X



【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★26 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:42.84ID:TDnO1A6C9
https://news.yahoo.co.jp/articles/857a6d2e817d18224efd05da50683ae1d39641dd

政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に
現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は設けない。
政府が19日にも取りまとめる大型経済対策に盛り込む。マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、
1人3万円相当のポイントを付与する方向でも調整している。

現金給付の対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。
対象は約2000万人にのぼる見通しで、予算額は約2兆円を見込む。
入園・入学シーズンを迎える来春までに支給を実現したい考えだ。

必要な財源については、2020年度の決算剰余金約4兆5000億円を充てることなどを想定している。
現金給付を含む経済対策は数十兆円規模となる見込みで、政府・与党は経済対策の内容を反映した
21年度補正予算案を年内に成立させたい考えだ。

子どもらへの10万円給付を巡っては、公明党が衆院選公約で「未来応援給付」として、
教育・子育てに使途を限定したポイント付与も含めて主張してきた。
これに対し、自民党は、非正規労働者や生活困窮者などを重点的に支援する方針を打ち出し、
与党内で調整が続いていた。公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。非正規労働者や生活困窮者などへの
現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。

安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。

一方、マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、
政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む方向だ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636159461/
1が建った時刻:2021/11/05(金) 08:57:02.99
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:52:46.72ID:8CftJjYU0
真剣な話バカ親に金撒いても教育費にはならないから。学費免除か一律現金給付以外許されない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:01.09ID:+S16b+dZ0
創価に支配された国
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:06.42ID:fv0GFFHB0
>>883
LINEで行政サービスの申請が可能に--内閣府と連携 2017年06月15日
japan.cnet.com/article/35102802/
LINE代表取締役社長CEOの出澤剛氏(左)と高市早苗総務大臣(右)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LINEは6月15日、同社が年に一度開催する大規模カンファレンス「LINE CONFERENCE 2017」において
内閣府と連携し、LINEと「マイナポータル」を組み合わせた子育て関連サービスを提供すると発表した。
マイナポータルは、「マイナンバー」を使うことで行政機関が持つユーザーの情報を確認したり
全国の行政サービスを検索して電子申請したりできるオンラインサービス。
今回の連携により、公式アカウント「マイナちゃん」とのメッセージのやり取りを通し
全国の行政サービスを横断的に検索できるようになる。

高市早苗総務相 マイナンバーとLINEの連携に期待 2017.6.16
www.sankei.com/politics/news/170616/plt1706160048-n1.html
高市早苗総務相は16日の閣議後会見で
マイナンバー制度の個人向けサイト「マイナポータル」と無料通信アプリLINE(ライン)の連携について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「(メッセージアプリで)LINEは日本で最も多い6800万人が利用している。行政窓口を身近にする第一歩にしたい」
と期待を示した。
高市氏は「電子申請がパソコンだけでなく、スマホからも可能になる」と利便性向上をアピールした。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:08.81ID:v/7NwT7k0
>>876
だな、色々高くなってる
週末の業務スーパーとか大混雑だし
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:16.92ID:u24siGaV0
維新信者の特徴がわかりやすくてワロタ

勝ち組と負け組がはっきりと分かれてて勝ち組は転勤してきたリーマン家族で高層マンションに住み、地べたを這うように生きてる土着の貧乏大阪民を見下している。自分たちの払った税金で貧乏大阪民を食わせてやってて自分たちにはなんの恩恵もないと思ってるからクソ維新のリストラが正しい政策なのだと思い込まされちゃってる情弱w
近いうちに自分たちも切り捨てられる運命とも知らないおめでたいバカ信者どもでっせw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:22.85ID:ZiXIa9L/0
マイナポイント使えるか調べたら
ジャックス系JCB、青山LIFEカード、VISAデビットカード全部対象外だった
面倒くさいわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:24.10ID:iCNMvrtC0
>>683

自民が下野しても民主とくっつかなかったじゃん 一蓮托生だろww
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:24.96ID:ryZUsYej0
12万円使えば...ってところで
ママから小遣い銭までは貰えないけどメシだけは三食作ってくれる子供部屋おじさんが憤慨しててワロタ
生活費と無縁だもんなぁ
トイレットペーパー代くらい自分で稼いでこいよw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:30.77ID:Kt4DCQOi0
独身の友達と昨日飲んだけど、休みはギャンブルやって時間潰してるような奴。子供に金配るの間違ってねぇわ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:49.22ID:9MqdCCoe0
>>837
衣食住足りてってやつですか
今回の選挙で公明が子育て世代に給付で自民の岸田総理がコロナで収入の減った人や非正規や女性にって役割分担だったと思うけど
なんにでも順番はあるんだから自民の方の救済案とかに期待すればいいのにね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:53.19ID:BCh+/HLl0
僕は精神異常のバカウヨです
自民に入れてスミマセンと謝れば
お金くれますか?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:55.04ID:TVmPSeog0
受給者のみなさまには後日、創価学会から入会のご案内を送付致します。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:04.57ID:WrFOhlwc0
参院選が楽しみだ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:04.56ID:Oa4Kt0S50
>>1
18歳以下でマイナンバーカード保有者は10万+3万=13万円で合ってる?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:11.05ID:v/7NwT7k0
>>902
携帯代、ガス、電気、クレカ払いにすればそのくらい使うだろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:17.93ID:+yLq+g4W0
>>899
男はいい事ないしな
子供欲しいとか家業の問題なければそうなる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:18.43ID:dmvnmaoD0
>>882
少子化と外国人労働者受け入れは順調に進んでいるし別に今回のこれで止まることもないよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:28.80ID:i4Zrtkaj0
>>869
違う違う
口うるさい文句しか言わないだけのネット民を自公政権が切り捨ててんだよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:33.13ID:fv0GFFHB0
マイナンバー、「情報連携」13日から LINEとは7日から 2017.11.2
www.sankei.com/economy/news/171102/ecn1711020049-n1.html
総務省と内閣府は2日、マイナンバー制度を利用して行政機関の間で情報をやり取りする「情報連携」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を13日から本格運用すると発表した。公営住宅の入居申請など853の行政手続きでこれまで必要だった
住民票などの書類提出が不要になる。
また、7日からは無料通信アプリのLINE(ライン)上で、マイナンバーカードを使って
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネットから申請できる行政サービスの検索などが可能になる。
7日から始まるLINEを使った連携では、トーク画面で市区町村を選択すると
マイナンバーカードで電子申請できる子育てに関する行政サービスが表示される。
さらにマイナンバー制度の個人サイト「マイナポータル」に移動すると
マイナンバーカードをカードリーダーで読み込んだ上でパソコンやスマートフォンから電子申請できる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:39.58ID:+S16b+dZ0
岸田「こどおじって正直臭いんよ」
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:56.35ID:X/ZBaZGS0
>>890
立証責任とか最低限のディベートの知識はつけてからレスした方がいいよ
いくらバイトとはいえ
でないと毎回この様だからw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:57.61ID:0pfAcuCr0
>>824
そりゃ一票だけじゃ変わらんが、その一票を投じないと可能性もクソもないんだよな。
投票行ってない奴がそんなこと言っても行かない理由を正当化したいだけ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:03.06ID:ZTs/ObYY0
失業者や低所得が高所得より結婚出来るわけもなく
統計上、子持ちの既婚者は高所得が多い
また公務員同士、正社員同士の結婚も多い
ここに格差の現実があるわけだが
独身で低所得層が結婚も出来ず子供も持てず
おまけに給付金も出ない現実を嘆くのは理解する
残酷なことを書くが、人並み以下の独身は疾うに政府与党公明に見放されているってことだ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:09.05ID:BWKcAJAY0
18歳以下ならパチンコ代に消えないから
とかなのかなぁ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:14.20ID:Mh6KZz8D0
>>782
ショルダーハッキング含め漏洩の可能性が高い
あっちでポロリこっちでポロリした1つ1つは微々たる情報でも
マイナンバーで串刺していけばものすごいことになる
一生一つのユニークコードなのであの山田太郎は俺じゃないと言い張ることもできない
忘れられる権利もないこの国でそんなもの避けて通るに限る
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:18.03ID:0wCpLKuz0
ヤフコメも与党に入れて無くても与党に入れたと言えるだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:33.06ID:VMe8Ec3n0
>>53
何かの宗教?
マイナポイントに親でも殺されたみたいだな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:35.24ID:XJHxDQd50
ここで独身者を切り捨てれば人口削減になり
社会保障が減り外国人労働者で補完すると
総人口1億日本人80%外国人20%になる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:38.87ID:v/7NwT7k0
>>909
なんでそんなマイナーなカードしか持って無いんだよw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:44.72ID:dmvnmaoD0
>>912
たとえば「自由公明党」みたいに明記しないと分からないのかもしれない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:47.97ID:iCNMvrtC0
>>856

はい?

政府・与党は19日にもまとめる経済対策で18歳以下の子供に1人当たり10万円相当を支給する調整に入った。困窮世帯にはさらに5万円の支給を検討する。政府内には所得制限を設けて高所得者層を除く案もあり最終調整する。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:48.05ID:Oa4Kt0S50
>>937
ありがとう!
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:49.01ID:VZBjBVva0
国民民主とれいわ新選組がさっそく目立てるな
ありがとう緊縮岸田
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:55.97ID:uLEWwh5d0
安部ちゃんが変更したから炎上させてるのかもだけど
今回は無理ゲーな気がしなくもない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:03.90ID:xLZnHsCs0
一律!一律!
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:04.14ID:sP4UE8CR0
>>902
まだ付与方法は決まってないよ
チャージでも入る可能性がある
カード作っただけで3万円付与は多分ないだろうけど
まあ購入で付与方針でも25%キックある投資と思えば美味しいと思うよ上限3万円だけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:04.65ID:6hb7kVNb0
>>896
馬鹿はてめえだろ
それが本来の選挙制度だろうが
カルト教団が信者使って経済政策に口出すのは腐敗としか言いようがない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:15.63ID:OIAJcx0E0
>>890
そのとおりだぞ
ここで草生やして騒いでるようなアホは現実社会ではいない
そいつらはどうせ家から外出てこないからほっとけ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:15.91ID:P25oMc2+0
>>849
チョンチョンバカにしてたら数年で最低賃金韓国に追いつかれ
韓国の今度の選挙の争点ベーシックインカムだからな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:22.34ID:9MqdCCoe0
>>845
高市さんは違う側面ばかり報道されちゃうけど児童手当の第2子毎月3万、第3子毎月6万円支給の政策はめっちゃ注目してます
これを公約にするなら時期総理として熱烈に支持したいですね
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:39.07ID:WdZHo3CS0
>>934
だから能力関係なく議員の半分は女にしろ

女の地位をもっともっと持ち上げれば
イケメンはコムケーみたいに主夫ってヒモになれる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:39.23ID:LNgNkmgt0
>>879
公約すら読まずに自民党に投票して
開票日に野党プギャーして
いざ与党が公約を実行したら発狂って
ヤフコメ民に選挙権やらなくていいわ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:40.12ID:fv0GFFHB0
マイナンバーと銀行口座のひも付け義務化、政府が提案 個人情報管理には不安 2020年06月22日
ascii.jp/elem/000/004/017/4017012/
2020年6月11日付のNHKの報道によれば
高市早苗総務相が9日、政府から給付金などを受け取る口座をマイナンバーとセットで登録することを義務付ける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
考えを示した。
高市氏は、来年の通常国会に関連する法案の提出を目指すという。

LINE 「マイナポイント」問題
www.all-senmonka.jp/moneyizm/9821/
ただキャッシュレス決済を行えばいいというわけではなく
ポイント還元の恩恵を受けるためには、「マイナンバーカード」を取得するのが大前提です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポイント還元という「魅力」をテコにして、それを大きく伸ばしたいという目的が、国にはあるのです。
ポイントは、「消費者が選択した決済業者から付与される」仕組みで
その事業者が網羅するサービスの範囲内であれば、どんな使い方をしてもOKです。
ただし、一度事業者を選択すると、変更することはできません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LINE Pay=最大5,000ポイント付与
マイナポイント申し込み後に、LINE Payで支払いをすると最大5,000ポイントが付与されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7月14日の高市早苗総務大臣の会見によれば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さきほど説明した(1)の予約を完了したのが210万人、(2)の申し込みまで進んだのは、115万人でした
(いずれも7月12日時点)。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:50.30ID:Zioj92za0
非正規や生活困窮者にも別途給付するんだろ?
ここの住人の殆どが当てはまるのに文句付ける理由が分からん
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:53.47ID:k9PV1YlW0
デジタル化で便利になって歳出削減できるのに頑強に抵抗している人は何なんだろうな
外国人、犯罪者、公務員あたりかね
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:56:55.22ID:QOtD4dHs0
そんな事よりガソリン代なんとかしてほしいわ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:05.54ID:BWKcAJAY0
3歳の子供が10万円貰っても親の金になるだけよね。まぁ普通はそれが子に使われるだろうけど
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:09.01ID:hMu2nZw50
今は結婚すりゃ金もらえる、子ども出来たら出産費用出る、子ども医療費タダ、3歳まで毎月1.5万5歳中学まで1万、幼稚園費用も収入に合わせて8割は戻ってくる
いいからお前ら結婚して子ども作れ、社会は子育てしてる家庭の為に動いてるのよ

↑上を前スレに書いたけど、今は子どもの服だのおもちゃだの色々回ってくる、確か住宅も団地とかめちゃくちゃ優遇されてる。ホント中学までは私立や塾行かせなきゃ子育て自体に金掛からん。お前らマジで結婚して子供作れって。お前だってブサイクだろ?だからいいじゃねえか相手がブサイクだって
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:09.16ID:f0BjlMUa0
>>929
そうだね
ニート無職独身こどおじ氷河期等々
自分以下にマウント取ってギャーギャー喚いてる奴が沢山いるね必死だね
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:13.22ID:BCh+/HLl0
>>939
これから殺される奴出てくると思いますよ
親じゃなくて子が
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:18.46ID:jDz0gFep0
>>909
三井住友のVISAデビットは使えるが
というか使ってる
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:27.12ID:PQt5wqtt0
富むものは更に富
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:27.91ID:uLEWwh5d0
ガソリン安くするとかしてほしいね
税金2重なんだし
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:29.84ID:4Nex81+y0
総体革命
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:50.08ID:UWhvgtbp0
>>534
この国では9割中抜きされて
事務経費が10倍かかるからな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:51.04ID:X/ZBaZGS0
>>957
いやおまえが麻生引用したんだからそのソース提示しないと
まさか裏もとらずに貯金説引用してるの?
まさに情弱w
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:55.60ID:OXOxN7Oo0
3万ポイとはくれるようなもんじゃん
12万円くらいは生活費で使うじゃんか
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:59.48ID:ZiXIa9L/0
>>941
非正規で転職回数多いとこういのしか持てません
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:02.24ID:hT1Bd3cu0
>>404
マイナンバーは事実
全てに紐づける身分制度
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:04.90ID:8CftJjYU0
会社勤めだとマイナンバーカード作るというか番号提出するからカード持ってる奴多い。だが、誰もマイナポイント云々やってないからな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:12.13ID:7mLOc+Qc0
マイナポイントこそバラマキやね
所得制限をかけてほしいわ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:16.46ID:PV+6pE1W0
金バラマキするのは結局は自民党のほうだったねわら
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:18.22ID:v/7NwT7k0
>>964
楽天でも良いし、Suicaでも紐付け出来るよ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:23.92ID:6hb7kVNb0
>>970
そう思ってろよカルト老人野郎が
てめえらは徹底的に叩きまくるからな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:24.17ID:oQR++i8k0
>>913
18歳未満ならね
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:29.01ID:dmvnmaoD0
>>956
みんな実はそんなに困ってないことが分かったから二回目の10万円ではなくアベノマスクが配られたんでしょ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:42.03ID:fv0GFFHB0
>>962
マイナンバー情報は、中国共産党と韓国政府に全部流れていますよ
LINEからテンセントを通じてハッキング、タッピング、在日帰化人公務員や中国人エンジニアから
全部流れています
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:58:42.38ID:hT1Bd3cu0
>>978
そのガソリンの半分くらいの値段は
税金ナンダけどな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:59:02.02ID:8CftJjYU0
ほんとアベノマスクを忘れんなよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況