X



【共産】志位和夫委員長「野党共闘をやめさせたがっているのは自民党とその応援団の一部メディアだ。それは共闘の威力を証明」 ★6 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/11/04(木) 10:51:35.49ID:/aLKHlsU9
志位和夫@shiikazuo
野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。
共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。
さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。
午前8:37 ・ 2021年11月3日・Twitter Web App
https://twitter.com/shiikazuo/status/1455680446520463362

志位和夫@shiikazuo
誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ。
それは共闘の威力を証明するものとなっている
午前10:45 ・ 2021年11月3日・Twitter Web App
https://twitter.com/shiikazuo/status/1455712714760749058

★1が立った時間:2021/11/03(水) 16:37:52.78
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635957342/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:52:43.47ID:h+Z/+bEg0
批判する奴はネトウヨ!をリアルで言っちゃった志位ちゃんw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:53:32.45ID:a5kNHjsM0
反省の出来ない人なのね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:54:15.45ID:mhB1chhB0
自民と維新の工作員が野党共闘が失敗だったという印象操作をしているだけ

野党共闘を次回、その次と繰り返す度に与党が追い詰められるから
何としても止めたいのが本音だろう
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:54:43.93ID:2osQIElk0
立憲も潰せないようじゃ与党なんて絶対倒せないぞC
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:54:57.21ID:Damlp8dK0
うーん、枝野も辞めるしこの人もね、負け続けてるんだし。
ずーっと変わらないよね、やっぱり色々良いことあるんだろな。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:55:01.79ID:mvdF/1yd0
野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。
共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。




一応数字からの根拠は示してるのね
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:56:14.90ID:EJsjvXCD0
与党の連中はこの野党共闘というビックウェーブに恐れ戦いてるんだよ
完全に共闘は効果があるって事だね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:56:33.03ID:QnhCczNx0
自民も維新も国民民主もニヤニヤしながら野党共闘続けてくださいよwって思ってるだろこれ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:57:13.42ID:h+Z/+bEg0
>>12
都合のいい数字だけな
前回との比較してないし比例の結果はだんまり
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:57:26.99ID:2osQIElk0
>>15
お前らが共産煽ったからCが拗らせてんだよ
どうすんだこれw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:57:42.33ID:Mw0QFeB50
目の前の餌をお預けされる赤豚
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:05.00ID:QnhCczNx0
>>13
立憲支持者に赤旗購入義務化できるんじゃね
仲間ならパーティー券買えよと同じノリで
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:15.03ID:xwH4OZf50
>>1
野党共闘が嫌なのは立憲関係者でしょう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:21.21ID:fRWqC9AS0
現実を見よ。
皇室護持。
自衛隊合憲。
日米同盟堅持。
この三点を、表明できない政党に入れる方がおかしい。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:43.52ID:8c+LC0Ju0
コイツ、なぜこんなに必死なんだ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:53.68ID:lm22N+Bk0
その野党共闘とやらで得られる議席の最大値が今回の選挙結果だぞ
まさか、これから増えるとか本気で考えているのか?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:54.08ID:coRhSkPb0
な?左って頭おかしいだろ?w
てめぇの非は認めず相手を罵るだけ。
これで勝とうってんだからなwww
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:58:59.55ID:pC9+gJTz0
立憲逃げられないwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:59:34.57ID:igMysyJ80
愚民どもを選挙で騙せなきゃ暴力で言うこと聞かせればいいんですよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:59:37.58ID:T50RvoEV0
>>1
逆なんだよなあ、与党側はこのまま野党共闘続けてくれた方がありがたい
まあパヨクの皆さんはなぜ支持されないのか自己分析もできないからな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:00.62ID:1s30TwjK0
前なんとかさんの忠告を聞いていたら…
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:07.46ID:EmiKyvVo0
小選挙区に限っては一定の成果はあった
比例だって立憲支持者は共産に入れてくれないんだから
選挙区に応じた交渉でいいよ
共闘を掲げる必要はない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:17.61ID:QJmgr7H60
民主主義か独裁主義かの選択
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:22.21ID:QnhCczNx0
フェミ議連とコミケ規制発言でオタク層が共産党に背を向けたのも大きかっただろ

今まで棄権したり自民への嫌がらせで共産に投票してた層がきちんと「立憲共産社民以外」に投票した
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:26.16ID:Ei44o7iD0
自民党は立民を倒せて
共産は議席を10倍にできて
他の野党は立民と差別化できて議席伸ばせて
共闘はwin-win-win
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:45.93ID:8c+LC0Ju0
>>12
それ枝葉。
トータルで議席減らして威張れた話かよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:55.99ID:9PZ1tSgp0
>>8
はあ? 野党共闘をすると、共産と立憲は議席を
減らすから、自民党支持者としては大歓迎だけど
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:00:59.18ID:XHFc9VJs0
てか候補者一本化したお陰でほぼ二者択一で214分の62とか完敗じゃねーかwwwwwwwww
パヨクはどこまでも自分に甘くこんな事言ってるから有権者に馬鹿にされんだぞ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:01:03.34ID:wP/eZNIt0
立憲共産党

いい響きだ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:01:27.70ID:foKx6cqb0
県連ごとの対応なら出来るだろうけど
全国的に共闘すると愛知県のように労組が野党に牙をむく
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:01:31.39ID:S6PKAbE30
昔学生運動されて授業受けられなくて困った人がいたんじゃないか
そう言うのは無かったのかね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:01:51.63ID:exjf6kIj0
おれは悪くないプンスカ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:02:02.31ID:XHFc9VJs0
>>51
もうすぐ名前変えるから大丈夫!www
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:02:05.39ID:sfO7Ypnt0
>>47
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:02:10.84ID:lm22N+Bk0
>>32
志位も流石にその程度の事は理解しているよ自分が進めた野党共闘が野党共倒だったのは
でも認める事は自身の独裁体制の否定になるから理解出来ないフリしているだけ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:03:03.30ID:EYKzOceL0
共産党は早く衆院選の総括しろよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:03:25.38ID:x1syiiWL0
おろした根っこが高齢化と内ゲバで腐ってますよ、パヨチン
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:03:51.79ID:x9N2YmZ80
>>8
与党側は楽しいんじゃないかい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:04:12.14ID:QnhCczNx0
立憲と共産が結びついたことで踏ん切りとなり、「立憲共産以外」の野党支持に無党派層が回ったのは野党再編のためにとても良かった
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:04:49.42ID:Qu/UOlQW0
俺は立憲共産党を応援してるよ\(^o^)/
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:04:59.74ID:PvS3/+9L0
オモニ前原が言ってた通り、共産はシロアリのようにどんどん侵食していくね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:05:04.46ID:IuaYNul50
例えば地方議会の場合、共産党議員の方が仕事をしていることもある。
格差が広がるというのなら弱者を味方に付ける取り組みを続ければいい。
地道な活動をすれば支持を得られるチャンスがあるのにもったいにい
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:05:05.41ID:WO4UJDBR0
立民はもう共産党から逃れることできなくなったな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:05:15.34ID:a5kNHjsM0
現実逃避
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:05:46.06ID:noM6Iwa90
ささっ、どうぞこちらへ!
続けて下さい!
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:06:42.28ID:yWTwOB7h0
>>77
www
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:06:48.96ID:YcG/JIvu0
どうぞどうぞ
参院選も野党共闘で党首をカイヨー!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:07:08.38ID:QnhCczNx0
共産党はシロアリ言うた奴は見る目が合ったな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:07:50.15ID:0u+77Z3+0
志位は共闘失敗、衆院選敗北の総括しろよ
まず自分の顔を100発殴るところからだ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:07:58.54ID:WO4UJDBR0
発言の大胆さが伺えて手応えを感じているのだな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:08:21.59ID:Fb4s6lkn0
枝野ん辞めて新代表になった立民がどの路線で行くかだな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:08:32.97ID:J40lFeMc0
引かぬ媚びぬ顧みず。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:08:36.24ID:yWTwOB7h0
>>1
立憲はこれからどうする?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:08:43.67ID:Gl4PxgCT0
立憲を勝たせるため、というより共産党への依存性を高めて、
ゆくゆくは呑み込み謀るのが共産党からしたら共闘の目的。
前回、200以上も候補者立てた共産党が、今回は100ちょっとしか
候補者を立てなかった。
内部の反発も説き伏せて、ここまで立憲に譲ったのが自公政権を
倒すだけの目標という事があり得るわけない。
長期的展望に立った共産党の浸透工作。日本に限らず、共産党のお得意の
勢力拡大政策。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:08:44.60ID:iEet7skg0
小林淳也が立憲新代表になると維新にすり寄ることになるな
維新はあっちいけってなるだろうけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:09:03.25ID:rBWDFlYn0
野党共闘している間は自民党は安泰だから自民党がやめさせたがるわけないだろw
そんな認識だからいつまで経っても野党は伸びないんだよw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:09:33.11ID:QnhCczNx0
今回の選挙で棄権してた無党派層も、維新国民民主に推し変した無党派層の動き見て俺もいっちょとなるだろうね
来年の比例選挙は更にこの流れが加速するだろう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:10:17.41ID:/7bJi/h+0
小選挙区では立憲民主党の議席が
前回より増えたんだもんね
明らかに共産党、れいわ、社民は
頑張った!
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:10:27.43ID:tQM6VUHw0
自民党支持してるものだが、共闘やめんでええよw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:10:29.75ID:zVKDHmeg0
>>82
立憲がシャブに手を出した薬物患者で、共産がその売人だからな
身の破滅しか招かないという意味ではまさにそう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:10:33.60ID:Dxi3fs660
左翼マスゴミが敵に見えるとかいっちゃってるなw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:10:35.66ID:6LXYXjVU0
>>87
今さら逃げるのなんてムリだよwww
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:10:52.12ID:Gc9rvZ3P0
立憲が単独で出てたらもっと票を獲得してたかもしれんのよね

でも統一候補ってやっちゃったから「共闘してなければズタボロ」って言われても否定できなくなっちゃった

いまの衆議院の立憲候補には共産票が入ったことは間違いないわけで、
今度の参議院選挙でいくらもう共闘しませんって言っても立憲の党運営に共産党の意向が入ることは明白

立憲はもう諦めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況