X



【自民党】岸田文雄「日本維新の会は我々と同じ『保守勢力』だ」 ★2 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/11/02(火) 10:27:18.02ID:rshPg1bp9
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom
【速報】
岸田首相は日本維新の会について「同じ保守勢力だ。政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた https://www.jiji.com/
http://twitter.com/jijicom/status/1455044436035969025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635811838/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:38:38.57ID:coOZZ8ii0
立花孝志が「与党側につけばアメリカの文書が見られる」とこの動画内で話している。
すり寄ってくる立花孝志には注意。
https://youtu.be/3bS8DxqanvU
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:06.66ID:qgJajwfz0
保守面するなよ岸田
お前はどう見てもリベラル
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:10.74ID:MmZF9iNc0
>>1
口だけでなくやってからいえ。維新出した法律を無条件反対してたら口だけ。
維新は報酬削減、定員削減案出す言ってるからそこから。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:14.23ID:E7g7GQYr0
ワクチンパス賛成が民主党 
反対が共和党だからね
少なくとも保守ではあり得ないけど
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:20.85ID:nBbAILEe0
>>1

日本語が読めない総理大臣ですか?

党名に「維新」って書いてあるのにどこをどう見たら保守だと勘違いできるの?

バカなんですか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:26.03ID:XVWtDMeX0
>>49
ぼくはきっすいのにほんじん乙
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:32.16ID:cUYFAjIT0
なんでもいいから成長させてみせろよ
35年間できないのは何主義でもない
ただのマヌケの集まりってだけだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:32.83ID:KGPf0svV0
他の党より自分の党を考えろよ
ちゃんと政治を前に動かせ
経済や安全保障、さっさと進めろよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:42.63ID:Q03JEAsN0
>>1
これは支持する
国民党も仲間に入れちゃって、公明党とは距離を置いた方がええ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:39:45.05ID:xDP5hcAD0
維新が野党第一党になれば、ちゃんとした議論が出来るようになると思うと
手を組むより野党で頑張ってくれた方がいい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:17.41ID:TGhziSBc0
外国人移民に積極的、関税を撤廃して自由貿易推奨、政府が主導して海外に工場移転して
現地に資本投入、株式市場に公金を積極的に投入
これは紛れもなく革新です。革新政党です。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:18.63ID:SBdeH9240
>>10
金に汚い自民党より身を斬る改革で大阪市を黒字化した維新、どっちがマシかなんて考えるまでも無い

大阪市民で自民党好きなのは公務員ぐらい、逆に大阪市民は公務員と自民党が大嫌い
親が公務員だとガキンチョはよっぽど根性ない限り登校拒否になるまで虐められんのが伝統
9割実話
0118巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:20.36ID:+2K95DPa0
>>94 いや草加学会員は自民党には立憲支持者が共産に投票しないか、連合組合員が指示通りに投票しない位投票しないだろw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:21.65ID:ciQK7Wf50
岸田のペテン芝居も終わりのようで

汚染肥溜めから生えてくるのはやっぱり売国草だけ♪
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:30.78ID:lEoATpZu0
維新は連立はしないだろ
今回、反自民の受け皿政党として躍進できたのに、ここで一体化しちゃったらせっかく取った議席一気に失うと思うぞ
じゃあ自民でいいじゃんとしかならないから
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:37.30ID:9Go2AZ6d0
というか維新は岸田を毛嫌いしてるよね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:40:47.91ID:dPncp6zJ0
みんな維新にすり寄ってきて笑えるなwww
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:41:04.60ID:oe1Rqgtr0
>>89
サクッと300億で大阪の太閤園を買い取って更地にするだけの資金力はある…
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:41:18.15ID:P6LQULzU0
維新の意味完全無視かよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:41:26.57ID:VAwDCSrH0
竹中保守
竹中さんは愛国者!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:41:29.11ID:2g8WIUiM0
>>120
ええ・・・
なんでみんな反発してるのかと思ったら、自民が嫌だから維新を応援してたの
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:41:34.33ID:/ubjJ2xW0
自民と維新は移民大好き
保守ではない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:41:37.62ID:iI9cZ5Hl0
あ、言っちゃった
野党の仮面が
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:01.45ID:yqabzvKL0
>>岸田文雄「日本維新の会は我々と同じ〜」
知ってましたw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:11.76ID:x4af1hm50
保守=桜井誠とイメージして貰って良いと思う。

未婚の中年男性で、肥満体て低学歴、アルバイトを転々とした様な職歴で、
口は悪く、特亜の話題を好む。

これが保守のイメージだと思うけど。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:14.42ID:le7wJ1Jd0
結果でたし憲法改正だな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:47.28ID:cUYFAjIT0
岸田は株価に連動して信条が変わる主義だろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:49.23ID:eZ7b7/Yx0
菅を使って維新とのパイプ復活かな
今回の選挙結果で菅復権が早まった
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:42:50.44ID:UFFDMiQ80
>>118
イミフ
「比例は公明!小選挙区は自民!」と叫びまくってるじゃんあいつら
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:08.15ID:mO4VtFEe0
理想的な2大政党にやっと近づいてきた
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:09.09ID:8DA5jD1Y0
>>114
ほんと、立憲と共産相手じゃ議論にならんもんな。
革命を目指してる相手と、話し合いになるわけがないW
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:23.90ID:nBbAILEe0
維新だよ?

維(これ)新(あらた)だよ?

全部新しく作り変える意味だよ?

どこが保守なの?

まあ、改革をして日本を保守するとも言えるかもしれないけど、ちょっと強引すぎるだろw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:29.10ID:iI9cZ5Hl0
>>137
同じ勢力でなにすんのよ
ほめあい?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:32.02ID:TGhziSBc0
夫婦別姓に前向き、ジェンダー推進の自民党は革新政党です
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:43.79ID:KLFmhfSz0
お前ら散々維新叩いてたろ?
めっちゃ手のひら返してるレス多くて
なんで?
創価と比べて維新がいい
自民と比べて維新がいい
俺はずっと言ってきたことだけど
お前ら維新叩きまくってたやんけ?
選挙中のその勢力は今どこ行った?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:45.84ID:pUSjd0yL0
少なくとも自民は、保守ではない。
保守のお面をつけた売国政党。

本当の保守なら公明と手を組むとかありえないから。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:50.45ID:E0nrptgM0
>>1
岸田はまず保守の定義を明確にしろ
誰も革命を試みてないでしょう
移民を大量に招くのが保守?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:54.33ID:qgJajwfz0
夫婦別姓推進派の時点で岸田は保守ではない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:56.42ID:66OV3tJq0
>>120
小選挙区は維新、比例は自民というやつもいるが
大阪ローカル選挙においては「自民と組むなら自民でいいか」には絶対にならない
府民のワイの雑感
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:17.61ID:SNys1sp90
>>131
本当に、大阪維新の会と分けた方がいいと思う
代表の言う事が真逆の時あるし、本来なら投票の判断しようがない党だよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:19.33ID:s/jksG5+0
維新は自民の補完勢力
立憲は共産の補完勢力

こういう事で良いだろ?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:30.94ID:iI9cZ5Hl0
国会見なよ
ただの太鼓持ちなのわかるから
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:31.93ID:DwQalf1n0
自民、維新は改憲したいんだよね?
民主や共産みたいな護憲を主張してる側が保守勢力だと思うんだが…
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:34.47ID:nBbAILEe0
だから自民党は保守本流路線で良いじゃん。

維新を巻き込むなよ。

維新はあくまで改革開放路線だよ。

これで対立軸ができるじゃん。

何が不満なの?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:40.14ID:ciQK7Wf50
どうだろう?
政権を売り飛ばしてみては♪
マシ
マシ
売れないよりマシ!!

ぎゃははあはwwwwwwww

さあもう一息www
すぐに犯罪再開するだろう

肥溜め自民犯罪組織から生えてくるの全て売国奴とwwwwwww例外はないと
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:41.89ID:x6tW/IrD0
>>140
ふーん
共産党が保守党って名前に変えたら保守になんのか笑
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:46.94ID:urxr4+z30
自民 中くらいの政府
維新 小さな政府
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:44:53.77ID:XDFc1zig0
桶作も10年以上人前に出て来てないし

もうダメポ

烏合の衆
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:45:22.01ID:l1SrWO0L0
本当に改憲やるの?安倍なんて7年もあったのに結局やんなかったのに
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:45:40.58ID:VgP0oKTC0
>>1
入国規制緩和してんじゃねーよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:45:56.46ID:0dzpRLfO0
捕手が保守と言っている、確かにあなたは捕手だ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:45:59.59ID:j/ishjlu0
維新と名乗って革命勢力なのに保守とか
この国は革命勢力を保守というのか
暴力的維新をすててない共産党は保守だな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:01.41ID:x4af1hm50
>>145
保守て言葉の意味としては、頑固とか、頭が固いとか、
柔軟性に欠けるとか、そーゆー意味だよね。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:03.59ID:SNys1sp90
>>150
政治家は皆、親中派か親韓派に分かれてるイメージ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:05.24ID:7UHp3qy50
移民入れまくり、水道事業外資に売却、改憲賛成などなど
これで保守とかあり得ねーからw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:14.80ID:4rb4wSVn0
>>133
ホントに改憲なんてできんのか?
参議院もあるし、そもそも国民の関心がないような…
ジジババなんて自分の年金社会保障しか興味ないし、もう終わってんね日本は。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:20.13ID:nBbAILEe0
なあwww

自民党の補完勢力が大阪で自民党を全滅させたりするのか?

頭悪すぎだろクソ左翼どもwww

補完勢力っつーのはテメーらみたいに立憲民主党と共産党が議席を譲り合う一心同体の仲を言うんだよwww
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:26.10ID:JK6mxXay0
自民党の不信任に対する受け皿なんだから
そういうことは言わないほうがよい
連立もありえない

ただし憲法改正については協力はできそう
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:26.39ID:gHsKg6oI0
自民党の右派と維新の会との2大政党になれば
日本はまともな議会制度が機能するようになるんだけど。
現状は、中国共産党の手先の左翼と、利権に群がる自民利権保守の
なれあいだから。
表向きは議論しているように見えるが、一方は中国や北朝鮮の指示に従って
日本の主権を侵食し、片方は自分たちの利権が守られるんなら日本の主権なんて
どうでもよいという連中の集まり。
これが1990年から30年間続いてきたんだから、そりゃあ日本が衰退するよ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:45.31ID:xgqO0twJ0
自民党は国家社会主義的な性格を持った政党。
大きな政府を推進して国民の財布の中を管理し、景気の浮揚よりも
国家の安定を優先しようとする。

失われた何十年とか言うのは、財務省がうまくコントロールして
国民を生かさず殺さずやってきただけのことであって、それは
国家の安定を最優先して国民の幸福感をミニマムに抑えることが
正義だと思っているから。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:48.03ID:iJE654u+0
公務員大好きの保守が自民、公務員大嫌いの保守が維新だわな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:56.01ID:SZAiY2py0
維新は売国政党じゃないか
日本に不要だよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:56.91ID:kgDlxD0K0
まず…保守とは、何か
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:03.95ID:E7g7GQYr0
資本主義と社会保障制度の限界は
既に50年前には解りきっていたので
今の日本の有様は当時の官僚を無視して
国政を担ってきた政治家に重たい責任がある
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:08.33ID:ciQK7Wf50
総裁選から
選挙まで

全て演技で嘘でしたぁ
その確定まであと少し
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:11.42ID:FrCK8A1M0
勝手に仲間宣言してて草
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:12.91ID:x6tW/IrD0
>>169
中国共産党の手先って自民公明維新だろ?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:18.47ID:X5tX+D8x0
竹中さんを排除して改革をやめるんだろ?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:23.80ID:GPLKDXS80
岸田って
ダメダメだよな

敵に決まってんだろ
維新なんてさ

大阪は日本ではない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:41.77ID:9UGKu7VI0
まあ、自民、維新、国民は近い感じがするわ
たしかに
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:43.95ID:iJE654u+0
大きな政府の自民(アメリカで言えば民主党)と、小さな政府の維新(アメリカで言えば共和党)、でいいんだよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:44.23ID:H+X+AVTE0
当たり前のこと書かれただけで怯えてる奴らなんなの?
是々非々じゃない政党なんて精神障害者の集まりでしかないだろ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:56.24ID:7XHcGfQR0
自民は岸田の穏健派に替わったから
立憲はより左になって違いをアピール。
その結果、維新のスペースが広がった。

だから、立憲を衰退させるには、むしろ
安倍より岸田の方がよい。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:56.45ID:iI9cZ5Hl0
人権と国民主権は守れよお前ら
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:10.35ID:uNfpgoQa0
自民や維新が保守じゃないとか言ってる奴はどこが保守勢力だとお考えで?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:12.45ID:GbjKO/ge0
創価企業(確定済み)

・東京ディズニーランド(オリエンタルランド)
創価がディズニーの株1割所有
創価大学6期 星野康二(現スタジオジブリ社長)が代表取締役 他信者役員2〜3人

・三菱グループ
(三菱グループの旧三菱銀行と学会の関係はまさに密接不可分。
故田実渉頭取以来、旧三菱銀行は学会を、“ドル箱”としてきたことは金融界では周知の事実。)
・スタジオジブリ
・伊藤園(会館の茶や販売機は全て伊藤園)
・キリンビール(亀井静香「創価のビールは飲まん」)
・楽天(三木谷祖父が創価大幹部、一軍コーチ3名が創価←文春砲)
・くら寿司(創業者が聖教新聞にて信仰体験、社長室に犬作の額、びっくらポンはなんみょ〜中に思い浮かぶ)
・バスクリン(創業者が創価大学卒、創価の雑誌「第三文明」にてロングインタビュー)
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:24.45ID:8DA5jD1Y0
>>165
それは思想関係ないから。
じゃあ日本人がアジア人並みの給料で働け、という話。
保守であろうが革新であろうが、いやでしょ?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:28.51ID:VYwWbmks0
>>185
なら立憲共産党は売国テロリストか
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:36.10ID:lEoATpZu0
>>128
今回、自民立憲が議席落としたぶん維新が上がってるから
自民見放したけど共産は嫌 って人と、立憲の支持母体の連合(利権団体)が共産を蛇蝎のごとく嫌ってて
それらが維新に流れたのではと

そもそも投票率は全然低いことがポイントで、いつも投票してる50%ぐらいの人の間で「移動」が起こったんだろう
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:43.92ID:urxr4+z30
維新と組めば改憲できるかもだが公明を敵に回すことになる
維新が安定政党になるまではしないだろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:52.58ID:x4af1hm50
改憲なんて出来ないだろ。
改憲案を持ってないんだからw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:53.27ID:DL/3rCgJ0
まぁ立憲よりは議論ができるんでない??
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:57.73ID:TGhziSBc0
自民党は株式市場に公金ぶっこんだり
役所がドンドコ増殖してるから大きな政府だろ
大きな政府だがまるで庶民以下への分配はナッシングだが
大きな政府でやるよ、やるよで箱物いっぱいつくるだけだから
あれは結局、利権政党だろうね。
もちろん、公共工事は大切だとはいえ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:49:00.01ID:67A7wRGQ0
まぁどっちも保守だな
自民がリベラル寄りか
極左や売国じゃなければ話し合いは出来ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況