X



【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★24 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/06(土) 08:38:03.14ID:TDnO1A6C9
https://news.yahoo.co.jp/articles/857a6d2e817d18224efd05da50683ae1d39641dd

政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に
現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は設けない。
政府が19日にも取りまとめる大型経済対策に盛り込む。マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、
1人3万円相当のポイントを付与する方向でも調整している。

現金給付の対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。
対象は約2000万人にのぼる見通しで、予算額は約2兆円を見込む。
入園・入学シーズンを迎える来春までに支給を実現したい考えだ。

必要な財源については、2020年度の決算剰余金約4兆5000億円を充てることなどを想定している。
現金給付を含む経済対策は数十兆円規模となる見込みで、政府・与党は経済対策の内容を反映した
21年度補正予算案を年内に成立させたい考えだ。

子どもらへの10万円給付を巡っては、公明党が衆院選公約で「未来応援給付」として、
教育・子育てに使途を限定したポイント付与も含めて主張してきた。
これに対し、自民党は、非正規労働者や生活困窮者などを重点的に支援する方針を打ち出し、
与党内で調整が続いていた。公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。非正規労働者や生活困窮者などへの
現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。

安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。

一方、マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、
政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む方向だ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636118663/
1が建った時刻:2021/11/05(金) 08:57:02.99
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:21:59.11ID:nOi4wtz80
>>573
その割に田中角栄は子供一人しかいねえじゃん
全国至るところに愛人いたと言う割に
変な話だよな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:06.07ID:5svsmL+y0
ソシャゲに課金してロイヤリティ3割がアメリカに行くんだろ?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:06.70ID:TOBLFflJ0
こんなもん親が貯蓄に回して終わるだろ。
ばら撒きより国民全員対象に減税しろ。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:07.75ID:qhpOywQf0
カード持たない理由がわからなんな。
不便でしょ。どうせ銀行カードや確定申告で
数字の提示は義務付けられてるんだから。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:10.64ID:jDQUzNUb0
>>598
だって貧困層は選挙行かないじゃん。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:19.17ID:S7WfK+aM0
>>549
マイナンバーカード使って支給した方が手間が省けて楽だから
あと普及させたい思惑はあるだろうが
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:20.23ID:MW68ZN+W0
>>506
実はこれなんだよな。
うちは700万で子供3人家庭だが
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:20.30ID:sMldPv270
>>605
2万でやってやろうか?
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:25.14ID:8h7XwCMj0
>>571
独身で困ってるのは流石に甘えだわ
バイトでも増やせ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:33.07ID:Xu2u79380
>>577
COCOAみたいな杜撰なシステムで国に個人情報管理されるの怖くないの?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:33.86ID:/TZNuhxQ0
>>605
え?手書き郵送で申請書を出すつもりなの…?
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:49.16ID:Ige+DIWg0
>>577
色々後ろ暗いところがある人間は頑なに拒むだろうなあ
普通に生きてる日本人であればデメリットは無いよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:52.26ID:WJEQRTGw0
マイナンバーカードも、きちんと資産や所得を把握するため
のものなのに、いまだに銀行などのひもずけがあいまい。
きちんと機能してない。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:53.38ID:C10PxPVi0
安倍チョンの方がホントにまだマシだったなw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:56.16ID:ZmuH7MLE0
上でも言われてるけど、マイナンバーカードがあると行政サービスの業務効率化やシステム化がより推進できる
それを拒むやつは日本のIT進化の障害になってんの
今回みたいな時に、プレミアム商品券をいちいち印刷して配るのかって話
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:12.91ID:kYyClGdK0
無敵の人がまた現れなければいいけど
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:13.18ID:GNss069C0
番号などで管理されたくないわい
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:19.65ID:WPDR4QQ60
>>617
自殺が増えるから問題無し
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:28.87ID:4wIkItxQ0
>>419
カードを普及させる為だから無理でしょう。
それよりもみんな何故カード作りたがらないのか不思議。マイナンバーはもう既に
全国民に割り当てられてんだから持ってた方がなにかと便利だが。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:28.99ID:aUd2AnTW0
>>621
マイナンバー通知されない種類の人なんだろうなぁ…
0635愛国保守
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:31.55ID:iaiKs0DT0
選挙結果を受け入れろや

アンチ自民党は反日売国奴だぞ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:36.49ID:FHk2MKZP0
>>296
自民支持者は公明には入れない
選挙のチラシでも自民は「比例も小選挙区も自民へ!」と書いてた

でも公明は「比例は公明、小選挙区(公明出馬の9区は除く)へ!自公絶対勝利!!」と選挙活動するから

自民にとって公明は健気な可愛い子
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:41.34ID:ZhmNcGVl0
18歳未満に5万円でマイナンバーカード所有者に、
5万円の方が現実的なのだって思う
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:47.24ID:d085lrTd0
>>548
実際この件は選挙前から公明が公約に掲げてたしやらなきゃ公明が公約違反になるだけ
さすがに投票にも行かず文句を言ってるのはアホとしか言いようがないわ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:49.63ID:BT4EEBEi0
マイナンバーカードがあれば手続きが簡単になるからいいじゃないか
ここでひねくれることはないと思うけどね
素直にカード作ればいいんじゃないの
カード作らないなら当然不利益も覚悟しないとダメだよ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:52.83ID:g0QmvAhR0
>>607
角栄は普通に息子いるよ
本当であれば地盤引き継がせたかったようだけど真紀子が許さなかっただけで
認知してるのも何件かあったハズだ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:53.41ID:+Xy11XCN0
>>611
カード無いのは大抵ヤクザとか反社だから無視でいい
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:23:55.01ID:f0dXitkI0
心配しなくても666の悪魔だっけ?の時代は来ませんでしたからね!笑
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:04.55ID:8DDu1MqK0
>>590
その通りだよ
岸田さん始まったばかりなのに印象悪くなった
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:07.50ID:C8GMFGPh0
>>577
ネット見てると、サヨクとネトウヨの違いって中国韓国が好きか嫌いかだけで、後は全部同じなんだよね
政府は信頼できない!結婚なんかするな!って
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:12.93ID:Cqr30oKq0
>>571
その困ってない世帯の割合が低い
困ってない世帯しか子供が作れないから少子化が止まらないんでしょ?
なら解決方方は少子化止めたいなら子供を作っても困らなくすればいい
おわかり?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:15.87ID:qhpOywQf0
親が死んだら遺産相続するだろ、
その時に印鑑証明書とか戸籍謄本が必要になるわけよ。
コンビニでちゃっちゃと取れたら楽だろ。
わざわざ田舎に帰るのか?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:18.80ID:j1epT1BT0
既に全国民マイナンバー取得してるんだから、紙ペラがカードにかわるだけでしょ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:21.93ID:lkX2sd2n0
第49回衆議院選挙で自公維与党が勝った事により実行が決まった政策

・分配政策の後退
・新自由主義の加速
・全国水道民営化
・法人税大幅減税
・消費税19%増税
・インボイス制度導入
・金融所得税増税
・年金支給額減額
・高齢者医療費負担増
・住民税増税
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・生活保護費削減
・原発再稼働加速
・国民年金保険料削減
・公務員の給料8年連続UP
・議員報酬UP
・COP途上国100億ドル支援
・強制的夫婦同姓継続
・外国人技能実習生大幅増加
・正社員減少
・派遣社員増加
・労働契約法第16条改正(首が切りやすくなる)
・悠仁天皇誕生
・現役世代が74歳迄になり現役世代が高齢者を支える
・尊厳死(安楽死)法制化
・18歳以下に10万円支給

おめでとう。これが国民の選択だ
もう終わりだよこの国
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:34.22ID:ohWXejfbO
>>208
煎餅代に空目した(・ω・`)
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:38.64ID:MCVfh3A00
>>25
タイミング的に出産推進にはならんから

知恵おくれ全開の創価学会員は死ね
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:38.66ID:UuZHqXta0
脱炭素政策と矛盾してる。脱炭素の一番の政策は少子化の促進、人口減少の促進なのに。子供をもうけたら本当は罰金を課すべき。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:41.55ID:pFghI9Hm0
>>522
あと健康保険証、お薬情報、電子カルテ
どの病院にかかったか、どんな薬飲んでるのかで病気がバレる全部筒抜け(○○総合病院受診、ダオニールとスターシス処方→はい糖尿病です)
病気や薬、カルテの情報は医師同士、医師と薬剤師同士が知ってればいいだけ
これをマイナンバーカードに入れる意味が分からない

病院薬局繋ぐ医療ネットでやればいいだけ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:42.41ID:C10PxPVi0
>>625
そうか、そうか

ポイントもプレミアム商品券も

創価企業JTB利権じゃねーか死ね
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:44.93ID:54y/DMQ3O
>>642
ヤクザがマイナンバーカード持てないってあなたの妄想では?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:46.71ID:ybiTOIV/0
これからもポイント付与は続くだろう

反マイナカード野郎
つまらないことに意固地になってると
人生損ばかりするぞ
0659やわ
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:52.14ID:+nJuOIb00
消費税5%なら年収200万で、10万毎年浮いたはずなんだわ。
年収300万なら15万毎年。

財務省にしてみりゃバカジャップ猿が野党勝たして消費税減税されるより、一回限り10万、しかも子供だけ(笑)に金配る程度で済んで、これからも日本を貧しくできる。って喜んでるよ。

朝三暮四以下の話しだぞこれ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:54.05ID:x99+VrNX0
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカー

https://youtu.be/mMZjsvN_Xw4
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:56.74ID:JnSdIqrQ0
もし国鉄の分割民営化がなかったら今頃社会党と共産党の連立政権になっていて逆に自民党が少数野党になっていただろう。
失われた30年もロスジェネもなかった。
2008年の大阪五輪も盛大に開催されただろう。
その場合2020年のそれは北京になり中止になっても自業自得と言われていた。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:07.24ID:PDOFoGK80
子育て支援と消費の活性化とコロナ困窮救済とは分けて論じるべき
コロナを掲げながら高収入世帯の子供にまで給付するからおかしなことになる
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:09.49ID:v+RTnBMQ0
>>571
この施策は困っている人を助けるのが
目的ではありませんから
選挙勝たせてくれた支援者へのご祝儀です
支援団体と前から決めていた話でしょう
困窮者対策は別途考えるとほざいてます
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:18.66ID:x99+VrNX0
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカー

https://youtu.be/rf-cMbRrG5g
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:21.67ID:jtqNm0iY0
>>629
最近はジョーカーと呼ぶらしいw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:22.46ID:ridregpr0
>>568
一流まで行かなくてもさ
昔はトラック運転手が何年か働けばパチンコや風俗で遊んだ上に更に自分でトラック買ってデコレーションまで出来る位には稼げたからなあ…
主婦が片手間に保険のパートするだけで普通に年収500万超えるし
今は普通に真面目に働く労働者の賃金が安すぎる
派遣のピンはね率に法規制かけないからな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:28.16ID:54y/DMQ3O
>>658
カード所持者に非所持者に所得移転する法的根拠は?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:33.85ID:aTgKXl4P0
予算自体が国民全員に
給付するつもりがないのが明らかだから
後付けでマイナンバーカードとか
言ってるんだろうな
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:34.02ID:7P7mznUy0
独身で生活に困っているってどんな層なんだ
子供二人を養うのは無理でも自分一人くらいなら余裕だろ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:40.43ID:ND4/JcDM0
>>633
普段使わないカード持っててもなぁと思ってたが
三万円は太いからちょっと考えるな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:40.44ID:/FRDQANr0
>>657
そいつの話だとこの国の60%以上が反社かヤクザになるなw
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:49.71ID:rUrcHjIw0
>>658
元々マイナンバーが付与されない属性の連中かも知れないなw
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:50.32ID:Ige+DIWg0
>>625
日本ははっきり電子後進国だからねえ
諸手続きのオンライン化に関しては欧州の小国にすらバカにされるレベル
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:51.03ID:jtqNm0iY0
>>665
それ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:51.37ID:x3fsppp+0
>>646
というか、子供がいたほうが生活が楽になるようにすればいい。
子供1人あたり毎月10万円支給するとかね。

そうすれば子供3人いるだけで毎月30万円の収入になる。
無能な夫婦にとっては子供産むことが生活を維持する手段になりえる。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:53.43ID:+Xy11XCN0
>>657
そっちのカードじゃなくて持てないのはクレカな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:25:53.55ID:WeqBYroR0
一律で金配っても独身のオッサン経済回してくんねンだわ
この5に及んで金内金内は流石に自己責任だろうに
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:10.04ID:rdu5wWYg0
カードを持たない層の言い分として、作るのが面倒なのと紛失や盗難のリスクは分かる。

個人情報のデータ漏洩とかは、カードのあるなし関係ないからな。もう各種データとマイナンバーは連携してるしね。
住民票とかコンビニで発行出来るし、今回みたいに優遇もある。あると便利だよ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:10.38ID:agylTPnI0
子供に行くのはいいとは思うが、本当に困っている人は子供すら持てないということが
わかってないんだな。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:11.07ID:yumJcsf/0
去年の10万円で何買った?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:25.52ID:ja4WXSHQ0
>>571
結婚も子供も無理で困ってるやつは努力不足の自己責任ってスタンスだからしゃーないw
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:34.17ID:e/SAwp1n0
クレジットカードやpay pay使わない
年寄りは恩恵なし?
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:44.83ID:j3ovZ/2Q0
>>684
?「貧困の再生産は起きない」
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:45.74ID:f0dXitkI0
>>661
自民党の中枢に居る人が中国依存を加速させてませんか?💧
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:26:57.24ID:nwwnuByJ0
格差拡大貯蓄型給付ほぼ確定報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは給付中からその後の日本の動向と社会の崩壊可能性が楽しみだなあ

子ども10万円、自民に容認論 給付金、週明け協議へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff515d738f1b75720b86e5a7c870685f6f5a4a66
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:01.26ID:OXOxN7Oo0
割と知られてないのが通知カードに記載されてる
住所と現住所が変わると通知カードが使えなくなるって事ね
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:03.45ID:W6qbec0g0
>>647
コンビニで戸籍謄本は取れない
戸籍が記載された住民票だけ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:05.28ID:Rg78fRKS0
年収1400万だが子供3人育ててるととても裕福とは言えないよ学習塾だけで月15万かかるし
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:07.76ID:jtqNm0iY0
>>590
おまえらだけw
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:29.80ID:yvraFPkY0
10万ポイントにしたら使うのに
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:32.70ID:OUq35gIK0
>>1
あのさ、社会人(納税者)には何もないのに

なぜ18歳以下に金をばらまくの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:27:44.59ID:x9+9/WKk0
土日も受付してるんなら
なぜ作ってないってのもわかるが
平日9時から5時とか
わざわざ休まにゃならん
車庫証明も然り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況