※朝日新聞デジタル 2021/11/4 8:30
緊急事態宣言の全面解除から1カ月余。政府は昨年末から中断が続く観光支援策「Go To トラベル」事業の再開を検討している。まだ1兆円を超す予算が残っており、客の激減で冷え込む観光業界は大型の消費刺激策に期待を寄せるが、その効果を疑問視する声もある。
京都市の中心部の錦市場は東西約400メートルの商店街に鮮魚店や乾物屋など100軒以上がひしめく「京の台所」。10月中旬の週末に訪れると、レンタルの着物を着た女性グループや、スーツケースを持った夫婦連れが、コロッケや団子を店頭で食べたり、お土産を見繕ったりしていた。
商店街組合の理事長も務める川魚専門店「のとよ」の三田冨佐雄社長(80)は「宣言の解除で、観光客が戻ってきている。徐々に良くなりつつある」と話す。人出はコロナ禍の前と比べるとまだ2、3割ほどだが「『Go To』が再開すれば旅行者も増え、料亭への仕出しも戻ってきそうだ」と期待を込める。
ただ、京都市の観光協会によると、9月の市内主要ホテルの客室稼働率は27・0%で、一昨年の同月比でまだ3分の1。1室あたりの売上高も2382円と約8割落ち込む。清水寺の参道入り口で客待ちをしていたタクシー運転手の石川善久さん(57)は「富裕層は動き出しているが、それ以外の人が旅行に出る雰囲気になっていない。感染を気にしてマイカーで移動する人も目立つ」と話す。
続きは↓
朝日新聞デジタル: 「Go To」再開、待ち望む観光業界 効果を疑問視する声も.
https://www.asahi.com/articles/ASPC37KFZPBTULFA02V.html
探検
【旅行】「Go To」再開、待ち望む観光業界 効果を疑問視する声も [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2021/11/04(木) 08:47:15.80ID:hqktwLu79■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- この時間にいる奴って仕事してんの?
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
