X



【国民】玉木雄一郎代表「今後は立民、共産、社民との野党合同ヒアリングには参加しない」 ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/11/04(木) 20:57:06.79ID:mUID7LlI9
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

先程、国民民主党の役員会を開催し今後とも「改革中道」「対決より解決」の立場を貫くこと、
選挙で約束した政策の実現に全力を尽くすことを確認。
また、これまで立憲、共産、社民とともに行ってきた野党国会対策の枠組には参加しないこと、
いわゆる野党合同ヒアリングにも参加しないことも併せて確認。

午後0:05 ・ 2021年11月4日・Twitter for iPad
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1456095149646233605

★1が立った時間:2021/11/04(木) 13:53:27.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636006907/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:54:39.56ID:3paynWJn0
>>94
お前は共産主義者だろ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:55:01.51ID:wUHVV0FS0
選挙終わった途端に協力してくれた仲間を裏切って、方向性も180度転換って・・・
ちょっとこれはいくらなんでも・・・八方美人とか変わり身が早いとかそんなレベルじゃない

>>84
維新が吸収するなんてことはないですよ
政策が全然違いますからね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:56:15.19ID:AHpwukD+0
>>104
共産主義者は、共産主義クーデターで
政権取るの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:57:21.21ID:3paynWJn0
>>105
枝野はそもそもで民主主義者なのか?
共産主義者じゃないのか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:57:33.32ID:esK0ae4p0
>>99
維新は絶対にそれはやらんよ

初期の維新は民主人材を入れて嫌われたから落ちぶれた
さすがに二度目はやらん
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:57:45.23ID:ii78yPev0
>>104
バカアカ追いつめられてて草
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:00:37.65ID:AHpwukD+0
>>111
資本論読んだことある?
おまえは、偽物の共産主義者だな

お前は資本論すら読んだことない偽物だよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:01:08.82ID:oxntEFRi0
>>104
そもそも話が三段階ぐらいすっ飛んでるからなw
まずは立憲を安定した野党第一党の座から下ろす、これは維新や国民民主と合わせて三分割ぐらいでも問題ない
その上で野党同士の競争を煽り、現実的な政権運営可能な展望を示させる、それを達成するのは維新になるか国民民主になるか、はたまた新しく作られた党になるかは誰も分からないと
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:01:27.69ID:n3HqBURb0
立憲共産党 党首みずぽ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:02:32.89ID:AHpwukD+0
資本論すら読んだことない共産党員は
偽物の共産主義者ですwwwwww

🤣🤣🤣🤣
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:03:22.69ID:Ljjt3IzV0
>>64
共産なんか要らねーだろアホ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:03:37.76ID:znFDZCwS0
>>114
これだけ頑張っても誰も付いていかなかったコウモリに無理だろw
(民主党(礎会)→)
(民進党→)
(希望の党→)
(旧国民民主党(前原G)→)
国民民主党称号
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:05:28.56ID:AHpwukD+0
志位=本物の共産主義者
小池=偽物の共産主義者

だと思っている(個人の主観)
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:05:59.88ID:/8n6ZMhu0
あんな公開パワハラに参加してると見られるだけでかなりイメージ悪化するからな
賢明な判断
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:06:28.05ID:uPfsTuVN0
今回の選挙で国民は極端なリベラルを求めていないのがわかっただろ、チョイ保守がトレンド。
日本のウヨは世界の中道。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:07:02.60ID:wUHVV0FS0
>>107
投開票日にって・・・

>>112
そういう男って言われても・・・
そういう男はまあいるでしょうけど、国政政党なんでね

政策や主張はそれぞれの党であるし、どれが正解かなんてわからないけど
ここまで選挙前と直後で豹変するって有権者や選挙、民主主義を何だと思ってんだろ
金刷って国民の給料を上げるとか言ってる時点で超怪しいとは思ってましたけどね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:07:41.52ID:sAoCfhFD0
で、一本化も裏切って今度は誰にすり寄って法案通すのー?
参議院選挙どうするのー?

こうなると自滅か維新しかないやんけ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:07:53.34ID:Ljjt3IzV0
ロシアも共産党じゃねえのに
統一ロシアだぞ、志位の馬鹿たれよ(笑)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:09:58.15ID:LDYaXcPh0
タマキンさん左翼連合から決別宣言だね
でも今後は擦り寄る先の党ってないんじゃないの?
もともと希望の党がルーツなんだし
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:11:16.94ID:gm4wrYja0
>>89
おまえ文字が読めないだろうw
小学校からやり直せw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:11:58.60ID:sAoCfhFD0
オタク「立憲共産党だから国民民主党支持したんだ
表現の自由守られるんだインボイスも大丈夫だ」

タマキン「維新と組みます、立憲バイバイ」

ワイ「参議院選挙どうすんの?ネオリベと組んでインボイスは?
オタクの枝野のほうが1000000倍マシやったやんけ」
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:13:54.24ID:km/tmbsN0
玉木は前回「れいわとは統一会派で親戚筋、
もちろん連携も考える」とかなんとか言ってたよなw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:14:22.67ID:uoIKgXQB0
うちの選挙区からでた参院選補選の候補者ずっと国民民主のってパンフレットに書いていたのに野党共闘したから枝野さんがしれっと自分の手柄みたいにドヤっていたのはイラついたわ。
その候補者案の定国民民主の派閥に入るみたいだし。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:16:55.27ID:jvWPacgO0
オタク「立憲共産党だから国民民主党支持したんだ
表現の自由守られるんだインボイスも大丈夫だ」

・立憲共産党→枝野は表現の自由で戦ったんだが?
・インボイスも大丈夫→連携失くしてどう戦うの????

で、オタクは次の参議院選挙も騙されるの?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:17:44.16ID:qrriyXSE0
立憲民主から流れてくる議員受け入れんなよ〜玉木〜
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:21:05.51ID:wUHVV0FS0
個人的には立民も共産も民民も政策的に支持してないから
枝野さんはあんまり好きじゃなかったけど
玉木さんのこういう行動を見てると、枝野さんが凄く誠実な人に見えてきたわ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:25:15.23ID:hbGnGS9M0
こいつ

ほんとに面白いな

自民党はいれよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:25:39.40ID:Y9MWdJI00
オタクの前で維新と連携しません!って見栄張ったけど
参院選で誰も応援してくれないから維新と連携するにカシオミニかける
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:28:49.09ID:h/3NpMN90
自民党にとって保守の対立軸と選択肢が明確に確立されちゃったね
面白いもんで「自民党の左派化」急速に進みそう
今回の衆院選の結果に一番危機感持ってるのは間違いなく安倍晋三だよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:31:25.57ID:XY9WMDYl0
タマキンは少なくとも世の中の雰囲気はわかるんだな 立憲のやつらはそこすら危ういから立憲よりは確実にマシ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:31:48.81ID:z13eRZGs0
これで立憲倒れたらもう大政翼賛会そのものじゃね?

真珠湾攻撃まであと1年!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:34:07.47ID:gm4wrYja0
>>146
>自民党にとって保守の対立軸と選択肢が明確に確立されちゃったね
これは結構重要かも

立憲が共産と手を切り批判ばかりのパフォーマンスをやめない限り維新と国民民主に票が流れるのだろう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:34:54.38ID:BsVoppcW0
いいじゃん支持するわ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:37:34.34ID:h/3NpMN90
>>150
選挙結果で日本は保守一色になったのでこれからは
保守内対立の時代だよ
保守共闘なんてお花畑すぎて保守vs保守ってフェイズに間違いなく入る
結果あぶれた左派労働系は自民党が受け皿になるって皮肉だな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:38:07.77ID:Wvr/1/H00
タマキンは意外と人気あるんだよな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:38:24.87ID:Ul7IDwSf0
>>121
脱皮の残党ごくろさん
日報だして、資料出して、ありません、出せません
野党の公開パワハラだぁー

で、河野がパワハラすると、パワハラではないぃー、言うこと聞かない官僚がわるいんだぁー(失笑)
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:41:40.07ID:gm4wrYja0
>>153
そんな考えだから無党派層に逃げられるw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:47:05.53ID:O56pWqMY0
目先の利を取るなら共産党と連携するのもありだろうけど、共産党の支持層の高齢者はドンドン亡くなっていくからね
将来的にはマイナスなイメージしか残らないと思う
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:49:45.98ID:7l0TIr6I0
野党合同ヒアリング = 集団リンチ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:50:31.86ID:SFcIUp0T0
民進党から枝野みたいな極左を追い出せば早かったのに
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:52:02.32ID:gm4wrYja0
とりあえず維新と国民は小池新党が滑り込むはずだった中道から保守のポジンションを狙える美味しい位置にいる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:52:19.48ID:dopQxpPv0
>>159
中年層の共産党支持者を奪ってるのがれいわ
共産党がれいわに変わるだけ
個人的には、れいわの方が危険だと思う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:54:12.41ID:Xmw4ZIhZ0
国民全員10万円を最初に提言したのは国民民主党だからね
その点は褒めてやろう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:55:43.34ID:gm4wrYja0
>>165
維新からすると今回の選挙で単独でやっていける自信がついたし、そもそも政策が違うしね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:57:35.10ID:dopQxpPv0
維新にとって民民(連合)と組むことは
改革政党としての存在意義を放棄することだからな
また、大政翼賛の一部に収まるということ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:03:16.55ID:SFcIUp0T0
新しい時代が訪れたんだよ。維新も国民民主も挙って良い政策で競い合うだろう。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:03:29.52ID:wsT8LC0d0
>>130
自民党だろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:12:43.19ID:a6amiwVE0
仕方なく国民民主に入れたが維新と組むなら今度から入れない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:13:02.93ID:DqBXIzEp0
>>93
維新は東京や大阪といった都会を主流にして、国民は地方を主体に集めたらいい。
地方だからって自民を支持するとは限らないし、今後は中道の受け皿があったらそっちに行く人多いと思う
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:15:28.59ID:O56pWqMY0
>>163
れいわねー
選挙に勝てるような人材集められんと思うわ
山本太郎に付いていく政治家全然おらんじゃん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:16:35.68ID:sdkSdYNa0
まあ、方向転換できるだけマシ。方向転換も反省もできない党なんて政権についても一億総玉砕とかアホな方に行くだけ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:17:17.66ID:gm4wrYja0
0話はN国ほどでないにしても泡沫臭がする
維新と国民民主が伸びる可能性を見せたので
もう役割は終わりな気がする
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:20:02.23ID:31/+wZIF0
>>19
玉木は東大卒だよ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:20:51.49ID:YukqNCn60
コレって、最近話題のレンゴー会が、立憲は切って、今後は玉木前原党に全力支援するから、玉木は、こーゆうツイートしたってコトか?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:23:16.35ID:a6amiwVE0
今後は連合が全面協力してもそんな勝てないだろうからそんなに伸びないだろうな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:23:35.66ID:dopQxpPv0
>>179
今回の選挙戦術では、立憲を悪者にしながら目立って、共産党の応援をしてるふりして共産党の比例票を食ったからな
相当したたかになってる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:27:06.67ID:dopQxpPv0
>>185
連合は地方自治体系労組も多く加入してるので連合を割らない限り維新支持は無理
タマキンのいつもの先走りの可能性が高い
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:28:52.90ID:zy53h3LM0
 
ミンスらバカサヨを支持してるのは過激派ゾンビのくるくるぱぁ団塊おっさんwwwwwwwww

09年9月 女子中高生6割以上が民主への政権交代を支持せず「票集めの無謀なマニフェストは半分も実現しない」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253608769/
10年5月 全国大学生の鳩山新政権支持率、7%
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274623642/
10年6月 民主、年代別で見ると60,70代以上で特に強く、5割近くが支持
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277503845/
10年7月 民主は50代以上の世代でトップ、特に60代で32%と強いが、20代では5%と極端に弱い
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278539153/
10年7月 参院選での民主大敗は「若い女性票の反乱」20代女性の民主の支持率は13%と特に不人気
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562706/
16年7月 18歳解禁初国政選挙、10代の過半数が自民に投票!ミンスは19%と若者離れが顕著
news.yahoo.co.jp/pickup/6207202
16年7月 6割が「左翼は気持ち悪い」しかも若いほど顕著!
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465282702/
16年12月 民進、支持層の62%が60歳以上で、共産党並にシルバー政党化
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482155603/
17年11月 10,20代自民支持が他世代に比べ突出!「青春=反権力」は幻想と毎日新聞
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511017292/
21年1月 内閣支持率、20代63%と若者支持が非常に高い
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611566583/
21年3月 朝日新聞「SEALsに学生はおらず大半が年配」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615971310/
21年7月 10,20代若者が期待する政党は?自民50%、立憲民主9%
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626517393/
21年10月 立憲支持者の約61%は60歳以上!自民の38%をはるかに超える―埼玉大
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634265477/
21年11月 報道ステーション「若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635817886/
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:31:28.65ID:oPZoyv4I0
党の規模が小さいから拡大は望めないね
大阪が維新中心なので、香川でやっても身動きとれない
かといって今回東京都では議席ゼロ
公約もほとんど果たせないと思うよ
国とりみたいで面白いけど、ちゃんとたち振る舞えるのかは微妙かな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:32:05.12ID:mTRor2Zl0
>>175
玉木の発言を直接追った方がいい
玉木は政策ごとに是々非々で協力出来そうなところは協力したいぐらいのスタンス
毎日の記者の飛ばし記事だよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:34:23.00ID:YukqNCn60
>>189
え?
玉木前原党は維新に合流するつもりなんか?
つーか、維新に合流画作してる玉木前原党をレンゴー会は支持せえへん、と想像するんやけど、
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:34:50.58ID:ovFIUBaf0
立憲が共産党と組んで、
勝手に自爆したから、
国民民主も棚ぼた的に、
強気に出られる
全ては立憲が共産党と組むという、
自爆が全ての原因
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:35:25.75ID:kT5qGPSY0
沈む船から真っ先に逃げるのはネズミです
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:38:48.08ID:cvAP/gRf0
民主党が分党したけど、世間的には

 立憲民主:旧民主党というイメージ
 国民民主:?

国民民主って何を目指している党なのか、世間的にはよくわからん?イメージな気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況