X



【ロシア】ドストエフスキー生誕200年、プーチン氏「天才的な思想家だ」 [少考さん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/12(金) 12:19:41.76ID:9XkR1Mzf9
※読売新聞

ドストエフスキー生誕200年、プーチン氏「天才的な思想家だ」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211112-OYT1T50086/

2021/11/12 10:42

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211112-OYT1I50025-T.jpg

【モスクワ=田村雄】ロシア各地で11日、19世紀のロシアの文豪ドストエフスキー(1821〜81年)の生誕200年を祝う記念行事が行われた。

生誕地のモスクワでは、ドストエフスキーが幼少期から10年以上暮らした建物にある博物館が大規模改修を終えて新装開館した。プーチン露大統領も視察に訪れ、作家の子供時代などに関する展示について説明を受けた。メッセージノートには「ドストエフスキーは天才的な思想家だ」と書き込んだ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:45:21.12ID:qq3+jCQf0
ドストエフスキーは、読めば読むほど深いわ。
ヴィトゲンシュタインは『カラマーゾフの兄弟』を50回精読しても、まだ汲み尽くせなかったと言ってるし。
ドストエフスキーをアホ呼ばわりしてる奴らは、身の程を知れ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:45:48.16ID:3kF3AFZp0
>>848
発禁処分解けたのはソ連崩壊してから
社会主義全否定の内容だったんだから仕方ない
今の中国人がドストエフスキーどう読むか興味ある
0853Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:45:58.29ID:vA7XDnyvd
ドストエフスキーは革命を悪意を持って描く反革命的作家とされていたが、若い頃は革命やろうとして死刑寸前までいったとか。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:46:06.30ID:y7x9kond0
>>837
スチュパンチコボ村がない
やり直し
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:47:59.26ID:2UGoeMTV0
>>833
カズオ・イシグロは、入江真佐子も土屋正雄も翻訳がすばらしい。初めから日本語で
書かれたのかと思うほどだ。本人が日本文化の影響を強く受けているせいかも
しれないが、英文学に携わる人の層の厚さが貢献していると思う。
さて、おっしゃる通りロシア文学の翻訳に関しては将来が心配だね。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:48:06.48ID:I1OlDqLT0
>>79
トルストイのほうが遥かにエンタメ性が高い。
ドフトエフスキーはロシアの国家社会主義者(右翼)
なのになぜか大江健三郎がドフトエフスキーの異常な信者
だったり、単に読めてないだけだと思う
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:49:03.43ID:g5pa/EOY0
俺は悪霊は10回以上読んでる
カラマーゾフの兄弟は5、6回
罪と罰も5、6回
あの世界が俺の人生だった
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:49:11.09ID:zxbcqyxd0
奥さんの日記とかも人物造詣を
読めて面白いが、少々悪趣味かもな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:49:50.62ID:XLj0FNzvO
ドストエフスキーは神様でも無神論でもマウントを取る奴が嫌いなだけじゃないの?
そしたらドストエフスキーでマウント取る奴が出てきてると

こういう皮肉な結果も予測してたのか晩年は警戒してたようだね
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:50:09.48ID:2UGoeMTV0
>>828
ちょちょちょちょっと! あんまりではないですか?w
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:50:44.97ID:3kF3AFZp0
日本からドストエフスキーが出ないのは日本人の体力不足が原因
イメージ的に近いのは空海(弘法大師)だけど
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:50:47.19ID:I1OlDqLT0
>>837
地下室の手記がわからないやつは多分ドストエフスキー読めてない。
あれがドストエフスキー思想の根幹だからな。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:52:19.77ID:qq3+jCQf0
>>856

大江健三郎大先生に何てことを言ってんだ。
確かにドストエフスキーは天才だから、完全には理解できんのかもしれん。
でも、君には大江健三郎を批評するなど、30年早いわ。
0865Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:52:28.33ID:vA7XDnyvd
レーニンがトルトスイ認めてたというので、トルストイは公認、ドストエフスキーは反革命というのがソ連における評価であったねw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:53:07.20ID:DwJCF3020
>>421
この例えだと太平記とかにならない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:53:48.71ID:y7x9kond0
>>824
おれは面白いから読んだり聞いたりしたけど
見事にろくでなしになったよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:55:24.77ID:y7x9kond0
>>862
それは日本からチャイコフスキーが出ないのと一緒だね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:57:47.37ID:qq3+jCQf0
中学生時代に『虐げられた人々』に登場する悲劇の美少女ネリーに胸キュンだった。
あれがドストエフスキーにハマるきっかけだったな(笑)
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:58:04.38ID:I1OlDqLT0
>>864
完全に読むもクソも何も、大江健三郎が言ってることと
ドストエフスキーが言ってることは全く逆だぞ。
ドストエフスキーはああいう進歩主義的な考えを何より唾棄してる思想家なんだから。
お前大江健三郎もドストエフスキーも読めてないだろ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:59:35.38ID:2yQ2N+gn0
>>855
これは文学だけの話ではないね
他の分野もそうだよ
ロシアに留学する人たちよりも他の国に留学してる人のほうが日本とその留学先の国とを繋ぐ貢献度が高いように思う
日本にも問題あるし、ロシアにも問題があると思う
そういう人材を育てるという意識が低い
まあもちろん分母の違いはあるだろうけどね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:00:18.28ID:3kF3AFZp0
2×2=4の世界に対する軽蔑
あれはわかる
筋肉を鍛えるには負荷が必要だとか
ストレスも健康には必要だとか
時代が科学的にもドストエフスキーの論理に近づいてきてる気もする
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:02:03.50ID:qq3+jCQf0
>>874

大江健三郎の思想は、あなたが考えているよりはるかに深いよ。
ドストエフスキーが進歩的でないとでも?
進歩的でなければ、あれほどの小説は書けんと思うけどな。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:02:17.50ID:I1OlDqLT0
ドストエフスキーはわかりやすく言うと
「テメーが脳内でこしらえた理想などくだらん。そんなものを理性と崇めるな。神と農村共同体と国民国家に帰れ」
という作家。どう考えても進歩主義左翼の大江健三郎とは全く逆。
それすら読めないバカが居るらしいな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:02:34.88ID:zxbcqyxd0
ドストエフスキーは
当時の歴史から生まれた
英雄と言ってもいい
付和雷同するだけの人間を英雄とは呼ばないし
彼は相当の人物眼と、尽きせぬ願望が
最後のカラマーゾフだったのかもな
このような哀愁こそが歴史を味わう
醍醐味だし、人の面白さだろう
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:02:44.56ID:waZLhoKJ0
俺の記憶だと、カラマーゾフの兄弟の中で
社会主義は人間が神の国に向かって立てたバベルの塔だって記述があったと思う

これを読んで、人間は神になれるわけない
政治家エリート官僚たちが緻密に人々の生産活動やる気を制御して
国をコントロールすれば国がうまく回るなんて思い上がりもいいとこだと

社会主義を批判、その崩壊を予言してるように見えた

なるほど、さすが有名になった作家だけはあると思ったね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:03:15.98ID:qwflUYIv0
>>853
パヨクも大好きみたいだけどどこを読んでるんだ?

ラスコリーニコフ理論とか大審問官のとこだけ読んでそこに痺れる憧れるゥ!みたいな感じなのかな
0883Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:06:26.86ID:vA7XDnyvd
>>881
さーなー? ドストエフスキーも若い頃はパヨク革命家を目指してたから、その錯誤を含めてパヨクの心理は非常によくわかってたというわけだろうw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:07:24.20ID:I1OlDqLT0
>>877
はいはい、もうドストエフスキーが全く読めてない馬鹿だということが一目瞭然にわかるな。
「進歩的文化人」的なものを何より唾棄したのがドストエフスキーなんだよ馬鹿
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:11.18ID:uuN74EQv0
ラスコーリニコフだって腐っても一流大学の出だから(卒業したとは言ってない)
左翼と親和性は高いのだ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:26.08ID:i05CeZYl0
>>438
>気候風土に関係なく「陰キャ」と言う国民性は日露で共通してるんだよ。

だから、"陰キャ”とか薄気味悪い幼稚園児のような朝鮮造語を使わないでもらえないかな、
気味が悪いから。

あなたは江戸時代の庶民文化をもっと学んだ方がいい。
日本の町人文化は基本的に暗い文化じゃないよ。
暗いのはそういう文化に嵌っちゃった人だけ。

一部のプロレタリア文学に傾倒した人たちは
まるで日本全体がプロレタリア文学で盛り上がったみたいな錯覚的な
歴史解釈をするが、プロレタリア文学が流行ったのは一部の人の間だけですから。

現代日本でダンサーインザダークのような映画が流行らないのと一緒。
一応有名作品だから皆見る事は見るが、あの手の作品は日本では受けません。
ただ、今の日本は犯罪朝鮮人たちに汚染されておぞましい地獄文化だから
共感を持つ人は増えてるんじゃないの?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:39.99ID:77inidTF0
なんで日本人かドストを読まねばならんのか
全然リアリティないとは言わんけど
やはり違和感はあるな

まだ源氏物語のほうがしっくりくる
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:01.99ID:tj2vgDB40
罪と罰、殺人を犯す主人公はこう考えた

選ばれた非凡人は、新たな世の中の成長のためなら、
社会道徳を踏み外す権利を持つ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:09.75ID:qq3+jCQf0
>>884
あなたのような似非インテリを何よりも唾棄したのがドストエフスキーでもあるよね馬鹿w
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:26.42ID:i05CeZYl0
日本の朝鮮人に汚染された歴史教育でもプロレタリア文学の事を
過剰にアピールしてますが、あれも左翼朝鮮人の洗脳みたいなもんだろ。

ロシア文学がくだらないとかそういう意味で言ってるのではないが、
一部の狂信者がうっとうしいんだよね、この手の思想作品は。
そして、そういうのにも朝鮮系が多いんじゃないの?

朝鮮文化はHELL文化だからHELL文化を非難するような作品を好むんでしょう。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:30.14ID:I1OlDqLT0
>>890
ドストエフスキーの小説はあまりにもロシア的で
人間造形的に普遍性はないな、たしかに。
トルストイのほうが圧倒的にわかりやすい。
アンナ・カレーニナとか普通に現代日本に置き換えても通じる
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:05.93ID:iKATH+Q+0
>>852
昔中国語でドストエフスキー論を買いてスピーチしたら
リハーサルの時に発音について注意された
こっちは中国語による発音のセオリーに従って発音したんだけど
中国語の先生が「いやこう発音すべきだ」と指導したその発音法は
ロシア語の発音に近いもので、後にロシア語を勉強した時にそれに気付いて感心した
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:12.38ID:fqS2dd3h0
ドストは愛国者で共産主義を唾棄していたけれど
革命を志す若者の心情の理解者でもあった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:35.53ID:I1OlDqLT0
>>892
はいはい、もう全く反論できなくなって
顔真っ赤にしてるのがよく分かる脊髄レス。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:47.17ID:zxbcqyxd0
旧レニングラードの陰湿な街並みを
よく書いたよなw
そこに妹さんの強さを浮き彫りしたり
0900Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:50.71ID:vA7XDnyvd
ドストは若い頃はパヨク革命家だったが、逮捕されてシベリアに送られ、そこで人間世界の最底辺を彷徨して
パヨク思想の浅はかさを悟ったわけであるねw そこで生まれたのが死の家の記録であるねw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:46.61ID:77inidTF0
言いたいことが言えんかったんだろ
皇帝に監視されてたから

だから小説に織り込んである
よくわからんように
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:43.16ID:GnhjfKhP0
ドストエフスキーの話題とはズレるが、ロシアは民話集が面白いんだよね
これが何とも雰囲気があっていいのよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:19:08.65ID:XLj0FNzvO
詭弁使いとマウント取りが嫌いなだけじゃないの?
実際さ、日常で困る手合いってこれじゃん
どこに所属してる奴でもさ
そこら辺を誰も言わなかったことをリアルに言った始めての人じゃないの?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:19:14.98ID:i05CeZYl0
今の日本が旭川や三菱グループみたいに陰湿になってるのだとしたら、
それは侵略朝鮮人の朝鮮文化が理由であり原因は全て嘘まみれの朝鮮HELL文化が
日本の文化を汚染し破壊しているからであってね。

連中は明確な悪意をもって、姑息で卑怯な詐欺的な手法で日本に侵略戦争を仕掛けているのであり、
それはこそ泥自民だろうが朝鮮創カルトだろうが同和朝鮮人だろうが皆一緒なのです。

連中を日本から追い出して文化を回復すれば日本はまた明るい国に戻りますので
日本人は今度こそ戦わないとね、連中も追い詰められてついにあからさまな行動に出てますから。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:19:24.11ID:4jF+ymIi0
カラマーゾフ万歳!

カラマーゾフ万歳!

カラマーゾフ万歳!

いやいやそんなとこで終わるなよw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:20:06.65ID:lAAFLk1z0
「カラマーゾフの兄弟」の続編が書かれなかったのは自分は良かったんじゃないかと思う。
幸いに「カラマーゾフの兄弟」は綺麗に完結した物語なわけだし。
聖人だった主人公のアリョーシャがどういうわけか皇帝暗殺を企てて最期は処刑される、
という続編は後味が悪すぎるよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:20:14.06ID:I1OlDqLT0
>>877
それにしてもドストエフスキーが進歩的と喚くバカが居るとは思わなかったな
そういう社会構築主義みたいなものをすべて否定した作家が
ドストエフスキーなのに
こいつ全く読めてなくてマジでワロタ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:20:32.96ID:qq3+jCQf0
>>898

俺は、ドストエフスキーを理解していると言えるほどの自信家ではない。
実際、ドストエフスキーは思想が深いから、謎の点も多い。
でも君は、大江健三郎以上にドストエフスキーを理解してるんだね。
偉いね、さすがだね。だったらノーベル賞、間違いなしだねw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:21:34.37ID:fqS2dd3h0
探偵小説として読めるし哲学書思想書としても読め青春小説としても読める
一読みで三度おいしい
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:23:46.62ID:I1OlDqLT0
>>911
バカは論破されるとすぐに不可知論に逃げる。
大江健三郎が言ってることとドストが全く逆だと言ってるだけだよ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:25:50.03ID:GnhjfKhP0
昔から思うんだが「罪と罰」より「カラマーゾフの兄弟」の方が面白いのに、代表作は前者とされていることが多いよね
若干納得できない感は否めない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:43.54ID:3kF3AFZp0
ちなみに「作家の日記」の内容は無茶苦茶
あきらかに当局(プーチン側)の目を欺こうとしている
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:02.76ID:i05CeZYl0
冗談抜きで嘘まみれの侵略朝鮮人とその文化を日本から追い出さないと、
旭川の自殺中学生みたいな”日本版ダンサーインザダーク”みたいな話は
増え続けるのであってね。

俺も後はさっさと人生と名誉を回復して俺の人生を犯罪行為で妨害していた
嘘吐き犯罪朝鮮人たちの罪を裁かないとね、後は。
もう後はここでの発言通りにコンタクトをとってご協力をお願いしていくだけですのでね。

もうアメリカの要人の皆さんやアメリカユダヤ社会の情報機関の皆さんが
多くの”真実の情報”を把握している状況ですので連中には
これ以上の私の人生の回復の妨害は出来ないでしょう。

日本人が好きな話はいつだって勧善懲悪の話です。
ですから日本の未来は勧善懲悪でなければなりません。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:17.38ID:fqS2dd3h0
ドストエフスキーにとって最も唾棄すべき人間が大江のような人間なのは間違えない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:29:15.24ID:uuN74EQv0
>>915
罪と罰や三島の金閣寺の主人公にもなれない
出来損ないばかりで見てて辛えわ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:29:25.17ID:zxbcqyxd0
>>915
最近のは利回りとか数字
じゃないかw 振り回してるのは
ナイフとか灯油は違う人だろう
0926Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:30:11.74ID:vA7XDnyvd
小林秀雄は都市インテリだったからドストが好きで、正宗白鳥はおなじ大地主であったトルストイにシンパシーを抱いてたねw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:03.27ID:qwflUYIv0
>>904
それじゃカテリーナに見向きもされず弟の自殺によって発狂したイワンがかわいそう

最後もなんかドミトリィへの当て付けに利用されただし
0928Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:46.74ID:vA7XDnyvd
>>924
作家の想像力のきっかけになりさえすれば、元が出来損ないでもあまり関係はないねw

>>925
京王の電車に油まいて引火しなかったやつがいたが、あれはサラダ油だったか?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:48.13ID:dw/LvZyl0
>>926
小林と正宗の論争は興味深い
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:53.36ID:Q8d5Sgu20
暗黒ロシア
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:35:07.47ID:zxbcqyxd0
>>928
題材が小さすぎて
面白くないな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:34.19ID:u+bx6pt00
他人の著作物を取り上げて俺の方が理解してると言いあう様は滑稽よ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:25.22ID:uuN74EQv0
>>928
取り上げても作家はn番煎じになるだけだし
模倣犯自体を取り上げてもやっぱり過去の創作でも溢れてるし
本当に使い所がない存在っていう

結局ひとまとめにしてノンフィクション書くくらいしか
利用価値ないでしょ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:27.83ID:qq3+jCQf0
>>917

大江健三郎とドストエフスキーが同じ思想であるはずなどない。
でも、言ってることが真逆かというと、そうとも言い切れない。
共鳴している点も多いように思う。
ドストエフスキーが社会主義に批判的だったとはよく言われているし、その程度のことはネット検索すればすぐわかる。
確かに暴力革命やアナーキズムには批判的だったけど、だからといって社会主義を毛嫌いしていたかと言うと、そうとも言い切れないところもあるように思う。
だからドストエフスキーは理解不能だし、魅力的なんだよなw
0938Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:41.32ID:vA7XDnyvd
>>931
トルストイの家出問題をめぐる「思想と実生活」論争ね。

>>933
作家の想像力と観察力があれば、大抵のテーマをより深く突き詰められるであろうねw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:40:33.29ID:6HuZ0tG60
なに伏線が張れて劇になってりゃ特殊技能それはみたいな?
それ読んでもらうも難しいとか云うしな岡田斗司夫なんかも
0940Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd02-9QOt)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:41:35.55ID:vA7XDnyvd
>>936
まー現代的な角度から取り上げることで、現代的なリアリティが生まれれば、それだけでも作品の価値としては十分なのであろうw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:46:23.55ID:xhESmmDd0
カラマーゾフの兄弟は、思想云々置いといても、
まず単なるドラマとして面白い。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:48:31.87ID:zxbcqyxd0
>>812
別にキリスト教ってのは
そんな摩訶不思議なことを言ってる訳じゃないんだよ
さぁ、顔を上げ光を求めよ
その高き光のもとにあらん
ってようにねw 山が動くとかにしても
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:48:36.06ID:N8YtXRhB0
罪罰、悪霊、白痴、兄弟・・・どれも文庫で600ページ上下巻になるしね、
悪霊はとりあえず、面白かった。
人に読めとは言えないけどさ、
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:49:07.17ID:qq3+jCQf0
>>923

もし、ドストエフスキーと大江健三郎が議論したら、お互いにとって至福の時になるんじゃない?
もとより、意見が完全に一致するなどあり得ん話だが。
それはそれで議論できる思想の深さとキャパシティを互いに併せ持ってるはずだと思う。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:50:34.26ID:uuN74EQv0
家族が集まって話すだけで面白いのは
カラマーゾフかドラゴンボールかなあっておもいましたまる
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:05:05.35ID:zxbcqyxd0
最近のラスコーリニコフは電車で
剣とか振り回してる、とか
自己紹介もいいところだな
もっとも嘘ではないところが性質の悪いとこだ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:16.87ID:zxbcqyxd0
自分の人生が作品だと認識してない
人間の二番煎じが作家とかの
フランスの無気力のじゃなかったけw
客観的すぎてってやつな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:07.84ID:IR1mt1nM0
 カラマーゾフ程興奮した小説はない、罪と罰がやや面白くて
それより数倍面白いのがカラマーゾフだった。
トルストイの戦争と平和は自分には難しくて何が面白いのか全く分からなかった、
自分は記憶力が悪いからだと思う、ドストは向き不向きがあると思う、大作家でも
理解できてない人がいくらでもいる。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:17.22ID:NcL2Q0dd0
プーチンとシンクロする思考なんてほとんどなさそうだけど
偉大な芸術家なら何でもいいのかw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:11:04.23ID:h+ZCSwvQ0
>>875
お前、バカだろ。
特に音楽とスポーツの分野に関してはロシアに留学して大成している日本人が多く日露の架け橋になってる。

最近ショパンコンクールで入賞した反田恭平はモスクワ音楽院卒だし、若手だと奥井紫麻とか松田華音もロシア留学組で大活躍してる。
あの清塚信也もそうだし、一昨年チャイコフスキー国際音楽コンクールで入賞した藤田真央もそう、日本人の有名ピアニストの大半はロシアピアニズムの影響下にある。
芸大卒のチェロ奏者で今は超人気バンドKing Gnuのリーダ常田大希はキリル文字でロシアと書かれたシャツを愛用したり、プロモーションビデオの撮影をロシアで行ったりアピールしてくれてる。
常田は小澤国際室内楽アカデミーにも在籍してたが、そもそも小澤征爾の嫁もロシア人だしね。

スポーツ面だと新体操のフェアリージャパンはロシアで合宿していて、畠山愛理や皆川夏穂などは何年もロシアで生活していた。
日本テレビ「アナザースカイ 〜元新体操選手・畠山愛理が合宿地のロシアサンクトペテルブルクへ〜」を見てロシアへ留学を希望する選手も多い。

もちろんフィギュアスケートやバレリーナも有名どころはロシア組が多く、マリインスキー劇場の舞台に立った草刈民代は、NHK「ロマノフ秘宝伝説 栄華を支えた女たち」でナビゲーターを務めるなどしている。
安藤美姫も自身のYouTubeチャンネルで「ロシア仕込みの本格ボルシチ」の作り方を公開している。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況