X



【読売新聞新聞出口調査】自民単独過半数うかがう、野党共闘ふるわず・・・維新躍進 [影のたけし軍団★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/10/31(日) 20:23:30.31ID:HCj6cbns9
第49回衆院選は31日午後8時に投票が終了した。読売新聞社の出口調査によると、自民党は定数465議席のうち、
単独で過半数(233議席)をうかがう勢いだ。野党共闘はふるわず、立憲民主党は伸び悩んでいる。

日本維新の会は、公示前勢力の11議席から大幅に議席を増やして躍進する見通しで、第3党をうかがう。

自民党は、公示前勢力(276議席)から数十議席を減らす見通しだ。

甘利幹事長ら党幹部や閣僚の一部が苦戦を強いられている。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211031-OYT1T50093/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/10/20211031-OYT1I50075-1.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:24:20.77ID:7/9/gjl/0
立憲共産党はみんな落選しろ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:24:41.49ID:JRgWlOsp0
大阪人どんだけ平蔵好きなんだよwww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:25:20.57ID:otTUoOMM0
やはり読売だなぁ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:25:20.71ID:m/GNPt6T0
マスゴミ「民意を反映してるとは言えないニダ」
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:25:29.41ID:UYD7akvx0
共産と表で同盟組んだのが致命的な間違い
連合するにしても陰でこっそりと組んで周知すべきではなかった
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:25:43.58ID:LQ5wE9dB0
結局、選挙前と一緒かぁ、、、
どーなることやら、、、
0012ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:26:03.27ID:9a6tI1yu0
つまらん
30年連続豚のガチャを31回目引くだけのこと
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:26:18.91ID:b8geemiY0
投票率上がると野党が伸びると信じてたやつwwwwwwww
若者は自民だと世論調査で出てたの忘れたのか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:26:19.55ID:m/NBX9Qz0
自助!自助!自助!
の維新が躍進?
日本人の求めてたのはむしろこっちだったのか?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:26:26.02ID:WmbZ0bSb0
辻元清美小選挙区敗北の模様
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:26:40.66ID:XXK6u0GV0
桜田は、当選して欲しかったが、

野党共闘に、負けたかぁ〜〜〜。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:27:19.87ID:LQ5wE9dB0
>>16
比例で復活しなかったら4年間浪人生活だな、www
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:27:29.09ID:1VC1Nzfu0
すげー石原兄弟に甘利に辻元
いらん奴がどんどん負けるw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:27:35.93ID:53/NDyEt0
維新なぁ。小泉改革みたいなのまだ期待してるんだろね
まぁ、コロナなかったらなんでも削減で無駄ダメ絶対!みたいなのも間違いではなかったろうし
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:27:44.12ID:BxHQEXMz0
「過半数」は233
常任委員のポストを独占出来る「安定多数」は244
委員長裁決に関わらず決定出来る「絶対安定多数」が261

自公で261に届けば独裁体制
左翼は万景峰号に飛び乗るしかない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:27:55.83ID:5NcCdnzW0
>>6
それはある
なぜなら自分がそうだからw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:28:04.40ID:04iJ0xYK0
反維新信者の発狂が心地よいキャハハハ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:28:15.55ID:0Ilz1jpX0
自公継続で貧乏人どもざっまー
俺ら金持ち優遇継続確定
貧乏人どもはのたれシネよ
あ、でも底辺の仕事してもらうから奴隷として生きてねwww
自民バンザーイ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:28:20.08ID:AiB62wEs0
>>1
コロナと同じで票数も操作しそう
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:28:25.46ID:Ynhoi6Dd0
立憲共産党w
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:28:37.70ID:+j3o4dqC0
>>16
生コンのドンか
こいつこそ真っ黒だろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:29:02.93ID:XXK6u0GV0
>>16

辻元犯罪者だけは、死んでも死んでも
許さない!!
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:29:12.26ID:2rNoUXYO0
>>18
自民こそぶっ潰さないといけない一番手だったが、維新に助けられてよかったなDAPPI
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:29:24.48ID:53/NDyEt0
>>25
どうなってまうんや、デジ道は?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:29:39.20ID:jnug3S9o0
共闘しても出て行った票が思ったより多かったのかw維新は拒否して大正解だったな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:29:47.60ID:Zddtpm5V0
自民が減った分は維新と国民が吸収
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:30:39.84ID:I8/L4MeP0
立共一本化って何やったん?w
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:30:48.24ID:eAW/vvQj0
立憲共産党ざまあ
0056ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:30:53.08ID:9a6tI1yu0
30年GDP成長ゼロとか山本太郎が連呼しても
結局ジャップには意味が分からなかったんだなあ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:30:59.62ID:04iJ0xYK0
結果的に自民が減らした分は維新が増えて  

その他はトントンって感じだろうね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:31:05.13ID:CwDH+PyE0
まぁ維新だろうなと思ってたわ
結局受け皿は維新だったと
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:31:11.70ID:dO4WdmPn0
立憲共産党には投票しなかった
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:31:13.87ID:+j3o4dqC0
共産党と組んだ時点でありえんわな
何考えてんだ?って話
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:31:41.75ID:urHA2UME0
立憲は執行部の責任問題になりそうだな
120議席すら怪しい
これは大惨敗と言える
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:31:48.19ID:WBbwhm4e0
>>1
おい読売!

お前、戦略前と言うこと真逆やんけ!!
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:32:21.26ID:9spRl+1u0
自民党に批判票を入れたくても、民主や共産に入れれば日本が終わるって分かってるから投票出来んよな
受け皿は維新しかない訳で、そちらが伸びたのね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:32:24.28ID:g7ay0acg0
昼間威勢の良かったパヨク達どこに消えちゃったの?
コンビニバイトの時間?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:32:29.76ID:6aowUpsp0
今回は朝日が情報収集が上だったな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:32:37.80ID:AiB62wEs0
>>37
ヒント:えんぴつ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:32:46.25ID:Kqzr4FIk0
ホント開票前日までのアホパヨクのフェイクニュースは処罰しろや(笑)
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:33:00.36ID:CdXchf8Z0
維新が増えるのならまあええわ
審議拒否と審議妨害だけの他の反日野党と違って
国会でもまともな質問をするからな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:33:47.85ID:15w/eUKg0
うはwwwwww
候補者一本化意味無かったわwwwwww
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:33:53.36ID:53/NDyEt0
>>65
いや、都構想でも突出して賛成してたのは30・40代の中年男性だったんだぞ
大半は飲食で稼いでカネ持ってるイキリ中年と思うんだが、氷河期もなんか一発逆転を期待してるみたいなんだよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:34:00.66ID:Pp8B4sFI0
共闘しなかったら壊滅してたな。
ということは次も続くのか、ウンザリだな。
0087ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:34:40.66ID:9a6tI1yu0
30年GDP成長ゼロとか山本太郎が連呼しても
結局ジャップには意味が分からなかったんだなあ
狂四郎2040て漫画で、奴隷農場で働いてる女が治安維持ロボットのマシンガンに狙われて
主人公が「停止ボタンを押せ!」言ってるのに、停止の字を読めず肉壁になって死んだシーンを思い出したわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:34:43.65ID:g7ay0acg0
パヨクが電車で暴れてるって速報が
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:34:43.93ID:j/09hQiG0
立憲民主は共産党と組んだから将来性なし
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:34:52.49ID:fxF+OgVk0
ま、こうなるわな。
自民はクソ、野党はゴミ。入れるとこないから維新。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:35:01.86ID:CViHArQF0
チョン元負けそうで草
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:35:21.40ID:nydZJYOI0
小選挙区も比例も自民党に入れました。
他に入れるような野党がないし、政権担当能力もないからね。
このままじゃあ変わらないとか煽っている人いるがそれじゃあ
野党に政権能力があるかと問いたいね。
批判だけしている野党に批判する人の数を増やしても政権担当能力が
ないんだから税金でそいつらを食わせるつもりはない。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:36:08.88ID:l+ulhvIm0
自民が嫌な人でも共産も嫌でつまり立憲が受け皿にならない
立憲否定選挙にもなってるわな
結局、今回の野党統一候補による一対一の選挙区は国民にとっても不利益なんよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:36:50.19ID:VSe8eUps0
大阪って日本なんか?
異様だろ?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:36:52.27ID:b8geemiY0
野党共闘って自民討伐が目的になっててしょーもないんだよな
問題は政権交代してからどうするかだから
まともに協力も統一も出来ないのが集まったとこで国は良くならないしねじれるだけだろ
と思って国民民主に入れてきた
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:36:56.33ID:+c2iN3/B0
維新つええええええええええええええ
途中で維新のネガティブキャンペーンあったけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:37:13.42ID:CdXchf8Z0
公明党は強いな
公明の選挙区は野党がまともな対立候補を立てないから当然か
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:37:30.50ID:CViHArQF0
アカは立憲ミンスにいいように使われただけで終わりそうだな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:37:54.37ID:5Z3RFEi30
高槻市民です
誉めてください
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:38:05.84ID:CLdbZuyF0
>>97
単純に選択肢が減ってどこに入れようか迷う人が増えただけだったな
糞と糞しか立候補してねえよって声はかなり大きい
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:38:15.59ID:CViHArQF0
>>101
どうせ勝てないと思ってるから、そんなこと考えてない
代案も出さずに反対してるだけでバカチョンブサヨゴキブリが勝手に支持してくれる簡単なお仕事
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:38:55.06ID:IR1/QJrB0
大阪の維新の力はすごいな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:38:58.85ID:LD75q/8n0
>>103
自民に至っては候補者すら立ててない
民主と共産は割と競合してるから、ガチで一心同体なのが自民とカルト宗教
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:39:14.38ID:II5XU8/Z0
貧困格差!っていうけど、結局そいつらって一部だけだったんだな。みんなが自民党を支持してくれて嬉しいよ。
民主主義万歳!
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:39:43.10ID:CdXchf8Z0
なんか立憲共産党票が維新に流れてる感じがするな
有権者は意外と賢かったw
0117ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:39:53.40ID:9a6tI1yu0
30年GDP成長ゼロとか山本太郎が連呼しても
結局ジャップには意味が分からなかったんだなあ 
狂四郎2040て漫画で、奴隷農場で働いてる女が治安維持ロボットのマシンガンに狙われて
主人公が「停止ボタンを押せ!」言ってるのに、停止の字を読めず肉壁になって死んだシーンを思い出したわ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:00.59ID:xIX3yDAq0
維新って名前だけでよく分からす投票
してるジジババ多そう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:10.01ID:CViHArQF0
細野久しぶりに見たな
自民入りたいんだっけwwwww
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:41.48ID:71fvgtzB0
共産党とくっついてどつする?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:43.53ID:GPKaERhK0
やっぱり失速しなかったな
しょうもないなあ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:41:04.85ID:CLdbZuyF0
>>103
何千万回演説しようがどんな公約吐こうが公明に流れる得票数は決まってるからな
やるだけ無駄だから政教分離って昔から言われてんのに
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:41:23.47ID:53/NDyEt0
成長ゼロは既に常態だからな。30歳あたりは日本の繁栄なんて最初から知らない。
こんなもんだと考えてるんだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:41:51.65ID:2rNoUXYO0
>>118
しかも躍進という割に30議席位で、勝ってるのは大阪限定というね
オマケに立憲の選挙区に候補者を立てまくるw
維新は分かっててやってる芸風なんだろうけども
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:41:58.50ID:tME2oxZZ0
自民党が30議席減らして
維新が30議席増やしただけだった
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:42:34.56ID:DW/TQtaR0
先生助けてっ! パヨクちゃんが息をしてないのっっ!!
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:43:16.22ID:xIX3yDAq0
>>116
小選挙区で結構勝ってるから
共闘は無駄じゃ無かったぽいね
元々大政党有利すぎる制度だから
ここで落としまくる自民は実はやばいね
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:43:25.45ID:CLdbZuyF0
維新は大阪でなにかしらやってるからな良くなってるかはしらんけど
そりゃ自民から流れるとしたらここだろ
立憲はずーーーっとなんにもやってない実績となきゃ実現性もない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:43:27.35ID:fxe8n7Iz0
>>5
東京に向かって吠えてるから支持されてるんやで
生活なんてどうでもええんや
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:43:52.86ID:CViHArQF0
>>127
自民に呆れた保守層の票狙いだろうな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:44:07.77ID:mxSxhXY+0
立憲共産党じゃ誰も投票したくないだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:44:09.77ID:/470jYnY0
今回の選挙のマスゴミの自民下げはすごかったな
テレビ新聞なんて金輪際信用しない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:44:18.56ID:tME2oxZZ0
あとはれいわが5議席増やすから
その支払いを自民党がするのか立憲民主党が出すのか見物
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:44:19.82ID:2pG90qDP0
>>138
アホの中山も落としたぞ!
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:44:35.98ID:zZGe9jIm0
この通りなら、日本人ってマトモな人が多かったんだな。
野党は共闘してこれじゃ大敗北じゃないの?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:02.16ID:CViHArQF0
>>146
何を今更
自民にお仕置きだー!の10年前をもう忘れたのかよwww
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:04.86ID:z3kMTDKN0
>>1
前回勝ちすぎた自民の票を立民が貰うつもりが全部維新に(笑)

ほんと立民ってゴミだな
さっさと解党して旧民主党員は政界引退しろよ
それがおまえらにできる日本国への貢献全てだよ(笑)
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:12.11ID:SrdChmxi0
立件は、強酸と組んだら勝てるとでも思ったのかと…
維新の躍進は納得だよ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:21.45ID:X0eCvuQS0
自民党に入れたくないけど、立民共産はもっとありえない、そういう無党派が維新に流れたんだろうけどな。
維新の議員って問題起こすやつばっかりなんだよな。
共産と立憲は失敗認めろよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:52.53ID:/470jYnY0
>>101
最後はあれだけど、同感
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:54.92ID:SFD0RQpi0
自民の議席を減らして危機感持たせたいけど旧社会党勢と共産党は問題外なので消去法で維新
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:46:32.36ID:X0eCvuQS0
国民民主はほぼ空気だったのかね。維新よりかはマシだと思ったけど、やっぱ元民主だもんなあ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:47:11.23ID:+c2iN3/B0
大阪の公明党は維新の言うこと聞かなければ落ちるなw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:47:53.15ID:CViHArQF0
>>167
最大野党がアレなのが日本の不幸な所だ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:16.14ID:y8wlV+Wo0
>>22
ただもう時代遅れなんだよなあ

それに気づかない 本人、支持者、大阪府民

維新の会があげつらって改革できるのは昔の問題、昭和の問題
今は、平成、令和時代の大阪、日本の構造的欠陥に気づかないと

このままだと日本が終わる前に早めに大阪が終わりそう
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:18.15ID:YMFZcyAw0
野党共闘は国民の選択権を狭めるから、
やってることは無茶苦茶やねんけどなあ。

本当、これだけは辞めて欲しかったわ。

中選挙区とかに戻した方がええんちゃうの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:19.06ID:4qHi1c790
立憲は順調に社会党の道を歩んでいるなあ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:21.95ID:z3kMTDKN0
>>116
もともと前回選挙で勝ちすぎた自民が一定程度数を減らすのは、前から見積もられていた
それを回収しようとして出来たのが立憲共産党

結果は全部維新(笑)
バカすぎ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:38.65ID:+LgHLRk20
創価学会党との談合で躍進の維新。
すでにもう完全に、大阪維新創価学会党
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:51.66ID:YAN2B7Ok0
>>164
長い目で見れば、世襲議員しか上に行けない自民は行き詰まる。
政権中枢に、ルートを辿れば薩長同盟にまで遡る奴が多数だぞ。
100年前の談合が未だに生きているなんて。

だから潜在的な政権交代欲求は強い。
立憲が受け皿になれないだけ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:53.89ID:CViHArQF0
自民の議席が一部維新に移動しただけで
立憲共産党は合算すれば前回とほぼトントンだろうな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:55.69ID:71fvgtzB0
>>166
ちょっと待てその党は民主党かも
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:55.77ID:Jx5iQCLw0
大きな争点もなしにただくっ付いてみましたってな状況じゃ有権者だって何も期待せんわ
逆に衰退パヨ陣営の悲哀しか伝わって来ん
国民との意識乖離が凄い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:55.98ID:53/NDyEt0
>>163
いや、公認時の身体検査が機能してないレベルだろ、維新
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:48:59.19ID:xIX3yDAq0
>>156
多分組んでなきゃもっと負けてる
社民と共にもう終わった党だが
他の野党がでかくなるまではもう少し
効かないワクチンなりに頑張って
もらわないとならないのが辛いところ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:49:03.43ID:2pG90qDP0
維新第一目標突破 大阪確保
第二目標が公明の議席数を超えること
これで政策イニシアチブとれる
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:49:34.75ID:tkVxGHLC0
維新は事実上の与党だよ?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:50:09.76ID:mvIm8LTi0
関東の自民支持者だけど維新の大躍進をホント嬉しく思ってる
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:50:27.13ID:+c2iN3/B0
>>177
お前が終わってるだろうwwww
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:50:33.40ID:/470jYnY0
立憲共産党って、立憲にはマイナスで共産にもマイナスだったねw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:50:38.06ID:gkKAqsN+0
ろくな野党がいない中、
維新だけが比較的まともだったって事だろ。

このまま、自民と維新の2大政党でお願いします。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:50:45.76ID:5QfmDMFH0
>>123
勿論革命を起こす!
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:51:47.79ID:X0eCvuQS0
日本を再生するためには、まずは立憲を消滅させて真に自民党に対抗出来る野党を作るべきだな
まあまた立憲の名前だけ変えてノコノコ出てきそうだが
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:51:51.27ID:MFteQV3b0
改革=緊縮だからな。あんま知られてないけど
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:51:55.76ID:e/oUcLWI0
結局は立憲にもNOであり、二大政党制や与野党一騎打ちを国民が望んでない意思表示が維新躍進
立憲も数こそ多いが野党の首領気取るのはもう辞めろよ、あんたらのせいで国民が投票先なくて困ったんだよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:52:09.59ID:SrdChmxi0
>>191
結果なら維新が大阪で出してるから、
もうこのまま東は自民、西は維新でいいわ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:52:32.08ID:53/NDyEt0
>>199
イメージだけやろ、って思うのはオレの維新への偏見故か?
まぁ、大阪はこの先ずっと維新で行くってのは分かるんだけどな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:52:32.95ID:7DsRWf600
>>65
いや維新支持は氷河期世代の勝ち組に多いんだよ
でも負け組は外人の味方立憲を支持するわけないから無投票化している
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:53:10.86ID:+c2iN3/B0
大阪2区の左藤落ちたのは凄いわ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:53:49.49ID:z3kMTDKN0
>>204
これでも良いから立民は野党第一党(ドヤァ とか我々には経験がある(笑)とか言うのやめろ
てかシンプルに解党して民主党員は議席返上しろ

こいつらが居なくならないと日本は良くならない
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:54:04.74ID:BCUyoa9e0
各局「自民逆風!」とかやってるけど
前回まで勝ちすぎただけで普通に完勝じゃん。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:54:11.48ID:SFD0RQpi0
野党にとっては選挙の時期が悪かったね
第五波の真っ最中ならもう少し勝ち目もあったろうがワクチン接種進めて感染が落ち着くまで解散を引っ張った与党の勝ち
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:54:29.48ID:q1jFMEmq0
結局三重県は無風か。
田村ヤバいって言ってもやっぱり知名度強し。
AKもあっさり当選だし、
岡田は言わずもがな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:54:37.58ID:N8NanO4O0
愛知で野党系ゼロ当確出たのは古川だけか。
トヨタ労組が動かなかった11区と
パコリーヌがいなくなった7区で
自民が早々に当確になったのはいろいろな意味で大きいなあ。
自民は小選挙区で落ちた人も東海ブロックの比例で
かなり拾うことになるかな。

共産にすり寄った分、トヨタはじめ民間労組から見放されたというのが
かなり大きいな。
これ安住はどう落とし前付けるのかね。
ある意味枝野より責任重いぞ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:55:06.86ID:R4DivMq50
>>52
野党もそのつもりでいたから不出馬で総裁選盛り上げられた上に
コロナもすっかり落ち着いちゃって
しょうがないからアベガー連呼という
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:55:25.66ID:gA++qTod0
自民応援団えだのんがまた勝ってしまったか
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:56:15.63ID:xIX3yDAq0
>>229
前回も絶妙なタイミングだったし
そこはクレバーに計算し尽くしてるからな
自民は国民の為の政治をやめてるだけで
無能ではないからな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:56:34.64ID:z3kMTDKN0
>>228
むしろ立民惨敗、維新大躍進という方が正しいね
立憲共産党ってなんだったの(笑)
維新に票渡すためのトリックかなにか?(笑)
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:56:55.00ID:A+W2sKmr0
野党共闘で政権交代だ!!静岡で民意を得たと確信した!!

立憲 120
共産 15

なんすか・・・このザマは・・www
なにが民意?ww情報分析も正確にできないゴミは喋らないで死ね、なあ?大谷昭弘さんよww
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:57:15.12ID:+WIK0kbo0
>>101
選挙の時だけ協力しますなんて、どうかしてる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:58:29.41ID:A+W2sKmr0
>>240
バカ「ふざけんな!自民の票が減ったんだ!!惨敗だ!!立憲共産党は議席増えてないけど勝ちだ!!静岡や横浜で民意を得たんだ!!!」

もうさ

目の前に居たら笑いながら顔面バットで振りぬいてやりてーわwww
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:59:03.92ID:grXDODIX0
>>225
世の中が自民系の方向で固まってるって事だよ
この方向の実現方法で、自公と維新が違う
そして、民主は共産と組むとか、安易なショートカットして、政権取ろうと来て大失敗
維新は自民に媚びてないし
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:59:05.51ID:BwppoUFt0
まあまともな選択肢は、自民or維新
立憲とか、どういうアホな層が入れてるのか?
地元が立憲の議員で何のメリットが有るんだ?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:00:03.57ID:09RO7QLu0
立憲共産なんぞどんだけ耳障りの良いセリフ吐いても実行力ないのがミエミエだもんな
騙されて票入れる奴がバカとしか言い様がない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:01:07.98ID:l+ulhvIm0
>>241
静岡はただの川勝党だから立憲関係ないんやで
何故か「ワシらが勝った」と選挙後に騒ぎ出した立憲某が居たが
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:03:33.49ID:p6Hr6mmb0
>>214
日本の大都市でも特に衰退してる大阪で何の結果出してるってんだか
コロナでも死者出しまくり経済もカス
たいした結果だな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:05:29.61ID:7ZzOu0hb0
維新がんばれ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:06:23.51ID:qE94Aqef0
辻元

北朝鮮一味落とすためなら
維新にもいれます
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:07:37.69ID:p6Hr6mmb0
しかも竹中がすり寄ってるしな維新なんて
更なる衰退を目指そうってんだから
学習能力ないにもほどがあるわ
未来は真っ黒
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:07:49.96ID:nehWm36C0
大阪の改革ぶりを知ってると、維新が伸びてるのは当然と思う
それを知らない東京人が維新を批判してるだけ

酷い公務員を改革し、老人優先から若者・子育て世代にお金を回した
知恵と工夫でお金を払って管理してもらってた大阪城公園や天王寺公園も逆にお金をもらえるようにした
同和利権も橋下さんが命がけで削った
汚くて有名だった大阪市営地下鉄の駅やトイレを改修し、運賃も値下げ

ここまで実現できた政党はないよ
だから、大阪で支持されており、関西に支持が拡大している

これらの中身を知らずに批判してる奴の以下に多い事か
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:07:50.84ID:gkKAqsN+0
いま、関西ローカルで、辻元インタビューされてるwww。
なんか、お通夜のふいんきで、メシウマ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:07:57.95ID:IaOkjWc80
自民の批判票が維新?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:11:41.27ID:53/NDyEt0
>>272
改革て維新府政では大阪人のマインドが上がってるだけwで数値的には全部下がってるんだよな
グラフで出てて別に府も隠してない。なのに維新支持者は成功してるという。
まぁ、うちらの勝手と言われればそうなんだけどw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:11:44.88ID:SFD0RQpi0
>>255
その耳障りのいいセリフで善人気取りたいだけのアホどもの受け皿になってるな
これが過半数超えてたら相当ヤバイ国になってるわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:12:17.27ID:nehWm36C0
維新が大阪で評価されてるのは、簡単な理由だよ
「色々良くなったから」

子育て世代には維新が大阪を良くしているという実感があります。
日本一低かった妊婦への補助も増え、幼児教育も無料です。
小学校の校庭には芝生がひかれ(真ん中は禿げてますけど(笑))放課後はいきいき事業の拡充で、
全ての小学生徒が年間500円で5時まで預かって貰えます。夏休み等の期間もです。
学童保育の待機などはありません。(ほぼ無料の為内容は大したことないですけど、親にはありがたいです)
中学校の給食も始まり、全校が配食ではなく給食室からの温かいご飯になります。
子供の医療費も18歳まで1回500円です。

本当に良くなってるんです、
維新に頑張っていただきたい。

シルバー世代への給付を減らし、子育て世代に回しています。
吉村さんによると子育て世代への給付は、維新以前の時代の8倍になってるそうです。
現役世代=子育て世代にお金を回した事が、維新の成功の大きな要因だと思います。
自民も公明も、票が多いシルバー世代にばかり配慮し、現役世代を軽視してきたからダメなんです。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:14:11.87ID:c1pUrxt90
>>44
いや維新もだめでしょ
今回議席数によっては2/3はとれんが
旧宏池会の復活になるな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:14:32.81ID:5ltq4O9c0
いい加減公明党切れよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:15:21.88ID:nRq4wE6o0
維新が3倍以上の増加とはなあ、
関西圏はほとんど維新だ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:15:32.07ID:oi8OYYbI0
維新頑張ってんな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:15:38.31ID:p6Hr6mmb0
>>272
全国で最低といっていいコロナ対応で死者出しまくり
都構想は否決され
人口も大都市でありながら早くに減少に転じた
それが維新率いる大阪だろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:17:14.97ID:nehWm36C0
もし小池が維新と同じようなことを東京で実現できていたら、大絶賛され支持されてるよ
国政政党も成功していただろう
それくらい凄いの 維新がやった事は
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:18:51.41ID:eYWj3ZZx0
タマキンの国民民主がもうちょっと頑張るかと思ったけど存在感なさすぎだな
どうせ票入れても死に票になるからだろうな。維新とくっつけば?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:16.99ID:nehWm36C0
>>290
市民目線で良くなってるのが解るのが大阪
だから維新が支持されてるだけ
これが理解できないのは、大阪に住んだことがないから
昔の酷い大阪を知らないから
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:51.88ID:TNTqPvnM0
>>287

立憲共産党をよろしく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と宣伝しまくったからね。
皆様で政治を変えようではありませんか!!!!!!!!!立憲共産党ってw
我々は口だけ番長として国会荒らし業務妨害をしまくります!!!!!!
国民の生活?さっさとコロナ感染して死ねよ立憲共産党よろしく!!!!!
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:20:21.14ID:FqkuI/LB0
「選挙期間だけの野合であって政権を取ったとしても共産党は排除する」とか言うのが国民から総スカン食らった

全く先の状態が見えてこない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:20:21.84ID:eYWj3ZZx0
維新は大阪で支持固めたのが大きいだろうね。それが全国人気になるかどうか
小池の希望の党がそれの東京版になれば良かったんだろうけど、立ち消えになったなw
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:20:36.25ID:FGzxQxpW0
日本人ってつくづく阿呆やな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:20:52.45ID:+ewDb0Dk0
>>25
香川のどこにデジタル化が進んでたのかって言うね…
何か取り付けてきたわけでもないし…
内にも外にもスマホで目立っただけのおじさんってだけだな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:21:42.67ID:TNTqPvnM0
メディアマスコミの責任だよね。辻元さんの落選は。
あれだけ強かったのにどういう訳か落選。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:22:15.49ID:eYWj3ZZx0
立憲は共産なんかとくっついたのが敗因だろ
2割くらいの左のやつしかあんなところ投票しないよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:01.07ID:nKShcCZ60
石原軍団のいない選挙戦は、

コーヒーに、コーヒー豆を入れないコーヒー
星のない夜空のようなもの
つばさのない鳥のようなもの
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:01.45ID:OZ5Gxe550
市民連合が胡散臭い
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:07.16ID:TIJRMK+70
ネットは立憲民主党の工作員だらけだと証明されてしまいましたねえ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:12.34ID:XgYvkO/Q0
東京8区で野党共闘勝ったじゃん。
これが真実、日本の縮図。あとはムサシ投入して虚構。
ロマニー様がアカは困るって事。
負けてやれよ。反共の為の国なんだよ、日本って国は。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:28.89ID:KaD5CAWH0
第二自民党みたいところが増えるとは
大阪ってあほばっかり
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:45.71ID:Lli9Lgx/0
民主が共産と組んで自爆しただけ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:56.72ID:Sav0ci7a0
消去法で維新なんだろうけど、自分は維新に入れるくらいなら普通に自民党に入れる
コロナの対応みて、イソジンだの大阪自民とかとウンコの投げ合いしてるのを見てないわと思った
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:24:19.03ID:nehWm36C0
>>304
残念でしたね 維新が増えると良くなりますよ
関西からどこまで広がるかが今後のポイントですね
あなたの言うとおりなら維新が支持されてるわけ無いしょ
大阪人は馬鹿じゃない
市民から見て、良い政治をしてるから支持されてるだけ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:26:10.75ID:5IlsXf9+0
>>1
複数の営業が走り回って獲得した合計を
1人だけの営業で回らせて同じだけ売り上げられるかって出来るわけ無いだろ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:26:28.72ID:2rcd+aUe0
あの最早労組と呼べる代物でない経団連ポチの連合が自民に入れてるからなw
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:27:05.70ID:nehWm36C0
結論として言いたいのは、
大阪維新の政治は、フェアな政治。

・労働者の権利ばかり声高に叫ぶ団体
・補助金をもらって自分たちだけが潤いたい団体
・楽な仕事で高給をもらいたい公務員

これらの人には厳しく、大多数の一般市民には優しい政治。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:27:16.01ID:T66wTM1z0
国民は野党の中ではまともだと思ったけど、印象が弱すぎて票を入れても意味ないってなるな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:27:26.32ID:OZ5Gxe550
これで大阪カジノは出来るなw
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:28:24.96ID:tPYCL7Ek0
大阪の経済を見ると良くなったとは決して言えんけどな
その辺の洗脳が上手くてしゃぶ漬けに出来るが維新だよなあ。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:28:36.47ID:nehWm36C0
てんしばの出現は驚いた
とにかく綺麗になった
昼間は小さな子供を連れたお母さんがいっぱい
夕方からは散歩するカップルや学生がドッと増えてデートスポット
とにかく活気がある
そして、てんしば最大の特徴は民間委託
それも今までの民間委託と全然違う
過去に行政から委託と言えば行政側が民間に対して委託料と言って税金を財源にお金を払っていた
ところが維新になってからは逆に委託企業から3000万円の年間使用料を市が貰えるんだって
毎年赤字だった天王寺公園が何もしなくても3000万円入ってくるようになったんです
しかも近鉄が出資して色んなお店が出来たのでこのお店が税金も払ってくれます
てんしば見事に成功!
先週の日曜日に行ったら芝生の上にゴザ敷く場所も厳しいくらい人だらけでした
何よりみんな楽しそう!

大阪城公園もこの方式で数十年続いた赤字が初めて黒字化
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:15.56ID:qy4wc/CM0
共産党と立民とれいわだけは無理
一番いいのはそこら辺とまったく縁のない自民脅かすレベルのまともな政党が出てくること
なんで日本変な政党しかないんだろう
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:29.03ID:JLeykAzL0
維新が躍進したというより
立憲と共産が組んだせいで共産アレルギー持ってる無党派層が維新に流れただけやろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:41.69ID:f+yd5JV+0
宮城5区に元タレントで、自民党公認候補・森下千里さんが出馬したが、立憲民主党の、TVにもよく写る幹部男性がいつも当選する場所で、すでにその男性の小選挙区当確がTVで出てたが、森下さんはすごくたくさん票とってた。
比例でも出てたら、比例復活当選を東北ブロックでいけるんじゃないか?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:53.71ID:lB3sE5GI0
このままだと
自民党だけ議席を減らす一人負けになりそう
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:31:53.50ID:grXDODIX0
立憲はとりあえず、与党任せてって姿勢
前回あれだけの失敗しといて、数十年はそんな風は吹かないよ
与党の批判ばかり、赤点つけるのに精を出す国会。ヒステリック
地道に行けよ



フジで橋下vs辻元www
お前ら見ろよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:32:32.71ID:3OXvotpR0
共産や立憲なんてごく少数の一定割合いる左翼か、うっかり騙されて入れるやつしかもはや残ってないだろ
政権の逆張りか売国行為しかしないし日本の政治のためにも解散すべき
維新と国民民主あたりがもうちょい頑張って自民党に対抗できればね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:06.62ID:odpUFr0p0
共闘の結果が数議席増にとどまればでは立民の一人負けだろう
立民執行部の責任問題だよ
共産党のコメントが聞きたいところだな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:38.17ID:f+yd5JV+0
与党で過半数なら政権交代はない。
あとは個々の当選。
比例の最終当選者が判明するのは11月1日の昼くらいまでかかるかもな。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:52.89ID:YOhkqmuG0
今回は維新の一人勝ちだな
維新はこれから人気上がって民主より上になるだろう
自民党と維新の二大政党が日本では大人気だ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:59.81ID:nehWm36C0
>>332
お前の指摘は的外れ
市民の生活は良くなってる
全体の経済が縮小してるのは大阪だけじゃない 地方全部がそう
東京ですら今後は人口減で駄目になってゆく
そういう中で、知恵と工夫で市民の暮らしを良くしている
だから指示されてる
何度書けば解るんだ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:34:24.35ID:aXH33KOo0
大阪では仲良い維新と公明が選挙協力というか協定結んでるんだろうな
どちらも都構想推進してるしな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:35:06.11ID:f+yd5JV+0
立憲党首の演説内容はよくわからなかったよな。
甲高い声だけ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:35:17.56ID:3OXvotpR0
自民にボロ勝ちさせるのは良くない、でも立憲共産党だけはないわ、っていう層の受け皿になったね
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:35:20.82ID:YOhkqmuG0
維新の大躍進は本当に凄い
維新の時代になりつつあるな
民主はまた自民党に負けた
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:35:45.63ID:cORivM0m0
>>1
全然国民目線ではないアイドル好きの枝野
テレビに出て浮かれている江田
そして二重国籍の蓮舫
この3人で敗北したな
もう少しまともなのを民主は用意しとけよ
マジでイライラするわ

どうして政策も山本太郎や高市以下なんだよ
つっこみどころ多すぎる

自民もだがどんだけ立憲民主は日本人を舐めてんだよ
つうか衆議院選挙前3か月前にアイドル擁立を決めて遊んでいるんだよ
マジで自民と変わりないのな

だからNISA(少額投資非課税制度)も知らずに自爆してんだよ
政策もいい加減だしな
本当に人の気持ちを知らない奴=自民と同じだよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:35:49.93ID:lBCwjUAd0
>>324
いや愚かにしか見えんわ
維新に入れるぐらいなら自民か国民のほうがマシ
大阪人にはゴミの中からマシなゴミを選ぶ能力がない
なんならゴミじゃなくてダイヤか何かだと思ってて救いようがない
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:36:19.83ID:tiqam1TT0
立憲共産党の自爆だね
目を覚まして国民と出直すしかないだろう
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:36:22.24ID:z3ds1xSF0
日本の周辺国が物騒になりつつある中で
与野党均衡を望むのはアホ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:36:30.24ID:UmE4tyfs0
パヨクがコロナで政権転覆狙ってたが、結局維新が躍進した以外これまでと特に変わらない選挙だったね
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:36:36.18ID:GlVNFcZ70
第2自民党維新に票がいっただけなら何の意味もない
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:37:06.09ID:9dhaVtWY0
まあ、現有が合併で得た希望の党の比例議席を含んでることを思えば、横ばいならまずまず健闘ではないか
ちょっと前の情勢だと大敗必至だと思ってたよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:37:07.92ID:f+yd5JV+0
何党だろうと、より政治家にふさわしい人間が当選してるんじゃないか?
昔の選挙より。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:37:47.10ID:GlVNFcZ70
辻元と枝野が消えれば立憲も変わるだろう
枝野のせいで勝てる選挙負けた
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:19.98ID:f+yd5JV+0
コロナを自民のせいだと言う主張は無理があるよな。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:22.80ID:HfCRJp9J0
共産と結託して政権交代とかどうかしてるとしか言えないだろう
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:24.85ID:B3l4IX0q0
立憲も共産党も
頭変わらず自民の総裁選叩いてるからこうなる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:50.53ID:UmE4tyfs0
>>360
辻元落としたんだから大阪人はまともな判断ができている
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:39:20.90ID:PvrYhM080
自分が住んでる市区町に誰が立候補するかで決まるのがつまらんわ
ゴミみたいな新人と現職の大臣しか居なかったら
そこの地域に住んでる野党派は絶望だよ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:39:22.55ID:m+0Steem0
選挙前のメディアの出口調査がいかに悪質な世論操作かを今回が証明したな
なんらかの規制が必要だろ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:39:36.14ID:/0K+y51S0
まぁ無理だろけど立憲は想定よりも伸びなかった原因を考えないといかんとおもうけどね……
今回あれだけ無党派層を煽って実際投票率は上がったのに伸びなかった。次回の選挙はその反動がくるとおもうけどね。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:39:46.31ID:HfCRJp9J0
>>369
テレビ見過ぎの人しか信じないだろうね
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:36.17ID:jqLti3qC0
維新がキャスティングボードを握るのか。。
ますます売国に身が入っちゃうね
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:54.22ID:xVFJY3R90
>>1
中抜きの平蔵 「ウェーハッハッハッ! 貧しくなる自由を与えよう」(^^)
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:55.61ID:f+yd5JV+0
野党共闘で仮に過半数越えても1993年細川政権みたいにすぐ瓦解する。
共産党を入れてても、すぐ喧嘩して瓦解する。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:41:07.45ID:PNeyFEV30
文句言ってただけじゃなくコロナ対応の足まで引っ張った野党に入れるわきゃねー
オリパラアスリートにもヘイト向けてたしなんなんだあいつら
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:41:15.71ID:GlVNFcZ70
>>381
あの顔見るだけで嫌だろ
比例でも落ちて欲しいわ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:41:52.08ID:TVIduXCo0
日本中のサラリーマンの皆さん
維新大躍進おめでとう!
自民維新公明連立からの竹中悲願の解雇規制緩和で大リストラ祭り開催決定!

お前ら全員解雇してやる
今から唐揚げ屋を開く準備しとけよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:42:03.27ID:5IlsXf9+0
>>372
辻元って本当に落ちたん?
朝日デジタルだけが早々に当確出したけど、NHKなど他のサイトはまだ判断保留してるんだが
負けるにしてもギリギリになりそうな気がするし情報が早過ぎて不自然な気が
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:42:07.14ID:jc4nUvpq0
無党派の国民が予想以上に怒ってることを
政府と地上波はわかったのかなあ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:42:21.70ID:0PHEKrdy0
「直ちに影響がない」の枝野と「二番では駄目なのですか」の蓮舫では勝てる訳がないだろw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:02.90ID:GlVNFcZ70
投票率30パーだもんな
創価と組んでる自民と維新が票伸ばしただけやな
くだらねー
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:11.75ID:9dhaVtWY0
結局カビの生えた古臭い与党は嫌いという奴も、カビの生えた古臭い野党は尚更お断りということだわなあ
また党名変えようか?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:19.39ID:p6Hr6mmb0
いかに国民が政治の中身なんて見ちゃいないかよくわかる
民主主義国が減っていってるわけだよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:21.83ID:C3ABE9MG0
>>375
言いたいことはなんとなくわかるけど、「選挙前の出口調査」は矛盾の塊。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:44.57ID:RU9dt0IC0
そもそも政党支持率一桁のゴミパヨが政権交代がどうのこうのとか笑わせんじゃねえよw
おととい来やがれ🖕
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:49.29ID:TVIduXCo0
>>382
今日は日本中のサラリーマンが散った日
必ずリストラ大会始まるからみんな楽しみに待っててね
若者も例外じゃないよ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:54.84ID:SZ+jvCb70
共産党と共闘で労働組合から逃げられただけでした(大爆笑)
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:45:01.03ID:gPbCAcuX0
一本化してこの数字じゃ野党は評価されてないわ
自民の単独過半数は与党の勝ちだとしても問題ない
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:45:14.56ID:zn1pmP2J0
売国維新はアカンやろ
大阪のせいやん
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:45:23.06ID:/0K+y51S0
志位さんと枝野さんLGBTに対する主張で手応えっとか言ってた気がするんだけど…どーするの?これ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:45:37.46ID:TVIduXCo0
>>397
みんな無職になるのを恐れているのに
正社員は既得権だ!!と叫ぶ維新に入れるなんてね
きっと介錯を頼んでいるんでしょう
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:46:12.13ID:u6eiwnxq0
ひろゆき!肉屋を応援する豚さんだらけです!
麻生、二階、安倍、菅義偉、甘利、小泉
ガチで日本終わりだわ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:46:29.58ID:53ttJvJD0
政党として意思を貫いた維新の勝ち
立憲共産は恥かいたね
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:07.69ID:0PHEKrdy0
>>404
ニッチで手応え有っても無理っす
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:08.77ID:VdMig2F20
>>391
社畜パヨク発狂w
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:39.80ID:grXDODIX0
>>391
立憲だと潰れそうな人員過多の会社もリストラ出来なくなるの?
資金繰り悪化で倒産、もっと失業者増えるんだが
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:44.49ID:KbWJMpKS0
立憲と共産は国政からは消える運命かな
これからは岸田のような自民中道左派(リベラル)と維新のような経済右派との
2大政党になっていくだろう
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:46.04ID:cORivM0m0
>>1
4年に一回の大切な国政選挙なのに民主はアイドルに狂ってダメダメだからな
全然国民目線ではないアイドル好きの枝野
テレビに出て浮かれている江田
そして二重国籍の蓮舫
この3人で敗北したな
もう少しまともなのを民主は用意しとけよ
マジでイライラするわ

どうして政策も山本太郎や高市以下なんだよ
つっこみどころ多すぎる

自民もだがどんだけ立憲民主は日本人を舐めてんだよ
つうか衆議院選挙前3か月前にアイドル擁立を決めて遊んでいるんだよ
マジで自民と変わりないのな

だからNISA(少額投資非課税制度)も知らずに自爆してんだよ
政策もいい加減だしな
本当に人の気持ちを知らない奴=自民と同じだよ

普通の日本人が民主代表なら自民党に余裕で勝てたよ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:00.02ID:/0K+y51S0
>>400
そうなるかもしれないけど、それよりも市民連合と共同提案した施策が否定されてるわけだけどどうするんだ?

市民の声なのに届いてないみたいだが?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:19.79ID:DTtzVpsj0
>>1
どっちなんだよw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:26.76ID:TVIduXCo0
立憲ガー共産ガー
こんな安っぽいガス抜きポルノに乗っかって、正社員から非正規落ちすることを選択した日本中のサラリーマンの皆さん

お疲れ
ほんとお疲れ
出荷のスケジュールが整いました
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:38.28ID:U4mlPLUb0
>>369
つ春節ウェルカム
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:53.16ID:vkGIt+Rg0
>>351
公明はもともと都構想反対だった
維新が対立候補立てるぞと脅したから
仕方なく賛成に回ったw
支持者は反対派が多い
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:49:05.02ID:D8WC6NFJ0
>>28
野党共闘しても維新ガーですか?
政権交代は遥か遠くで悔しいねぇw
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:50:06.69ID:yVhD4Was0
>>1
そら維新と自民以外「外国人にも参政権を」なんて寝言をのたまうからな。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:50:17.46ID:W+mxCj4w0
Fラン大の教授に起業するならニッチじゃないと上手く行かないよと言われたけれど、
何とかネット系ビジネスをやれるかどうか踏ん張る所
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:50:43.40ID:UmE4tyfs0
>>391
就職しただけで逃げ切りと思ってる役立たずを切った方が若い人や有能な人にチャンス来やすいね
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:51:25.51ID:yVhD4Was0
>>372
漸く生コンセメントイテ辻元落としたんか。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:51:41.83ID:rZTZbFI50
日本人は自民がだめでも立憲共産党には入れないことが分かった
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:51:52.49ID:TVIduXCo0
>>410
日本中にどんだけ社畜が居ると思ってんだ、でもそいつら皆んな馬鹿だった
社畜の完敗だよ
あんたら経営者の完全勝利すわ
おめでとう
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:52:31.59ID:p6Hr6mmb0
維新の経済政策案なんてアメリカでも日本でも失敗して
格差の固定と拡大招いたから分配をどこも言い出したのに
そこ伸ばしてどうすんだか
何もかもが時代遅れだ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:52:35.81ID:/0K+y51S0
>>409
コロナ関連の報道に対する反応でも感じたんだけど…ほんと彼らはご都合主義で数字を見てるからなぁ。街で主張してたら支援者が10人でした。ネットで活動したらフォローが1000人。やっほぃ!支持が100倍になったぜ!ってやるからな…
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:52:39.07ID:yVhD4Was0
>>404
そんなホモレズ同性愛者なんかよりエネルギー関連を重点的にしてほしいわ。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:53:38.29ID:zISrISWq0
共産、令和票が入った分、従来の支持層から票が逃げていってる感じだしな。
このまま行くと立憲は共産の操り人形化するのが見えてるから立憲支持層も危機感はあるだろうし。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:54:06.08ID:gphwvRTG0
ホントに立民には共産党とだけは組むなと何度も警告したんだけどね
共産党と組むとサヨク病が映って左翼政党になっちゃうからね
だけどワガハイの忠告を無視して枝野と志位は結婚してしまった

日本の有権者はネトウヨでもバカサヨでもなくてその中間にある
だけどバカどもには世の中が右と左の争いにしか見えてないのだ
トコロテンみたいに維新に票が流れるのも当然ですな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:55:14.66ID:TVIduXCo0
>>427
日本人の社畜の八割は役立たずだわ
若い奴も日本で有能()な勘違いも含めて
優秀な移民に置き換えていくよ
日本人に生まれたというだけでそれなりの暮らしが出来た時代の終わり
一番割を食うのは実は若者
黙ってトリリンガルのベトナム人や韓国人にポストを奪われてください
お疲れした
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:56:07.32ID:S/xcu8+Z0
>>435
もう内縁の実質夫婦だから
今後もどんどん沈下するだろう
元からしいるずもしばき隊も似たようなもんだったしな
終わったね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:56:20.92ID:ZqGn3lQI0
まあ減らしたのはたしかだけどな自民も

挙党体制とか言ってちっとも挙党じゃなかったからな
少なくとも岸田よりは国民人気のある小石河を巧く使えば
もっと議席維持出来たのに・・・

選挙の顔幹事長に甘利はねーわw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:56:48.95ID:S/xcu8+Z0
いっそ次の党名を
「国会で文春を読み上げる党」とかにしとけよww
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:57:12.63ID:DcxfoGAE0
全然統率取れてないな何やってんホンマ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:58:52.24ID:TWYtJFC10
両方とも維新に投票した俺は

勝ち組 wwwwwwwwww
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:58:56.06ID:3uXmCG330
次の参院選まで立憲と共産が協力関係を維持することなんて可能なのか?w
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:59:14.50ID:GX7xsyQg0
維新が伸びてるのはネトウヨの俺としては喜ばしいわ
万が一公明が自民に反対することがあっても、代わりに維新に入ってもらえばいいし

まぁ何だったら自公維で連立与党組んでもいい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:59:28.60ID:SZ+jvCb70
もう正式に立憲共産党になるしかないorz
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:59:41.50ID:RU9dt0IC0
これからもクソバカパヨはモリカケサクラとかバカみたいな話題に終始して一生負け続けてくれなw
がんばれ!全自動落選マシンw
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:59:48.27ID:+eAPj7pC0
共産と手を組むってことは、政策なんてどうでも良いってことだからね
それなら維新でもええやん、ってなるのは自然の成り行き
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:59:56.72ID:DfSXYCmv0
>>439
いつも思うんだがなんで雑誌の記事を国会で取り上げているんだろうな?
何の根拠にもならんのにな
相手にする方もする方だが…
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:00:52.85ID:bIWNuRT10
>>1
維新意外の野党は日本よりモリカケなので当たり前の結果だよ‼
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:01:27.92ID:ZqGn3lQI0
野党も自民から引っ張るとかして再編しない
何十年掛かっても政権交代なんて無理だろうな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:01:38.48ID:9dhaVtWY0
>>404
TBSの配信見てたらジェンダーが争点とか票の鍵とか抜かしてて馬鹿かと思ったわ。自民だ立憲だ以前に、現実と願望の区別もつかない
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:01:50.89ID:TVIduXCo0
日本中の維新に入れた間抜けなサラリーマンの皆さん
労働者の七割を非正規にするのに何でお前が生き残れると思った?
お前らが、こんなはずじゃなかったと泣きながらパソナに出荷されていく日を楽しみに待ってます
俺はちゃんと警告したからな
日本人のお守りは終わり
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:02:26.09ID:kVyQM6py0
どんどんネトウヨが喜ぶ社会になっていくな
失われた40年確実だな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:03:50.75ID:4XD45KJo0
立憲に流れそうな票が、例の共闘で維新に流れちゃったか。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:04:48.41ID:/0K+y51S0
>>443
だよね…政権交代を実現したあとの反動で崩壊したのより酷い影響でるよね。我慢して協力したのに裏切ったことになってる。失った信用をもっと落とす…もう洗脳カルトみたいにならないと維持できないでしょ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:04:51.87ID:kVyQM6py0
ケケ中政党が躍進とかもう死にたいわ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:06:28.79ID:99hqlmgE0
>>462
おし!
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:06:58.96ID:RU9dt0IC0
コロナ禍にて…

クソバカパヨ「モリカケサクラ!モリカケサクラ!あれも反対!これも反対!とにかく全て反対反対!」

↑控え目に言って超弩級に頭おかしい
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:07:26.86ID:mLuWTaNV0
生コン落選してて草w
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:07:29.84ID:m/NBX9Qz0
山本 対 橋下 の対決。
面白いね。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:07:48.85ID:bIWNuRT10
>>3
完全に協力体制いい仕事をしています、次の選挙でも此のパターンだよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:07:53.33ID:E080z24/0
投票率が低いと自民が勝つんだよね
もうバカバカしくなってる国民が多いんだろうな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:08:53.09ID:7hfNd6aD0
もともと276議席なんて取りすぎだな
リベラルが自民の議席数減っただけで辛勝みたいなこと言ってて情けなくなってくる
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:09:12.11ID:E4J0gYvt0
>>366
辻元落ちたか!
あとは菅直人と枝野だな!
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:09:23.55ID:mLuWTaNV0
引責辞任も何もこのまま行くと枝野落選するんじゃね?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:09:55.19ID:bIWNuRT10
>>429
だって奴ら日本人の為には働かないもの
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:09:55.45ID:+iraoa490
枝野マジで競ってて草
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:10:10.45ID:mlKt6VBk0
外国人参政権とか言い出さなければもっと議席増えてたんじゃないの
それとも増えすぎて政権取れちゃっても困るから調整した?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:11:04.90ID:XgYvkO/Q0
連合の芳野さん達が立憲切ったからこうなった、という説もあるよ。
分かる人には分かるんだろう。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:11:31.65ID:TVIduXCo0
When I think of Japanese the first thing that comes to mind is definitely foolish
民主政権誕生したときもこんなマニフェストは詐欺だと、アベノミクスの安倍のときもトリクルダウンは起きないと、
俺はちゃんと警告したからな
維新に入れて解雇決定した日本の間抜けなサラリーマンの皆さん
これも俺はちゃんと警告したから
さようなら
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:11:40.21ID:tKtV1lTs0
自民が減らした議席を維新が食い
声がデカい立憲も共産も国民からスルーされてる
答え合わせになっただけだな
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:12:04.75ID:gphwvRTG0
枝野は志位との蜜月でズブズブになってるよ
もう肉体じゃなくて精神的につながっている

枝野は成長より分配と言ってるよな?
大企業には増税して「応分の負担」を求めると

コレって共産党が今まで言ってきたことのコピペだよ?
分配が大事としても別の言い方があってもいいのにさ
これじゃ有権者は「立憲共産党」だと判断するワイ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:12:45.90ID:t2WTBZhI0
維新なんてどうせ自民に阿って
補完勢力にしかならんのに
票入れるやつは頭おかしいのか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:13:29.43ID:bIWNuRT10
>>13
いや、バイアスが少ない報道しただけだろ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:14:44.23ID:grXDODIX0
パヨがなぜ負けたか理解してないw
てか、仮にだ、立憲が共産と共闘してなくてもこの結果っての理解してなさそう
だから、毎度、負け側に位置してる
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:14:52.80ID:RU9dt0IC0
>>475
そもそもの政党支持率が、投票率でどうにかなるレベルじゃないんだってば
2009年とは違うのだよ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:14:55.68ID:snI3H8xx0
勝ち馬に乗った気分に酔ってリストラされる日本人が激増するなこれはw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:15:00.00ID:XZ2jSoIp0
>>492
大阪ならでは
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:15:40.75ID:XZ2jSoIp0
>>1
>自民党は、公示前勢力(276議席)から数十議席を減らす見通しだ。

キモはここだろwww
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:16:59.18ID:gJ5GoU6K0
自公で過半数行きそうだから維新はまた冷や水食うな もうちょっとがばってもらいたかったとこだ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:17:06.67ID:uYAVkyl00
枝野がハッキリ維新とは理念も思想も違うから
組まないと宣言



え?
共産とは理念も思想も合うってこと?
ヤバくない?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:17:42.06ID:snI3H8xx0
>>282
でもお父さんもお母さんも無職か非正規になっちゃうんだね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:18:38.54ID:P+ve6IYH0
>>18
まあな
民主党時代にまともに社会人してた奴は実質民主党の立憲には絶対に入れない
入れられるわけがない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:19:02.77ID:iYqfeA+v0
自民の票が維新に流れただけか
立憲もチャンスで共産と組む愚行なんて犯すから票が伸びないんだよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:19:04.16ID:JNUz9KJi0
駄々ッピ息してないw
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:19:58.01ID:5HLKXFAv0
>>491
今日一番の良いニュースのひとつ。
該当スレで、批判した早稲田大学の関係者をその候補者サイドの人間が「選挙後を楽しみにしていろ」
と脅迫している書き込みがあった。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:28.97ID:UADqUfqJ0
やっぱり地方は自民が強いね
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:46.99ID:XgYvkO/Q0
>>496
だから、連合の芳野さん達が立憲切ったからこうなった。
そう思っている人たちもいるよ。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:48.28ID:5YA+sU760
>>480
それが一番楽しかったけどギリギリ勝ちそうっぽいわ
でもまぁなんかかっこいいこと言いながら明日の朝には裏方行きよね
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:21:00.66ID:iYqfeA+v0
>>491
本当にGJだわ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:21:06.09ID:5HLKXFAv0
結局、反社や地元議員が結託してイジメと称する暴行傷害強迫強姦殺人死体遺棄を
隠ぺいしていたのが反社であることが答え合わせされた結果になった。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:21:38.00ID:QdnyXZVg0
今回の野合は結局のところ共産党の延命に力を貸しただけっぽいな。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:21:47.66ID:2rNoUXYO0
>>492
キャスティングボードを握れなかった維新はぬか喜びに終わりそう
自民が233プラスα予測が多い中で創価を加えると安定多数になりそう
だとすると小選挙区でバッティングした維新との連立は自民議員が拒否反応が強い
小選挙区制度というのはこういう「あいまいな立ち位置」を許さない制度でもある
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:22:03.67ID:5HLKXFAv0
私の知己の岸田内閣の議員も当選したし、良かった。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:22:20.86ID:iYqfeA+v0
>>518
枝野が馬鹿過ぎる
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:22:33.16ID:VdMig2F20
>>430
2ちゃんねるでの話だよ
こういう暇な学生やニートの溜まり場で社畜のオッサンの説教見るのが嫌なの
>>487
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:22:41.09ID:5YA+sU760
岡山もう開票8割オーバーかよ!
選管スタッフ何万人いるんだよ?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:23:23.42ID:Vjg4N8Tg0
池内さおりが伸びなくて良かった
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:23:36.05ID:2rNoUXYO0
>>507
そういうことを言うからDAPPIバレするんだよ、もう少し上手にこうさくしろよw
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:24:03.48ID:Vjg4N8Tg0
安住の野郎勝ちやがったか
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:26:15.42ID:e4fILk7E0
>>530
辻元は生コン幹部になるんじゃね?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:26:36.54ID:RU9dt0IC0
日テレ速報、推定投票率前回を上回る見通し
クソパヨの拠り所のひとつである投票率ガーが無事陥落した模様w
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:27:02.83ID:snI3H8xx0
>>524
電通プロデュースの小泉フィーバーに熱狂し、社畜を馬鹿にしてフリーターになった若者がその後どうなったと思う?
その人達と同じだよ今の君の立ち位置
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:27:05.33ID:OGW2BNVP0
前回0-5の負けだったけど今回1-3の負けだから俺たちの勝ちって言う謎理論。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:27:45.36ID:e4fILk7E0
パヨクが考えてるほど国民は馬鹿じゃなかったってことか?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:28:21.25ID:jJ5JwwPA0
いいね
自民と維新で糞憲法潰せ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:29:55.69ID:snI3H8xx0
>>533
逆にならないと思ってるんだ
お花畑は幸せだね

足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi
小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから。改革が中途半端だったからです。労働市場改革をやり過ぎたのではなく、足りなかった。何が足りなかったかと言えば、正社員の既得権に切り込めなかった。
twitter.com/bot73109026/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:30:40.01ID:grXDODIX0
立憲は50歳以上は全部首とっかえろ
過去政権の色捨てなきゃ、政党的に無理だわ
自民は大臣待機組って無能はイラネ。ガンだわ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:30:51.42ID:XgYvkO/Q0
立憲切った連合が、自民に入れろ。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:32:43.80ID:e4fILk7E0
>>548
立民は二重国籍、通名、前科者とかをクビにすれば支持率5%ぐらい伸びると思うわ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:33:21.81ID:4PyHmVEy0
まあ、「悪夢の民主党」と言うレッテル貼りがネット時代にはまってしまって
成功してしまったからね実質民主党の立憲民主は苦しいね、
政治を良く分からない人は上の言葉に洗脳されてしまっている。

本当にそうなのかどうか良く分からない人が「悪夢の民主党」と言う言葉だけで
「民主はダメなんだ」と思い込んでしまっているからね
なかなか民主は浮上できない。

民主がどうであれ嘘つきで独裁の今の自民に単独過半数を取らせる様では今の日本の衰退は
国民が馬鹿なせいでもあると言える、国民の自業自得と言える。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:33:38.32ID:qtDy4pjZ0
>>537
これでも選挙で決まったことを
国民の民意が反映されてないとかパヨクはほざくからな
どうしようもねえよ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:33:38.32ID:qtDy4pjZ0
>>537
これでも選挙で決まったことを
国民の民意が反映されてないとかパヨクはほざくからな
どうしようもねえよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:34:38.17ID:amu8IETc0
結局投票率上がっても民意は変わらなかったな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:35:19.05ID:pIrIyDfr0
>>552
こんなのがいるからパヨは先細りして自民に連敗し続ける
口汚く罵っておいて支持しろと上から目線
そりゃ支持されないわ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:36:19.44ID:amu8IETc0
平沢、自民入れてきた
大勝利やんけ
ちな葛
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:36:57.58ID:A5jCgRWc0
安倍が選挙強すぎで前回大勝した分の揺り戻しで減るのは分かってた事で、その分が何処に流れるかが焦点だったが
左派連合には行かずに維新に行ったようだな
維新は自民に協力的だから政権運営には問題ないだろうな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:37:20.48ID:7sKg3mRD0
外国人の為に選挙行ってなんて言って投票するわけないだろう
アホか
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:37:26.10ID:faHvoc/c0
維新が立憲に流れるかという票を掻っ攫って自民候補が勝つパターン多いな。自民にとって維新様々だろうよ自公維もあり得るなこりゃ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:37:53.59ID:fi/dt0Bm0
>>552
ミンスのせいで売国が許されるようになっちゃったからね
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:37:55.07ID:91Ms+Qg40
パヨクの内ゲバが加速するなw
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:38:50.41ID:amu8IETc0
沖縄4区熱いね
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:39:07.00ID:I0+4BAN90
>>552
何言ってんだよ
民主党はリーマンのとき円高放置、口蹄疫も放置、震災の時もパフォーマンスだけ

>>556
パヨが騒いでるだけだよ
反ワクも眞子さま批判もリアルと繋がってるSNSではとっくにここと雰囲気違ってるからね
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:39:51.08ID:pIrIyDfr0
>>564
東京神奈川じゃ維新に保守票食われて立憲が当選する(しそうな)選挙区多いぞ
そもそも維新と立憲で二択になる層は少ないだろ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:40:28.47ID:jrxQ3Vx+0
自民党は議席数を大幅に減らして大敗だねw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:40:34.56ID:FXaUMH680
立憲共産党は外交防衛が9条バリアと話し合いのお花畑だから、自民の受け皿にはならんでしょ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:40:38.54ID:GX7xsyQg0
主張することがいまだにモリカケ桜やアベノミクス批判だしな
ウヨサヨ抜きにしても、どうでもいい他党の過去のことにこだわり続ける政党に
未来や将来は託せない
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:41:09.57ID:OL/VN7CQ0
>>549
公務員は竹中いないなら自民でもよし
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:41:30.72ID:2zwEYWEU0
パヨとチョン生きてる?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:41:46.41ID:JYu1Xr/x0
悪夢の民主党ってたまに言うから効くんだよ、野党は毎日アベガーって言うから駄目なんだよ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:15.43ID:gemul11l0
>>572
だよな
大阪以外では維新が自民の票奪ってる感じ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:51.45ID:pI4p8D1F0
>>3

アホか
自民と維新が近いなら、維新が取ったのは保守票だろ
サヨクの惨敗
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:43:06.44ID:F4sGZTlM0
単独過半数と言う事は、コレからも変わらず好き放題するということ
失われた30年がまた継続されるのね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:43:51.91ID:nw4uTXw80
パヨの発狂
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:44:17.43ID:pIrIyDfr0
>>578
その場合維新が出なきゃ棄権するか仕方なく自民に入れるんじゃね?
元来の自民支持者が共産と組んだ立憲には入れないでしょ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:44:19.14ID:UZ+8N9oS0
次に東京で維新的なものが出てくる必要がある
自民党はカルトの毒が回って死んだと考えるべき
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:45:08.26ID:gemul11l0
もし小池新党出てたらどうなってたかな?
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:45:46.25ID:OL/VN7CQ0
辻元や福山や菅直人や蓮舫を切って悪夢のイメージを脱却しないと立憲は無理
共産党より憎日なイメージがある
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:45:51.99ID:UZ+8N9oS0
だいたい立憲共産党なんて一桁でいいよ
共産党と組んだ立憲に投票するなんて売国行為だわ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:46:21.62ID:UqaUdaUc0
>>578
新自由主義の維新じゃあ自民の灸を据えたい人達にエネルギーを与えちゃったね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:47:00.64ID:bTjbb+Mc0
民主じゃ自民批判票の受け皿になりえないのは当然
小池党がないんだから左翼じゃない野党の維新が伸びるのも当然
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:47:23.89ID:UqaUdaUc0
>>586
<吉村知事、姫路城の演説>
吉村1「分配、分配って言うけど、じゃあその財源、どうするんですか?
  増税ですか?借金増やすんですか?そんな無責任な政治やっちゃダメ!」
吉村2「分配するって(各党)言いました、ありがたいです、
  でもお金どこから出てくるんですか?自民党のポケットマネーですか?」
吉村3「国会議員の皆さん、何と冬のボーナス、もう受け取ってるんですよ、
  もう(議員の)身分なくなってるのに。なんと、188万円!支払い者、
 (国民の)皆さんです。おかしいでしょ?!」
吉村4「次の世代に借金背負わせてどうするの!」

え?何?東京でもこんなオワコン貨幣観で緊縮の地方政党を生みたいわけ?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:47:36.98ID:bIWNuRT10
>>1
そもそも、朝鮮と組むから負けるではなく、朝鮮と組まざるえない奴は、負けが濃厚なんだよな
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:47:58.48ID:ed3ZDVt70
立憲共産公明は外国人地方参政権推進
朝鮮人の党
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:48:23.18ID:OL/VN7CQ0
>>589
有権者にお灸を添える意味では自民党に入れるのは有りだなw
人生終了の無敵おじさんが、中間層のリーマンを仲間にする為に自民に入れるならあり
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:49:30.09ID:bIWNuRT10
>>10
汚い手口では、あるが、有効だろ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:50:11.63ID:UR6K393h0
当分悪夢の自民党時代が続きそうだな😌
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:50:34.05ID:gemul11l0
【出口調査】無党派層の投票先は立憲が最多
NNNが行った出口調査によりますと比例代表で無党派層の支持が最も多かったのは立憲民主党で23.6%。続いて自民党で21.2%、日本維新の会が18.9%、国民民主党が8.9%、日本共産党が7.1%、れいわ新選組が6.8%、公明党が6.3%、社民党が2.4%の順となりました。

自民支持層のおそよ10%が維新に投票
また、普段自民党を支持している人の投票先は、自民党が67.4%、日本維新の会が9.8%、立憲民主党が6.7%の順となっています。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:51:03.75ID:UR6K393h0
生まれたら負けやな😌
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:51:11.49ID:UqaUdaUc0
新自由主義で規制緩和して市場に任せて自由貿易したらこうなった

大企業のお金の流れ(97年を100)
配当金630
純利益319
役員給与132
売り上げ107
設備投資98
従業員給与96



維新のやろうとする「改革」はこの流れだよ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:51:58.61ID:bIWNuRT10
>>552
自分達は秒単位でやってる癖に打たれ弱い民主党は一撃で瀕死だなw
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:52:16.94ID:aglfhp980
維新が躍進ってそりゃそうだろ
経済を重視する立場からすれば、岸田の新社会主義宣言は拒否感しか抱かない
政策的に維新に近い河野が総裁にならなかったのも、自民→維新の票流出を促したはず
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:52:22.50ID:TqKWEoCT0
で、勝ったとしてその先どうすんの?内輪モメ?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:10.24ID:GX7xsyQg0
>>591
ほんと可能なら反日や憎日を党の綱領や公約したいんじゃないかと思ってしまう
そのメンツはもちろん、立憲の議員がテレビに出てくるとチャンネル替えたくなる
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:13.97ID:UZ+8N9oS0
パヨク野党なんか全滅でいいよ
国会まともに動かないんだよ、パヨクのせいで
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:24.01ID:OL/VN7CQ0
>>602
野党からすればコロナ禍を完全に脱却してからの方がいい
今またコロナが再蔓延したら野党のせいにされる
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:50.28ID:UqaUdaUc0
>>607
デフレ期に新自由主義の緊縮財政で経済重視って君、経済音痴さんかな?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:53:58.56ID:yreYvdy90
維新には40議席は取ってもらわないとな。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:54:21.18ID:UZ+8N9oS0
岸田みたいな無能でもこれだけ勝つんだから、
国民はまともな政党を望んでるってことだよ
パヨクは不要
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:54:38.26ID:IcrxibLi0
>>609
マジで?草なんですけどw
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:54:39.78ID:iN72kUw40
どうでもいいが社民党と共闘する意味あった?w
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:54:49.21ID:bIWNuRT10
>>27
だって大阪自民は共産党と組んでたんだぞ‼
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:54:49.64ID:ed3ZDVt70
ツイッターでも立憲共産党信者のアホどもが大発狂しとるな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:54:54.87ID:43J42WlN0
これで有働は自民苦戦と言ってるんだからよく分からん
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:55:20.93ID:UqaUdaUc0
デフレ期に緊縮財政して規制緩和しながら自由貿易
= 栄養失調の患者に食事制限してトレーニングを行い徒競走

日本死んじゃう(´・ω・`)
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:55:28.55ID:bIWNuRT10
>>575
本当にそうですね
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:55:33.49ID:fzkgPPMQ0
当たり前だろミンスの時点で期待されてないのに共産と組むとか国民バカにしてるとしか思えん
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:55:48.27ID:A5jCgRWc0
>>587
東京の野党票を喰って、石原とかが当選したかもなw
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:57:05.22ID:bIWNuRT10
>>579
はは
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:57:28.22ID:UqaUdaUc0
議席を得るなら「改革」という最悪のメッセージになってしまった
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:58:02.85ID:sRi7DrKR0
立憲は支持母体との軋轢やら論功行賞やら共産に引っ張られる政策やら、微増程度じゃ到底割に合わない博打だったのにね
ドーピング不発で後遺症と戦う愚かしさ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:58:56.37ID:IcrxibLi0
辻元、甘利、小沢と犯罪者が軒並み落ちてて草w
国民をちょっと見直したわ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:59:06.89ID:Hwg2Db9O0
今回の選挙、自民が減らした分、維新は大幅増
とはいえ、全体を見るとほぼ現状維持
着地点としてはベストだと思うけどなあ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:59:12.86ID:bIWNuRT10
>>587
小池に信用が無いのに勝てるかな?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:59:51.08ID:OL/VN7CQ0
フリーターのコドオジでも地主家系なら自民党
逆にタワマンを35年共働きでローン組んだ層は自民党の最大被害者
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:00:23.77ID:UqaUdaUc0
>>636
君、別のスレでも全く同じレスしてたね。バイトかな?

新自由主義の維新が議席大幅増は最低の着地点だよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:00:42.76ID:XxbSk3Wj0
そうか…
消費税がもっと上がってもいいし
G7最低でもいいし
国会で虚偽答弁も全然問題ないし
減税なしでもいいし
年金もらえる年齢がもっと上がってもいいし
金持ち優遇でもいいわけね。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:02:05.61ID:yreYvdy90
デフレでの正しい経済政策。

デフレギャップ

デフレギャップを解消するには、政府が需要を増やす必要があります。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策があります。
これを総需要拡大政策といいます。
https://www.findai.com/yogo001/0004y01.html
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:03:04.73ID:QX8/3o0C0
>>640
立憲共産党に入れて地獄見るよりかマシだろう。
あいつら中間層からも増税して貧困層に分配
皆が貧乏になる政策しかしない。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:03:20.54ID:vkGIt+Rg0
>>563
外国籍の支持者が多いんだろうなw
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:04:08.42ID:xg488kWY0
地震あったような?キノセイカ?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:04:09.81ID:UqaUdaUc0
・日本衰退の原因 ⇒ 需要不足 対策:需要創出=財政出動
・維新の改革(緊縮財政、規制緩和、自由貿易) ⇒ 供給サイドの改革

原因を治療するどころか悪化させるのが維新の改革()
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:04:35.72ID:oFWx6IcH0
>>640
それに議席増やした維新がサラリーマンを非正規に落としても問題ないって
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:04:46.93ID:nw4uTXw80
小沢息してゆ?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:04:54.14ID:5ltq4O9c0
辻元は惜敗率で比例もヤバそうだなw
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:05:34.70ID:qtDy4pjZ0
自民の票が維新に流れたのは健全だったな
自民維新は近いけど真逆の立憲に流れなくて安心したわ
国民はバカじゃなかった
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:05:53.40ID:UqaUdaUc0
>>643
貨幣のプール論者乙
枝野代表「(政策の財源?)そんなもの国債に決まっているじゃないですか」

政府の負債=国民の資産
国債発行で国民全体の資産が増える
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:10.56ID:nw4uTXw80
>>649
朗報すぎる
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:25.39ID:6cRJyHLJ0
つまり岸田が大勝利
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:40.90ID:UqaUdaUc0
>>650
20年失敗した政治を更に強化する方向に進んでるわけですがw
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:53.00ID:oFWx6IcH0
>>563
外国人の為に選挙行っては意味わかんなかったけど、かといってサラリーマンを非正規にとか言ってる党にも入れられなかった
それが大躍進するとは日本人も意外に攻めてるよな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:07:48.78ID:QX8/3o0C0
>>651
今、報ステでも金融所得課税増税を与党に求めていくとイキっていた。
一番にやりたいのが庶民もコツコツと投資している金を奪う事だとさ。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:09:02.41ID:qJ4ffcKf0
維新が予想以上だった笑
小沢一郎が落選
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:09:02.91ID:UqaUdaUc0
>>656
スキルを持たない労働者が増えてしまい、一部の人材に需要が集中
一部の高給取りと大半の低賃金労働者に大別されてしまう
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:11:44.89ID:UqaUdaUc0
>>658
PB黒字化目標を凍結して消費税を減税して最低賃金が伸ばすから
庶民は金融所得に増税された以上に所得が伸びるよ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:12:00.00ID:oFWx6IcH0
>>661
その大半の低賃金労働者に分類されそうな人ほど維新が勝ってハシャいでるのが気になるw
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:12:59.22ID:/LRu9lQp0
まぁ、公務員改革は
物理的に維新にしか出来ないからな

西だと反米左翼は全て立憲に
親米保守は維新に票が全て流れる

空気票だけ自民への世界
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:13:26.50ID:UqaUdaUc0
>>665
日本人は根が正直だから嘘つきに騙されちゃうんだよ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:13:28.87ID:nw4uTXw80
>>654
辞めることによって禊と気持ち切り替え
コロナ収束のタイミングが合致した
ガースーが権力にしがみつかなかったおかげ
伏して称えよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:13:44.28ID:qJ4ffcKf0
2回は当選で自民が無所属入れて235ぐらいかな
与党で絶対安定多数でまた遊ぶだろな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:20.75ID:Hwg2Db9O0
>>639
辻元を落選させたことだけでもグッドジョブだわ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:36.25ID:oFWx6IcH0
>>660
やっぱりB層を釣ると強いな
吉村フィーバーは電通プロデュース小泉劇場の吉本パージョン焼き直し
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:38.35ID:UqaUdaUc0
>>667
少なすぎる公務員。これ以上維新的改革をしてどうすんの?

//2017年公務員対労働人口比率
ノルウェー  30.34
スウェーデン 28.83
デンマーク  28.02
フィンランド 24.29
リトアニア  22.16
フランス   21.19
エストニア  20.97
ハンガリー  20.58
ラトビア   19.93
イスラエル  19.72
カナダ    19.38
スロバキア  18.69
ベルギー   18.20
OECD平均 17.71
ギリシャ   17.70
スロベニア  17.11
オーストラリア16.82
チェコ    16.46
イギリス   16.01
ポーランド  15.84
スペイン   15.30
アメリカ   15.15
アイルランド 14.86
ポルトガル  14.38
メキシコ   13.98
イタリア   13.43
ルクセンブルク12.18
ニュージーランド11.95
トルコ    10.77
ドイツ    10.49
スイス    10.12
韓国     7.70
日本     5.89
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:48.92ID:lbNlZnse0
どう考えても共産党なんかと組んだのが悪手やろ。共産党へのアレルギーはかなり根強いのよ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:15:28.98ID:uS5hpKvZ0
大阪はアンチ巨人、アンチ東京、アンチ自民多いからね
その受け皿が維新
全国規模で支持広げるのは難しいだろうね
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:15:29.29ID:0drha9bv0
立憲共産党はただの雑魚政党ww
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:15:33.26ID:+fs6cwan0
>>636
公明は汚いから、自民単独過半数にして公明を切るべきだわな。
ちなみに、大阪で維新が強いのは、公明と手を組んでるからだよ。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:15:48.45ID:UqaUdaUc0
日本低迷の処方箋は維新的改革ではなく財政出動

大体の政府支出とGDP(2019年対2001年比)
・政府支出
4.0倍〜4.5倍 オーストラリア
3.5倍〜4.0倍 韓国
2.0倍〜2.5倍 フランス、アメリカ、カナダ
1.5倍〜2.0倍 イタリア、ドイツ、イギリス
1.0倍〜1.5倍 日本
・GDP
3.5倍〜4.0倍 オーストラリア
3.0倍〜3.5倍 韓国
2.0倍〜2.5倍 アメリカ、カナダ
1.5倍〜2.0倍 イタリア、ドイツ、イギリス、フランス
1.0倍〜1.5倍 日本
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:16:56.49ID:oFWx6IcH0
>>668
わかるなあ
もしくは気持ちよく騙してくれる人が好き!って感じでもある
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:17:35.02ID:UqaUdaUc0
新自由主義 = 緊縮財政、規制緩和、自由貿易

財政出動が必要な時に緊縮財政して良くなるわけないよね
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:17:52.45ID:5YA+sU760
>>675
民営化で中途半端なのだけ増えててそこがしっかり給料あげてないんだよな
でそんな大事なインフラを海外の3セクに近い会社にうっぱらう計画まである

民営化して名目だけ自由化したから買い戻すのも不可能だしそこは詰み
公務員増やしてよくなるものじゃない
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:18:16.72ID:UqaUdaUc0
>>682
新自由主義を進める政党が躍進するより1000倍ましだよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:18:24.63ID:wcPQFiG20
>>675
ヨーロッパは日本ならパートのオバチャンがやってるような仕事でも公務員なんだよ
だから給料も安い
日本の公務員の給料は高いと力説してるやつがいるが、こういう事情
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:18:27.47ID:4PyHmVEy0
自民が多少減らすとは言え過半数前後取れそうなのを見ると
日本はゆでガエル状態だな、
なんとなく熱いとは感じても「この温度が気持ち良い」と
思い込んで死ぬまでお湯が熱湯に成っている事に気が付かず
いつの間にか気を失って死んでしまうのだろう。

このまま自民の嘘つき放題政権、独裁政権が続いて行けば
日本は北朝鮮並みの独裁国家に成る、
国民は自民のいいなりでも国民は「自民党万歳」と叫んで自民党を有難がる
国になるのだろう。

俺は先が短いら無責任になって日本が良くなることを諦めても良いのだが
さすがに未来の子供達に日本の北朝鮮化は阻止したい、
その為には俺は日本の為だと思う二大政党制を死ぬまで願って野党に投票はするつもりだ。

無論野党第一党が立憲民主である必要はないとも思っている、
とにかく自民にきちんと影響力のある形で物申せるだけの議員数が有る野党が出来れば
それが日本の為だと思っている。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:18:47.95ID:jcrDb3Hw0
大阪で維新が強いのは単純に、子育て世代へ支援しているからだよ
おまけに他の県の子育て世代も支援もらえるから大阪に入って来て人口増えてる
その人口増えた分全てが維新支持
そりゃ大阪で維新は負けないさ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:19:11.64ID:JZlgTscn0
老人国日本は絶賛衰退中。
今後更に貧困化が進み、貧富の差が拡大する。
しかし、自民党に日本を建て直す能力は無い。
だから、政権交代は時間の問題に過ぎない。
野党は暫く待てば良いだけだよ。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:19:27.46ID:pIrIyDfr0
>>667
大阪は公務員減らしすぎてコロナで右往左往してなかった?
無駄じゃないとこまで省くのはただの自爆なんだけどな
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:20:12.67ID:bwMyUn4K0
維新って新自由主義的なイメージで自民の強化型って感じだが
大阪ってそんなに金持ち多い印象ないけどな。
単に地元意識で騙されているんじゃないだろうか?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:20:40.52ID:oFWx6IcH0
日本人って毎回確実に間違うじゃん
小泉に騙され、民主に騙され、アベノミクスに騙された国民が選んだのが維新だよ
今回も確実に間違いじゃんw
どうせ後から文句言うんだからいい加減学習しようよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:20:49.10ID:lHoUDu460
>>94
マジか。立憲共産は、改選前121を上回ったものの、
なんか意味があったのか?というレベルの差だな。w

とても枝野と小池が誇れるものではないだろう。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:20:50.19ID:0drha9bv0
枝野の速報まだかー笑わせてくれよw
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:20:50.60ID:UqaUdaUc0
>>693
2019年総人口・生産年齢人口・GDP・投資(対2000年比)
ジョージア 総人口0.92倍 生産年齢人口0.89倍 名目GDP5.65倍 総資本形成6.09倍
ラトビア  総人口0.80倍 生産年齢人口0.76倍 名目GDP4.30倍 総資本形成4.36倍
リトアニア 総人口0.79倍 生産年齢人口0.78倍 名目GDP4.70倍 総資本形成4.89倍
日本    総人口0.99倍 生産年齢人口0.87倍 名目GDP1.04倍 総資本形成0.91倍

生産年齢人口の減少と経済の低迷には何の関係もありません
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:21:05.75ID:/Al+HeF10
立憲は共産と組んだことで投票先にはならんかった
あかんでしょ、さすがに
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:21:19.95ID:XgYvkO/Q0
連合が立憲切ったから。
自民支援?
連合様にひれ伏すのさ。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:21:33.26ID:xpQgbF7V0
悪夢の民主党政権時代をみんな忘れてなかったようだな
12年前のような雰囲気に感じて、念のために小選挙区は自民、比例は維新に入れといた
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:21:55.32ID:Hwg2Db9O0
万が一にも政権交代となったら、明日、日経平均が10000円以下に暴落するのでは
ないかとビクビクしていたが、それはなさそうなので、ホッとしているわ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:22:04.60ID:UqaUdaUc0
>>692
子育て世代とそれ以外を分断して支持を得るとかえげつなー
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:22:23.97ID:jcrDb3Hw0
>>696
さっきも書いた通り、子育て世代支援が厚いから
みんなシビアだよ
自民も民主も共産も何もしてくれなかったけど維新は支援してくれる
だから支持、という損得勘定
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:22:33.64ID:grXDODIX0
選挙前、選挙後もコピペしても、無駄っていい加減知れよ
そもそも、ヌシと大衆の問題点が違うんだもん
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:22:56.55ID:yreYvdy90
また共産党と組んでドンドン議席を減らしてもらいたい。
いずれ学生運動やっていた団塊の世代が死に絶えれば弱小政党になる。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:22:59.53ID:bwMyUn4K0
>>703
でも、1人あたりのGDPで客観的に評価すると
その悪夢の民主党政権より自民政権ほうが圧倒的にGDP下がっているけどなw
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:23:19.59ID:vZ4cFd/K0
労働者がちゃんと支持できる政党の地位を民主共産から奪うような政党が出てこないと良くならない
この国のガンは労働者を利用して正義面するバカパヨクの連中、死滅しろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:24:01.22ID:V+jJL8TB0
自民党への不満票は維新に流れた形
立民にも共産にも行かないのは、民主党政権で懲りて学んだから
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:24:52.33ID:UqaUdaUc0
>>707
財政破綻しない政府は国民全体を救う支出をすればいい。選別する必要は全くなし
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:24:58.97ID:lMI7/XNi0
自民党による 自民苦戦・立憲躍進という 自傷キャンペーンが成功し
自民党補完勢力が躍進

差し引き 自民党の圧勝!
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:24:59.60ID:qJ4ffcKf0
日本の準公務員公務員数は12%ぐらいだから
あまり変わらない
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:25:03.38ID:oFWx6IcH0
>>692
いくら色々ばらまいてもらっても、サラリーマンを非正規にとか言ってる党には大阪以外の人は入れられないよ
収入が減ったら元も子もない
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:25:20.02ID:JbBvQKxg0
>>4
維新の問題点は、あくまでも関西ローカル勢力でしかないこと。
全国で候補者立ててはいるが、実質的に地域政党と大差がない。
「最大の地域政党」ではあっても、それ以上にはなれないだろう。

関西都市圏のキャパシティがあれば、今回くらいの勢力は得られるだろうが、ここからもうひと伸びするには関西圏以外でも勢力を張れなくてはならんだろうな。
勢力拡大の上限問題ってわけだ。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:25:22.64ID:DWRhhTEA0
野党共闘なんてできてないだろ
人気のない立憲が候補者出しすぎなんだよ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:26:22.37ID:w3Ak/LGW0
>>705
でも子育てこそが次世代の日本を担う人材育成をしてるわけだからな。
有権者の多い老人を優遇するよりも子育て世代を優遇する方が将来を明るくする。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:27:17.67ID:Utrl1XJP0
自民はそれほど負けてないな
比例復活入れたら240台か・・・250ありうる
選挙後の無所属自民入党も10議席くらいあるんでは
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:27:23.54ID:OhZs1Da10
>>2

無理だろう。比例でなんとしても復活するでしょう
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:28:18.17ID:jcrDb3Hw0
>>718
なぜ大阪で強いかの理由を書いただけだよ
おかしな妄想ばかりのレスが多かったから
実際、大阪以外じゃ小選挙区なかなか勝ててないし
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:00.64ID:3uXmCG330
ついにNHKも自民単独確実来たな
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:05.17ID:UqaUdaUc0
>>724
それ何か証明できるデータあんの?

理屈だけなら、老人を苦しめる事で労働者が将来に悲観して無気力になって労働意欲が落ちて国力が衰退する
屁理屈作れるけど?w
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:05.36ID:xpQgbF7V0
>>710
必死だな
民主党によって日本の製造業が壊滅した超円高時代のドルベース換算とか意味ないよ
自民党が逆風で善戦したのは、民主党の超円高政策で日立やソニー、松下が1兆円近い大赤字を出したことはみんな忘れてなかったってことだ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:30.55ID:bwMyUn4K0
維新は人材難というか、便乗でヤバい奴が当選していたりするからな。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:34.72ID:6DLG78tL0
自由シナ党継続ですか、そうですか
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:54.55ID:w3Ak/LGW0
>>720
でも大阪限定でも府の与党として運営して支持がつづいてるのは立派な実績。
口だけとか任せてみたらダメだったとかとは次元の違う説得力になるんじゃないの?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:57.22ID:oFWx6IcH0
>>724
だから子育て世帯をいくら優遇して貰ってもサラリーマンを非正規にとか言ってる党に入れられないんだって
無料のクロワッサンで釣ってバスの中に連れ込んで何百万もする羽毛布団買わされるみたいな、あるじゃん
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:59.97ID:UqaUdaUc0
>>730
もっと本質的な事を言うと
3割を得させて雰囲気を作るんでしょ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:30:34.34ID:Bqhfl1/x0
比例なかったら、立憲壊滅してんじゃん。
人で全く選ばれてない。党でかろうじて生き残ってる
中選挙区になったら、完全に死ぬなこの党
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:30:53.81ID:QVb9TrGc0
読売当たったな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:30:57.66ID:ITPLoWGK0
外国人に参政権やるとか言ってるキチガイ支持する奴居ねーんだよww
もはや当選する気ないだろ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:31:09.49ID:qnjbBQj+0
野党の主張がキチガイみたいなのばっかだったからな
そりゃ消去法で自民になる
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:31:35.44ID:uup+7bJ70
国なんてどうでも良いよ。
俺には関係無い。
自分の面倒は自分で見るから。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:32:11.98ID:bwMyUn4K0
>>733
あれは円高じゃなくてドル安だからな。
今、見てみろよ円をジャブジャブにしたせいで、とんでもない円安になっている。
その対価として所得が何割も上がっているかというと、そんなことはない。

しかも、金利を上げられないせいで円の価値を元に戻す手段がない。
まあ、そのうち失敗だったことに気づくだろう。手遅れだが
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:32:57.97ID:3uXmCG330
野党で統一候補出した選挙区でも、立憲候補には共産分がかなり上乗せされてるのに、共産候補の選挙区では立憲分が他所に流れたりしてるのが選挙後に揉める要因になるだろうな
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:32:59.26ID:jcrDb3Hw0
>>738
他の党も子育て世代を狙えばいいんだよ
子育て世代から支持を得たら、夫婦はもちろんその両親の票も付いてくる可能性ががある
なぜ他の党は気付かないのか
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:33:34.38ID:UqaUdaUc0
保守本流を謳う岸田さんで勝てたのは良かったけれど
維新大躍進は政策を新自由主義側に引っ張ってしまう懸念が大きくなってしまった
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:33:44.19ID:oFWx6IcH0
>>741
自民は経営者のための政党
維新はサラリーマンを非正規にする派遣経営者のための政党
働く人のための党が早期に生まれてくれないと全労働者がしぬるコースだな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:35:11.54ID:83PtrTns0
マスゴミ支配してるから厳しいわ
Dappiもやらないで大問題放置じゃん
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:35:48.02ID:UqaUdaUc0
>>748
維新と違って「国民全体を幸せにするべきだ。」という良心が残ってるんじゃないですかね?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:36:04.64ID:Q9vDlhMW0
>>691
昔みんなそんな事を考えて民主党に投票したわけよ
そしたら…
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:36:35.51ID:ccUaNgzV0
自公勝利で増税路線一直線!
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:37:00.09ID:w3Ak/LGW0
>>732
これまでは老人優遇だったとは思わないか?
そして日本の未来が暗くなっていってると思わないか?
この二つに直接的な相関があるかは証明出来なくても、変えてみる価値はあると俺は思うよ。
現状維持ではダメそうなら何かを変えるのが正しいし、確実な政策を見極めて実行出来る能力が国民にあるのならこんな現状になってないとも思うから理論証明よりも実行優先で構わんと思う。
失敗しても「じゃあ他の何かを変えてみよう」と進んで行ける。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:37:13.46ID:NMUytMPQ0
>>757
地震は明らかに民主党のせいじゃないけどなw
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:38:03.88ID:aPFgOsro0
取り敢えず単独過半数確保で政治的混乱は避けられそうだな
岸田政権が良いかどうかはまだ何もやってないのでこれから見て行かなきゃならないが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:38:28.84ID:Bqhfl1/x0
>>722
お前算数もできないんだな。議席減らした率で見れば立憲のほうが減らしてるぞ
このまま推移すれば立憲共産党の1人負け
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:38:43.73ID:nWiF/Ob80
今まで労働組合に支えてきてもらったのを勘違いして、自分たちの実力だと思って共産党と組んだら逃げて行っちゃったでござる
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:39:12.33ID:gemul11l0
新潟の菊田さん当確か
旦那さん今日急死したってマジ?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:39:19.71ID:UqaUdaUc0
>>746
114円ぐらいでトンデモない円安なわけねーだろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:39:28.39ID:b4/HdduB0
共産主義者逆ギレやめてください><
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:39:42.31ID:bwMyUn4K0
>>757
当時、民主党が減税を掲げていて、その中心が小沢だった。
ところが東京地検が陸山会事件で小沢を失脚させてしまったので民主内部も巻き込まれるのを恐れて
皆、減税をやめてしまった。最終的には小沢は無罪になるが減税ができなかった。
あれが日本を立て直す最後のチャンスだったな。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:40:11.55ID:oFWx6IcH0
>>757
なんで維新なら大丈夫とおもった?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:40:11.68ID:0y7p3Z4m0
>>765
混乱を嫌ってジリ貧で滅んで行く日本。
世界は絶えず大きく変化しているから、
アメリカのようにダイナミックに変わる国が最も上手く適応する。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:41:06.62ID:w3Ak/LGW0
>>737
非正規がそんなに悪い事だとは思ってないんだ。
現状の非正規の待遇は悪いけど、要求される仕事内容と待遇が見合ってないのが問題なのであってこれが見合う様に改善なり法規制されたら非正規は悲惨な立場って事にはならんしね。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:41:35.49ID:UqaUdaUc0
>>762
保守本流とは
・国土の均衡ある発展
・分厚い中間層の復活

新自由主義と決別した保守本流の岸田さんが
国民経済を立て直してくれるよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:41:36.17ID:eu5OnRYc0
パヨクさん全開イライラやな
ブラウザ閉じてさっさ寝るのが健康にええで
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:41:53.69ID:vZ4cFd/K0
バカパヨクの扇動が効く国がおとなりのバ韓国
日本人はやっぱりまだ賢いね、バカパヨクは詐欺師の上級パヨクに騙されたままさっさと老衰しとけ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:42:54.37ID:ccUaNgzV0
とりあえず、2年後のインボイスは確定か
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:43:28.13ID:3uXmCG330
甘利が選挙区落選→責任取って幹事長交代→高市幹事長誕生

これで支持率の安定した政権にはなるだろうな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:43:37.95ID:bwMyUn4K0
>>780
竹中が正論いいながら、解雇や転職の部分に手を付けずに規制緩和したからな。
自分はそこに食い込んで儲けた。とんでもない奴だよ。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:44:24.41ID:oFWx6IcH0
>>760
維新は若者優遇と言って裏にネオリベ売国のカードを隠してるから釣られたくないんだよね
仮想敵を設定してふいんき改革で国民を期待させた後で多大な痛みをもたらした小泉と同じ匂いがする
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:44:29.28ID:UqaUdaUc0
>>760
何のデータも無い妄想だね
経済成長には老人も何も関係ない。政府が金を使うだけ

//大体の政府支出とGDP(2019年対2001年比)
・政府支出
4.0倍〜4.5倍 オーストラリア
3.5倍〜4.0倍 韓国
2.0倍〜2.5倍 フランス、アメリカ、カナダ
1.5倍〜2.0倍 イタリア、ドイツ、イギリス
1.0倍〜1.5倍 日本
・GDP
3.5倍〜4.0倍 オーストラリア
3.0倍〜3.5倍 韓国
2.0倍〜2.5倍 アメリカ、カナダ
1.5倍〜2.0倍 イタリア、ドイツ、イギリス、フランス
1.0倍〜1.5倍 日本
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:45:32.49ID:pINvock90
大阪は共闘が逆効果になった
非自民&非共産の選択肢が維新しかない
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:46:00.66ID:UqaUdaUc0
>>760
主権通貨国にとって財政出動の制約はインフレだが
日本のインフレ率は低いまま

//国・地方の債務残高、インフレ率、国債長期金利(大雑把)
・1970年度 7兆円  
・1975年度 32兆円  9.9%  8%
・1980年度 118兆円 6.8%  8%
・1985年度 205兆円 2.5%  7%
・1990年度 265兆円 2.7%  7%
・1995年度 410兆円 0.6%  3%
・2000年度 645兆円 −0.5% 2.5%
・2005年度 758兆円 −0.3% 2.5%
・2010年度 861兆円 −1.1% 2%
・2015年度 1,032兆円 0.7% 1%
・2019年度 1,116兆円 0.4% 0%
・2020年度 1,204兆円 −0.1% 0%
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:46:38.67ID:uNmdttxM0
たけしはやっぱり自民のアレかー
ワクチンと自民上げのスレしか見ないもんな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:46:47.01ID:l2loamrL0
政治なんて自分の生活や収入に殆ど何も関係無いからね。
俺は今回小選挙区も比例も野党に投票したけど、
俺個人は自民党が勝っても何も困らない。
みんなそんなもんだろ。政治なんて結局どうでも良いんだよ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:48:12.65ID:2zwEYWEU0
パヨが悔しそうw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:48:51.36ID:oFWx6IcH0
>>780
そういう考えがこわいんだよ
小泉内閣のとき電通が小泉フィーバーを仕掛けて若者がフリーターも悪くないと言い出した
それから日本人の賃金はずっと据え置き
罠なんだってば
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:49:33.81ID:m/NBX9Qz0
>>789
>規制緩和した

そこは雇用の話なら厚生労働省の所管だから、
竹中は何もやってないよ。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:49:47.31ID:UqaUdaUc0
>>799
<給与所得 年収314万の手取り>
年収 314万
所得税 6万
住民税 13万
社会保険料 47万
雇用保険料 1万
手取り 248万

・事業者の雇用コスト
(314万+47万)*10%(消費税)=397万


397万の雇用コストが248万の手取りになる
これ、政治ですよね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:50:38.70ID:APB3qrOB0
ほぼほぼ想定通りだな
これで日経上がるな
リスクオン
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:51:01.72ID:m/NBX9Qz0
>>802
>小泉内閣のとき電通が小泉フィーバーを仕掛けて

電通が仕掛けたとか、何か証拠があるわけ?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:17.71ID:Q9vDlhMW0
社民党がいまだ0だな、かつて土井さんの頃は130議席くらいあったのが
よほど世間と価値観ずれてきたんだな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:27.72ID:UqaUdaUc0
新自由主義で緊縮財政で規制緩和して市場に任せて自由貿易したら
株主配当がパージして格差がコクーンした

<大企業のお金の流れ(97年を100)>
・配当金630
・純利益319
・役員給与132
・売り上げ107
・設備投資98
・従業員給与96


サラリーマンを非正規?維新はこの流れを進めるだけ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:28.27ID:bwMyUn4K0
まあ、でも岸田さんは大変やわ。
安倍の残した爆弾が大きすぎて出口戦略なんてできないからな。

円高に戻す手段がないので原料は今後どんどん高くなっていくから
相当なことをしないと貧富の差はどんどん広がっていく。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:46.93ID:l2loamrL0
>>804
誰がどうにかすれば、税金をゼロにできるのか?w
誰がやっても、どうせ似たような結果にしかならないのさ。
だから政治は単に趣味嗜好に過ぎない。結局はどうでも良い事だ。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:50.69ID:w3Ak/LGW0
>>792
この政府支出って特別会計も含んでるの?
まあそれは別にしても金を稼がなきゃ支出を続ける事は出来ないよ。
最初にばら撒いて成長させて稼げる様にするのは効果的だけど、高齢者にばら撒いても稼ぐ能力は高まらん。
末永くたくさん支出するなら子育てにばら撒く方が効果的だと思うけどね。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:53:34.65ID:oFWx6IcH0
>>807
有名な話だよ
マーケティングで簡単に騙せるB層、という言葉がそのとき電通の資料にあったのが確かニュースにもなってた
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:54:36.05ID:BQcqDM7L0
社民1とってる
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:54:39.98ID:l2loamrL0
>>808
関係あるか無いかは俺が自分で定義する話だよ。
社会の制度や法律は自分で変えられない「与件」だからね。
自然現象だよ。万有引力の法則と同じ。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:55:23.46ID:pINvock90
政権取っても閣外協力とか
かえって姑息に聞こえるわな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:55:31.21ID:UqaUdaUc0
>>811
出口は
国債を永久国債化して
銀行預金の金利に規制かける
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:55:48.90ID:w3Ak/LGW0
>>802
正社員がリストラが怖くてブラック労働を受け入れてる現状も異常だよ。
次に雇ってもらえるならブラックな職場からは逃げ出せるんだから雇いやすくする(その為には解雇しやすくする)必要がある訳で。
今の解雇規制でほいほい雇えってのは無理。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:56:19.73ID:jmZUsX0B0
パヨクと朝鮮人


惨めすぎwwwwwwwww 
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:56:20.43ID:6cRJyHLJ0
岸田の勝ち
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:57:22.62ID:ASYxp7/x0
維新は河野が失脚した時点で敗北だしな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:58:02.27ID:DPysyAjI0
こりゃ自民と維新の二大政党制を目指すのが早そうだな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:59:33.15ID:UqaUdaUc0
>>814
政府・日銀は貨幣の発行者だから収入無しで貨幣を発行できる

国債 政府の意思で発行できる貨幣
日銀当座預金 日銀が国債等と引き換えに書くだけで発行できる貨幣
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:00:19.34ID:kp006KI30
>>815
>マーケティングで簡単に騙せるB層、

全然違う分析だし。
調査したのは電通じゃ無いし。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:00:40.35ID:EfvaBmG20
>>821
解雇規制緩和してアメリカみたいな雇用の流動化と自由競争が生まれるならそれもいいけどね、竹中がやるとたぶん韓国みたいに労働者の大半が派遣になるだけで、超一部の高給正社員と大半の底辺派遣という構図になる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:01:25.27ID:+Fi91sCQ0
パヨクが明日、電車をとめないか心配です!!!(笑)
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:02:40.05ID:kp006KI30
>>831
>労働者の大半が派遣になるだけ

ならんよ。
解雇が簡単なら殆どの職種で派遣を使う理由がないのだから。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:02:53.30ID:RO+yGMGB0
>>831
アメリカも一部の高給正社員が問題になってるとケルトン教授が言ってた。だからJGP

低スキルの労働者が増えて一部の高スキル持ちの社員に仕事が殺到する
これもひとつのインフレ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:03:18.07ID:uGEEkUt10
>>820
それができるなら明日にでもしたらいいと思うけどなw
それくらいの状況だと思うw

アメリカは毎年政府のデフォルトがニュースになるけど
日本はそれより悪いのに話すら出ない。警報装置を切っているようなものだよ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:03:22.69ID:1eP2OzEX0
>>827
スガが総理に居座ってたら自民党は大敗したと思う
スガが悪いというより夏のコロナ感染爆発の責任を取らされる形で
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:03:23.72ID:vbGYe2wR0
>>817
ほんとだ
「オール沖縄」勢力だと
中国の沖縄洗脳が激しいな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:04:18.15ID:vUJTaKiO0
コロナ禍にて…

「モリカケサクラ!モリカケサクラ!あれもこれも反対!とにかく反対!絶対に全部反対!」

↑こんなゴミに投票するほうが頭どうかしてるだろ?
クソパヨはそんなこともわからんのか?
脳味噌無いのかよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:04:24.94ID:EYvzgReZ0
>>809
あのマドンナ旋風の時に旧社民の人らが逃げたんじゃなかった?支持者も含めて
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:04:28.68ID:HCdTD/A80
利用共産党がショボい結局にメディア「甘利負けーーっ」で憂さ晴らしw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:04:29.41ID:lgZxa4Un0
二大政党になった場合
右か左かで言えば

外交では維新が右で自民が左で対立
経済では維新が左で自民が右で対立
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:04:42.46ID:uGEEkUt10
>>835
アメリカが株価が不安定になるたびにバーナンキが金融緩和して
その悪影響がデカいし日本もめちゃくちゃ影響を受けてる。
ただ、向こうは基軸通貨だから強いんだわな。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:05:23.57ID:RO+yGMGB0
>>837
アメリカのデフォルトはプロレス
債務上限は、法律として定められてから100回ぐらい引き上げられてる
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:05:25.01ID:A0V+wHuN0
共同するからだろw
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:05:25.16ID:EYvzgReZ0
二階ってもう引退する
息子に譲るって話なかった?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:06:06.49ID:9KCJrdUc0
あと一議席で単独過半数か。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:06:40.72ID:RO+yGMGB0
>>837
また、最近の財政収支は日本の方がまし

日本とアメリカの財政収支(対GDP比%)
    日本 アメリカ
2013 -7.6  -6
2014 -5.4  -5.6
2015 -3.7  -4.7
2016 -3.6  -5.4
2017 -3.1  -4.3
2018 -2.5  -6.3
2019 -2.9  -6.7
2020 -10.1 -15.8
2021 -6.7  -15.9
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:07:13.31ID:WUhENX/i0
糞ウヨのヘイター杉田水脈、比例最後の枠に滑り込みやがった
ショック・・・
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:07:33.13ID:EfvaBmG20
>>834
派遣を使う理由は賃金が安く抑えられるからだよ
移民を入れるのも男女共同参画させるのも全てそれが目的なんだから
今正社員として雇ってる分をなし崩し的に派遣に変えていって割合を逆転させる
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:07:48.28ID:8DfXDQCe0
投票率も増加した結果、自民が議席を減らして野党が議席を伸ばしたんだから若者に選挙に行かせようと必死だった連中にとっても満足行く結果なんだろw
もっと喜べよwww
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:07:56.46ID:F4s35IRX0
オザーさんが落ちて草
岩手民GJ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:08:54.21ID:uGEEkUt10
アメリカも製造業から人が出て行っているのかボーイングなんかでも品質が
ヤバくなってきてる感じはある。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:09:01.46ID:u8BzXOhe0
>>18
与党 自民党
野党 維新+小石河
カルト 立憲共産党
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:09:11.25ID:ECTw/rRn0
岸田という無能が首相になって自民を潰す大チャンスだったのに
それを生かせないどころか天敵である維新の大躍進をアシストする立憲共産党wwwwwwww
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:09:42.52ID:5Np8lXqY0
維新は結局公明とはガチでバトルすらしてないからなあ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:10:59.21ID:u8BzXOhe0
>>860
うちの爺さん婆さんはそれだった
日本人の共産党アレルギーは凄いよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:11:39.01ID:RO+yGMGB0
中小を買って不採算部門を落として大企業に売る
これでファンドは大儲けして、その国の製造業が終わる

アトキンの進める中小再編、銀行法改正はこれ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:12:13.68ID:EjReFyAB0
>>828
それは知ってるしMMTを否定はしないよ。
でもそれを果てしなく続けると発行は出来ても為替相場が変わってしまうから限界は来る。
輸入を全然しないなら大丈夫だけどさ。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:12:34.36ID:lgZxa4Un0
立憲の奴らは民主党時代に終わった奴らなんだからこれ以上政界に居座られても税金の無駄だよね
枝野、辻元、小沢その他ほとんどが死ぬのを待つだけ
今回生き残った連中も次からどんどん消えて行くでしょ

国民民主に逃げた保守連中のほうがこれから先がある
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:12:40.12ID:+lOc7xQc0
>>860
民主王国だった長野で4/5が自民になりそうな辺り共産アレルギーはハンパない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:12:53.80ID:EfvaBmG20
>>835
ネオリベで格差拡大させて成功した国ってあるのかな
イギリスも新自由主義でボロボロになって移民に職を奪われた自国民がEU諸国をジプシーのように転々としながら英語教師をするしか食べていけないって、英国人の友人曰く
日本人もそうなるのかな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:12:57.45ID:kp006KI30
>>853
>賃金が安く抑えられるからだよ

違うよ。
派遣は短期で見れば割高なの、労働者の他に派遣会社にも払ってる形なのだから。
それでも派遣を使う理由は、いざというときにすぐに辞めてもらうためだよ。
言うなれば業務効率を買ってるわけ。
解雇が簡単なら派遣会社を通す理由なんてなくなるの。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:13:37.41ID:6mW4ebsB0
>>1
維新の候補者数が立憲並みの数を揃えられていたら、維新が第一野党だったな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:14:31.23ID:qdQu3m7X0
立民は支持率の割に凄い議席数取ってるから頑張ってるとは思うよ
立民に投票する人は頭がおかしいと思うけど
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:14:34.46ID:FXlV/7sM0
テレ朝見てるとまるで自民劣勢みたいな論調
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:14:48.22ID:uGEEkUt10
共産党は名前変えればいいのになw
昔のイメージがあるから絶対入れない人いるのに。

かたくなに拒否しているがそれでメチャ損してるよ。
庶民党とかにしたほうが票入るわ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:15:06.57ID:EjReFyAB0
>>853
派遣だって待遇が悪かったら別の勤め先を探すし正規雇用が見つかるならそっちへ移る。
代わりの非正規はいくらでも応募してくるという前提が崩れたら給料を上げるしかないしそれなら非正規を違う意味も無くなる。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:16:45.65ID:scFZlxYj0
>>873
メイン票田が脳軟化ジジババ
共産党 以外の文字を書けない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:17:09.94ID:RO+yGMGB0
>>865
通貨発行≠通貨安

<1997年〜2016年の政府支出の伸び率>
・日本 111%
・中国 2579%

<元と円の為替レート>
14.6⇒16.4(1元=n円)
【打倒!!緊縮財政】朝生で露呈した三浦瑠麗の無知(池戸万作)より
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:18:16.85ID:TYN1VMC80
もし自民と維新が連立組んだら自維連立

そうなったらお前ら、自慰内閣とかオナニー内閣とかからかうんだろうな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:18:29.09ID:vUJTaKiO0
与党の絶対安定多数キターw
(・∀・)

おい、クソパヨ!今どんな気持ち?
てか息してる?

ざまあwwwwwww
m9(^Д^)
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:19:09.33ID:LNck4NwM0
単独過半数超えてて草
あんだけコロナ失政コロナ失政って世界的災難で棚ぼた狙ってこれかwwwww
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:21:33.68ID:uGEEkUt10
菅から岸田に代わった効果は大きかったと思うよ。
菅は最後のほうは顔色も悪かったし死にかけみたいな感じだったからね。

今期で立て直さないと次が厳しいと思うけどね。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:22:07.02ID:EfvaBmG20
>>874
派遣という立場である以上、非正規としての給料が上がっても必ず何割かのマージンを派遣元に取られるし、福利厚生もなければ社会保も加入条件あったり労働者として不利な状況になるよね
経営者からしたらそれは都合の良いことだけど
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:29:28.69ID:RO+yGMGB0
時代は変わったぞ

M「企業は株主にどれだけ報いるかだ。雇用のあり方まで経営者が考える必要はない」
I「それはあなた。国賊だ。我々はそんな気持ちで経営をやっているんじゃない。」
M「これまで企業が社会に責任を負いすぎた。我々は富を作ることに徹すればいい。」
※中野剛志さんの奇跡の経済教室から

宮内義彦氏「(構造改革や規制緩和といった企業の活性化策を)掛け声のみで頓挫した」
『(引用)私は主要通貨を発行する国はインフレにならない限り財政を拡張しても問題ないとするMMT(現代貨幣理論)の考えが正しいと考えます。』
※三橋さんのブログから
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:31:44.71ID:kp006KI30
>>883
そこに名前の出てる人が何をやったわけ?
時代が変わったようには思えないが。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:35:03.05ID:peUZTr1D0
日本も不正選挙

・投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ

・期日前投票も昨日まで最多報道、長蛇の列ができる投票所が多いのに
 投票日マスゴミは投票率が低いと報道

・未だに鉛筆で投票用紙を記入 

・ろくに出口調査せず、NHK開票0分で当確発表
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:35:15.73ID:RO+yGMGB0
>>884
27年も経てば人の考え方も変わってくるんじゃないですかね
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:41:26.09ID:pZzMVKkv0
馬鹿の群れが彷徨った挙げ句基地外の群れに飛び込んでしまったんだな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:43:26.11ID:33thBsKB0
>>872
フジでは橋下が、自民が単独過半数確保なら、いくら議席を減らしたとしても
間違いなく勝利であって、野党はそのことを認めるべきだし、メディアはそう報じる
必要があると繰り返し力説しているわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:05:16.03ID:GYwW4gB30
野党共闘=共産が政権入りって思うわな
閣外協力とか言い訳したけど時既にお寿司
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:07:13.93ID:3/AvkagS0
野党共闘が無ければ立民はもっと悲惨な結果だっただろう
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 02:41:11.14ID:6XS4CIzl0
>>882
派遣が代わりに営業してるんだろ
嫌なら自分で営業すれば良い
どうせ、それも出来ない脳無しだから、低給料の派遣なんだよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 05:46:25.69ID:uk5TFrDf0
当選予想を一番景気よく外したところはどこ?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:36:48.00ID:+XNVYe+60
立憲共産では投票しにくいだろ
共産党支持する人って共産主義目指してんの?
よくわからんわ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:39:13.94ID:pSUFQ4un0
森下引っ越すのかな?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:44:14.98ID:L9BD3IzL0
>>860
元々テロリズムが前提の党だから
大きな社会不安情勢じゃないと支持とれない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:45:34.74ID:YWAgDF950
このまま維新が育ったらリベラルの自民党と自由主義の維新でアメリカ式の二大政党にできそうでいいじゃん
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:47:45.36ID:QCiDDU3T0
読売産経の無能ぶりが顕になった選挙予測だったな
官邸リークがなければ全くの役立たず
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:21:50.70ID:+XNVYe+60
>>899
党首がバリバリの関西弁では無理
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:00:10.94ID:uzS6nN1z0
売国維新は要らないよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:13:22.72ID:cBTn22Iu0
>>900
朝日に大敗だったな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:34:29.40ID:L1dMhcXg0
維新本当に凄いわ
このままひたむきに続けたらいい
野党第一党になれ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:37:25.24ID:bdd0ongZ0
取り敢えずチョウセンジンと決別してくれる政党に投票するわ
日本を立て直す為にも先ずはこの糞共を一掃する事から始めて欲しい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:49:04.69ID:nQdV7BcC0
維新ががんばったというよりも
自民と立民で潰し合って、維新が「漁夫の利」を得たって感じ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:52:46.60ID:SZAiY2py0
売国維新は要らない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:49:24.17ID:KQw71I6B0
維新に投票してやんのwww
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:02:21.76ID:X3h+Gvid0
維新は売国政党だろ
真っ先に選択肢から外れるでしょ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:15:14.41ID:Wv7p1Ma10
竹中平蔵先生は不死身だね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:49:41.74ID:6k6eHt5x0
大阪は何か良からぬ勢力に乗っ取られてるのでは?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:21:57.36ID:xhgM4KvF0
売国維新は大阪にたかる害虫
さっさと駆除されろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:29:04.60ID:UnKULYYW0
あーこの時は楽しかったなw
立憲まさか議席減らすとは思わなんだwww
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:05:01.70ID:+63BDlIo0
わら
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況