X



【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」 との意見が大勢 議席110→96 比例 62→39へ激減 ★6 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お断り ★
垢版 |
2021/11/06(土) 20:01:33.43ID:S3ct7trp9
立民は多くの選挙区で共産党などと候補者を一本化。「政権交代」を訴え、躍進に手応えも感じていたが、逆に公示前勢力の110から96に議席を減らす結果となった。党への支持がより反映される比例代表は公示前の62から39へ激減した。

 党内では、敗因を共産党との選挙協力に求める意見が大勢だ。ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」と指摘。来年に改選を控える参院議員は「無党派層を狙うべきなのに固定票を得る戦術に走った。共闘は失敗だ」と吐き捨てるように語った。

 枝野幸男代表は1日、支援を受ける連合の芳野友子会長を訪ね、結果を報告した。共産党との共闘に反対する芳野氏は「総括」を要求。この後の記者会見で「戦いづらかった。共闘は有権者に受け入れられなかった」と不満を口にした。

Yahoo!ニュース 時事通信 2021/11/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6b878fb801f13e375ce69b17d13f5b851582c3

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636192835/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:35:42.49ID:NSqRrMeL0
自民が悪い
国民が愚か
共産が悪い

自分たちは悪くない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:35:47.95ID:7gHTCCPU0
>>870
連合は労働者が労働組合を通じて共産化しないようにするための組織。
当然労働運動はしない。余った時間で政治活動してる。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:09.83ID:5/U01woc0
共闘と言っていながら場所によっては共産党も立候補してるから、票が分かれるんだよな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:12.99ID:K1WQLKSV0
>>880
あいつらは毒饅頭組だから、
絶対に共闘を続けて欲しいんだろうな
東京8区の件も手塚の先走り、調整不足が原因らしいし
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:28.61ID:g8UgzQ8T0
>>893

いや、地元民だけど森下もう少し辛抱して居続ければ
次は真面目に勝てるかもよ。
話は上手いしよく勉強してる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:30.91ID:cgYWgb7E0
無党派層取りに行く選挙だったのに、共産党と組むって自爆をしたからな

結果的に維新にそれらを取られてしまって惨敗w
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:37:10.85ID:1oJ/Pxj70
>>896
そう言っているw

民主党が話にならんのは、烏合の衆だからだ。
自分の希望に沿わない決定なら従わない!なんてことなら、決定に参加する資格がない。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:37:23.37ID:nxsJNwyD0
>>874
アベガーとネトウヨ連呼は、自分的には民主(半島)系か
新左翼系か共産系か微妙に区別がメンドイ気はする。

ネトウヨ連呼の粗暴な罵倒に関しては民主系・半島系に
多い傾向のようには思うが。上級国民とか新自由主義言い出すのは
共産系か新左翼系っぽいけど。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:37:26.90ID:P6zj3laS0
連合は ほとんどが自民党にいれてるよ
あの会長はまるでマリーアントワネット
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:37:39.52ID:j86C1Zj20
>>905
さらに一部は自民に行って倍差になるという無能っぷり。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:37:44.77ID:FFdqi9Ko0
マイナーな方ばかり目を向けてても多数は取れないだろ。一応は民主主義なんだから大多数である中道の賛成もらわないと勢力が伸びるわけない。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:37:50.16ID:kcWkc32C0
共産との共闘はこれまで通り続けるのみ
あとはしっかりと左派を固めて中道に手を伸ばすことだろうな

左派を切って非自民中道とか意味不明なことやってると国民民主みたいになるさは
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:38:03.13ID:0a5cU9nJ0
アメリカの強大な権力を持つ民主党ですら
ジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法のせいで
ボロ負け状態になってるのに
日本の国民に信用されない立民が
アメリカリベラルの失敗原因を真似するとか

これを分かってやってるなら
LGBTQ議員や活動家の悪意が怖すぎる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:38:07.77ID:kzKZt8Wp0
10日の首班指名どうすんの?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:38:40.01ID:Rb+l+9WS0
ちょっとわかりやすく再編してくれないかな。
自由民主党
公明党(創価)
日本維新の会(新自由主義)
国民民主党(国民+連合組織内議員)
立憲共産党(立憲+共産+社民+れいわ)
右翼政党(他)
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:38:55.05ID:U95vEFts0
そりゃ共産主義者と同様じゃな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:39:02.59ID:vguwOt2u0
>>905
>無党派層取りに行く選挙だったのに、共産党と組むって自爆をしたからな
これが全てw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:39:19.31ID:d2XZE/2o0
野党第一党から陥落待ったなしだな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:39:43.68ID:k46whmIC0
>>884
組織という点で共産党以上に幼稚なのはわかった
室井佑月が言ってたよ、地方(新潟)はガタガタで、立憲のビラ配りは共産党員がやってたと
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:39:45.66ID:4+9McjIO0
考え方が近いから共闘したのであって敗因が共産党というのは言いがかり
日本を赤い旗の国にしたくない日本国民の声が敗因
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:40:33.41ID:kcWkc32C0
>>905
立憲96
維新41
つぎの総選挙ではどうなるんだろうね

関東では維新が生理的に受け付けない、みたいな人がいるがその層を首都圏でどれだけ取り込めるか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:40:52.66ID:cFVNIZbd0
>>921
共産と組まなくても
「外国人のために一票を」なんて言うてる党に
無党派は集まってこないだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:35.16ID:ItKsOMck0
組織票が入らなくなった。
組合員は大企業の正社員や官庁の正職員。
いわば労働貴族で比較的富裕な層だ。
貧乏人相手の共産とは利権が相反する。
正直、貧乏人のために骨身を削る気にはならないだろう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:42.97ID:JrDUhlVL0
 
 
 
 
日本人を差別し、ヘイトスピーチを振りまく差別主義者だからだよ 
 
 
 
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:51.44ID:00aHpxmX0
「立憲」をNGにするわ
この人らもう価値ないでしょ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:42:06.02ID:k46whmIC0
>>901
憶測だけで大変失礼だが、連合の上層部は経営側とズブズブなんじゃ・・?
って思っちゃってたんだけど。連合のみなさんすまぬ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:42:19.38ID:9b7rPTw10
維新は大して小さな政府主義でもない。
大阪の行政があまり駄々洩れ、役人やりたい放題だったから
改革が必要だっただけで。
私立高校の学費無料とかアホカと。 私立学校ってのは学費は高くていいんだよ。
どこの国でも金持ちが行くところなんだから。 それだと公立学校の意味がなくなるだろう。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:42:21.87ID:HbeZ0/Ue0
まあコロナ感染者が激減したら自民が勝つよ
8月なら立憲でもいけたのに
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:42:33.99ID:JrDUhlVL0
 
 
 
 
仮に手を組んでなくても同じこと

 
 
立件共産党ってのは、しょせん第二共産党だからよ
 
 
 
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:42:48.22ID:7gHTCCPU0
岸田と立民では政策的にはイメージが被る。
政策が同じなら岸田の方が魅力的だったんだろ。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:43:26.54ID:iSpSNnAz0
>>917
立憲も共産も入れれる第三の人物で無所属
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:43:35.27ID:FFdqi9Ko0
>>931
リベラルって富裕層や金持ち多いからね。口では平等ガーとか言ってても自分たちの権利を渡してまで変える気はさらさら無い。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:43:54.35ID:1oJ/Pxj70
>>935
立憲共産党でいいだろw
もう既に、民主党は亡くなった。

半世紀後も、この名が消えることはない。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:44:34.10ID:nxsJNwyD0
>>901
賃上げ要求して闘争してくれないと給料上がらんやんけ。
賃金アップ要請してる政府攻撃とかするのおかしいとか思うわー。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:44:54.76ID:vguwOt2u0
これでコロナが収まって岸田の経済政策がハマったら同日選アルデー
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:14.46ID:aYC/0fej0
そりゃ労組も政策を実現する為に支援をするわけだしメリットなくなれば自民と組むよしかし結束ゆるくなってるから昔ほど結束して出ないのが難点
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:23.48ID:WQx9NXQE0
>>936
組合活動してる身としてはそんな事は絶対にない 協力するところは協力するし 賃金 福利厚生などで妥協しない所は妥協しない
仕事は給料を貰ってる以上、給与分は働くのは当然
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:28.21ID:b8hfmLiZ0
>>901
よくご存知でwww

共産党細胞に入り込まれたら会社が大変な事になる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:40.67ID:0a5cU9nJ0
オリパラ利権の祭典とコロナ対応で
自民が史上最悪の失敗をしたのに

野党はジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法で壊滅

唯一維新だけが
ジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法を作る事を公約にせず
LGBTQやジェンダーについての政策も、他の野党より緩い感じだった
これが維新が伸びた理由

自民が嫌いだけど、ジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法は
作って欲しくない層が、全て維新に流れた
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:59.65ID:sUcwu/mP0
>>931
>>924
入らないだけならまだ良いんだよね
その失った票がそっくり相手に乗っかるのがマズい
マージャンの直撃上がりじゃ無いけど
失うだけじゃなく敵には回したくない
これを招いたのは明らかに戦略ミス
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:06.37ID:kcWkc32C0
>>947
立憲と共産の合流は2大政党制では普通にあり得るからね
イタリアとかもそうなったし

左派ブロックをガッツリ固めて中道に手を伸ばす、これが現実だろう
今は左派内ですら立憲共産が一枚岩になり切れてない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:09.16ID:7fBMjb/50
いや前回は希望の党で受かった議員が多いやろ、立憲だけなら躍進やわ、維新国民立憲で割れてる間は自公が勝つやろ、ずっとその繰り返しアホはプロレスに騙される日本人
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:13.09ID:k46whmIC0
>>947
創価民主党と赤化民主党で仲良くやれよって
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:40.37ID:+ZLR3E5c0
>>1
いや、それ以前の問題だわ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:43.59ID:9b7rPTw10
大企業は悪みたいなことしか言ってないアンチビジネスな共産党なんて
大企業の社員にとっても敵でしかないに決まっている。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:48.39ID:JrDUhlVL0
 
 
 
日本では、労働闘争ってのは効果ないのよ 
 
デモに悪印象とかの話じゃなくて
 
「労働組合が、それぞれ独立してる」ので、自分の組織に忖度しちまうんだよ
 
 
日本全体に組合があるわけではなく、トヨタの組合、ホンダの組合、パナソニックの組合、
 
と、独立してるので、「うちの会社も大変だから」とか寝言ぬかして賃上げ要求しねーのよ 
 
 
 
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:48.94ID:aYC/0fej0
928
関西でも小選挙区で取れたのは大阪15と兵庫1だけ。
近隣の奈良、和歌山、京都、滋賀さえ0これでは40が限界
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:46:54.12ID:GypkWRf40
比例票
2012 民主 962万 30議席
2014 民主 977万 35議席
2017 立憲民主 1108万 37議席
2021 立憲民主 1149万 39議席

これが真実の数字
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:47:21.08ID:dVfj616v0
>>928
旧政党はこれから社民のように淘汰されていくだろうな
次は、立憲と共産党やろ
そのあとは、自民と公明
政党鞍替えするのも、これからは、無理やろうな
引き入れたら、その政党死亡
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:47:24.09ID:Kfjp8RB20
>>1
それ以前の問題
批判のための批判しかしないんじゃ国民の支持なんか得られるわけない
サクラ森友学術会議と審議拒否しかやってないんだから
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:47:38.98ID:qIl/LU7X0
共産党とタッグ組む時点で日本の第二党にしたくないわな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:47:57.87ID:NSqRrMeL0
>>928
改革新党系と立憲系は
比例で得票限界が1000万票ちょっとだな
それぞれの支持者は移動しない
国民民主が破綻すればその分を吸収できるが、
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:48:12.80ID:6gj6D7iK0
>>954
みんながみんなあなたみたいにまっとうな組合活動してくれればいいんだけどね
ちょっと胡散臭いデモにあちこちの組合ののぼりが立ってるの見るといやもっと身近な労働者のために働けよって思うことあるよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:49:09.34ID:tE+Bcf6x0
違うと思うよ
それが分からないほど無能なんだな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:49:17.97ID:JrDUhlVL0
 
 
 
 
もし、日本の労働組合ってもんが
 
「日本にたった一つだけあって、その1つが全企業と交渉する」
 
ってのなら、賃上げは簡単にできる
 
 
そこの会社に勤めてねーやつのほうが圧倒的に多いんだからな
 
 
オメーの会社なんか知ったこっちゃねーよ、で賃上げしろしろ言うから、忖度がない
 
 
 
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:49:35.35ID:6wLqOHyF0
>>884
小池が希望の党を作って、民主党の議員を取り込んだけど、同じことを言っていたな、決まったことを守らないと…
当選出来たら好き勝手やりだしたので、小池が去ったのだよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:50:28.80ID:NSqRrMeL0
>>965
これを頭に叩き込んでおくべき
旧民主には「本気を出せば中道右派票も取れる」
みたいな無根拠な思込みがある
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:50:38.82ID:dgWJx4n+0
枝野の政策センスのなさが共闘を許した
不人気の理由を反省することがないから
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:51:09.84ID:kcWkc32C0
経団連も労働組合も自民党が支援する

こんなことになったら日本はヤバくないか?さすがに
建前だけでもそこは分かれてないと
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:51:35.04ID:kzKZt8Wp0
>>978
2017の比例議席は希望票だったんだな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:51:54.42ID:JrDUhlVL0
 
 
 
 
とりあえず、左翼のくせに総括もできねーやつはもう二度と政権は取れない
 
 
人には言うくせ自分は総括できねえクズ、ってことだ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:51:55.10ID:0a5cU9nJ0
アメリカを見ても分かるように
これからは、ジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法を
支持するか支持しないかで、票が完全に分かれるようになる

そして日本人の大半は、自称女のレイプ犯が女湯に入ったり
自称女の男性選手が、女子競技に出場する事に、激しい嫌悪を持つ

他の政策全てを合わせても
ジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法で台無しになるくらいは
この法案は国民の生活に大きな被害を与える
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:52:44.50ID:Qab8QdjV0
>>981
別にヤバくない。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:52:48.95ID:YNHbCfpA0
結局他人のせいか
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:53:04.71ID:NSqRrMeL0
>>982
2014の生活+民主でちょうど1100万票
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:53:18.13ID:1oJ/Pxj70
>>975
スレの終わりが近いんで、簡潔に書いておこう。

投票結果に従えない者には、投票に参加する資格がない。
自分の希望と違うのなら分裂する!なんてのは、最低の卑怯者だ。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:53:28.80ID:KOfCYpj20
もはやただの左翼政党
政権交代なんかできるわけない
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:53:32.72ID:cFVNIZbd0
>>982
それをあたかも自分で稼いだ票だと勘違いした枝野が自爆しただけなんだよ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:53:52.51ID:9b7rPTw10
>>981
大企業の経営者も労働者も、政治が我々のビジネスの邪魔をしてくれるなとしか思ってないよ。
ぞこら辺は経営者と労働者も変わらない。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:54:29.97ID:FFdqi9Ko0
なんだかんだで国民っていつも絶妙な審判を下してるな。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:54:37.43ID:kDIS3XJUO
出口調査でもマスコミは正しい情報を得られなかった
国民はマスゴミを信頼していない
同時に恐怖を感じてマスゴミソンタクの回答をしたんやでw
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:54:57.27ID:aNse/igX0
長年支えてきた連合の反発より共産票が欲しかった結果、こうなるとは…
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:26.74ID:dW1e8b8n0
安住も責任取って辞めるんだろうな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:37.06ID:iY76PyP10
>>981
非常にヤバい
資本主義が行きすぎて「日本病」と呼ばれる日が近い
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:45.01ID:0a5cU9nJ0
ジェンダー平等法=LGBTQ差別禁止法

リベラルの終焉が近い
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:57:24.64ID:vguwOt2u0
もう共産党にお礼参りしている立憲議員もいるみたいだしもう実質立憲共産党なんだろう
なので党首選があっても共闘路線が引き継がれやな議員は出て行くことになるのだろう
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:57:26.13ID:80DgorY60
>>997
お前バカだろ
民主党政権の時どうだったよ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況