X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★6 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/14(日) 06:16:31.07ID:dhST8XYf9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
★1 2021/11/13(土) 00:16:30.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636780693/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:09:18.36ID:vjtVW+yj0
>>823
胸張って貰っとけ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:09:37.06ID:2bxE1ZLx0
>>821
小さな政府なんて完全に典型的なスパイト行動じゃん
究極の自己責任論だし
小さな政府を目指そうとしてる竹中平蔵
やっぱ維新の経済顧問ってマジだった証拠じゃんか

小さな政府って望むのは企業側だからな
国はできるだけ企業のやりたい事に制限かけるな、税金かけるな、やりたいこと自由にさせろってバカの極みだし
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:09:57.49ID:7rfo2ih80
>>844
公務員の給与を天井知らずにしろって?w
いまだに過疎地に何十人と役所に置いて、レガシーな環境でやって人件費が高いと言って効率化もできない
そんな人たちに税金を使うだけムダなんだが。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:10:02.20ID:c6KHEfpL0
>>763
子供の頃いる家庭は喧嘩が多いよね
子供いるから幸せとは限らない
いない方が幸せな気がする
お金持ち自由に使えるし
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:10:12.58ID:wGvECcnl0
>>848
少子化で経済財政が苦しいんだけど、少子化でいいなら一切文句言うなよ🤪
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:10:14.48ID:YNJCrvQj0
年収1000万以上の人が年金暮らしの親の家に住民票移したらどうなるのこれ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:10:19.46ID:fXx2mofM0
子育て支援金みたいなもんだから所得は関係ない
一律であげたらいい
児童手当ても増額、出産につき50万円
とにかく、子ども増やすべき
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:10:42.69ID:vhHPg8P/0
日本人として何もしない与党より
何かしてくれる感のある維新のが希望が持てる。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:10:54.73ID:9qliYh0+0
>>845
960万円に所得を抑えた働き方をしようとする教育は要らない。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:11:15.44ID:ESEiGoE50
>>847
これじゃあ政治にも無関心になるはずだよ
政治の責任を、選挙に行かない若者の責任にすり替えるな!
投票しても変わらない、今回の給付金案がそれを証明してる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:11:18.00ID:luC8FAVH0
>>842
児童手当は月1万の損×15年。1200万以上は来年から月1.5万の損×15年。
高校無償化は910万がボーダーで年46万×3年。

300万くらいだね。子3人で約1000万。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:11:24.04ID:V/eHQT3p0
先に10万円さっさと全員に配って、
後で所得税として回収する国民民主案がいいよ

財務官僚に支配された自公政権を早く終わらせないと、
日本経済ガタガタになるぞ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:11:33.17ID:ZV3NogL90
>>836
低学年とかでもクラスで話題になるだろ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:11:33.75ID:wGvECcnl0
>>854
幸せなら政府のために喜んで税金納めて政府の給付案に喜んで賛成しろよ、その幸せは政府のおかげだからな🤗
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:11:59.41ID:2bxE1ZLx0
>>860
自分の給与が増えないなら、公務員の給与も減らしてやれってかw

スパイト維新
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:21.49ID:8zNG2tjb0
>>848
その今の価値観とやらは
子供の数が減って日本が立ち行かなくなる事を無視した価値観だからな
それは誤った価値観だよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:34.89ID:vuvPVZAY0
所得の高い家庭はもう日本がどんだけ終わってるか知ってるから子供は海外で活躍できるように育てるだろうな
実際にどうするかはともかく選択肢になるように 日本に未来は無い
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:34.90ID:7rfo2ih80
四年に一度の10万のために子供を出産して育てようとする夫婦がどこにいるのか。

今や子供を生み育てるのにインセンティブが必要な世の中なんだから、
政府はもっと子供の価値を理解して手厚くしないと。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:45.35ID:V/eHQT3p0
>>868

とりあえずオマエは就職活動してからレスしろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:48.68ID:ZV3NogL90
>>854
はいはいそうです
だから可哀想な既婚子持ち世帯に10万恵んでくだされ文句言うな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:56.11ID:vhHPg8P/0
>>842
世帯収入で子供の進学に
影響を与えたらダメなので
無償化と言う良い政策が出来た。

そうしなけれならないのは、与党が
何も手を打たないから。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:12:59.19ID:VmU8QC0i0
>>856
そんな子供どんだけいる?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:08.77ID:lcG5m7SL0
見栄で持ってるアメプラの年会費に足りないじゃないか
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:10.17ID:WFz7YA6A0
児童手当も給付金も公務員が貰える前提

コロナ影響ないだろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:13.09ID:3Sute0Tw0
アホばかり。税金払い過ぎてんだから、みんなに還元するのが正しい。所得制限なんか設けるべきじゃない。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:34.48ID:9+apc3eN0
橋下とか谷原章介みたいな超金持ちが自分たちがもらえるのがおかしいと余計なこと言い出したからな
庶民の味方の振りしようとして
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:46.84ID:gHdbK2dI0
>>875
コロナ原因なら30万給付とか貸付あるやん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:51.34ID:wGvECcnl0
>>852
当たり前だろ、自由がいちばん尊いじゃん🤗
自由がイヤならおまえは中国か北朝鮮に行けば🇨🇳
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:51.60ID:eE/oJZzw0
実際、年収の高低と、子ども作る数の多い少ないは
リンクしてるんだろうか?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:13:51.78ID:9qliYh0+0
>>866
960万円の所得がある親を持つ子供は、どうして肩身の狭い思いをしなければならないのか。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:14:16.86ID:vhHPg8P/0
>>869
与党は増税、年金削減など
庶民苦しめてるやん。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:14:24.64ID:DJdJoGQC0
>>859
は?960万世帯主が稼ぐ世帯がマイノリティなんだけど
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:14:35.60ID:t6qGzfxo0
本当は金が欲しくてほしくて仕方ない乞食どもがさ、ワイドショーや5ちゃんねる見てギャーギャーわめいてるけど
それが本当の世論ならとりあえず創価党の主張通り配って
「お国のために要らないと思う人は〇〇口座までご返金ください」でいいじゃん
その数字を公表して大衆の本音とやらと満天下に示せばいい
どうせほとんど返ってこないんだから
「偉そうなこと言ってお前ら本当は乞食でしたね」って参院選までにデータを出せばいい
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:14:41.94ID:YFi93pSH0
キチ田さんスガよりアホやん
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:14:54.49ID:2As5qSWY0
家族4人夫婦共働き各900万子供小学生2人とすると収入1800万のうち社会保険料270万税金220万くらい。可処分所得1310万。980万円1人だけ働くと社会保険料147万税金118万くらい。可処分所得715万。共働きしろよ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:14:57.60ID:V/eHQT3p0
国民民主の玉木の動画みたか?
岸田案より遥かにまともだよ
なにより、
岸田のリーダーシップの無さが元凶

子供に金もらえる人たちは岸田支持するかもしれんけど、
明日は我が身で岸田政権ほんとロクでもないよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:00.50ID:fXx2mofM0
>>875
困窮してるかどうか判断が難しいと言ってた
ガチの困窮してるやつは福祉課あるから行ってみたらいい
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:01.33ID:gR7V/rLx0
>>888
逆にマウントとりまくりだろ
親が「うちは金持ちだから貰えないの」とか言うだろし
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:06.21ID:VmqZcPhr0
>>882
金余ってる層に配っても意味ないよ
10万円一律に給付して実際使われた金は30%くらいだそうじゃないか
俺は15万使ったけど
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:31.79ID:WFz7YA6A0
年収900-1000万が完全に狙い撃たれてる
公務員で子育て終わってから到達する年収だからな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:34.84ID:hAgsnlSv0
分断が目的だから
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:54.88ID:9qliYh0+0
高所得者はもっと声を挙げていい。低所得でもお金を溜め込んで経済を回さない人らに言い返そう。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:55.47ID:vhHPg8P/0
先進国と言われてる日本は
昔の話だから
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:59.20ID:DFkHur4t0
岸田内閣は、公務員夫婦共働き家庭を応援します。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:06.11ID:gR7V/rLx0
>>898
嫁か子供の5万を奪い取ったのか最低だな!w
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:15.58ID:2bxE1ZLx0
>>886
企業の自由は労働者にとっての不自由だろ
バカ過ぎる
何の為に労働法や最低賃金があるんだよ


やっぱ維新は危険ってのが改めて解った
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:24.01ID:lfPLtgMC0
>>857
とにかく子ども増やすべき、ってなにそれ昭和の価値観?もはや量より質の時代なんだよ。
まともに躾されてなきゃ国債でしかない。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:52.99ID:KG2HkUAg0
結局公明に押し切られるんだな。
総裁選はじめの迫力はどうした、岸田よ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:57.46ID:VmXvRIsB0
世帯から抜けろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:06.19ID:V/eHQT3p0
だいたい国民の誰が困っているか、
いちいち調べて配ってたら時間かかってしゃーない

そもそも岸田政権は困っている人を助ける気がないというのが真相だろ
ほんと困ってる人が半年先に支給される10万円で助かるか?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:12.61ID:fXx2mofM0
>>887
リンクしてない、地方ほど子ども多い
近くに祖父母いるし都会ほど住居費や教育費かからない
子ども多いのナンバー1位はずっと沖縄
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:19.19ID:wGvECcnl0
>>906
契約の自由なのに不自由とか言ってるおまえの脳ミソが不自由なんだろ🤣
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:32.88ID:K9XNTdiH0
独身女性の自殺が増えているっていうのに
非課税のために扶養ギリギリで働いてのんびりしてるやつもいる
その人たちは恩恵受けられるのに
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:38.92ID:dCbq9cCJ0
>>3
国民が選んだ政党の代表にケチつけんな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:48.73ID:vhHPg8P/0
仮に給付金が50万なら
960万世帯に配るのは変!
って声が100%になる事案
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:17:56.10ID:2bxE1ZLx0
>>890
だったら国債使って増やせと言ってる維新以外の野党を支持すれば良いじゃん

何で維新なんだよ
維新選んでも別にお前の給与や年金受給額が増えるわけでもないのに
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:00.76ID:hAgsnlSv0
困窮対策としては足らないし経済対策なら鼻くそみたいな金額じゃないか
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:04.17ID:T239Psmh0
>>907
移民推奨おつ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:10.21ID:9qliYh0+0
高所得だと高消費なのはだいたいみんな分かってる。問題は低所得者で消費しない奴らだよ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:12.25ID:yJUelJwA0
>>899
200万の妻はたいして税金払ってないけど950万円の妻はたくさん税金払ってるのだからけっこう釣り合いが取れているように思うけどな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:17.46ID:V/eHQT3p0
>>908

岸田の目標は総理になること
総理になったからもう満足なんだろうね

役職につくのが目的な無能ってよくいるでしょ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:19.47ID:7AH/MNzg0
右のウヨク 自民党
左のウヨク 維新
右のサヨク れいわ、国民
左のサヨク 立憲、共産

こんな感じだな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:22.07ID:lfPLtgMC0
>>893
ガースーはコロナ禍でいきなり安倍からバトンタッチされて大変だったからなあ。
コロナ対策も経済政策も今の方が楽なのに岸田無能すぎる。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:27.78ID:krEqPHc00
年収450万の自分が世帯主になればもらえるのか
旦那は1100万くらいあるが
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:51.94ID:hAgsnlSv0
これでまた預金残高が増えただけとかぬかすんだよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:56.36ID:DJdJoGQC0
>>894
900万かせぐ男性がレアなのに女がそんな稼げるわけないだろ
ただでさえ産休育休とってキャリアなんか捨てないといけないし育児しながら旦那と同じ仕事こなせるわけないわ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:19:12.58ID:wGvECcnl0
>>907
量より質ならますます国は子供に金を出さないとな🤗
論破されるために出てきたのかこのバカは🤣
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:19:32.50ID:2bxE1ZLx0
>>912
トヨタ
「この契約を飲めないなら契約更新しません」

企業側が一方的に強すぎるだろ
社会勉強しろよバカかよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:19:56.36ID:vhHPg8P/0
どうでもいいから
早く10万くれ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:15.51ID:25Hkh1A20
よく考えたら児童手当もいらんなあ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:29.02ID:R6Slurj90
年代 平均年収
全体 男性 (女性)
20代 348万円 371万円 (321万円)
30代 444万円 484万円 (377万円)
40代 510万円 573万円 (403万円)
50代 613万円 661万円 (431万円)

https://doda.jp/guide/heikin/age/


>30代前半の平均年収は男性410万円、30代後半は448万円です。
出典:民間給与実態統計調査
https://career-theory.net/30s-heikin-nenshu-118199#index01


>国税庁の民間給与実態統計調査では、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。

<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%

https://financial-field.com/living/2019/12/09/entry-64484
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:40.05ID:2As5qSWY0
ワイの嫁は産休育休取って年収1050万だがな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:43.81ID:wGvECcnl0
>>934
転職しろよアホ🤣
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:51.42ID:W7KuaU7I0
ちょうど自分が1000万くらいで妻は無職っていうギリギリ貰えないやつだわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:56.90ID:3eRD5g9k0
どうせ2馬力はスルーのガバだし、大した割合じゃないしこの線引き要る?
審査する業務だってコストかかるんだろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:20:57.45ID:fXx2mofM0
>>908
岸田は一律でも良いと思ってたと思う
メディアや維新、自民党の一部が反対した
公明党もメディアの批判もあり若干引き気味になり茂木が交渉して960万の所得制限つけた
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:21:09.53ID:VmqZcPhr0
まあ結局
庶民へのばら撒きはこれっきりであとは増税しかない可能性が高いからみんな厳しいことしか言わんのだろう
岸田が糞
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:21:13.40ID:7NuduV820
自民党は利権が絡んで毎回結果がおかしくなる
経済対策にも貧困対策にも中途半端な事くらい
バカでもわかるのに自民政権はわからないらしい
こんなとこに投票した人にも責任あるでこれは
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:21:46.08ID:yJUelJwA0
>>927
子供いるなら児童手当の基準知ってるだろ
それを知らないということはどのみち貰えないんだから考えるだけ無駄じゃね?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:21:59.87ID:9qliYh0+0
>>925
全然違うと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況