【国民】玉木雄一郎代表、維新との連携に意欲 ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/11/02(火) 06:57:52.92ID:3g9DJu2g9
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、衆院選の結果を受けた今後の国会で、日本維新の会との連携を視野に入れる考えを示した。
国民、維新の衆院議席を合計すると52人となり、衆院で予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。
玉木氏は「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」と意欲を示した。東京都内で記者団に語った。

 維新は公示前議席の11から41へ躍進し、国民も8から11に増加。立憲民主党が野党第1党を維持したものの、維新、国民は10議席にとどまった共産党を抜いて、野党第2、第3党となった。

 玉木氏は維新との協力について、旧民主党時代、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対処する「領域警備法案」を共同提案したケースを例示した。
別の国民関係者は、共産と距離を置く維新、国民による「2位・3位連合」の可能性を指摘し、「いろいろな政治的組み合わせが出てくる」と期待をのぞかせた。

 国民を支援する民間労組幹部も「維新との連携は、共産とよりもハードルが低い」と話した。
連合の有力労組である公務員労組系の自治労は「大阪都構想」などを巡って維新との関係にしこりが残るが、「連合が自治労を説得することは可能ではないか」(国民関係者)との声も漏れる。【佐野格】
https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/311000c

※前スレ
【国民】玉木雄一郎代表、維新との連携に意欲 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635776294/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:26:38.12ID:PylouqdF0
>>88
そうかな?
立憲民主と共産党は今回の総選挙で比例で議席を失った側。
自民、維新、国民は増やした。

立憲民主と共産党はn党と同じ括りだよ。
いや、マジで。
カッコつけたn党。

野田みたいなまともなやつ抜けさせて解散する以外に無い。
岸田の失敗狙いのセコイ企みなのは明らかなのだから
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:26:40.63ID:BQcFHgBl0
国民は良い人材を育てるべき 優秀な若い男女が沢山いるぞ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:26:52.91ID:sNwAg77U0
キチガイ「維新は竹中路線!わーわー!ギャーギャー!」


ずっとこれw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:26:57.33ID:LDJdU0RY0
協力出来るところはする
出来ないところは議論してお互いに切磋琢磨する
これが出来るなら国民は票入れるだろうな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:27:00.78ID:l3DqOJfr0
>>97
橋下は女子高生を泣かせてなかったか?私立の無償化うんぬんの話で自己責任論ぶつけてなかったっけ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:27:14.09ID:8JiQFomB0
>>92
その「数だけ」に辟易した連中が入れて躍進したのが維新国民
そいつらまで烏合の衆になるんじゃ、せっかくできた受け皿がなくなる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:27:28.42ID:b75bVYOX0
左派的な思想が日本では完全に少数派になりつつあるから
もはやこの流れは変わらない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:27:42.25ID:6vxydgwm0
ウヨサヨでいえば同じウヨだけど、経済政策は真反対なのに大丈夫なのかな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:27:43.70ID:cBibarYL0
いいね
維新と国民で自民をぶっ潰せ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:03.09ID:yVDjE0TV0
野党批判しかできない維新が野党と組む訳ないだろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:11.41ID:W+9ztF7m0
>>94
はいはいw
枝野と傷を舐め合ってろよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:11.63ID:Y/fj1Ss30
二党ともガチで政権目指してプロ野党になるつもりもないなら
協力してくか合併しかない
ゼロから候補者探して選挙戦うと何十年もかかるぞ、日本潰れるわ
どこかで、人材や地盤の再利用をするしかない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:43.19ID:S3bCZqJ80
お前ら思い出せよw

小池百合子が希望の党を作った時、グダグダだった民進党が擦り寄ったら「極左在日勢力は拒否する」と言われてブチ切れた枝野幸男、辻元清美、蓮舫が作ったのが立憲民主党。

極左在日勢力が抜けて、残った日本人が続けているのが国民民主党な。

…でも、玉木には求心力がこれっぽっちも無いのが致命的w
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:43.48ID:cwLnpjta0
寄ってくんなw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:46.41ID:l3DqOJfr0
>>108
俺は河野が総裁選買ってたら自民に入れてたかもしれんが
今回比例はきんたまに入れたよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:56.09ID:GK8UWc/40
>>100
大半の国民は維新を新自由主義政党としてしか見てないんじゃないか
大阪での改革のイメージ強いし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:29:29.66ID:8JiQFomB0
>>107
逆だろ
政治家は左派ばっかで右派が絶滅危惧種
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:29:55.79ID:3p9YMU9C0
まだ新自由主義やるのかよ
菅内閣で懲りたんじゃなかったのか
あの政権運営が新自由主義だぞ
どうやって日本が良くなるんだよ なるか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:30:13.79ID:UBZzkO9f0
プラスになるかならないか知らんが民意は自民と維新に付いてるんだから、

新自由主義を推すのが多数派
マルクス的経済を推すのが少数派

だろ?
つまりは立憲共産れいわと共になるのは大多数の国民世論に反するわけだ。


政治家は国民のために仕事をするなら、維新と組むのは当然
立憲共産れいわと組むのは国民の意見より個人的な理想を優先するということになる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:30:24.60ID:b75bVYOX0
>>120
極右な人からするとそうなんだろうけど
普通の目線で見たら自民党には右派はそれなりにいるよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:30:28.47ID:HvtBexHh0
>>121 ネトウヨは黙ってなさい。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:03.39ID:QzqOryP+0
維新の政策がどうしても嫌な人たちがあんたんとこに投票したんだと思うが・・・
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:09.24ID:KkW0ZFvy0
国民も極左整理できたし数議席とはいえ増えたしタマキン結果的良かったやん
でも桜の会みたいなつまらんことに国会空転させた首謀者だったこと忘れないからな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:20.24ID:8JiQFomB0
>>124
むしろお前さんが左寄りすぎて、中道が極右に見えてるってオチなのでは?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:40.50ID:1rY2W00p0
大阪で維新は公明と連携して自民追い出したしな
国民との連携はありうる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:42.52ID:Bm+ZUIMc0
>>110
どうして維新がウヨサヨで言えば、ウヨになるのかさっぱりわからない

恐らくテレビ新聞が維新を保守と言うからだと思うが、よくよく維新の政策見ると共産党を除く政党の中では一番左ではないかな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:45.27ID:t+ku3q5u0
維新は連立与党になって閣僚経験者増やしてく方が
合理的だと思うがな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:31:48.43ID:8pwdYjYz0
たまきんは生き残るために
小池を利用した男だったな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:01.71ID:l/wygR3v0
>>126
敵ですらないが
法律提出できる維新と有象無象の弱小とは次元が違う
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:03.16ID:W+9ztF7m0
極端な連中が「自分たちが主流になれないのはおかしい」って愚痴ってるだけ
河野支持とか立民支持とか共産支持とか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:05.54ID:U8N/j75k0
>>83
維新が国政で試され始めるのもこれからだしな
議席が増えると大阪で閉じていた時と嫌でも話が違ってくる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:06.60ID:WWtWpbal0
5ちゃんもそうだけど、日本人や日本政府叩きの記事が増えると左翼の支持は下がって、危機感を抱いて与党の支持は上がる
今回は日本叩きが過激すぎて自民党大敗は誰もが想定したが、危機感が募りすぎてみんな自民に走ったせいで全然議席減らなかった。

日本叩き戦略をするパヨクは裏目に出るのに、アホだな…
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:07.62ID:Xs01Vz/40
玉木はふらふらし過ぎ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:12.22ID:r1WpGHbd0
>>126
れいわ?
ITエロ屋が資金源の大麻解禁のネット販売が真の目的の反し社のフロントだろうと私は睨んでる
N党は今回沈んだ。
次はやつらに沈んで欲しい
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:25.75ID:+6HEfMrP0
なんで他とつるもうとするんだ?
是々非々でいいんだよ
ぎゃーぎゃーわめいてるやつの後ろでこそこそすんな
0143大勢の有志、代筆者田中寛喜
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:26.91ID:agRb4NnB0
中国と朝鮮は、決して信用するな。
最後の最後まで決して信用するな。
ラージナンバーズがやはり信用出来ない、ふざけている所を見抜くことが難しい所の根拠はここからだ。


それともう一つ重大な情報が。
東野幸治が朝鮮人らしい。つまりこいつが犯人だ。ばれない範囲で可能な限り逆誘導をしているキチガイという事だ。決して信用しないように。
また、こいつが朝鮮人ならば、二度と決して日本のメディアでは使わないように。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:39.01ID:3p9YMU9C0
菅が飲食店に6万配るのと
維新が幼児教育無償にしたのと
何が違うんだ
緊縮財政やって特定分野にカネ流して
景気回復なんかするか
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:44.63ID:1rX5UPOP0
>>116
それな

立憲民主に反日勢力が凝縮したあの時から、日本人による日本の為の野党になるチャンスだったんだよな。
日本維新の会に全部持ってかれたけど(´∀`*)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:08.24ID:SVBhlFi50
維新のおもうつぼだろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:12.40ID:Y/fj1Ss30
二党で国会で暴れまくって次回に自民立憲からもう50議席分捕れば
いよいよだぞ、自民も過半数割れすんだろう
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:15.77ID:W+9ztF7m0
>>140
♪風も無いのにふーらふら
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:18.10ID:cTcne34c0
そういうの、先に言うべきなんじゃないの?
国民へ入れた人への裏切り
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:35.20ID:aw6P6Bs30
自治労抑えるのは無理だろな
まあ是々非々でどこまで出来るかだけど、野党第一党切り崩しの方がメインだろこれ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:42.04ID:boYdq+TA0
まだまだ二階さんが暗躍できるな。w
足はよろよろだけど、頭はしっかりしているからな。w
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:33:57.40ID:3621UcKn0
>>120
超大国米中にこれから板挟みになる未来が見えてるのでなかなか対中強硬派にはなれない
これは維新も同じ
大阪の成長を中国はじめアジアの新興国の力に委ねているところがある

維新は国政にスケールの大きい人材がいないし大阪維新の会の言いなりで国会議員に不満が溜まっている
国民は金がない
両者が手をつなぐのは必然
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:04.19ID:xgqO0twJ0
社会主義と決別できないと無理
日本の政治を停滞させている諸悪の根源が、社会主義
社会主義というファンタジーで未来は構築できない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:07.78ID:GSQMgJ1b0
本音じゃ自民党と一緒になりたいんだろ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:10.62ID:8JiQFomB0
>>149
選挙後に方針変えるって一番最悪のパターンだよな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:15.60ID:PylouqdF0
>>149
国民民主の話聞いてると維新との親和性は極めて高いと思うけどな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:34.83ID:G/nquZn70
まあ立憲民主党を支持する人は頭がおかしい人、消去法で自民

という流れは変わって積極的に維新を支持する国民が増えてるよな

どこも支持しないから自民か維新かの時代
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:44.51ID:b75bVYOX0
>>131
高市さんがそれなりのポストについてるだけで十分でしょ
そこに共感した人は右派ではないの君にとっては?

いずれにしても、そもそも左派だ右派だよりも合理的か否かの方が大事だわ
合理性を取っ払ってイデオロギー原理主義者の左翼野党が消えることを望んでるよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:48.87ID:cTcne34c0
>>145
だから、それだと自民との対立軸は何なの?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:35:10.78ID:l3DqOJfr0
枝野が泣いてるよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:35:42.02ID:ajjdEoo00
>>107
中国が軍国化して侵略圧力を強める
欧州が異宗教の移民難民に多産されて国を奪われる
極左は消えていくだろうな
その甘い思想を現実が否定していく
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:35:46.07ID:naxzbeFB0
維新や国民民主より立憲や共産の外野の方が煩そうだな
まあ決めんのは維新だし
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:35:52.42ID:cTcne34c0
>>147
なんだかんだ政権交代好きだよな
民主党政権は悪夢扱いなのに
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:00.46ID:n7sJGf0t0
維新の勢いはもう続かない。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:00.98ID:l/wygR3v0
>>162
比例ゾンビだしあれ
ほっとけばいい
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:05.14ID:3DtqivkE0
これなら"民主党"と書いて按分してもらうんだったよいやはや
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:12.00ID:/FZD89Zf0
しっかりお互いのベーシックインカム案を練り上げるしかないだろう。竹中案より良いものを作れ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:12.90ID:8JiQFomB0
>>152
>>149
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:21.11ID:sV9kIx7g0
俺は国民に入れたのであって維新に入れたわけじゃない
連携は政策連携にして欲しい
維新もそのつもりだろうけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:33.48ID:hJGRsuXQ0
日本人による日本のための政治な
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:39.41ID:cB59jVoX0
維新に別政党の票入ってたって…
開票トラブル相次ぐ 二重計上、紙詰まり、投票者数より用紙が多い… 確定2時間遅れも
11/2(火)
 票は政党別に、バーコードの付いた票箋(せん)(政党名を記載した札)で千票ごとにまとめ、パソコンで読み取って集計しているが、日本維新の会の束に別の政党の票が混入していた。正しい束を作り直して読み取った際に、誤った束のデータを取り消し忘れ、二重計上していた。
 一方、宇都宮市選管は1日、第2開票所で総投票者数より投票用紙が17枚多かったと明らかにした。立会人らに説明し、投票総数として集計した。市選管は「珍しいケース。原因の特定は難しい」と説明。県選管はこの影響で1、2区の確定時間が午前3時51分になったとしている。
 栃木市選管は同日、同市都賀町富張、赤津小の投票所で、比例の投票用紙を有権者1人に誤って2枚交付した可能性があると発表した。二重投票の可能性があるが、票の特定は難しく、正しく記載されていれば2枚とも有効になるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc28795afaca61bdfa69f027ab73a14e9aef936
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:41.11ID:b75bVYOX0
>>159
対立軸ってなんなのマジで?
政策ごとに対案出して議論して国民が選べばそれでいい話でしょ
そういう分かりやすい軸を求めた結果、批判しかしないクソ野党が生まれたわけで
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:50.12ID:3621UcKn0
>>153
日本の左派も社会主義市場経済で中国のように経済発展させますと言えばいい
橋下さんも独裁しかないんですと過去言ってるから、停滞した日本に民主集中制による一党独裁というのも維新支持層の理解は得られる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:36:54.42ID:XsRR0hGp0
勝ち馬に乗るのが大事
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:04.79ID:vg9veAWQ0
非自民は団結しろよ、但し極左は要らんが
自民の世襲にゃあウンザリなんだよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:08.40ID:enYaihlL0
維新に関わると最終的にはお前の選挙区に候補者立てるぞと脅されて
全部の政策飲まされる下っ端の傀儡にされてしまう
大阪の公明のことなんですがね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:18.35ID:LsK6VtTo0
アホだろこいつらは
維新は民主党みたいなクソゴミ野党には絶対にならないんだと誓って頑張っているんだが
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:22.71ID:3p9YMU9C0
コイツら新自由主義が東京一極集中作ったんだぞ
選択と集中で
辞めたら大阪に入るカネが減るから反対と
地方経済見捨てたのが吉村だ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:25.44ID:sD+L6yMS0
その代わり立民とは完全に縁を切るように
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:25.60ID:t+ku3q5u0
>>166
京都みたいなとこがあると
伸ばしそうな気もする。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:28.67ID:W+9ztF7m0
>>159
もうね、対立軸って考えからして古いんだって
何で対決する必要があるの?
対決しないと存在しちゃダメなの?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:31.07ID:cTcne34c0
>>161
だからそれで景気回復するのか?という問いへの答えに全然なってない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:45.50ID:b75bVYOX0
>>163
まあでも、役割は果たしたのかもな
中国があそこまでデカくなるのを支援し続けたのは左派の政治家だし
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:52.01ID:GBqgar4l0
維新は絶対に再分配したくない息のかかった企業に利益誘導する似非新自由主義
玉木は連合が後ろに居たのに再分配を謳っていて変われるかと思ったけど維新と連携なんて結局は口から出まかせだったのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:57.79ID:gs2C7Xpo0
連合の力で本社機能を大阪に戻したら、話に乗ってやってもええやろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:38:19.84ID:67ClIHiw0
いずれは維新になる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:38:38.14ID:l/wygR3v0
>>162
それにれいわはリッカルとアカの連携を嫌ったのが入れただけだからな
放置しておけば消えるよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:38:46.42ID:MWjs4Icu0
立憲共産党員が生息してるな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:39:04.90ID:ErehF5de0
維新からしたら、こっち見んな!だろなw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:39:23.62ID:l3DqOJfr0
俺はそれでもきんたまを応援するぞ!
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:39:40.47ID:E1CVRgeg0
国民民主が共産抜いて野党第3党になったんだな
ちょっと意外
今回の衆議院選挙で、立憲と維新が躍進して国民は議席を減らすと予想してた
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:39:47.68ID:war/Nnr00
一方立憲共産党は

【みんなでノーを突きつけよう!】立民支持層の過半数が共産候補に投票せず 一本化選挙区  [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635771874/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況