X



【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」 との意見が大勢 議席110→96 比例 62→39へ激減 ★8 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/11/07(日) 01:39:19.57ID:Yf+aKbYA9
立民は多くの選挙区で共産党などと候補者を一本化。「政権交代」を訴え、躍進に手応えも感じていたが、逆に公示前勢力の110から96に議席を減らす結果となった。党への支持がより反映される比例代表は公示前の62から39へ激減した。

 党内では、敗因を共産党との選挙協力に求める意見が大勢だ。ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」と指摘。来年に改選を控える参院議員は「無党派層を狙うべきなのに固定票を得る戦術に走った。共闘は失敗だ」と吐き捨てるように語った。

 枝野幸男代表は1日、支援を受ける連合の芳野友子会長を訪ね、結果を報告した。共産党との共闘に反対する芳野氏は「総括」を要求。この後の記者会見で「戦いづらかった。共闘は有権者に受け入れられなかった」と不満を口にした。

Yahoo!ニュース 時事通信 2021/11/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6b878fb801f13e375ce69b17d13f5b851582c3

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636203459/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:14:27.58ID:i0TQFWjb0
>>72
末期の民主党もそれぐらいの人数だぞ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:15:42.26ID:C0YQYOLj0
共産党政権が実現したら左に寄り過ぎて一周して前より右傾化しちゃうもんな。
中国のどこが平和主義の人権国家なんだよ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:15:55.39ID:/CGO0Slj0
共産党もだけどあれだけコロナの自粛煽ってりゃ支持もなくなって当たり前
共闘打ち出す前から現役世代の支持率半減していただろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:16:25.99ID:TruQwbZh0
立憲民主党幹部というより、支持母体である組合(レンゴー)を交通整理しないといつまでも水と油だと思うよ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:16:34.93ID:fQaNDjGF0
>>100
>コロナでこれだけ疲弊して
>生きるか死ぬかの状況で
>やたら夫婦別姓・LGBTを叫んでいるとか
>浮世離れなんてものじゃない。

立憲が国政に興味がない証拠
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:16:57.59ID:MkGfjbpt0
>>91
まあ旧社会党、その社会党右派の民社党議員からすれば、
社共合同はありえないよ
社会党系の原水協が中ソの核も許さない!に対して、
共産系の原水禁は中ソの核はきれいな核、資本主義に立ち向かうためにはOK!なんだから。
後援団体がお互いに相容れないの

保守も天皇復権、明治回顧と全体主義は、
新自由主義と合わないんだけど
保守はここで分裂まではしない
自民だと実現させちゃう
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:17:06.97ID:a49aAqtj0
>>102
俺個人的には絶対にないなと
思ってた。
100を切ってほしいというオレの
願いまで叶うとは思わんかったが。

枝野とマスコミには感謝しかない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:18:47.44ID:TAlAogL70
つか悪夢の民主党政権以降で立憲の96議席は過去最大というのにw
比例票も最大やろ
しかも左翼極左に純化させての96議席はかつての社会党を彷彿させるしな
政権どりは永遠に不可能だけどw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:18:49.49ID:rMPp512A0
1小池票(無党派票その1)
2政権交代希望票(無党派票その2)
3立憲の基礎票
4共産票

今回立憲は1を逃し、2を減少させて、2の一部と3・4で戦った
共闘路線への反発と議席数の減少から次の参院選でも2をさらに減らして壊滅路線を決定づけるだろう
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:19:06.73ID:A4ANgW7x0
立憲は解散しないともうダメだよ
文句だけヒステリックに吠えまくる楽なお仕事立憲民主党のイメージは消えない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:19:43.97ID:CPKH3SN20
外国人云々とフェミ臭が原因でしょうよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:19:50.05ID:owrbMIRy0
 
 
●前回の選挙 立憲で当選した人 50議席あまり

●今回の選挙 立憲で当選した人 90議席あまり


共闘大成功としか言えないw
  

前回の選挙で、ウヨ政党希望の党から出て、
不人気で政党ボロボロになって

選挙後に立憲にどっさり吸収された連中が共産党いやがってるのか?

  
w
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:20:00.57ID:yr/QT+Gr0
>共産党との共闘に反対する芳野氏は「総括」を要求。
もし本当にその用語を使ってたら「お前が共産党だよ!」だなw
記者が勝手に言ってるだけだろうがブラックジョークが過ぎるわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:20:28.80ID:xbhuTYPF0
まーでもコロナ感染者増まっ最中で菅がまだやってたら共産くっついてても公約が浮世離れしてても立憲減らしてなかったろうな
自民党のタイミングとカードの切り方がうますぎたんだと思う
そして地方で自民はかなり本気出した
接戦区では地元商店街の神社とか拠り所の料亭なんかでわっせわっせやって地元民取り込んでた
前回までそんなことしてなかったのにな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:20:32.61ID:owrbMIRy0
>>112


震災のときに審議拒否して菅直人叩きのデマばらまいてた自民党に見習って

とことん政府叩きやるべきだよな

自民党見習って ネット工作もやって
平井ぴょんみたいにネットで罵倒しまくるのがいいよな



w
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:20:46.93ID:0mLB43Rw0
>>72
岩盤左翼支持者は一定数いるけど比例が大幅減てのがインパクトでかい
維新が躍進したってことは非自民の票がそっちに流れたってこと
つまり非自民の支持を大量に失った
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:20:53.28ID:2I7ULyOc0
蓮舫さん代表 共産党と連携
これでは 衰退の一途
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:21:05.17ID:MkGfjbpt0
>>99
れいわの山本太郎とか支持者の応援集会に立憲キチガイババアが出てきて、
「なんで立候補させるんですか!こんなことしたら立憲がクキィ」
って工作員送り込んだけど、
山本は案を呑んで立候補減らしたら党勢は伸びたというね
その辺もあるかな
「え?なんであんたが代表なの?」っていう。
実際共産はほぼ100立憲に入れたのに、
立憲は50%が共産に入れてないという現象がある

立憲が共産嫌いなくせに共闘してるのを野合と呼ぶしかない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:21:18.35ID:Q8dGmobJ0
立憲議員が考えてる程簡単に共産党は足を洗わしてくれないよ。それぐらい思想は硬いだろ。
共産党員からすると、すぐに他のせいにする立憲議員とかお子ちゃまと感じてるだろう。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:21:18.83ID:JK0Y7VbD0
>>115
その言葉でこれまで共産党の犠牲になってきた人のことを考えると恐ろしすぎるな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:21:48.75ID:a49aAqtj0
>>114
民主党の手塚とかが大喜びして
共産党に感謝してるけど。

東京都25の小選挙区で16まで自民。
コイツラもう自分の生き残りだけが
目標で成犬なんか考えてもいないよw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:21:51.07ID:4Y1zjnqR0
立憲民主党比例得票率
前回19.5%→今回20.0%
どこと共闘しようが現職議員をどれだけ寄せ集めようが、比例で立憲民主と書いてくれる人の数はおんなじ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:23:03.08ID:cRQ7AFUh0
共産党が「共闘は失敗ではない」と必死に訴えてたのはそういうことかと、このスレを見て納得したw

共倒れしてるんだから、共産党に敗因を押し付けてはいけないだろうよ。
国民民主党からの協力を得られなかった所に敗因のヒントがあると思うけどね、自分たちがどう思われてるのか?というヒントがね。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:24:00.12ID:a49aAqtj0
>>129
このペースだと22世紀には
過半数行くんじゃねーかw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:24:07.90ID:MkGfjbpt0
>>115
もともとは「まとめ」の意味で論文で使う
山岳ベースや浅間山荘の場合は総括という名前の、
反省の自白と、それに対して自分で殴らせて、
手加減したからとリンチするという地獄だ

言葉を歪めたのは新左翼であって、
この場合は普通に分析とまとめだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:24:45.67ID:JfzztTlO0
>>72
今回の選挙でパヨクの限界が見えた
野党共闘でパヨク票を取りこぼさない事は出来た
だけどパヨクに特化しても政権交代は絶対に出来ない事が証明された
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:24:53.02ID:0vGJpe4s0
国籍が違う人のために!って本音出しちゃったからでしょ
0136◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2021/11/07(日) 02:24:56.65ID:BXOV4HWs0
立憲共産党(略称 共産党)
でやれよ
選挙後に関係有りませんは通用しない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:25:00.88ID:rMPp512A0
>>125
増えているのになんで減っているのw
コロナで自民に逆風で立憲に追い風のはずなのになんで減っているのw
なんで?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:25:02.08ID:eNQ4kEP00
立憲も共産も、支持者が年寄りに偏っているから
何しても、年々議席を失って行くよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:25:14.39ID:S8u6I1XS0
>>109 共闘しなければ下手すれば半減だった

自分を顧みず偉そうに批判しかしてないゴミと国民には審判されてたが選挙は上手くやったって事
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:25:29.40ID:JK0Y7VbD0
>>123
昔からある手口だけどやって当たり前のことを発表しその後それが実施されて
俺が先に言ってたんだとやるんだ

損失の一定割合の補填しましょうって提言なんてまさにそれだな
それを自分が提言したからだと恥ずかしくてなかなか言えないものだが
枝野さんはもうなりふり構わんのなw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:25:32.28ID:YYRfTWbE0
今回の比例代表選挙については、略称「民主党」がなぜか二つある事故が起こったので、数字だけでそのまま捉えるのは不自然。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:25:54.04ID:ouUo3ZYX0
そもそもさあ
無党派層の浮動票の大多数は中道だぞ
めっちゃ左に振れて何故取り込めると思った?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:09.17ID:U6HQ3aGg0
いつでも人のせい。
どこかの国のようですね。

でも立憲の偉い人たちは
「間違っていない!」
「他の手段かあったのかよ!!」
とかほざいt・・・仰っていたので今後も立憲共産?共産民主?として頑張ってくださいねww。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:17.12ID:4KfJGoXf0
ん?
維新に票食われて惜敗連続したからじゃ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:22.93ID:MkGfjbpt0
>>128
国民が協力しなかったのは、
共産と組んでるからで、連合の顔色見たら共産は無理
どうして連合がそこまで共産を嫌うのか、
調べて理解しないと答えが出ない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:28.90ID:a49aAqtj0
>>141
略称で民主党にしたのは後から  立憲がやったこと。

つまり枝野がひたすら馬鹿。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:40.11ID:NV338CBW0
ジェンダー政策を大々的に出されている立憲民主党の代表戦候補者の男女比はもちろん一対一なんでしょうね!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:40.77ID:YYRfTWbE0
>>134 言ってることがよくわからん。岸田総理の政策はあなたはどっちに見えるの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:52.46ID:daNl6yfJ0
>>1
日本の為に働かない議員は、日本には、不要なだけ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:26:54.51ID:MkGfjbpt0
>>141
按分できるから事故はない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:27:08.40ID:+ugFmSwt0
佐賀の原口先生は逆の事言ってたぞ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:27:44.98ID:6W02x0NQ0
>>140
去年2月
野党
「コロナは重大だからこういう風に特別予算組め」

自民麻生
「コロナなんて風邪だ。そんなもん不要」

初夏になってようやくヤバいと気づいて予算組んだ自民w



去年2月
新型肺炎対策なし 立憲民主など野党が予算案組み替え動議提出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000077-mai-pol


【安倍政権】#麻生太郎 「新型コロナウイルスは一言で言えばウイルス性の風邪。風邪と変わらない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583496872/
麻生太郎財務相は6日の参院予算委員会で「お金を出してもマスクがない」と述べ、
野党議員からの新型コロナウイルス対策強化に向けた2020年度予算案の組み替え要求を拒否した。

高齢者に対する注意喚起のメッセージを促され「一言で言えばウイルス性の風邪。風邪と変わらない」と語り、


w
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:04.42ID:eNQ4kEP00
野党 "共倒" に賛成
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:05.79ID:6o5+isiW0
散々利用して協力もせずボロクソ言うとかやば過ぎだろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:06.91ID:rMPp512A0
国 民 が わ る い

多分これが本心w
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:35.44ID:cRQ7AFUh0
共闘したから96議席取れた
共闘したから96議席しか取れなかった

コレはどちらも正解だとは思う。
ただ立民が目指したのは、政権交代だよな?
なら見方は後者でないとダメだよ。

立民はガチで一度解党しないともうどうにもならない所まできてる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:43.84ID:daNl6yfJ0
>>87
ありがとう‼最高の褒め言葉だ‼
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:53.21ID:a49aAqtj0
>>158
それでいていーんだよw
つまらないこと考えないで
参院選も共産党と共闘して自爆しろよw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:29:05.41ID:Q8dGmobJ0
>>161
それだw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:29:16.00ID:ZyLMQE9j0
データは共闘してなかったらもっとボロ負けだったと示してるぞw
立憲は共産に助けられたというのが実情
まったく恩知らずにもほどがある
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:29:55.11ID:ziI1Nzp90
党名変えて出直すしかないな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:30:02.58ID:6W02x0NQ0
>>155
>こんなすぐ人のせいにするやつらが


安倍「ミンスガーミンスガー悪夢のミンスガー」

安倍政権「消費激減したのは政策のせいじゃない。天候不順のせい」(3年間言い続けた)


w
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:30:18.41ID:emj/YdP30
午前中までは
自民党激減で

びっくりした自民党の本支部で
大動員かけて
盛り返したというのが本当なんじゃないかなぁ?

ツイッターで午前中、自民党過半数割れ
の文章が飛び交っていたよ。
間違いなく、出口調査の結果だった。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:30:19.94ID:WyTSLaWV0
国会で審議や政策論争がやれるのは、選挙で選ばれた議員だけ。
ゲームのプレーヤーは議員であって、マスコミはそのリポーターに過ぎない。
だけどなぜかマスコミまでプレーヤーになった気になって、自民党と戦ってしまってる。
政治は素人のマスコミの記者に政策論争は無理だから、モリカケサクラみたいなレベルの話を繰り返す。
結果、立憲民主党らの野党はそれが民意と勘違いしていつまでもモリカケサクラ。
マスコミの論調に乗せられて、自分たちこそ民意の代表と思い込む。
マスコミは、共産党を警戒する国民感情には触れない。
共産党に不利になるから。
だから、立憲は共産党と共闘する危険に気付かない。
立憲はマスコミの影響を受けすぎだよ。
 
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:30:45.04ID:lhGaYdH00
>>158
前回の衆院選の当選者数と比べても意味ないでしょ
国民民主党から何十人も移籍してるんだから
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:30:54.48ID:ouUo3ZYX0
>>167
今度看板付け替えたら3度目か
中身が変わらないといい加減国民も騙されない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:30:56.19ID:tqOIXsYV0
【悲報】立憲支持者「立憲が負けたのは国民の意識が低すぎて人権を守る気がないから。奈落の底」 [127398796]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635947286/


左翼たちは「自分が正しい」が出発点で、かつ大前提 選挙で負けても「有権者がバカだ」くらいに思っている それが古今東西、左翼の発想 [Felis silvestris catus★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603444054/
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:32:06.73ID:6W02x0NQ0
>>169
>午前中までは
>自民党激減で

>びっくりした自民党の本支部で
大動員かけて
>盛り返したというのが本当なんじゃないかなぁ?


これあるよなあ

自民党自体の予想でも、激戦で危ないので気合い入れろとかいう通達出してたんだもんなあ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:32:34.13ID:Djyg/1WD0
国民には共産党のアレルギーより
自民党への拒否感が強い
だから野党のライバルら減らして
自民か自分達かで問えば票は集まるはず
ってズレた意識でやってるんだから何やっても無駄
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:33:10.01ID:a49aAqtj0
>>175
辻元があれだけバカにしてた
維新にやられて比例復活すら
できないとか衝撃的だったな。
高槻見直したわ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:33:25.65ID:cRQ7AFUh0
>>170
鋭いですね
マスコミは世論形成を仕掛ける側であって、そこに書いてあるのは事実だけじゃないんですよね。
それを事実だけしか都合良く切り取らない立民はメディアリテラシーなさすぎるんでしょう
そら負けるわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:33:43.17ID:rMPp512A0
データ上共闘していなかったらもっと負けていた

そりゃ

共闘するからコロナで追い風のはずなのに逆風を吹かせたのは自分たち

因果を逆転させちゃダメだと思うよ(笑)

付け加えると立憲は政権交代可能な政党としてみられていたけど
共産と組むことによってその票を失ったんだよ

比例票が横ばいだったのは偶然で参院選で激減すると思うよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:33:43.70ID:TruQwbZh0
>>146
調べる必要もなく、連合の構成団体見ればというか、企業献金なんか受ければ
その受けた議員たちが右にも左にも忖度するわけだからまとまるはずないw
政策に一貫性なくなる。
自民党みたいに派閥ある方がまだわかりやすいのかも?w
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:34:50.20ID:1KSO+m1a0
ある意味あたりだが
サヨク自体が毛嫌いされてるのが
なんでわからんのかね????

そのうちタマーキンにも負けるようになるよ
バカが
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:34:51.54ID:YYRfTWbE0
モリカケがどうとか言っても、言い続けた石破氏は選挙圧勝だけどな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:34:52.43ID:hAbsm+rD0
>>162
解党もできないだろうな。共産党の毒饅頭食っているから。w
党勢が落ちるから、余計に共産に頼ることになり、それがまた党勢を落とす
スパイラルになるのだろうな。
そして、次の選挙は共産の力を借りても小選挙区落選続出だけど。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:35:07.34ID:++Vq/+O30
まあでも共産党は変わらないといけないよね
変わろう!変わろう!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:35:52.45ID:JyRb0SL30
なぜ辻元清美が落選したのか?
なぜ小沢一郎が落選したのか?
なぜ枝野幸男はギリギリ当選だったのか?

これまでの選挙より立民候補への風当たりが厳しくなってない?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:35:58.93ID:a49aAqtj0
>>186
そりゃ今回も惨めに総裁選で
恥かいた石破には同情票集まるよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:36:30.28ID:S8u6I1XS0
>>147 国民民主の票も取り込む気で変えたんだろうね

立憲躍進国民減予測で国民を取り込む予定だったのかな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:36:42.77ID:1KSO+m1a0
>>190
パヨクへの風当たりだよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:36:43.73ID:5qKo77iB0
敗因すらまともに分析できない政党に、
国政なんて任せられるわけないよな。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:36:47.23ID:HFvSquvU0
支持者なんだが、日に日に嫌いになっていく

共産党いなかったらもっと取れなかったはず
つまり賞味期限切れなんだよ

しかし、共産と組んだからなのか政策もどんどん鈍っていったことは否めない
でもやはりオワコンなんだな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:37:04.85ID:rMPp512A0
>>190
>これまでの選挙より立民候補への風当たりが厳しくなってない?

そうなんだよな、立憲に対する無党派の期待票は減少しつつあるだろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:37:38.32ID:dofwqzoN0
>>1
共産党との「単なる選挙協力」をそんなに嫌う一方で
宗教団体と深いつながりを持つ政党と自民党が20年以上連立政権やってるのは何でもないってどういうことなの?

自民党と公明党は選挙協力以上の閣内協力、連立政権だよ
この20年の自民党政権は自民公明連立政権なんだよ
しかも自民党と公明党に理念の共有などない
勝つための単なる野合だよ
それをスルーして共産党と勝つための選挙協力をした立憲だけが叩かれるってどういうことだ?
片方はスルー
片方は叩かれるってずいぶん不公平じゃないか?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:37:40.70ID:5qKo77iB0
なぜなぜ分析を勉強した方が良い。
その方針を作ったのはなぜなのか、ということを。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:37:55.73ID:xbhuTYPF0
民主党とか元々維新行ったり帰ってきたり
その時その時で人気ある方へホイホイ飛び乗って行こうとする
腰の定まらない人達じゃん
政権なんかまかせられる感じしないわ
パニック映画でパニック起こしてるモブみたいな人達よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況