X



神奈川県の人口、統計開始以来初の前年比減 「人口減社会」到来か [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/30(土) 11:13:55.88ID:fNU1W5te9
 10月1日現在の神奈川県の人口総数が1958年4月の統計開始以来初めて前年同月と比べ減少したことが29日、県の統計調査で分かった。県によると、今月の人口は923万9502人で、前年同月比909人減だった。増え続けてきた県人口は近く減少に転じると推測されるが、専門家は県内の人口減社会の到来を指摘している。

 県が昨年3月に改訂した人口ビジョンによると、県内は戦後から1970年代の高度経済成長期にかけて人口が急増。その後の「バブル経済期」も大きく増加し、以降は緩やかな増加が続いていた。

 県が示した将来人口推計(中位推計)では、2020年の917万4千人をピークに人口減少に転じ、65年には773万7千人になると見込んでいる。

 また、前月比でみると、3222人減少しており、5カ月連続で前月比の減少が続いている。

10/29(金) 23:21配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e674e1eaca217843d5313ec9dd5a1781836aa507
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:18:04.96ID:WMG92e9y0
でも老人は爆増してるんだろ?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:20:55.48ID:o78u/lkN0
>>471
一応言っておくが
埼玉は冬くっそ寒いぞ…
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:26:27.76ID:Q7x3sNMY0
流入よりも団塊世代の死亡者が加速してきたな
うちの両親も5年前に亡くなってるし日本はこれからどんどん減ってくぞー
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:50:26.65ID:g1shrQ9D0
地方の人って一都三県、大阪に必ず嫉妬するよね
なんで?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:11:47.98ID:/x1D2SBt0
62年間ずっと減らずに増え続けてたって凄い地域だな
しかも東京近隣だから地方に比べると増加幅も大きいし
流出も地方に比べると多いけどずっとそれを大幅に上回る増加っぷりだったからな
関東は膨大だな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:24:04.26ID:AWX3AGqm0
俺が子供ころはまだ人口600万程度だったんだよ
既にバブルが弾ける頃だったからここ30年で毎年10万ずつ増えてたわけだな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:29:54.27ID:amVfFgNz0
ご近所さんが老人ばかりになってるわ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:31:36.12ID:a1cHRKjk0
愛知もコロナ前の2019年までは、
1956年に人口統計調査を始めて以来
ずっと右肩上がりで人口増加してきたけど、
2020年になって初めて人口減少
コロナ禍でどこも人口減だな
これからも純粋に人口増加するのは、沖縄だけだろう
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:44:10.60ID:glqaYjG+0
つってもコロナでそんな人死んだっけか
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:46:02.77ID:9ZYpyCdp0
県民としては少し減ってくれる方がありがたい。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:29:44.39ID:AWX3AGqm0
人口減少と少子高齢化の波がようやく都会にも響いてきたな
これから増えるのはジジババと外人
休日外出ても遊んでる子供たちなんてめっきり見かけなくなった
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:54:04.23ID:bDAsnbsF0
そりゃ中国人がコロナでかなり母国へ帰ったからな。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 04:46:05.02ID:smIg02fH0
住宅安くなーれ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:03:49.51ID:8NJ9SmPu0
座間の殺人事件でけっこう小奇麗なロフト付きアパートが
家賃22000円と聞いて驚いた
駅とか市役所にも近いようだし
関西とか中京圏だと逆にこんな格安物件で条件が良さそうなの普通にあんまないと思うわ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:16:07.31ID:qqo+Qmn60
>>743
芦屋なんかに住んで何すんだ?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:21:48.22ID:o78u/lkN0
長く住んでると近所の監視が陰湿で居づらいんだよ
行動まで把握される
親戚親兄弟の世代のしかもその知人が居るから
何処で見られてるかなんて分からない
しかも情報の伝達だけは早い
それは神奈川県に限った話ではないけどね
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:25:07.41ID:Vk/om3l70
神奈川西部と静岡伊豆は合併して「足柄県」として独立すればいい。県庁は小田原に置こう。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:26:56.22ID:FRQYwSin0
>>748
準急駅の座間or相武台前からだと、徒歩&乗り換えでドアto新宿着まででなんだかんだ1時間コースだからなあ
通勤時なら急行乗り換えで座れないし

関西、中京圏で1時間コースは稀じゃないの
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:27:32.52ID:ZXM1Rg+20
いい加減日本にゴミ関東を養う余裕が無くなったんだわ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:28:02.43ID:Q7x3sNMY0
別に見られててもええやんw
俺は犬飼ってないし監視カメラも設置してないしでかい家一人暮らしだから
逆に見られてるのは大歓迎だな
住宅密集地のメリットだよ監視馬場タリアン居るのは
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:36:51.51ID:s/iyjvLc0
>>524
千葉は基本、車社会だからね、日中も歩いてる人チャリの人が凄く少ない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:38:16.62ID:kpjfBe850
東京に通勤する人達が多かったが
最近では減ってきたんだろうか?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:43:59.53ID:o78u/lkN0
車通勤が当たり前になってるとガソリン代が
160円超えで交通費出ても通勤してるだけで
赤字って考える
そうなると意地でも残業して稼ごうとする
そして同調圧力で周りも残業する
バカだこの国民
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:44:12.14ID:XiZZ5WNM0
鹿児島県民が持ってる神奈川のイメージ
横浜 長州人が焼き討ちした
川崎 トルコ
横須賀 東郷さん
湘南 川村大将が裕仁親王を養育してた
小田原 城に象さんがいた
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:44:57.41ID:RWyXI0en0
超過死亡の原因を調べましょう
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:45:14.79ID:3ENfEEuY0
神奈川は都道府県名が国立大学の名前にならず、且つ旧帝大も無い唯一の県
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:54:02.29ID:3ENfEEuY0
国立大学名の県、調べたら沖縄、青森、栃木、長野もだった
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:10:50.04ID:31SsRSgx0
>>645
コロナ前から増えてたんだが
コロナでさらに激増してる
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:13:29.70ID:TiAPO1Ea0
>>760
たしかに。横浜国立大学ありますが、横国なら慶應へ、という位だし。でもその分、インターナショナルスクールはあるし中華学校もあるし、何につけても東京の次点で日本内2位の県ですからね。47中の2番格なので、特級です
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:17:17.97ID:ZqJYBAC40
ダサイタマんの露骨な埼玉推しうぜーwww
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:09:00.57ID:ZMsYbgqc0
日本全体で減ってるからな。
神奈川に住んでるのは勝ち組だな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:15:01.45ID:nMS4vi2c0
東京から神奈川に流出してるのかと思っていたが、コロナの影響もあり、若者中心に地方へ帰ってるんだろうな
やはり、コロナ後は、分配より先に景気拡大の景気対策を最優先に考えないとダメだろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:20:22.16ID:g1shrQ9D0
>>758
鹿児島のイメージ
朝鮮に近いから朝鮮人との混血だらけ
原爆の放射能で焼き討ちされた
火山灰で毎日焼き討ちされてる
人が住む場所じゃないけど首都圏に来ないでくれ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:36:11.00ID:ZMsYbgqc0
千葉なんもないからな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:55:03.45ID:KbWCJ7Ko0
>>603
人気の川崎国と人気のある横浜の区は東京と大差ねーだろ
それ以外に住むくらいなら埼玉、千葉の方がまだマシ
というか埼玉、千葉が最強
東京なんか行きたい時だけ電車でチョチョいと行けばいいだけ
普段の生活は埼玉、千葉が本当に快適
地方人に解りやすく言うと、田舎にある大型店が10倍、100倍の密度である感じ
イオンモールから別のイオンモールが見えるくらい近くにあったりもし、駅直結で83572m2と178061m2の巨大イオンモールが2つ繋がってて(1km以上ある)更に脇に75724m2のアウトレットモールまであったりする世界
他にも駅直結のららぽーとの北西隣にコストコ、南東隣にIKEAがある街もあるし、駅から200mに業務スーパー、そこから200mにダイレックス、そこから200mにコスモスがあるという九州最安値クラスの物価の街もある
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:57:49.39ID:oc/bninC0
>>779
神奈川県民は埼玉、千葉なんか何とも思ってないよ。
えらいアピールしてくるから、何もないよと教えてあげてるだけ。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:00:39.19ID:g1shrQ9D0
>>779
なんで九州最安値?
とりあえずお前は都会に対してコンプレックスをこじらせすぎ
キチガイだ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:11:57.71ID:g1shrQ9D0
とりあえず陰湿な鹿児島人がID変えて神奈川を叩いてるのかなとは思った
ケガレビトは阿蘇山が噴火して浄化されなきゃ治らないね
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:15:27.96ID:KfDUJh930
>>552
相模原も不便ですが何か?
町田で乗り換えるか、橋本から座るか、
それでも新宿まで結構ある

リニアがあれば品川まで一発だけど
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:45:53.74ID:fPRnrdj50
これからずっと人口減っていくのか
来年入っても神奈川は人口増でした。
てパターンになるのか
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:41:35.71ID:+V+veiE40
関西弁だらけだからな、神奈川って
糞うざい
坂道だらけで猫の額ほどの平地しかなくて
人の住む所では無い
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:51:26.16ID:wv/vx0S20
>>790
きみはどこの馬の骨だ?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:00:49.24ID:3mz0JlWU0
一極集中してる東京のベッドタウンなのに人口減だから悲惨なんだろ
横浜も川崎も最新月で人口減で、社会増減すら転出超過なのが現状
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:06:27.84ID:fUBOZn4P0
>>780
神奈川は神奈川で、東京から多摩川の向こうの奴ら
扱いされて大変そうだ………。川崎だけが旧武蔵国なんだよな。確実に
横浜だと旧武蔵と旧相模に分かれる。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:36:51.90ID:1+u1mTUZ0
>>794
東京は住むとこじゃない。ウサギ小屋だから、のびのび生きれん。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:57:48.05ID:nD06eH7J0
>>780
同感。どこも接してないのに
何で神奈川に絡んでくる?>千葉、埼玉
仲間でもない、こっち来ないでいいぞ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:02:05.38ID:DloJd2Af0
>>775
空港ならあるじゃん
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:40:15.02ID:rYN9ePnl0
地元出身率(中学卒業時の居住地)

東京都 52.9
神奈川県 53
埼玉県 54.6
千葉県 56
奈良県 58.3
大阪府 58.8
京都府 62.6
滋賀県 62.9
兵庫県 67.9
福岡県 72
愛知県 72.2
三重県 75
宮城県 75.3
茨城県 75.8
広島県 76.4
栃木県 77.5
山口県 78.2
群馬県 78.3
岡山県 79
静岡県 79.8
岐阜県 80
香川県 80.8
佐賀県 80.9
長崎県 81.4
石川県 81.6
山梨県 81.8
宮崎県 82.3
徳島県 82.6
和歌山県 83.2
鳥取県 83.3
鹿児島県 83.3
高知県 83.4
大分県 83.5
愛媛県 83.7
長野県 84.3
島根県 84.5
沖縄県 85.1
山形県 85.3
富山県 85.3
福島県 85.4
福井県 86.3
青森県 86.7
岩手県 87.6
新潟県 88.5
北海道 88.9
秋田県 89.3
熊本県 ?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:27.99ID:pfQ7TQX10
埼玉は何も無い。











土砂崩れも崖崩れも噴火も雪害も水害も放射能汚染も津波もない。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:35:45.64ID:DqhFYQDD0
人口が大阪を上回ったんだから鎌倉府に改称すれば人口は増える。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:14:49.48ID:+V+veiE40
>>799
東横や田都に小田急
関西弁だらけだぞー

引き篭もりには分からんか?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:16:25.25ID:+V+veiE40
>>801
クソ坂も無い
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:17:32.28ID:iY9s9KZs0
都心住みに地方移住者がでたんで
横浜南部や相模原が都心に移動したんが実情
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:14:11.43ID:8QXRzqmi0
亡命予定
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:21:07.79ID:SUiguHvE0
東京はすでに人口減少に転じてるらしいからね
いよいよ首都圏の人口も減少する時代に入った感じだね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:23:54.81ID:yxWHcpRS0
神奈川県在住者の出身地域(中学卒業時)

北海道・東北 7.2%
関東 69.5%
北陸・甲信越 4.2%
中部 3.3%
関西 3.1%
中国 1.8%
四国 1.1%
九州・沖縄 5.0%
国外 0.7%
不詳 4.7%
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:29:23.28ID:g4F1gR6l0
団地の高齢化マジヤバ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:31:31.32ID:kCN30U+Y0
海老名とかアホみたいにマンション建ててるのに
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:08:12.20ID:KbQPXXWg0
財政厳しい横浜は現状の政令指定都市制度のままだと詰むのは見えてるから特別自治市目指してるが県は全力で止めてるな
いずれにせよ人口多いだけのベッドタウンは流入の勢いが鈍化すると厳しい
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:32:08.36ID:M8JitaZm0
神奈川スレって必ず嫉妬する田舎の人が現れるよね
聞いてもないのに悪口ばかり
でもその神奈川より下のお前らは何なの?
神奈川県が上だと思ってるから叩いてセコイ虚栄心やプライドを満たす
だからダメなんだよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:59.03ID:M8JitaZm0
全く一部の田舎者は卑しい
富士山や青空が美しいからと妬んで恨んでうらやんで怒りを燃やす奴がいたらゴミじゃないですか?
お前らがそれだよぉ
目を覚ませ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:23:59.45ID:1vatoRXo0
>>809
無い。2040年に100万人以上の人口差が出ると予測されている
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:27:14.51ID:1vatoRXo0
都内はウサギ小屋。人が住むところではない
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:29:58.34ID:qN54HD9g0
神奈川をドライブしてみればすぐわかるが
東京側しか繁栄してない、西側は空き家も点在するし
商店街全滅してる、消滅する感じの町ばかり、それは東京も言える
西側はどんどん空き家が増えてる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:32:53.00ID:1btSIbx70
国勢調査出してねーわ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:56:04.57ID:pMVb9E7e0
日本は人口多すぎだし少子化していいと思う
G7のなかで2番目に人口が少ないイタリアでさえ可住地面積は日本の2倍近くあるから日本の適正人口は3千万〜4千万くらいだよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:33:00.85ID:a14T91N00
やっぱり新幹線の駅と羽田があるから東京と神奈川は東側が栄えるんじゃないの?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:41:18.03ID:yxWHcpRS0
令和3年神奈川県の前月比人口増減

10月 ▲3222
9月 ▲304
8月 ▲1973
7月 ▲1428
6月 ▲195
5月 10927
4月 4878
3月 ▲4077
2月 ▲4515
1月 ▲256
計 ▲165
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:41:53.64ID:yxWHcpRS0
令和3年横浜市の前月比人口増減

10月 ▲2084
9月 ▲613
8月 ▲515
7月 ▲499
6月 ▲383
5月 4127
4月 2862
3月 ▲1814
2月 ▲2015
1月 ▲444
計 ▲1378
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況