X



【地球に優しく】北國銀行 商業施設や病院などに設置のATM全て廃止へ 社長「店舗外ATMはほとんど使われてない状況で環境にも悪い」 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/10/30(土) 09:58:45.44ID:HP1bCzZX9
北國銀行 商業施設や病院などに設置のATM すべて廃止へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211029/3020009635.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

北國銀行を傘下に置く持ち株会社「北國フィナンシャルホールディングス」は、
銀行の店舗以外に設置しているATMについて、利用状況が低調だとして
3年後の2024年9月までにすべて廃止すると発表しました。

「北國フィナンシャルホールディングス」の杖村修司社長は、29日、
ことし9月までの中間決算の発表のため金沢市の本店で会見を開きました。
この中で杖村社長は、傘下の北國銀行が商業施設や病院などに設置している125台の
店舗外のATMについて、キャッシュレス化やインターネットバンキングの利用が増えているため
利用状況が低調だとして、3年後の2024年9月までにすべて廃止すると発表しました。

銀行では、これにより削減できる費用を取引先の店舗などにキャッシュレス端末を
無償で1万台配布することにあて、地域のキャッシュレス化を進めたいとしています。
また、会社が29日に発表した決算では、傘下の北國銀行のことし9月までの中間決算は、
グループ全体で売り上げにあたる経常収益、最終的な利益ともに増加し、7年ぶりの増収増益となりました。

杖村社長は「店舗外ATMはほとんど使われてない状況で環境にも悪い。
お客様に不利益が出ないよう地域のキャッシュレス化を進めるため、
削減した費用を投資にあてていきたい」と話していました。

10/29 17:09
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:35:44.35ID:yv+xwKPn0
>>20
北海道の田舎暮らしだがコンビニは勿論町に2件だけのスーパーや
1件だけのホームセンターでも電子マネーが使えるので
現金使う機会がほぼない

現金必須の生活なんてスーパーすらない
山奥のど田舎ぐらいじゃないか
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:53:09.23ID:yh+2GGUm0
別に金融事情も北陸の事情も全然知らないんで以下一般論的所感だけど
なんとなく記事見て思った感想として現代本邦において
「環境」ってエクスキューズはマイティーワードなんだなあ
という感慨を得るには至ったね。疑うをも許されぬような重みw

全国津々浦々で業界を問わず2011年の3.11以降
「想定外」という言葉がね、完全免責タームになったことは
2ちょんで日々ニュースを見ているスレ民諸君は周知の常識だろうけど
今はねえ、「環境」といえば罷り通るんですねえ。
…大抵の銀行って都市銀、地銀を問わず、店舗外ATMってあると思うんだけど
それはどうなんでしょうってそういう気もするけどなあw 環境的にさwww

まあ記事には「店舗外ATMはほとんど使われてない状況」だそうだけど
そうなんだ、御当地では使われてないのですか、なるほどねえ。
しかし銀行がキャッシュレスをいう現代時世ってのは、なかなか趣深いですな。
もちろん現代人にとって企業会社のみならず"現金資産"ってものが
文字通りの札びらじゃなく、通帳上のヴァーチャルな数字になって
これは久しい時代ではあるけれど。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:55:40.67ID:0zYbTTDo0
地方のバスとか病院とか、現金でないとポイント付かないとか、現金でしか利用できない場合も多いからなあ。
郵貯ATMで硬貨利用の有料化は、かなり痛い
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:20:06.47ID:0PHEKrdy0
これはATMでなく北国銀行自体が不要なのだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:27:39.27ID:f6xp+uYy0
ネット銀行メインで使ってるし手数料無料だから現金出すならコンビニATMをちょこっと下ろす程度だな
それだけで充分
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:48:42.71ID:fKzZSIQ00
頻度や額でなく、いざというときの必要性で考えろよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:50:49.19ID:TyWQ8FIR0
あら〜、おれ現金で引き出してそのままそれを別のATMに入金するみたいな前時代的なことしてたわ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:54:50.17ID:fgVye7Q40
今の日本はサービス低下は当たり前と思え
これから65歳以上の高齢者3600万人が死ぬんだぞ。高齢化してる国が世界中にある中で急激に人口が減る国は日本だけ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:05:28.43ID:k6TDqSkg0
>>1
ATMって一番手堅くて便利だけどね
キャッシュレスはほどほどにしないと
セキュリティが危険
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:07:36.03ID:k6TDqSkg0
>>204
年寄りはそれでいいだろうな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:23:26.01ID:AYmmL7rw0
「環境」と「誹謗中傷」って言っとけばなにやっても許される

この国はどうしてこうなっちゃったのかね
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:26:11.55ID:dfZbQJ6u0
>>210
支払いを殆どキャッシュレスに全振りするスタイルに変えたけど
大名古屋ビルヂングの地下一階ATMコーナーで下ろしてと地上の三菱電機UFJの支店で入金するってことはやってるよ

カードや通帳や大金を持ち歩く時間的コストやリスクを考えてATMでの出し入れはこの二つまで減らしたが会社指定の給与振込口座の都合でゆうちょ口座を維持しなくてはいけないのが忌々しい
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:29:31.59ID:kelmDw870
>>22
あらそうなの?
バイク屋では、バイク本体代金カードはやめてって言われたよ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:34:48.02ID:kelmDw870
>>221
郵貯に統一したらいいのに
三井住友銀行で統一してるけど、口座3つあるから、めんどいけど
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:38:49.60ID:ItM8ApTV0
>>219
この銀行は勘定系を含めシステムを全部クラウド化させた
業務の型を完全に変えるのが方針ですな
ネットバンキングでやると、預金額に関係なく他行への振り込み手数料無料がついてくるという徹底振り
ATMだけでなく支店もバッサリ廃止が進みますね
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:39:24.19ID:720ChTWB0
>>15
>>66
\(^o^)/オワタ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:01:00.78ID:UWez08u70
>>223
近所の行動範囲内にある郵便局の職員が漏れなくアカンレベルなんでもうええわって感じ
不正引き出し騒動の事後処理とシステム改善もぱっとしないしねえ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:08:55.50ID:OGHgPrT10
環境言えば利用者の不便も許されるってか。
破綻しろ。

みんな預金引き上げるんじゃね。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:12:59.69ID:utJrtBUz0
>>5
経営環境に悪いって意味かも
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:28:19.12ID:+vIApMU10
>>221
給与口座と普段使い口座分けてるから自分の口座間での移動は普通にやるよね
自動送金は金額デカいと結構な金とられるからATMで引き出してATMで入れるってのを
年に何回かやってる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:17:30.24ID:myc93GB00
>>238,239
クレジットでもデビットでも、「カード払い」を受け付けてない病院があるって事では

そうなると現金を引き出す必要があるわけで
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:44:02.61ID:JchX+Uuc0
>>240
今どき、銀行ATMが置いているような大病院は皆クレジットカードには対応してるだろがw

今は大病院はともかく、開業医によっては電子マネーやコード決済対応しているとこも有るんだし
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:58:31.98ID:K4QQOXl00
その昔、現職頭取が逮捕されたユニークな銀行。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:30:41.93ID:oOvirjzN0
>>1
どんだけ人気ねーんだよ?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:32:12.38ID:D5f07hVc0
>>226
つかお金下ろすために並んでいるやつじゃなくて振り込みとかで使ってる馬鹿が多数だからな
ネットバンキングでやれよと
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:32:13.83ID:oOvirjzN0
>>241
北国なめんな
そんな機械かまあるわけ無いじゃないか
カードもガシャリとスライドさせて転写させるのだろうし
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:09:37.37ID:XzIX5qqp0
>>240
じゃあいいですぅ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:46:59.58ID:JMHScNvQ0
>>241
都内でもクレカ取り扱ってるにも関わらず、現金での支払いを求められる時あるからなぁ。例えば入院時に保証金として現金入れろって所はたくさんあるだろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:17:51.02ID:Kli9+nsh0
病院はまだまだだなあ
自分が確実にクレカ払いが出来ると知ってるのは
隣の駅の近くにあるヤブな某総合病院
名古屋第一日赤
名鉄病院
増子記念病院
普段通ってる神経内科のクリニック
これだけだな
入院施設の無いクリニックは当分現金オンリーばかりだろうな
薬局はキャッシュレス対応が進んでるのにねえ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:21:41.63ID:BzgO+S1k0
>>247
北陸銀行は石川多い
あと何故か北海道
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:22:55.61ID:BzgO+S1k0
名古屋の話長いやつなんなの
三菱UFJにしとけ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:37:39.04ID:MAjgFVTY0
>>1
これは悪手
商業施設はともかく病院は必要じゃね?
単純な使用頻度や利用額で評価できない価値があるだろう
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:52.88ID:JYiXxDpR0
>>8
むしろ銀行よりイオンの方が並んでる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:54:08.41ID:3/PNTm2k0
>>155
オムロンはATM作ってた草津を20年くらい前に閉鎖して愛知にある日立の工場に移管した
社名も日立オムロンターミナルソリューションに変わってる
ついでに言うと富士通は本体ではなく富士通フロンテックという子会社が製造
以前は東芝秋田ソシオシステムでもATMを作っていたがここも20年くらい前に沖電気に事業を売却した
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:28:36.96ID:kD9gNmuC0
石川銀行も思い出してあげて。
破綻直前に銀行にとって無茶苦茶美味しい外貨預金(米国5年と同程度のゼロ・プレミア金利、
片道1円)を、大学病院の勤務医に売り込みに来たで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況