X



【北海道】“色加工しすぎ” ゼンリン SNSに投稿の紅葉写真 指摘認め陳謝か(五稜郭公園) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/12(金) 21:33:54.00ID:9XkR1Mzf9
※NHKニュース

“色加工しすぎ” ゼンリン SNSに投稿の紅葉写真 指摘認め陳謝
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345981000.html

2021年11月12日 20時37分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/K10013345981_2111122034_2111122037_01_02.jpg

大手地図会社「ゼンリン」がおととい、北海道函館市の五稜郭公園が色鮮やかに紅葉していたとする写真をSNSに投稿したところ「色を加工しすぎだ」などと指摘を受けました。これに対し、ゼンリンは加工したことを認めたうえで「誤解を招く投稿だった」と陳謝しました。

ゼンリンは10日、ツイッターの公式アカウントで「秋の五稜郭がこんなにも美しいとは・・・」とコメントを付けたうえで、木々が色鮮やかに紅葉していたとする函館市の五稜郭公園の全景を撮影した写真を投稿しました。

この投稿がSNS上で話題となり、翌日の時点で13万を超える「いいね」がついたほか、3万回以上リツイートされるなど、大きな反響がありました。

しかし、投稿を見た一部の人から「赤強めすぎ」とか「極端に加工しすぎた写真は誤解を生む」などと、写真は加工されたものだという指摘が相次ぎました。

これを受けてゼンリンは、ツイッター上で、写真は社員が撮影したもので色調などの加工をして投稿したと認め「誤解を招く投稿となったことを心よりお詫び申し上げます」と陳謝しました。

NHKの取材に対し、ゼンリンは「とても美しい景色だったので、際立たせようとしたところ、やりすぎてしまった。誤解を招くことへの認識が甘かった。今後このようなことがないようにしていきたい」と話しています。

また、公園に隣接する「五稜郭タワー」の担当者は「実際には、あれほど赤く紅葉することはないので、誤解のないように写真を投稿してほしい」と話しています。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:20:38.92ID:qF6i3qOk0
北海道はどうかなのか知らないが
東日本は10年前から美しい紅葉が見られなくなったよ
ここ二、三年は少しずつ回復しているけど、茶色い枯れ葉になることが多かった〜放射能の影響がハッキリわかる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:24:16.55ID:X/bmXHdS0
>>186
秋が短くなったから綺麗な紅葉がなくなっただけ

放射能の影響ってw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:24:52.86ID:2e5wj/AT0
>>188
電車無ければ最高
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:25:21.52ID:fEopNPfJ0
>>186
紅葉が汚い色付きになってるのは全国的な傾向だよ。
放射能ではなくて地球温暖化の影響だろうね。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:25:25.82ID:vG7QqHxM0
キムチみたいな色できついわ
担当者は竹島にながしておけ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:25:38.54ID:GOUNBNwS0
ふーん、まあ色加工ぐらい普通やろ?
って思って画像見たらやりすぎてて噴いた
限度ってもんがあるやろw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:26:07.33ID:pE7wtEXn0
桜を紅葉に捏造したのか
ほんと国技だな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:26:52.08ID:JcYfOzdx0
お〜随分と盛ったな
こりゃ怒られても仕方がないよw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:27:03.88ID:Q0IF9HBh0
出川のバイク旅とかあれも海の色とか盛りすぎだしなw
まぁなんでもええんちゃうって思っちゃうけどぬ
信じるものは救われるって世界やん、このジャンルってさ。
京都のアレとかも全部嘘やで
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:27:22.13ID:0c6UBfqO0
昔、コダックから発売されてた赤外線カラーフィルムを思い出した
赤外線の反射が強い物体が赤く発色するにやってるやつ
植物はクロロフィルが赤外線を強く反射するので赤く発色する

しかし化粧するにも度があるがな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:27:57.42ID:SuNUBg+00
>>168
現像してると元の色わからんくなってトンデモ写真出来上がることある
あとから見てなんじゃこの色ってなる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:28:04.73ID:mO4tin3H0
おまいらの見てるテレビはカラーグレーディングが当たり前
きれいだなぁは詐欺だらけになっちまうな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:28:08.25ID:0R8b6tYZ0
iPhoneはいつもやっとるやろ
0206本日のジョーカー
垢版 |
2021/11/12(金) 22:29:07.68ID:HuGWFC/10
「マスク剥ぎ取り魔」が出没、女性から奪って逃走 警察が注意喚起(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:29:24.38ID:ElSC8lS/0
企業のアカウントでやっていいこと悪いことの区別がつかんヤツやな(笑)
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:32:06.04ID:dImPcj/40
>>186
いやここ数年は全国的にそうやろ
だらだら暑くて秋に気温が下がらなかったから
赤くなりきれずに黄色で落ちたり茶色くなって葉先が丸まっちゃったり
なかなか美しく赤に染まらんかった
でも今年は秋にキュッと寒くなったからいい感じに染まるんじゃないかと期待
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:32:06.18ID:BfRn20NG0
すげえ写真と思ったけど身も蓋もない>>205に草
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:32:12.86ID:JcYfOzdx0
>>208
昔、調べた事があるけど
援軍来る事が大前提なんだってさ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:34:08.55ID:HRB7GUc80
>>188
すげぇ
電車じゃなくて人影が良かった
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:34:11.85ID:YJgpX3nc0
>>4

くそ安部のいる自民党とその自民を支持する3割の能無し売国奴らしい捏造・改竄・黒塗り・大嘘つき
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:38:02.12ID:WVRoPBQG0
美しい景色の写真とかSNSで見ても
散々加工されてると思うと感動しなくなった
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:40:38.15ID:XaodOX7F0
>>1
最近はネットに載ってる各地の名勝みたいな風景写真が
よくこういう不自然に鮮やかなカラーになってるなー
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:44:00.52ID:OlJ1BlGg0
ジャップの国技w
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:44:18.64ID:mO4tin3H0
>>1の右側も水の色は盛ってるかな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:44:54.32ID:8LlMDgHR0
>>1
Twitterの自撮り画像もほとんどが
加工済みwww

ネットなんて虚像の世界。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:46:37.78ID:7E58Y/BZ0
つべでも不自然なやりすぎ加工してるマヌケ多いね
気持ち悪いだけだっつの
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:52:36.25ID:/l32HhCZ0
SNSの写真も加工だらけで絵画みたいにのっぺりした写真になってるのが多いよね。
コントラスト上げ過ぎ、彩度高すぎて不自然なんだけど、スマホ画面でパっと見るだけだから一見、綺麗でいいねが沢山もらえるみたいな感じで。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:54:24.48ID:mD1RNN660
スマホでも簡単に加工できるようになったから真実の鏡でもない限り現場の写真は全て偽物だろう
紅葉時期なんか加工しまくるとド派手になるからな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:54:39.85ID:bzLmVt9p0
なんでわざわざこんな事したんだろ
ヒマだったのかなw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:55:36.00ID:rkG+YSHF0
こんなの騒ぐようなことか
今どきの写真なんて加工ありきで絵みたいなものだろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:55:45.95ID:eg+FYUr60
NHKも偏った報道してるじゃん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:57:53.69ID:lUFEIOnO0
街が赤く汚染されてて草
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:01:14.02ID:4BMs70T20
青い空の色も全部加工かなと思ってた時もあったんだけど
あれくらいなら動画でも普通に撮影できるんだな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:01:26.54ID:yKfeERUa0
>>233
五稜郭に観光客を呼びたかったのかと思ったけど
ゼンリン別に直接利害関係はないな
むしろ勝手に盛った写真を広められてガッカリされる五稜郭関係者は被害者だ
ただバズりたかっただけ?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:02:11.25ID:yI0UhSWP0
>>1
>>195
マジでそれなw
まー画像とかアップする時フィルター機能使えるのが当たり前の世の中だし
どうせなら綺麗な色のフィルター選んじゃうよなーと擁護するつもりだったのに
これはひどいww
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:04:00.05ID:yKfeERUa0
>>210
それ以前の問題で、あそこにあるのは紅葉と聞いて一般的に想像する楓系の木じゃなくて全部桜
桜の葉の紅葉見たことあるだろうけど鮮やかな紅色になることなんてどんな気象条件だろうが無い
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:05:05.13ID:CpbRVlzd0
これは許されるレベルでしょ
現物はもっとキレイだし
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:07:20.48ID:Iq+uwbr00
逆にスマホで撮っただけの加工なし画像が
スマホが勝手に調整してどぎつい発色にしてたりするから
webに載せる前に実物に近い自然な色に加工するのが大変
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:07:56.23ID:qaOMceJ/0
目で見た時と写真とじゃ
違うから変えたくなるのは分かるけど
この写真だとあからさますぎて嫌い
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:08:42.20ID:1eU0o4Fy0
素直に謝らないから余計に印象悪いなゼンリン
誤解を招くとか、ホント反省ゼロの言い訳
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:13:34.43ID:yTXeLcKF0
>>254
南大門()焼け落ちてどんな気持ちw?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:13:45.06ID:S9uI/g+J0
bingの日替わり画像も彩度がきつくうざいのが多い
外人好みかどうか知らんけど
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:13:50.53ID:xcc0PF3r0
エビで言ったら茹で上がり前と茹で上がり後くらいに違うじゃん
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:14:10.97ID:fEopNPfJ0
>>244
空もねばれば綺麗な青色で撮れるだろうけど、こちらも地球温暖化で
雲りの日が多く遠くの景色はもやがかかって見えないことが多い。
すでに日本から美しい四季は失われて久しいのにまだそれが
あるかのように見せなければならない写真屋さんも苦労してるんだろう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:18:10.25ID:Nmp2LB2Y0
誤解って何なの?
もう政治家が使へってるから民間企業でもアリになってるの?
政治家並みに印象に悪くなるよね?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:19:32.84ID:+jp1ogwA0
25年前ならリバーサルでこーゆーギンギン色がナウかったけどな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:19:56.93ID:8gsE3tnr0
>>254
ジャップの国にようこそ!
何しに来たの?3
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:24:49.67ID:dmzKbunJ0
旭川がある北海道だろ なんでもあり
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:25:02.81ID:XhuVE66Z0
旅番組のドローン映像も、導入当初は色加工が酷かったな
そこらの普通の海が沖縄とかモルディブみたいに鮮やかだった
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:29:57.60ID:vBpi3QWS0
これ期待して見に行った奴がガッカリしてつまんなかったとか言って評判下げるから公式は怒るだろうな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:31:59.21ID:8Tlegbyk0
どうせ観光客は写真を撮って楽しんでるのだから
こんな風にあなたが取った写真も加工できますよ。って宣伝した方がいい。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:32:09.48ID:t7chlyFK0
>>12
もう見頃なの?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:37:01.76ID:AZKzEI7TO
>>249
それは言い過ぎではないかな。
桜だって条件がよければ鮮やかな紅葉になるよ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:37:35.86ID:VWBROuu+0
改竄は美しい日本の国技
文句言ってるヤツは日本人じゃない
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:37:57.02ID:8Tlegbyk0
そもそも昔のCMでやってたように
写真とは「美しいあなたをより美しく、そうでない方もそれなりに」撮るものなので
その為に機材やテクニックが向上して現在があるのでしょ。
それを否定する批判をするのはどうなのかな?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:40:37.71ID:j2UA2KPp0
やりすぎというより
むしろけばけばしいw
0285☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/11/12(金) 23:40:57.09ID:R0CQOZZt0
>>275
ツイッター民のセンスの良さには脱帽だわw
潔過ぎてwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています