X



【なぜなのか?】投票率55.93%、戦後3番目の低さ ★2 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:49:26.14ID:OwCL7X9m0
野党共闘も一騎討ちじゃなくそこに維新が入って票を食ったから
ナイスアシストすぎるw

悪夢の民主党時代で今でも引っ張れるのかよ
リーマンショックがひどかっただけで
実質的に今のがしんどいけど株価だけで騙される
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:49:35.65ID:Yp67G6ig0
なぜてw 期日前大量に廃棄してるからだろ。。w もうこの国は終わったんだょ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:49:46.81ID:YDtKiv5Y0
日本人は絶対自民党の愚策に文句を言うなよ、これから4年間地獄を味わえ、お前らがここまで知能が低いとはね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:49:54.52ID:mF/b6cWj0
現状に大きな不満はないってことです
投票率の低さは安定と平和の象徴よ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:49:59.55ID:ptN8QFXV0
投票率
デンマーク 85%
スウェーデン 85%
ノルウェー 78%
イタリア 75%
ドイツ 71%


土人国日本 53%
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:00.63ID:nvSRNwER0
何が終わってるって、世代別投票先で60代、70代はミンスなんだよなw
この先益々自民磐石ですわ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:06.73ID:14XDkAz90
多数派でありたい、ただただ言う事をきいてるだけの状態でいたい
この国民性と民主主義の相性は最低
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:17.09ID:MaNoWXCw0
>>95
その期日前がさ、面倒くさいんしょ。正確には面倒くさいかを調べるのが面倒くさいんだよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:32.05ID:dre7ksNu0
>>106
バブルの頃はもっと低かった事になるよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:36.44ID:AmKUqiVP0
日本に学会員が少ないからそうなる
学会員が100%になれば投票率も100%なる
投票率上げたいなら国が主導して学会員を増やすことが必要
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:50:50.10ID:apau7h/i0
コロナ収束したからな。
緊急事態宣言も解除されて日常が戻ってきた。
今さら野党が政府のコロナ対策を批判しても遅かったってこと。
選挙が2ヶ月前なら投票率も結果も違ってただろう。

さらに言うなら、国民のほとんどはオリンピックも楽しんでただろ。
開催前、あれだけ騒いでた奴らも本当におとなしくなった。
マジで政府の手のひらで踊らされてるんだよ。
バカしかいない国だって自ら証明してみせた。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:01.43ID:9lUR7OBC0
選挙も行かない国民は下に見られて当然だな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:01.65ID:14u8Gjie0
>>97
投票率低かったから、結局いつも行ってる層しか行ってないから、多少投票先が変わったところで、結果は変わりようがないわな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:02.69ID:N7Hou+wI0
共産は第6党まで転落か 野党共闘はまずかったな
政策も思想も違う党が共闘して国民が怒りを覚えたんだろう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:03.88ID:N7Hou+wI0
共産は第6党まで転落か 野党共闘はまずかったな
政策も思想も違う党が共闘して国民が怒りを覚えたんだろう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:11.79ID:GGw6aYrt0
これに対する論理的な反論が一つもないんだが。。。
性欲情動で投票するモラル理性のない多数派に勝てるわけないからな
結局人間社会は猿山集団と変わらんってこった

アメリカの隠れトランプと同じで家父長制支持性欲脳バカ保守は
女を家に閉じ込めて性奴隷にすることしか考えてないからな
性ホルモンに支配されたバカは理性で考えずレイプしたいだけの情動で
強姦握りつぶし自民党に投票する
そりゃ淫獣男発情猿鬼女に支持されるわけだ
女は子供を産むべきという執拗にセクハラする
セカンドレイパーママカースト鬼女も多いからな
自民支持者を見たらセカンドレイパーと思え
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:15.73ID:zm3Ocv4w0
日本で自民党が強いのって強いものに巻かれろとか同調圧力とか
ディズニーで並んでるアトラクションにみんな並ぶとか最下層の意識が多いからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:16.58ID:Yp67G6ig0
不正があったとしか考えられない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:21.19ID:xQkiZLzR0
>>51
そんな言い訳してる内は絶対に実現しない
行くのメンドーとか、その程度なら言い訳にならんよ
ネット投票実現を訴える党があっても投票所に"行かない"だろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:33.96ID:+i25ryZB0
枝野がダメだ。心のない話し方、批判ばかりで人を動かす力は皆無。
一方に甘利。
前門の虎、後門の狼。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:35.29ID:4oEkUiSh0
投票所が早く閉めてるのに投票率が低いとかヤバイな
ギリギリまで意思決定を迷ってる有権者は投票出来ない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:35.82ID:vM6fcgM/0
メロリンの公開レクチャー受けても「2枚目をちゃん書けるか不安」とか言ってる池沼は選挙来なくていいよ。迷惑なだけ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:42.74ID:YDtKiv5Y0
消費税30%に上げろ、もう何でもあり奴隷を選んだ日本人
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:51:46.86ID:IuovyUSE0
選挙が終わってこれで立民サポのお仕事無くなっちゃったなー
必死こいてSNSやらヤフコメやらに書き込んでたけど、それらが結局投票権も持ってないことが分かっちゃったね
プロパガンダにいくら使ったんだろか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:52:02.59ID:TNd5vtNn0
ろくなやつがいないから、とか言って投票しない奴は、ろくに自分の選挙区で誰が出てるかも調べてない自分がろくでもない奴なんだよな。馬鹿なくせにプライドだけ高いから、ろくな奴がいないからってカッコつけてるだけ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:52:25.35ID:Ih0KgH+90
投票券?みたいな封筒は届いたら、すぐシュレッダーに突っ込んだね!!
いやー、ちょー気持ちイイ!!って、なったワ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:52:26.70ID:/YQdU9Wk0
>>110
6070代の既得権益であり最大の人口ボリューム層を守るから自民が強いんだぞ
老人にとっちゃ今の日本が住みやすくて仕方ない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:52:28.24ID:70oiWl+B0
投票率上がって本当に困るのってどこだろう
自民はそこまでダメージ受けない気もするんだが
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:52:35.00ID:iKuwlLnH0
投票率が低いと常に公明党が
一定数の議席を取ってしまうぞ!!
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:04.14ID:GaFubvl70
文句言ってた飲食業のやつらもどうせ期日前投票もせず、当日も営業だからって投票行ってないんだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:12.99ID:GTFQIbNb0
維新おめ〜
新自由主義とかなんたら言われて叩かれてるけど俺は嬉しいよ、大阪は昔より
国内海外ともに評価されてて影響力増してるし当然の結果だと思うけどね
与党にはなって欲しくないけどね 自民党が一番
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:31.32ID:M8JitaZm0
なぜなのか?ってコロナに決まってるだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:34.46ID:WGo9Tyw40
これのどこに問題があるんだ?
国民の半分弱が現状に満足してるってことじゃないか
政情不安定な国ほど投票率高いだろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:39.57ID:K+K8EB690
>>130
投票行ったら官邸とか国会に招待されて意見できるわけ?できるなら行くけど
どーせ公約踏み倒しされてこことかSNSで愚痴るだけじゃん
d=(^o^)=b
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:45.23ID:+wBtM20t0
一番の問題はマスコミ
総選挙をもっと取り上げて煽るべき
総裁選並みにちゃんと各党の公約や比較、いままでの実績とか国会質疑の様子とか、ネタはいくらでも有るのにやらない

自民に遠慮してるんだろうけどさ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:47.66ID:dre7ksNu0
>>154
東京一極集中辞めて田舎を優遇しろよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:53:52.73ID:A3NPfw/z0
>>116
よう青森
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:00.48ID:0P6PogD30
これで国民の支持を得たとかいうんだからな
テレビ見ない家が増えたのに視聴率が証明しているというのと同じ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:04.25ID:MaNoWXCw0
投票先さえ決まってりゃ本当五分で終わるんだけど、そんな面倒な事じゃ無いかを調べるのが面倒なんだろうな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:04.53ID:1+U5i7oY0
もうみんな諦めたのかね?
ネットで出来るようにすればまた違うのか?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:12.40ID:x1OZvIyU0
安倍政権を通して大きく遅れた日本ではネット投票は他国に改ざんされる恐れが高いがせめて郵送での投票はやらないとな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:14.69ID:aSd2vOX/0
今回は自公も野党もタレント候補が少なすぎた。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:16.51ID:+hDvaMoA0
消極的支持
今の世の中に大きな不満がないのよ結局
海外みたいに民衆が切羽詰まってない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:24.33ID:NluqSD9C0
この政党に投票したいというところがないから。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:31.91ID:QKjkaLc60
パヨクマスゴミ

選挙に勝ったからと言って民意を得たわけでは無い
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:36.47ID:MFZYMfnh0
>>155
維新が野党第一党なるくらいがええと思うけどね
自民党立憲双方から議席吸い上げた形になったのは理想的展開やとおもう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:37.90ID:Ih0KgH+90
>>156
文句くらい 言わせろや。
投票するかしないかは、自由だろ。義務ではない。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:38.42ID:zm3Ocv4w0
やっぱりあんまり政治に興味がない層でも実績があると評価はするだろ
維新やれいわが良い例だわ
口先だけのところは減らしてしかるべし
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:39.21ID:Ir+XhNqb0
でも前回より高かったろ
投票行って下さい言ってたパヨさんは満足だろ
自民も議席減らしたしな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:51.00ID:YX0VaOrZ0
コロナ禍明けで経済や社会生活を元に戻して行く
流れの中で、政権交代してやろうって考える奴の方が
だいぶ異常。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:51.34ID:1+U5i7oY0
70いかないきゃ無効とかでもいいけどオレは
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:56.39ID:yNlLjJBc0
投票率が上がっても自民にダメージを与えない
なのでメディアも本気で取り組まない
低投票率の方が話題になるし、視聴率もかせげる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:58.30ID:S/1Yb5KW0
投票しても何も変わらないって気持ちが強いんだろうな
生活に直結するような事は大人達にしか影響なくて自分達には関係ないみたいな
言い分は分かるがこれが30、40になったときに果たしてどうなっていくか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:05.58ID:/YQdU9Wk0
>>160
現状に満足し、暇な老人ばかりが投票にいくからこういう結果になる
若者ほど投票にいかないんだぞ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:12.18ID:TNd5vtNn0
>>150
一応してるやん。名前聞かれたでしょ?オンラインだと自宅だから投票けん買い取って自宅で100人分とか投票できちゃうよ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:22.02ID:dre7ksNu0
>>175
不満が無いと言うよりジリ貧になってるだけのように見える
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:28.57ID:3fboegNj0
ネトウヨがわきまくって撹乱工作しまくるから、民主主義に必要な判断材料情報が入りにくいのはある
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:54.21ID:ybVG25tb0
そりゃ急いで選挙したからやろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:59.32ID:Yp67G6ig0
辻元落選で悟ったよw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:56:00.45ID:D/sZ3PQ/0
>>151
若者の自民党支持率は男性だけなら70%くらいあるらしい
逆に反自民の割合の高い団塊世代は平均寿命に突入

10年後はどうなってるんだろ?w
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:56:03.52ID:X4kU8zZ60
>>188
でも老人の方が野党支持率高いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況