X



【流通日本一】「タヌキが出るところに店を出せ」イオンの成長を支える"驚きの立地戦略"… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/11/13(土) 10:21:10.47ID:mumoHRWd9
イオングループはなぜ流通日本一になれたのか。その背景には、独自の出店計画と店づくりがあった


■ショッピングセンターができれば、他の店もできる

 立地はつねに変化している。

 昔、一等地といえば交差点の角で、あるのは銀行だった。が、今ではそんなところに支店を出しているところはない。

 商業立地では、かつては商店街、そこからロードサイドへ、さらに郊外のショピングセンターへと変遷している。また、一方で都心回帰の傾向もある。

 イオンの立地戦略の特徴は、「立地創造」である。

 現在の繁華街に出店をするのではなく、「キツネやタヌキが出るようなところ」にショッピングセンターを作る。ショッピングセンターが出来上がると、周りには他の店舗や飲食などが出店してくる。もちろん他のサービス業も加わり、新しい商業集団やミニ都市が形成される。

 たとえ、近隣に何もなくても、巨大な駐車場を完備したショッピングセンターをよしとする。

 それは、新幹線の駅でも同様で、既存の駅につくるよりも地方都市の何もないところに巨大な駐車場付きの駅を新しく作るとしたら、どちらが乗降客が多いか?  といったら、駐車場付きの駅だという。

 つまり、みんな遠くからでも車でやってきて、新幹線に乗り換えて目的地まで行くからというのである。

■20キロ離れたところも商圏になっていた

 キツネやタヌキが人より多いというわけではないが、事実、青森県おいらせ町のイオンモール下田は、八戸や十和田からもお客様がいらっしゃる。つくった当初は20キロ以上離れたところも、十分に商圏となっていた。

 当然、キツネやタヌキが出るようなところならば、地価も安い。

 経営的には地価が安いことは第一条件である。土地や建物の投資は低いほうがよく、投資回収期間は短い方が良い。PL志向ではなく、BS志向、長期適合志向である。

 なによりも、立地では広域を狙う。遠くから一目で見えるといった視認性がよく、駐車場もたっぷりとることができる場所。結果、工場、農地、東北地方では元果樹園だったところも多い。

■「土日に客足が集中する土地」は将来性がある
続きはソースにて
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:22:51.39ID:ijBPJ6E60
祖国のが
仰山有るデー
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:23:34.11ID:555tHG2n0
赤いキツネと緑のタヌキの騙し愛
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:24:06.85ID:34Fck98o0
タヌキとか都会でもそこそこおるぞ
雑食だから強い
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:25:13.39ID:kjSjNwXS0
何のこだわりもない貧乏人が集まるクソ施設
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:25:45.50ID:DcEWTHp20
こういうヨイショ記事が出た数年後にキギョウハ突然傾き出す
なぜあのステーキ屋は失敗したのか、デフレの勝組企業に何が、王国はなぜ崩壊したのか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:25:57.81ID:RJmQzzJU0
狸にはいい迷惑じゃないか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:26:27.13ID:LWAVipWF0
田舎の個人商店を皆殺しにする戦略
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:26:33.73ID:GpMIb6sH0
目新しさがあるからな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:27:41.38ID:qBF6kEZB0
タヌキは将来事故おこすような悪霊に取り憑かれた人間を発見して道路などで教えてくれる。しかしこの災害から逃れることは不可能。田舎道でタイヤがパンクしたとか、自転車を倒したとかの軽めの悲劇だが。タヌキを見なければ安泰。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:28:17.90ID:4pHLlHSR0
ゾンビが襲来したらイオンに立てこもって工具売り場で武器つくって
生活用品売り場の物干しざおに高枝切りバサミを針金でぐるぐる巻きに固定して
屋上で園芸コーナーの土と種で菜食生活する!飲料水も雨水をろ過器の土と砂の
続く限りなんとかつくる だが自分のうんこの蓄積による異臭に絶望して精神を病んで
ゾンビの群れに突撃
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:28:31.62ID:fNP8tspH0
よかった、近所にタヌキが出没する可能性はゼロだわ。
とは言え、最近、小口取引のコンビニとか弁当屋が進出してきているのでキモイんだよね。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:30:24.44ID:BkobgECg0
>>15
もともと需要なかっただけだぞ。
少なくともイオンが進出のときは。
商店街を潰したのはむしろダイエー。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:31:02.79ID:08NkplO80
>>19
うちの辺りだと100km先のイオンモールに駆逐されてるよ
そのイオンに行けば高確率で地元の知り合いに会う状態
ちな道東ではない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:31:40.34ID:BKW0SyPg0
そして商店街が潰れ、街に活気がなくなり、住人が居なくなってたらモールは全面撤退しますwwww
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:31:42.36ID:AdSNHgho0
都下だが

タヌキ
ラスカル
ハクビシン
フクロウ
オオワシ
トラフズク
チョウゲンボウ
ツミ
タマムシ

なぜか増えている不思議
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:33:33.45ID:8+S8yhkl0
お前らが見かけた狸は99%ハクビシンだから
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:34:24.42ID:hsBDFOg70
古ダヌキなら永田町にぎょうさんおるやんw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:34:24.50ID:zBEHdFDH0
タヌキもいますがハクビシンやアナグマはもっといます
イタチもいます
タヌキは結構都会派では?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:34:29.38ID:CgCVgOzY0
タヌさんの住処と商店の命を奪う悪者だって言うてるんか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:34:30.07ID:eaZVcS5f0
>>27
そうだね。ダイエーが商店街を潰した。
ダイエーやヨーカドーなどが巨大化した時、ジャスコは中小企業だった。

イオンなどの大店舗が進出して個人商店が潰れると騒ぐが、
イオンなどが進出する地域はどこも買い物不毛地帯。商店街なんかとっくに死んでる。
だから地域住民に大歓迎されるし、個人商店のママさんもイオンで買い物する。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:34:53.67ID:JtagV7lC0
これがたぬきそば出店の始まりである
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:04.39ID:vGRKZ8eW0
田舎ってことだろ
バカにされてんだぞ笑
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:06.92ID:jY48duFw0
けつねうどん一つ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:11.45ID:5UN5oF0i0
政治家的な意味でか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:15.51ID:AdSNHgho0
都下だが

タヌキは増えているのに
キツネは出没したらニュースになるくらい少ない

なんでだろう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:22.50ID:hsBDFOg70
イオンなんてどこ行っても似たり寄ったりで、二度三度行こうとは思わんよね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:54.10ID:CgCVgOzY0
>>52
イオンは観光地ちゃうぞ
日常の一部やぞ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:37:01.24ID:XY3Oi/By0
西葛西でもタヌキ出るもんな
どこ寝ぐらにしてんのか知らんが
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:37:34.46ID:9zhUuAJl0
吉祥寺にも出してみて
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:38:15.14ID:slTZ9ylm0
The 環境破壊
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:38:46.65ID:0xSHHkmd0
人口15万人弱の市なのに、イオンモールが一つ、イオンタウンが二つある
市からサル注意、イノシシ注意のメールが流れてくるな
タヌキやハクビシンやラスカルは普通なので注意メールは流れないのだろう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:39:03.71ID:3MoIrgo/0
結果、都市計画ガン無視、畑や田んぼのど真ん中に住宅や商店ができて土地が穴だらけになり、そんな土地に何の魅力も感じず若者が都市へ移住し街が衰退、イオンができると20年後に街が過疎るサインだな
うちの実家もイオンができてから4〜5年は活気あるが、それを過ぎると閑古鳥、また別のところに建てて、最初にあった街は更に過疎り爺婆しか残らない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:39:51.97ID:TeuT/12Z0
この世は闇じゃ泥船じゃ
念仏唱えて只踊れ
南無阿弥陀仏お陀仏じゃ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:39:52.98ID:eaZVcS5f0
>>55
建設反対運動に集まってくる連中はとっくに閉店した連中
補償金欲しさに墓場から這い出してきたゾンビの集まり

まともに営業して努力してる店舗の経営者は
人の流れが良くなると歓迎する
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:40:04.79ID:yDLDqVoj0
地方でもその昔一面の草むらだったところが
今は巨大なショッピングモールでほとんどの商品サービスを扱ってる
したたかな戦略だが、旧市街の商店街が衰退しまくり
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:40:59.57ID:AdSNHgho0
特徴

タヌキ (しっぽが太い)
アライグマ(しっぽが普通でシマシマ)
アナグマ(しっぽが短い)
ハクビシン(しっぽが長い)
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:41:31.47ID:JRnOpPe50
むしろ今は高齢化&都市化の社会だから
イオン系列も駅前回帰してるだろ
京都とか駅前にドーンとイオンあってびびるよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:41:36.35ID:ioVwGrF30
これの究極がアメリカのモータリゼーション
郊外だけで仕事生活娯楽の全てが完結している
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:43:09.24ID:oTF0G9dH0
>>71
?何が言いたいのか、よくわからない
たぬきの住処に出店と言うタイトルの掲示板ですが
たぬきの住処に商店?
言ってる事がおかしくね?
山村の萬屋の事かな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:43:52.00ID:rqWV4/q80
永田町もたぬきいますよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:44:58.47ID:BTEUqLxS0
街ができる閉店→買い物難民
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:45:08.93ID:eaZVcS5f0
>>86
ヒキニート?
狸なんてちょっとした山野があればどこにでもいるぞ
猪や鹿やカモシカや猿だって人里周辺にいるがな
神戸市の住宅街は猪の散歩ルートでまんがな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:45:33.54ID:wgeAQdM50
もうすぐ日本人にはクルマが買えなくなる時代が来るから、これからは駅前商店街に投資するのが正解。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:45:36.57ID:yDLDqVoj0
>>88
和歌山のタヌキに山口、福岡のタヌキ
地方のタヌキが集まって馬鹿試合、いや化かし合いしてるそうな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:45:56.49ID:jY48duFw0
大和川南岸はイオンモールが2件あるが、来週セブンパークがオープンする
どんどん東へモールが増えていくんやろか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:46:02.87ID:uN8p/sBT0
田舎人は行動がワンパターンだから
攻略しやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況