35.99ID:JFne/xTj0
満足に牛丼も食えない様な貧乏人は間引きすればいいよ。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:37.84ID:UziQtcHN0
もう1000万も紙くずだな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:37.99ID:FuE4keH90
すき家派です
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:39.16ID:DSOkgiB/0
値上げは良いけど、外人に接客させないでほしい。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:39.24ID:EHwIbplz0
牛丼250円マクド70円時代が懐かしいわ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:42.63ID:YCzWNTw80
>>830
日銀も+2%がグローバルスタンダードだからばかりだしな
国ごとの違いを無視してまえ+2%に拘る必要もないと思う
本当に+2%が日本に最善なのか研究して欲しいわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:45.30ID:Iu92W/6f0
景気良くなる兆しなんか無いし気が重い
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:46.30ID:wvbyp1NL0
>>812
塩分ひかえ目にしとけ
いつも、つゆ抜きだ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:47.79ID:zgqrHsag0
>>829
ってことは今の物価上昇とは関係ない話じゃんw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:08.27ID:44cXm5Tm0
>>778
馬鹿はお前だ。
つか、世界の牛丼の値段やハンバーガーの値段や年収をそれぞれ調べると良い。
初任給が30年も変わらないこの国の現状がマトモかどうか。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:11.68ID:bxJL3n2I0
>>839
スーパーの精肉も数割値段上がって高いけどな
むしろ牛丼屋より上がってる
作った方がヘルシーでうまいし量は食えるけど
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:14.42ID:c/Gbm1cN0
>>839
牛すじ肉を買ってきて、醤油・酒・味醂等でスライスした玉ねぎ、生姜と一緒に煮込むと、牛丼になるぞ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:14.65ID:xMAhLu8L0
>>866
わるいけど日本人より接客がいい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:16.85ID:lILNs4Zp0
>>844
オリジンのノリ弁が最強だろう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:18.42ID:did4mxHb0
>>785
「精兵」と言われた精強師団や熟練パイロットを「補充は赤紙1枚でいくらでも出来る!いいから突っ込め!」とこき使って消耗し
兵員不足を補うために飛行時間100時間程度の新米パイロットや徴兵検査から10年以上経った30代以上の中年まで集めて投入
→結局勝てなくて1億特攻、カミカゼ攻撃を実行→敗戦

バブル後の不況を言い訳にしてコストカットの名目で正規従業員や正規職員を減らして非正規や契約社員を増やし
「代わりはいくらでもいる!嫌なら辞めろ!自己責任!日本から出ていけぇ!」と若者を低賃金でこき使う
→カネがないので結婚できない若者、さとり世代、コスパ重視の若者増加で家、車などが売れなくなって内需縮小→外人さんを騙して底辺職に投入

80年前から変わらんなw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:21.15ID:UdmRHRWL0
>>852
原因は原油の値上げなのに、なぜか必死に政権批判につなげたいバカ
どうして嘘をつくの?どうしてデマを流すの?

そんなに共産党が好きなの?
共産党が政権とっても原油は安くならないよ?
志位委員長の自宅から原油でも沸いてるの?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:21.27ID:ihqjKGfY0
ランチ食べに行く店に牛丼のメニューあるけど
1200円する
美味しいけど牛丼はあのチープな肉じゃないと
牛丼じゃない気する
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:22.02ID:PgACgfHJ0
>>761
それはあるかも
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:30.08ID:wEyMv+Gf0
>>845
実際、賃金は変化してないといわれるが
経営者や役員報酬はバブル以降もずっと上がってるというデータがある

つまり一般庶民はもっとずっと貧乏になってるよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:30.75ID:H85LfXQY0
松屋ゼンショーのチャンス
値上げするなよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:40.38ID:/CAxDClh0
原油高から始まった、ガソリン・電気・ガスの値上げ、これからが本番ですよ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:40.46ID:hlU+r/2Q0
最近、いきなりステーキのニュースを聞かなくなったが元気にやってるのかな。
いつ潰れるかと心配していたが。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:42.77ID:Ar+HPhP20
外国産の肉は大金払って、国産自炊は減少君。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:50.67ID:mvAjLQg90
吉野家なんて底辺しか食わんやろ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:54.75ID:zmyiPMc90
まじか!明日牛丼食おう
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:56.70ID:wvbyp1NL0
>>863
店の方が潰れるだけだから
0896
垢版 |
2021/10/29(金) 21:26:57.03ID:7vNltvS30
(≧∇≦)b
下からお仕上げも
労働対価をお仕上げに繋がる
バンバン挙げて、最低賃金で雇用する
企業を追い込むのも悪く無いw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:02.07ID:lILNs4Zp0
>>867
2005年前後だったか?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:02.79ID:Ad92Z/Vo0
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ自民党もお仲間の大企業や上級国民達も好き勝手やるわなw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:03.66ID:did4mxHb0
>>797
地元に一店舗あったからいつか食いに行こうと思ってたら無くなってしまった
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:05.10ID:YsP+uQ1k0
>>880
家食家飲みでお安く
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:08.45ID:EHwIbplz0
>>856
これなw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:09.16ID:AygQ/3Gd0
>>850
本気でアベノミクスの結果日本は破滅するかもな
ジム・ロジャーズ言ってた通りになってきた
自国通貨毀損政策の円安マンセーしてた奴らは死刑にならないとおかしい
国を破壊した
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:16.34ID:vNGt2e0d0
コンテナの値上げがデカイ。
あらゆるものが値上げする
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:35.37ID:5C2OzJpK0
>>799
>>805

甘えるな
親がまだ生きてるから犯罪しねえだけだ
生きるためならなんでもする
これが生物の基本だ
お前らみたいなもんは襲われるケースが増える
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:36.99ID:JFne/xTj0
自民党様様だぜ。自民党は本当に面白い世の中を作ってくれたよ。今の日本は未だかつて無い程の桃源郷だ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:47.56ID:Uju+sRGg0
ありがとう自民党
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:51.10ID:aRrCNLqz0
皆が待ちに待った、インフレ。

これでデフレが終る。良かったな。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:55.29ID:yYoTYWQI0
あとはま寿司であおさ味噌汁無料クーポン使って平日90円限定で鉄火巻とサバしそ巻と納豆巻の3皿で300円以内もかなりコスパ良い
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:57.66ID:YcKuspLy0
>>830
年金は物価スライドするからあまり関係ないよ。
現役世代はベースアップしないと厳しいかもね。
まあ金融所得の伸びでいろいろ乗り切ろうとしてるからインフレは間違ってない。むしろ財務省の増税志向がガン。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:05.89ID:UdmRHRWL0
>>874
だから今回の値上げと関係ないって言ってるだろ
それを無理やり政権がどうのって政権批判に繋げようとデマを流す方が害悪だろ

政権による社会モデルの構築ミスは他で批判しろ
今回の値上げは原油の高騰化が原因だ
だからデマを流すな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:09.33ID:hN2dfgNv0
吉牛すら食べるのを躊躇うほど落ちぶれてしまったw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:25.73ID:YsP+uQ1k0
>>899
そりゃ元社会党の立憲と共産党のコンボしか選択肢が無いのだから仕方ないだろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:26.62ID:bolC7j3g0
>>817
本当コレよ
人口増加で燃料と食料と水の奪い合いが
いよいよ始まるな
水はいいとして燃料は確保しておきたいな
すでに現在今年の冬のガスの取り合いが起きてる
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:30.04ID:wvbyp1NL0
>>881
円安誘導が原因なのはハッキリしてるから
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:35.35ID:iqLlcq6n0
すき家や松屋はどういう影響うけるんだろうな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:37.75ID:kDUlyf950
ま、共産党になって日本が良くなる感じはしないけどなw
日本はユートピアだったんだよ
自分は海外によく行ってたからよくわかる
欧米も大変だし、発展途上国になればもっと大変
日本みたいに無能に優しい国はなかった
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:53.02ID:6rIjtCCr0
松屋に行くわwww
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:56.09ID:3odCZeX00
>>838
ガソリンとか燃料はマジやべーな
なのにビックリしたのはラジオのワンモーニングで電気代の高騰色々解説してたのに円安由来ってのは言わずに避けてたこと
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:57.59ID:ROFyN2pI0
ガリソン価格も上がりまくりだから輸送コスト増加もやばい
リッター170円近いガソリンもアベノミクス前の円高なら110円くらいに抑えられてた
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:00.59ID:z/iGUYP70
吉野家はゆでたまご先生に謝るまで許さん
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:05.90ID:kxHEc8lk0
>>877
コンビニ店員も外国人増えたよな
客も店員が外国人だと何故か丁重になったりする
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:10.02ID:2u5aNe8C0
日本の賃金は上がらないのに、海外の賃金、物価がどんどん上がっているから
円安+資源高でどんどん酷いことにw
さすが自民党やで。これから想像を絶する地獄が始まるよ。
まさか無責任に子供を作った馬鹿はいないよな?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:11.85ID:f4Zg8Obe0
牛丼ひとすじ30年
はやいの〜うまいの〜やっすいの〜
キン肉マンは牛丼からもやしライスに転向しました
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:13.74ID:zgqrHsag0
>>856
牛肉高騰で転嫁し切れない分は他から回収するしかないじゃん
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:17.79ID:EHwIbplz0
>>903
やっすw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:19.44ID:KT0MxW7W0
金どんどん刷ったらこうなるのは当たり前やんけ
いくらでも借金して良いとかMMT派は言うけど、
それで何も変わらないわけじゃないんだぞ
通貨の価値は確実に下がる
0938朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:20.89ID:p7p1s7ND0
そろそろ9:30やがな(^。^)y-.。o○
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:22.99ID:did4mxHb0
>>898
マクドナルドのハンバーガー70円はもう少し前じゃなかったっけ?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:26.84ID:YsP+uQ1k0
>>917
第2次吉野家倒産もありうるかもな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:29.20ID:fvLS0C+I0
>>918
丸亀の混み方異常だよなwどんだけみんなうどん好きなんだよって並んでるの見ていつも思ってるな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:29.84ID:hN2dfgNv0
1ドル78円に戻せやああああああ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:30.18ID:254o7Aa/0
マクドが安くて一番利用してたが食えなくなってきた
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:30.75ID:UdmRHRWL0
>>905
はいはいデマデマ

今回の値上げは原油の高騰化だって言ってるだろ
ガソリンだって値上げしているから田舎だったら実感できているだろ
どうして必死に自民がーとか言っちゃうの?バカなの?アホなの?立憲共産党なの?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:36.21ID:ihqjKGfY0
>>797
話題になってた頃に東京出張中に食べたけど
なぜ人気なのかさっぱり理解できなかったわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:44.50ID:+89kXaIf0
インフレにはいいインフレと悪いインフレがあってだな
そんなことも分からないなら、コメントしない方がいいよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:44.65ID:+89kXaIf0
インフレにはいいインフレと悪いインフレがあってだな
そんなことも分からないなら、コメントしない方がいいよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:47.14ID:wvbyp1NL0
>>916
円安誘導が原因なのはハッキリしてるから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況