北國銀行 商業施設や病院などに設置のATM すべて廃止へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211029/3020009635.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

北國銀行を傘下に置く持ち株会社「北國フィナンシャルホールディングス」は、
銀行の店舗以外に設置しているATMについて、利用状況が低調だとして
3年後の2024年9月までにすべて廃止すると発表しました。

「北國フィナンシャルホールディングス」の杖村修司社長は、29日、
ことし9月までの中間決算の発表のため金沢市の本店で会見を開きました。
この中で杖村社長は、傘下の北國銀行が商業施設や病院などに設置している125台の
店舗外のATMについて、キャッシュレス化やインターネットバンキングの利用が増えているため
利用状況が低調だとして、3年後の2024年9月までにすべて廃止すると発表しました。

銀行では、これにより削減できる費用を取引先の店舗などにキャッシュレス端末を
無償で1万台配布することにあて、地域のキャッシュレス化を進めたいとしています。
また、会社が29日に発表した決算では、傘下の北國銀行のことし9月までの中間決算は、
グループ全体で売り上げにあたる経常収益、最終的な利益ともに増加し、7年ぶりの増収増益となりました。

杖村社長は「店舗外ATMはほとんど使われてない状況で環境にも悪い。
お客様に不利益が出ないよう地域のキャッシュレス化を進めるため、
削減した費用を投資にあてていきたい」と話していました。

10/29 17:09