X



経済的に厳しい学生にも10万円支給と首相 ★5 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:41:43.53ID:mVIi8sA50
>>45
外国人生活保護だろ?

憲法違反のw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:41:59.32ID:HcZCs/ZL0
>>66
無理だよ
創価票あるから自民は絶対連立解消しない
今回も野党共闘大失敗みたいに言われてるがむしろ公明いなけりゃ過半数割れ濃厚だったし
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:42:04.59ID:L9rwnIdr0
経済的に厳しい大学生ってどうやって見分けるの?

ちなみにワシ、大学生の時年収600万あって確定申告してけど
働いたら負けとかねーよ

なんだよそれ
報われない社会を実現
自民党
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:42:33.18ID:iceISUJe0
菅の方がよかった。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:42:48.40ID:UlVDBeLq0
PBバランス黒字化しないとみんな安心してお金を使ってくれないから、大増税と大緊縮で国債償還!!

こんな節約ババアみたいな家計簿頭がトップやってるんだから、何もかもセコくなるわな。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:42:51.48ID:traLrcOG0
10万円でどうにかなるレベルでないだろ
例えば総理の母校である早稲田文系では年間100万円近く掛かるのに
下手なバラマキをするくらいならテコ入れの見込めるGOTOや企業支援に
回せばいいのに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:06.61ID:r2P1BKGj0
>>26
選挙前のここの与野党工作員のプロレスは醜いモノだったね
今大人しくなってるけど政局が動き出せば
また仕事しに来るよw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:09.98ID:zkNnWdgP0
>>27
いやごときだよ
一時金として10万ポッチをもらったとしてそれは経済的に厳しい人への支援にはならなくない?それともなに継続して月支給なの?だったらわかるが
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:14.20ID:88YRr11g0
行き当りばったり、無責任すぎる
若い人とその親は覚悟しとけ、この借金を、利子も含めて背負うのは、当人だぞ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:14.99ID:PqypAGCO0
さっさと支給するなら閣議で決めろよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:17.15ID:VtZeRQ9Q0
大学と高校の授業料にしか使えない10万円クーポンでいいだろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:23.26ID:7Wka5J6p0
ちゃんと日本人に限定しないなら辞めろ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:24.98ID:MEdYBQbH0
>>90
ごめんね俺も嫁も公務員だけど全く給料減ってないのに今回20マンも貰えるわ。コロナでも時短の年休消化と時差出勤で仕事楽になったしコロナでいい事しかない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:29.93ID:rt+YHVIM0
>>89
不公平すぎる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:31.58ID:8k7yxIYg0
>>13
Fにもあげるの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:55.20ID:zcc+c4Og0
大学に行けてるだけでもマシだな。
家ガチャと親ガチャ2連発でスカ引いたら悲惨だぞ。
カネがないのでスカ親は「進学されるとカネが〜」と言うし
親もカネが無かったので進学しなかったから
奨学金制度を学校が示唆しても理解しないんだよ。
大学に行けてるだけでもマシなんだよ。
つーかそうかの党の公約を丸呑みの過半数もつジタミって何なんだよ…
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:07.65ID:nDoh3H0Z0
みんなに5万、困窮者にプラス5万配ればよかったのに、マイナンバーなんて免許更新時に随時変更してけばいいだけだろ大半の人は持ってるんだし、持ってない人は個人申請でいいじゃん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:13.49ID:i17NtQ9S0
>>1
特別定額給付金はよせえ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:14.38ID:gwkYjFke0
厳しい経済状況の学生が一度の給付で修学継続できるとでも思ってるのかね
そっちは別に制度を考えて継続的にやれよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:26.08ID:GouYaZie0
あくまで目的は修学継続だったら子持ちの親から
すると子供に配布って書いて欲しくない

子供を養ってる世帯に配布って書かないと
子供が自分の物だって言い出すから面倒
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:28.50ID:VtZeRQ9Q0
バラマキにツッコんでるの、維新だけだよな

他の野党は、バラマキに賛成だし、使えない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:35.73ID:kbftJOSu0
>>134
最後の砦チキン屋があるで!!
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:44:45.12ID:KNsR4S6b0
自民支持者で一律給付がなかったことに不満な人は
次回は国民民主か維新に投票しましょう
自民公明が勝ちすぎることなく保守勢力は増やしましょう
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:45:00.39ID:uNgK6Qku0
さあ次の選挙では
どの層をバラマキの対象にするのだろうかの
これからは選挙のたびに10万円争奪戦が行われそうw
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:45:15.99ID:zd+lsb3x0
>>103
岸田総理はプッシュ型で迅速にと言っていたけどクーポン券ならコストと時間がかかりすぎ

どうするのこれ?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:45:18.59ID:i009xR/x0
日本人の学生に奨学金を出してやれ。
C国から奨学金と生活費で学生を呼び込むなよ。
税金の使い方を根本的に間違えてるだろ。
ニッポンファーストで頼みます。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:45:28.63ID:7Wka5J6p0
>>143
ちゃんと許可取るんだぞw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:45:54.52ID:KdekzRFq0
こうなると思ってた 終わってるわ日本
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:05.88ID:PqypAGCO0
>>78
前回の一律給付は99%申請したんだっけ
呼び掛け程度じゃ辞退しないんじゃないかな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:06.59ID:mVIi8sA50
>>140
非課税世帯もらえんの?
昨日非正規って言ってたよね?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:07.99ID:lmMJ/1eS0
>>145
合法的な選挙買収がはびこるか
世も末だ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:14.73ID:VtZeRQ9Q0
ガストでメシ食ってたら
まわり、給付金自慢の話しかしてなかったわ

日本、終わってる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:19.24ID:7Wka5J6p0
在日外国人にも配るんだろ?
やめとけよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:24.18ID:qa/Gk5Ix0
大学生にも配るん?、厳しい学生と厳しくない学生どう見分けるんだ(・・?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:49.81ID:EdkcdlWl0
学生ってそこらのポコチン専門学生でもええのか?
職業訓練校は?
学生の線引きはどうすんだろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:56.64ID:qr+UnhLa0
>>142
あほやな
今はばら蒔くターンなんだよ
とにかく消費者マインド向上させなきゃ復活どころじゃねえの
今回ダメなのはマインド向上どころか分断されてむしろ冷え込んで意味のない事
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:46:57.05ID:85op0rD40
親が握るか使うしあほやろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:13.29ID:Yr65XOMF0
>>1
Fランが10万支給の範疇ってのが納得できない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:22.22ID:ddaElMu90
無差別に10万円支給とか国がやる事じゃないな。
優秀な学生だけにしろよ。そのほうが将来の投資になる。
バカ学生に支給したって、娯楽で使って終了だぞ。
国が娯楽の金を配るなんてどうかしている。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:33.72ID:hzdJy0RA0
日本政府はまだ生産性の低い大卒を作るつもりかよw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:44.83ID:4/Mp9x9E0
うるさいガキにも雪国まいたけ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:54.19ID:kAi4v54u0
だいたい困ってるって区別はどうやってやるんや?
実家からの仕送りの金額とかどうやって判断するんや?
バイトしまくって金持ってる学生もおるやろ
バイトしなくて貧乏な学生は自業自得とか言われないだろうな?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:56.28ID:wVaDKjBL0
大学減らせっての
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:47:59.94ID:FTo3Z3bu0
不動産資産を没収して土地と建物は全て国が管理運営すればこの国で起こってる問題の大部分は解決する
首都圏一極集中も少子化も貧困も全て解決
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:03.46ID:kXQCHGDp0
>>1
年収300万以下家庭と貧困社会人給付で良い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:05.57ID:YZw1BTQc0
配るのは時間も手間もかかる
取るのをやめるって方法が一番手っ取り早いのに何でやらんのかね
税金や社会保障費や国立の学校なら学費免除とか
いろんなやり方あるだろう
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:08.18ID:KNsR4S6b0
>>145
今回はコロナに紛れての給付なので
次は無いと思った方がいい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:14.86ID:nbhp3F8W0
朝鮮大学生にも出る?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:25.83ID:mVIi8sA50
>>171
それ本当?
プロンプター読んで官僚が原稿書いてて間違えるかね?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:27.81ID:kLqbP9Tj0
>>108
奨学金と言う名の借金返済にあててやればいいんじゃね本人には渡さずに
借金してるなら貧しいに違いない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:38.66ID:V1I51Z1p0
>>45
まともな野党じゃねぇじゃん
バラマキは要らないんですよ、どうせバラマキした以上に回収するんですから
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:40.61ID:QaYpGh+V0
最低賃金引き下げって良い事じゃん
仕事増えるしナマポの豪遊資金減らせるし
じゃあ国民民主が良いね
公明党にはうんざり、乞食屋
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:40.81ID:7Wka5J6p0
>>173
娯楽に使って欲しいんだろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:48:42.51ID:jSqyeAKe0
公明いる限り自民は言いなりか
もう自民に入れない
維新にするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況