>>781
やっていない。「重大事態」認定は「いじめ防止対策推進法」に規定がある
法律用語、法的手続き、手順だからこれを認定したと言う事は
法的定義に基づいて一定の疑いを認めたと言う公式認定と言う事になる。

被害者が亡くなって文春が出て始めて
市教委が「重大事態」認定をしたと言う事ははっきりしていて
それ以前には北海道教育委員会から指導を受けたけど
学校、市教委はいじめとしての扱いを徹底的に回避して
トラブルはあったけど話し合いで一定の解決をしました、
と言う線を譲らなかった

しかも、「メディアあさひかわ」によると、旭川市教育委員会はそれまで
独自の調査も行っていなければ
教育委員会の機関としての正式決定そのものを行っておらず
「いじめではないと言う決定」そのものを正式には行っていなかった
教育委員会はその名の通り、本来の正式決定は
委員による会議でこれを行う