X



【COP26】石炭火力発電「段階的廃止」が「段階的に減らす」に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/14(日) 19:58:22.16ID:dhST8XYf9
石炭火力発電「段階的廃止」が「段階的に減らす」に COP26成果文書、表現弱め採択

 【グラスゴー共同】英国で開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)は13日、世界の気温上昇について「1・5度に抑えるための努力を追求すると決意する」とした成果文書を採択した。「この重要な10年間」に行動する必要性を強調した。

 焦点だった石炭火力の扱いについて、議長国の英国は「温室効果ガス排出削減対策が講じられていない石炭火力の段階的廃止」との表現で合意を目指したが、会議の最終盤にインドが反対し「段階的に減らす」との表現に弱まった。
 豪雨や猛暑など、気候変動が関与する異常気象が世界各地で頻発する中、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の努力目標だった「1・5度」を目指す姿勢を鮮明にした。
 また「パリ協定の目標に合致するように、必要に応じて、2022年末までに30年の削減目標を再検討し、強化することを要請する」とした。
 会議では、これまで積み残しとなっていたパリ協定の実施ルール策定も大筋で合意した。(共同)

共同通信 2021年11月14日 06時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142704
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:45:30.67ID:T10alfle0
日本の場合発電と熱供給からのCo2が日本全体の排出量の3割ちょっと
量にして3.96億トン
どうにかしたい、と思うぐらいにはでかい
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:49:40.23ID:Z558+4SZ0
人力でデカい歯車を廻して発電とか出来ないのか死刑廃止で終身囚に永遠にそれやって貰えれば
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:53:49.73ID:BvHtUANR0
イギリスの言うように要は火力発電からCO2を回収すればいいだけだからな
そして回収したCO2を炭田に注入するとメタンガスが発生する
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:39:38.45ID:+ItIoZ4s0
何らかの電気と海水・川水と空気中のCO2で石炭を人工合成すればいい
ついでに同じ組み合わせで原油も人工合成すればいい、e-Fuelに一気に向かうだろうな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:43:12.54ID:+ItIoZ4s0
結局、炭化水素が最適という結論が出てe-Fuelブームが起きるだろう
個体と液体でいくらでも常温貯蔵ができてしまうのデカすぎる
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 02:00:22.81ID:Wtt03VrD0
COP26の国際法承認したら日本のライフライン終了してヨーロッパみたくライフラインめちゃくちゃ

水道チョロチョロ(川の水)
停電だらけで自家発電機必須(油発電禁止)
ガス禁止
シャワーチョロチョロ(川の水)
トイレ不潔
治安悪くて夜出歩けない
町中で暴動が起きる

まずヨーロッパは自国の国民が不満がなく暮らせる国にしてから世界中に発信した方がいい
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 02:20:35.07ID:cG9ZkggO0
>>10
日本叩きなのに日本が反応しても意味ないでしょ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 02:40:41.85ID:T2P4q02b0
インド頼もしい
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 02:41:16.37ID:J8XfYBIV0
日中米豪印で原子力発電所由来の放射性廃棄物保有量規制作ったらいいじゃん
EUが世界を回してるとか噴飯もの
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 03:20:54.24ID:g/g49q/x0
中国1国が石炭発電止めた方が中国以外の国が石炭発電止めるより効果がある事実(´・ω・`)
中国の石炭発電だけでアメリカの全発電量を上回るからな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:17:31.04ID:HJ9gMrmu0
消費と経済の右肩上がりをやめないとな
せめて横ばいのまま排出量下げたり還元技術を研究するしか
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:23:11.18ID:T0+xom7H0
日本はどうして石炭火力発電を廃止しないのか
世界の恥さらしの日本はこれでも先進国と名乗れるのか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:45:14.51ID:nsuxDgDK0
日本が今年やった環境保護の主な取り組みは
レジ袋有料化ぐらい
カーボンニュートラルは、はじめからやる気ない
目標は未達に終わる( 一一)
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:26:05.37ID:+ItIoZ4s0
「カーボンニュートラル」が重要なんだから、空気中のCO2をいろんな電気で取り込んで
Hとくっつけていろんな炭化水素にして常温常圧で全国津々浦々に貯蔵すればいいだけ

結局この要素技術が決定打ってわかってるから揃うまで誰も本気出さない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:40:49.19ID:nsuxDgDK0
1.5℃か2℃本当に上がるなら
日本は、温暖化で作物に影響が出て
農家が怒りだすだろうからね
おそらくその時が日本の環境保護の始まりになるね( 一一)
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:56:47.05ID:lFyk+kLW0
別ソースだと
排出削減対策をしていない石炭火力発電の「削減へ」「努力を」加速する」だぞ。

支援があることを前提に、努力を推進するよう検討することを要請した、みたいな表現
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:08:36.98ID:apMuruwn0
まあ、現時点で参加している国々が合意に達するためには妥当な目標設定になったと思う。
発展途上国が「段階的な廃止」をできるようにするための先進国側の援助の確約と
それによって国のあり方が不当に縛られない保証がない限り廃止まで踏み込むのは無理だと考えるべき。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:09:38.59ID:lFyk+kLW0
>>267
間違えた。欧州全体は達成してる。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:11:23.26ID:lFyk+kLW0
>>268
目標?それって食べられるニカ?

日米も抜けたが「脱石炭」に署名した韓国、海外メディア「驚く」…韓国政府「履行の約束でない」

英グラスゴーで開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で韓国政府が4日に「グローバル脱石炭声明」に公式署名した後の説明が論議を呼んでいる。政府が「脱石炭加速化という方向性に同意したのであって、合意事項にすべて従うというわけではない」と説明すると、専門家らは「国際社会に約束しておいて履行できないこともあるというのは理解しがたい」と指摘している。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:38:11.71ID:FFDr675I0
地球温暖化ビジネスは地球温暖化防止ではない。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:18:25.82ID:+qyanyJ30
そりゃそうよ 日本にも発電に石油石炭原子力使わず、車はすべてEVになんてポエムな人いるけど
廃止なんて現実的に無理でしょう、
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:25:56.35ID:p8w5bB7V0
地球の火山が噴火するのは止められないし石炭火力如きで温室効果抑制とか出来る訳もない意味ないだろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:41:42.04ID:m1BcRQW20
>>245
人間が出せる運動エネルギーって原付きバイクの1/10程度
100人集めても軽自動車並
ちょっと実用にはならないね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:52:59.08ID:nsuxDgDK0
本当にこれから1.5℃か2℃上がるなら
地球環境はかなりヤバくなるわけで
環境破壊国の魔女狩りが始まるな
温暖化世界大戦か( 一一)
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:58:11.66ID:8bJ5zedp0
>>281
中国+米国vs世界になる?
世界が負けそうだw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:01:56.24ID:Yqx5TuZe0
各国ポジショントークばかり。
本当は自分とこの国益が最優先で、環境問題を理由に他国の国力は削ぎ落としたいからな。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:03:36.52ID:nsuxDgDK0
現実主義者は、被害(結果)が出てから大騒ぎすればいいもんな
こんなの何も知らんかったあ、早く言ってよ!って( 一一)
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:04:34.79ID:MGF+M4LY0
取りあえず石炭火力廃止に持ってかれなかっただけで御の字w
しかしここんとこの石炭叩き工作は酷かったなあ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:07:21.37ID:wVCXPfC/0
そもそも中国が不参加な時点でこんな会議に意味はないのに
グレタちゃん怒る相手を間違えてるぞw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:12:17.52ID:VV5LBzC10
欧州に発言力なんてないもんw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:18:22.16ID:nsuxDgDK0
これから起こるはずの予測と今の現実となら、後者が勝つだろうからね
このまま放置した方が、早く結果が出てそちらの方が対策近道だったという
考え方もあるけどね( 一一)
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:24:17.46ID:6W9Stewd0
>>283
CO2「だけ」の所為では無いかな
10万年単位の地球気象、メタン、人類活動に伴う熱産生とかはある
CO2だけを目の敵にするのは如何かと思っている
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:44:23.94ID:X+/Bg/bh0
>>152
ローラーブラシを搭載して3時間に一回自動運転でウィーンでいいんじゃまいか。
大した消費電力でも無いし。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:45:07.46ID:nsuxDgDK0
現実主義者に理想が完全敗北したな
もう、ゴミのリサイクルとか何のためにやっているんだが…
環境ビジネスだな( 一一)
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:56:04.99ID:NqZSQV230
我も我もとダイベスト決めてる金融機関や保険会社がわざわざ外聞の悪いところに向き直るとは思えんのよね
結局割りを食うのが需要増加を満足させられない新興国ってのが釈然としない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:24:37.21ID:U5ughl6p0
日本で二酸化炭素を排出しない石炭発電開発してたけどあれどうなった?

脱炭素社会でなく脱二酸化炭素社会だろと思う。空中に排出されなきゃ問題ないのだから
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:42:06.59ID:nC9ioghn0
>>258
だから減らすんだとさ
原発も作るけど時間かかりすぎるから、安上がりな再生可能エネルギー発電所大量につくるそう

内陸の砂漠とか一年中晴れてる土地一杯あるし、パネルも量産で激安
原発はあの国だと軍事絡むから量産難しいのね
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:17:22.38ID:qsLk7Nhu0
日本はがんがん原発炊こうぜ!
他に選択肢ない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:17:39.60ID:FFDr675I0
砂漠なんてせっかく太陽光を宇宙に送り返して
冷やしてるのに太陽光パネルで吸収したら
温暖化になるぞ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:59:07.90ID:73J7ECo+0
そもそもヨーロッパはなんでこんなもんやりたがってるのか、やりはじめたのか。

迷走してるだけにしかみえないけどね。
迷走すればするほど混乱と損害が大きくなるのに。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:03:48.00ID:U4g979vK0
技術開発を続ければ良いじゃん
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:09:09.21ID:VeNz7AGO0
>>304
COPで脱炭素を言いながら、産油国に増産要請するのが欧州や米国のやり方
頭が悪いとグレタみたいにヒステリー起こす
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:51:40.25ID:qsLk7Nhu0
>>260
東電が悪い
東電が原発事故起こしたから
石炭が廃止できないンだわ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:02:17.11ID:Yqx5TuZe0
「脱炭素」で電気代が5倍の年間60万円〜9年後、あなたは払えますか?

割高な太陽光発電などを買い取るために、日本の家庭電気料金には「再生可能エネルギー賦課金」が上乗せされて徴収されている。この金額は年々増え続け、ついに世帯あたりで今年年間1万円を超える見通しだ。
これでも結構大きいが、じつは、氷山の一角に過ぎない。
政府によると、賦課金は2020年度には年間2.4兆円に達した。日本の人口を1.3億人とすると、一人あたり約2万円となるので、世帯の人数を3人とすれば年間約6万円に達するはずだ。

https://cigs.canon/article/20210614_5936.html
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:12:50.29ID:ZPKVG8mV0
日本の石炭発電施設を輸出しよう。
反対する人は、CO2が減ってほしく無い人たちということで。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:41:39.30ID:8si7s01w0
電源開発売ったほうがいいの?それとも逆?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:45:34.46ID:N+VU9OaI0
資源のない日本は様々なエネルギーをうまく使うべき
再エネに絞ると苦しくなるだろう
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:47:13.28ID:6W9Stewd0
石炭発電のトップランナー方式というか発電量vsCO2発生量を比較して
運転中(石炭種類を含め)の効率で規制する方法は無いのか
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:49:50.90ID:4T65bs7b0
>>314
石炭火力廃止が目的なのに手段であるCO2削減の話なんて意味ないよ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:50:09.96ID:j7z8xti60
言葉遊びw
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:50:46.14ID:NBkY8HVO0
白人の思い通りにはさせん。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:52:24.16ID:x0UvGobM0
日本は順調に減らしてるだろ?
経済に没落させてだけどw
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:52:28.03ID:FLd8zFTl0
COP26で減らすに変わったんだろ
国内で禁止禁止と声高々に吠えて団体政治家たちは
どう釈明するんだろ
(工場止めてでも火力発電禁止とか騒いでたよな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:54:30.87ID:9uLnsBAl0
日本でも熱効率の悪い旧式の石炭火力が残っているからまずはそこからだな。
そのためにもさっさと原発を動かせ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:54:34.40ID:nmdkkui00
>>319
世界に先んじて禁止にしよう!環境問題先進国!日本万歳!
ってなるんじゃん?
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:59:42.97ID:zmRNSHuC0
先進国「もう十分発展したな、次は環境考えよう」
途上国「お前らいつもそう」
東南アジアはどうするんだろう?アフリカも工業発展させようってとこあるだろうし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:12:13.43ID:A8G6NgUh0
二酸化炭素を排出して緑を増やせ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:19:22.67ID:qaj2n3Rb0
>>307
バ菅に言え
忙しいときに原発に来るなオッサン
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:21:08.23ID:qaj2n3Rb0
>>314
それって日本が一人勝ちするから採用されない
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:25:25.54ID:FLd8zFTl0
日本企業はアマゾンに植林しよう
日本国内にも植林しよう
(中国での植林はやめよう・もう中国での植林は無駄だとわかったろ)
OGとUSAにも日本は植林しよう
無知な欧州人と日本国内にいるXの無意味なCO2削減に植林で対抗しよう
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:30:48.33ID:1P5LMsUD0
なんか石炭火力発電廃止が温暖化防止の切り札みたいに言われてるけど違うだろ
温暖化の元凶は人間の過度の経済活動だよ
石炭火力発電廃止くらいで止まるわけない
経済を減速し覇権争い軍拡を止めれば温暖化防止も出来るだろうけど
絶対無理だもんな
あきらめるしかないよ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:34:25.26ID:ylCxEirQ0
地上でちまちまやってないで、宇宙で太陽光を一部遮る方法を検討したらどうだ。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:37:08.44ID:ExaRLKed0
ビジネス詐欺
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:06:04.12ID:9D3xMSdF0
>>328
だが諦めるというと日本の子供達も見捨てることになるからな
グレタじゃなくても怒るだろう
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:07:52.23ID:J7ze0tBv0
日本はすべて最新式の高効率にするかわり石炭発電を今の段階でなくしてはいけないわ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:16:30.04ID:1LhPl4ks0
自然は二酸化炭素吸収しないことになってるんだから
節約とかじゃなくて出した分をわざわざエネルギー使って回収する流れでしょ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:16:57.94ID:xKKjnF220
白人の特徴として胡散臭い詐欺で金を集める時は日系アメリカ人や日本人やドイツ人やシバイヌを使う

二酸化炭素でノーベル賞、STAP細胞、超伝導、仮想通貨

風呂で熱いシャワーやお湯を注ぎ足し湯船の温度や風呂場の温度があがる
海に数千℃の溶岩が滝のように流れ海底火山も噴火するから海水温が上がる

白人や日本以外の国は温暖化は二酸化炭素が原因。二酸化炭素を減らせば海水温も下がると主張。頭おかしいわ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:20:41.16ID:xKKjnF220
原発で作られる核のゴミを子供達に受け継がせるのは良くない

日本は火山や源泉の熱や水蒸気でエコな電気を作るべき

原発も石炭もいらない火山や源泉で日本らしいエコ電気を作ってほしい
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:53:17.77ID:NBkY8HVO0
白人のカネ集めにはもうウンザリだ。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:51:42.47ID:VM5ktkkv0
>>1
何故各国の政治家どもは人口抑制を訴えないのだろうか?
地球上の人口が増えたから二酸化炭素やエネルギー消費が増えてるんだよ。
1970年代は40億人くらいだったのに今は80億人近くも居るんだぞ。
真っ先に十何億人も居る中国とインドに文句言えよ。
人口が多い国から二酸化炭素排出税でも取れ。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:33:04.14ID:GlOytUIP0
>>342
ガスは日本近海にメタンハイドレートが大量にある
ガスが値上がりしたらメタンハイドレート採掘も採算が取れるようになるかと

とは言っても埋蔵量は、地球上全体に満遍なく有る石炭が一番なんだよな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:06:28.92ID:Vmrl1b2j0
前の方で森林は炭素固定しないとか嘘が書いて有るけど、セルロースは腐敗しないで残るよ。
セルロースを食べて分解するのは白アリしかいない。
白アリはセルロースを食べて分解して水素ガスを出す。
ただ、大部分のセルロースはそのまま土壌の網を形成する。
土壌は有機質が豊富で、有機という事は炭素ベースという事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況