X



【まだ自粛してる?】忘新年会、11月に入っても予約伸びず 新型コロナで進む簡素化 [マタタビうんこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マタタビうんこ ★
垢版 |
2021/11/03(水) 01:46:38.78ID:1DbZG6LA9
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665301.php
忘新年会、11月に入っても予約伸びず 新型コロナで進む簡素化

「忘年会が入らないと厳しい」と不安を吐露する阿部さん=福島市
 新型コロナウイルスの感染拡大が一段落し、少しずつ日常生活が戻ってきている。外食産業や宿泊業は、書き入れ時の年末年始の売り上げに期待を寄せるが、11月に入っても予約は思うように伸びていない。「このままでは困ったことになる」と悲鳴にも似た声が上がる、コロナ「第5波」後の忘新年会事情を探った。

 「団体のお客さんに支えられている店なので、忘年会が入らないと厳しい」。福島市の居酒屋「tori.com(トリコム)」店長の阿部正史さんは不安を隠さない。感染防止対策を講じて県の「対策認定店」となった。努力もあり、市内のまん延防止等措置が解除されてからは、少人数グループの来客が増えてきたが、団体客を呼び戻すには至っていない。

 喜多方市の郷土料理の店「会津田舎家」の店主佐藤定喜さんも、真っ白な予約表を前に思い悩む。「大勢の飲み会はまだ後ろめたいし、感染が怖い人が多いんだろうな」と、客の心理を読む。それだけに「経済を回すためのプレミアム商品券など、消費拡大対策に力を入れてほしいね」と、行政の後押しを期待する。

 宿泊業も厳しい状況にある。石川町の八幡屋は、宿泊費用の一部を県が補助する「県民割プラス」の効果もあり、最近では県内外から予約が入るようになった。しかし、例年のような年末年始の企業の宴会、宿泊はさっぱりの状況だ。

福島市飯坂町・穴原温泉の吉川屋では、宿泊を取りやめ弁当を持ち帰るスタイルに変更する企業もあるという。予約担当者は「人数が少ない忘新年会は直前に申し込みが入る」と巻き返しを狙うが、「企業の恒例行事だった忘新年会そのものを簡素化する動きがある」と、新型コロナがもたらした変化を指摘する。

 企業側はどうか。いわき市の東洋システムはホテルの宴会場などで200人規模の忘年会を開いていた。今年は感染拡大期にキャンセルした。行政による行動制限要請などはないが、社内で従業員同士の飲み会の自粛を求めている中で、復活は考えづらいという。

 福島市のある企業は、会食を4人までに制限している。県のプレミアム付き電子食事券事業「オールふくしま食べて応援キャンペーン」が始まった。担当者は「付き合いのある飲食店も多く、キャンペーンを機に応援したい気持ちは強い。だけど、感染防止策とのバランスの取り方が難しい」と苦しい胸の内を明かす。

 自粛ムードを少しずつ変えていくような、経済刺激策と感染防止対策をつくり上げることが、安全なにぎわいの鍵になる。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:49:07.45ID:Seey/3zt0
オールドスタイル
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:49:24.77ID:1DbZG6LA0
自粛はそろそろ終わりにしないとな
我社では今度社員全員で飲み会の予定してる
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:50:33.60ID:+vDRr5Xf0
みんな
無駄だって気づいたんだろう
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:51:02.76ID:KxLKXPix0
>>7
全員酒好きって凄い会社だね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:51:49.31ID:MYmf7gED0
第6波のクラスターになる可能性があるので今年はまだダメだ
もし、やらかしたら責任問題になるわ
そんなリスクを冒すなら様子見が正解
事なかれ主義というヤツ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:52:18.97ID:KiJkBzfa0
会社の飲み会なんてクソ喰らえだ
飲み会潰したのはコロナウイルスの唯一の功績
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:52:34.23ID:JkEcMWWx0
自粛というかみんな嫌だったし飽きてたし
なんで年末に日ごろ頭にかち割ったろかと思ってる連中と金払って宴会するのかよと
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:53:18.52ID:oYq2O55s0
毎回そうだけどイギリスは未来を示唆してるからね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:53:39.08ID:1DbZG6LA0
>>10
いや?そんなことはないが…
来ないならってね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:53:50.75ID:JMYD4u750
>>18
功罪の功まで言えよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:54:11.09ID:35WXaA+A0
もう今年はやらないって発出ただろ
確か企業の7割やらない

もう諦めてどうぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:54:24.52ID:OI/YCSfn0
政治に文句言ってもコロナは国民の行動なんよね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:54:33.71ID:1DbZG6LA0
>>18
コロナ後は復活させるが
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:55:18.55ID:Seey/3zt0
他の業種も色々と変化してるからコロナ前に戻る事はもう無いと言うこと
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:55:31.61ID:35WXaA+A0
今年は簡素に大麻パーティーにしよう(提案)
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:55:41.87ID:Dgo9SSOu0
寒いけどビル屋上でやれば
BBQ形式にして
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:55:54.83ID:qzJ6+KA90
そりゃワクチンも1年くらいしか効かないって言われたら

飲み会なんてみんな要らないって思っているんだし、いいんじゃね
何が悲しくて社会人になってまで同調圧力イベントに参加しないといけないのか
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:56:06.64ID:H4aKPxaR0
そんな文化日本に無い
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:56:47.11ID:Zlra6X5c0
コンパニオンとチュッチュしたいよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:56:54.95ID:Np+oybjQ0
直球で断れる良い理由ができたからな
ワクチン打ってないことを理由に忘年会に限らず冠婚葬祭から数年逃げるわ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:39.54ID:8Mne1qwK0
コロナ前には戻らんよ 貸ビルから会社がフロアごとなくなってるから
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:46.83ID:4y7bSJed0
やんなくてもたいして問題ないってわかっちゃったからねぇ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:46.85ID:qhBzAzBr0
このまま収まれば新年会はフィーバー出来るよ
今の段階で忘年会は出来ない
企業は好判断している
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:47.23ID:4y7bSJed0
やんなくてもたいして問題ないってわかっちゃったからねぇ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:04.18ID:hI8flAES0
>>5
葬儀は家族葬多くなった
結婚式も真子さんを見習って省略してほしいね
3万の祝儀がきつい奴多いだろうに
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:06.48ID:OI/YCSfn0
忘年会をやって自分の職場で感染者が出たらと思うとね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:12.79ID:Zlra6X5c0
法事の宴会も無くなって酔っ払いのくだらない話聞かなくて済むから良かった
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:46.33ID:mPf8djNQ0
もうそういう習慣自体なくせよ
日本では仮面を被った上辺だけの挨拶と会話で充分だろ
こんなクソ国家
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:53.27ID://QaVgak0
定年退職した人の送別会も自粛になった
一生に一度なんだから自粛しなくていいだろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:58.22ID:UVvItlV20
趣味の仲間で集まって飲んだら楽しい
会社は鬱陶しい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:59:35.88ID:0oKbuTBa0
次の波が来るとして
時期的にヤバいもんな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:59:37.11ID:hvYW3J+40
>>1
良いことだ!!
こんな付き合いイラネ!!
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:59:38.45ID:fn2oJw990
セクハラパワハラの温床で昭和の悪習だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:59:52.97ID:8Mne1qwK0
来年だってどうなるかわからん
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:01:11.46ID:Seey/3zt0
言い方悪いけど古臭い
ただ単にそれだけだと思う
昭和wとかそんな風に言ってた事がコロナをきっかけに強制的に終わらされた
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:01:49.63ID:1zfL0x1Y0
そういや飲食店に2年近く行ってないわ
コロナなくなってもうちの会社は在宅続くからこの先も飲食店行くことはほとんどなさそう
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:01:57.04ID:FOSB+gft0
中小企業でコロナクラスタができると企業の存続に関わる所もあるだろうから集団での飲食は避けるだろうね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:02:16.12ID:gvc7cHHL0
元々イヤイヤやってた風習から解放された事による解放感を味わってもう前のようには戻れないだろうな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:03:34.00ID:IG8ZY3lZ0
会社はもうやる必要ないだろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:03:36.78ID:Seey/3zt0
>>57
テイクアウトで美味しい物買うとかね
そこでテイクアウトで如何に美味しく出来るかの工夫をしてるか
色々と本当に世の中変化した
残る物は残るだろうけど無くなるものも多そう
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:03:54.90ID:24DOTaKx0
都営地下鉄の乗車割合見ると今でも通勤時間帯の乗車割合はマイナス30%ぐらいなんだね
リモートもある程度定着してるし、大規模飲み会はもう1年以上ないから、このまま、なくてもいいかな
忘年会なんかでコロナ増加させずに、今年の年末は怯えないで過ごしたいよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:04:05.01ID:1jBEU7LP0
さすがに課単位で忘年会してクラスターしたらクビだよwww
企業での忘年会は絶対にできない
個人で勝手にやってコロったら始末書しかねーじゃん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:04:14.15ID:mOqZhTQJ0
飲食店には補助金やらgotoイートあったけど、その他一般人には恩恵なかったし
宿泊施設にはgotoで儲けただろうけど、旅行行かない一般人には恩恵なかったし

アルハラもなくなるし、変に時間に縛られないし、やんなくても問題ないって気づかれたし
ましてこれから第6波が来そうなのに
人が動く、喋る、対面するなんてもはや危機感なくて叩かれる対象の時代だよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:04:19.58ID:ItFX4hGn0
>>60
お前の相手は地獄だろうな
かわいそうに
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:04:21.01ID:0vKAPAUD0
>>48
おっさんと交流して出世の糸口探すのがリーマンの醍醐味だろ
それなくして稼げる術があるなら忘年会やらいらんとは思う
実力主義万歳!
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:05:26.87ID:PQjJ2vs10
忘新年会などの慣習、普段の外食という習慣、どちらも一度やめちゃうと逆にやらないのが当たり前になってきちゃうからな
給付金ウマウマしてるうちに転職考えるか、数年続けて乗り切るかか、賭けだよね。決断が必要な時。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:05:38.74ID:j/pNnaWF0
>>1
企業だってコロナ対応で出費がかさんでいるしな。労働者も家飲みが根付いたし。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:05:51.17ID:3JH5y1rn0
うち、大企業だからか?
忘年会とかふざけんなって事業部からやんわり通達出てる
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:06:13.43ID:mefC68bu0
東京の居酒屋も コロナ前の50%程度 とニュースで言ってたな
仕事帰りに同僚と飲みに行く文化が消えつつあるのかも
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:06:22.95ID:mOqZhTQJ0
いまだにやってるのって飲みニケーションとか言ってる昭和世代だろ
今の若者は出世欲なんてないの
ただでさえいらん責任負わされてるのに
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:06:33.42ID:wc2qiHhC0
悪習が無くなってせいせいするわ
酒飲めなくても飲み放題プランで何千円も盗られる
タダ働きどころか働いて金盗られる気分
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:06:35.45ID:MGUYtzbL0
>>60
20世紀にはあったんだろうな
こそっと誘ったり、手紙渡したりしつの2人2次会がさ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:06:38.49ID:Rx7ML2u10
もうすぐワクチンパスポート始まるしその後でうちの会社は忘年会するらしい。

誰でもOKならその店はNGになった……
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:07:21.24ID:3JH5y1rn0
>>67
首は大げさだが
出世コースからは確実に脱落だわな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:07:48.35ID:184NZ+2X0
大人数の忘年会、新年会なんてホントは誰もやりたくなかったんだよ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:09:22.49ID:GMmmovCM0
コロナに特効薬でも出来て何の心配も無くなったとしても
もう忘年会や新年会なんか無くなるでしょうよ
うちの会社もコロナの前から一部の特定の人しか忘年会なんか参加しない空気だったしコレで晴れてと言う感じ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:09:35.83ID:Seey/3zt0
昔で言うなら江戸幕府から明治への転換
それ位の事が起こってるのに気付かないと
無駄だと思われてた物がコロナでの自粛やらで炙り出されて無駄だと思ってた多数派によって消されるだけ
新しい何かを作れたらワンチャン
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:09:47.40ID:jW2CqFMk0
うち、テレワークなんで会社行ってねーんだわ
忘年会やるなら、飲み会だけのために出社する事になるわw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:10:21.48ID:8fQKFBl10
年末年始に体調崩しても
病院たらい回しの可能性あるからね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:10:51.09ID:MZNID9/80
大人数ではやらない
気の合う数人でやる予定はある
少人数ならそんな早くから予約入れなくてもいける
第6波がきたら中止しなきゃだし12月入ってから考える
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:11:00.35ID:ZkAosydp0
もう怖くて外で食事できなくなったよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:11:43.50ID:8hlaM5y90
声のでかいやりたい奴1人か2人と同調圧力で存在していただけだろ
社員旅行も無くなったしこれも消える運命
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:11:56.19ID:fvV4W5EU0
普通に生活する分には感染しにくくなったというだけで
自らリスクに飛び込むかはまた別次元だろう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:12:00.17ID:8Q7w32IT0
ワクチン打って重篤な副反応こそ出なかったけど
体調がすぐれないのがたくさん居るんだろ
察してやれよ
でも飲むなら今のうちだよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:12:12.44ID:ZkAosydp0
僕が忘年会行っても蚊の鳴くような声で隣の人とボソボソ喋るだけだよ
酒飲めないから塩キャベツと烏龍茶と焼きおにぎり食べて終わり
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:12:53.09ID:nxDQ4H4W0
もう福利厚生で給料から旅行費とかバーベキュー代とか
毎月引かれてるクソ会社はないだろうな
未だにそんなところあったらマジでアットホームな
会社だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況