X



【動物】「アライグマの駆除を自治体に相談したら、自分で殺して燃えるごみに出してと言われた」自治体の対応に困惑。福岡県直方市★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/15(月) 15:30:25.58ID:EwTTEbnQ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/161919a78b0010d9b4643a86aef1d2248268f6fe?page=1

「自分で殺して、燃えるごみに出してと言われた」。アライグマの駆除を自治体に相談したという福岡県直方市の60代女性から、
西日本新聞「あなたの特命取材班」に投稿が寄せられた。北米原産で特定外来生物に指定されるアライグマは、
全国各地で食害などを引き起こしている。しかし殺処分を担うのは負担が大きく、自治体の対応はまちまちだ。
現場では手探りの対応が続く。

女性宅の家庭菜園からブドウの房がなくなりだしたのは6月ごろ。センサーカメラを設置したところ、アライグマが写っていた。
市役所に相談すると、箱わなを貸し出され、自分で殺処分するよう指示された。

わなを設置したが、捕獲できず、ブドウはすべてなくなった。鶏小屋の網が破られ、ペットとして飼っていた鶏もいなくなった。

直方市の担当者は当初、西日本新聞の取材に「鳥獣保護法に基づき、わな設置者が処分する必要がある」と回答した。
環境省に問い合わせると、捕獲したアライグマを自治体が殺処分することは法令上「問題ない」との説明。
再び市担当者に聞くと、「市が殺処分を委託する猟友会のメンバーが高齢化し、イノシシ、シカの駆除で手いっぱいだが、
アライグマの対応も今後検討したい」と、説明を一変させた。

   ◆    ◆ 

日本獣医師会は「アライグマは気性が荒い。不慣れな人の殺処分は勧められない」としている。

福岡県久留米市では市職員が対応し、わなを貸し出した住民から捕獲連絡があれば職員が回収。
わなごと専用ケースに入れて二酸化炭素(CO2)で酸欠死させる。昨年度は職員6人で計79頭を殺処分した。

ただ職員の精神的な負荷は大きい。市担当者は「本来はペットで輸入された動物。心理的にきつい」と明かす。
負担軽減のため2人一組で作業する。

同県朝倉市は委託する猟友会が殺処分を担うが、重労働の埋却作業が課題。同県糸島市は直方市と同様に
市民による殺処分を前提に箱わなを貸し出している。

埼玉県ではアライグマの家屋侵入などが問題化。2007年に駆除の実施計画を策定し、県内の全自治体と連携して対応してきた。
県と市町村が住民ら向けの研修会を開いてわなの設置・捕獲に協力してもらう一方で、殺処分は市町村や獣医師会、
委託業者が担う仕組みが浸透しているという。

元埼玉県職員でアライグマ対策に詳しい古谷益朗さん(63)=同県狭山市=は「殺処分が駆除の一番のハードル。
狩猟経験がある高齢者を自治体が殺処分のために非常勤職員として雇用するなど、関係者の負担を軽減する仕組みを作る必要がある」
と指摘している。

アライグマ全国で繁殖 農産物、人家破損被害が増加
 
アライグマは、しま模様の長い尾(20〜40センチ)が特徴で、目の回りに黒い帯状の模様がある。雑食性で鶏なども食べる。
繁殖力が強く、過去30年でほぼ全国に拡大した。

環境省の資料などによると、1977年にアライグマを主人公とするテレビアニメ「あらいぐまラスカル」が全国ネットで放送され、人気に。
ペットとして大量輸入されたが、どう猛なため捨てられたり、脱走したりして野生化した。

90年代半ばには本州と北海道の11道府県で分布が確認されていたが、2017年までの調査で九州7県を含む44都道府県に拡大。
九州では福岡、佐賀、長崎、大分が多い。

農林水産省によると、19年度の農産物被害額はスイカやブドウなど約3億6000万円で、04年度比で3倍近くに増えた。
人家の天井裏などにも侵入し、ふん尿や設備損壊の被害もある。

05年に特定外来生物に指定された。駆除手続きは外来生物法に基づく「防除」と、鳥獣保護法に基づく「捕獲許可」の2種類。
猟銃やわなの免許取得者は法定の期間中に狩猟が行える。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636953590/
1図建った時刻:2021/11/15(月) 14:19:50.32
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:06:35.93ID:q1w+PjQ/0
許可(免許)がいるんじゃ無いの?

何より殺処分も、苦痛のないようにとかって制限があるんじゃ無いのかね。
閉じ込めてドライアイス放り込んでおけば良いんだろうけど。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:07:19.24ID:bOCjdem40
どーせ福岡県だろうとおもったら
ほんとに福岡県だったw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:07:21.72ID:6pL+HSRV0
アライグマより<丶`Д´>の駆除をしたいんだが
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:08:14.62ID:feFwwBI40
>>795
へー知らなかった
しかし、よく考えれば業者ありますもんね
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:08:21.70ID:xhA5os9A0
>>1
公務員、しかも福岡の役人が仕事するわけないだろ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:08:43.30ID:1vZ1lNDO0
アライグマは見た目よりも遥かに凶暴だからな
ラスカルだって感動的な話にしているが、最終
的に成長して飼えなくなって山に放つと言う話
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:09:03.67ID:CcBf4Ycb0
困惑するババアもババアだな。自分でやらなけりゃ害獣業者に頼めばいいだろ。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:09:13.85ID:o5HH7I9j0
罠箱ごと用水路に沈めるのが一番ラクだろうけど濡れた動物の死骸とか重くてババアには荷が重かろう
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:10:22.50ID:bOCjdem40
シロツメグサの花が咲いたら
さあ逝こうラスカル
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:10:26.09ID:yeQi/8FO0
>>810
あれさ
最終話を第一話にして
どんどん狂暴になってく悲劇にしたら
飼う馬鹿も居なかったとおもうんだよね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:10:42.44ID:Jh0XbCC50
役所を一方的に責めるのは間違いでしょう
罠のまま風呂に沈めれば良かったのでは?
てか農協に頼めよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:02.01ID:edU/P6kq0
>>695
行政にも町内会にも迷惑かけないし税金にも負担かけずに自分で駆除するから狩猟免許制度廃止してホームセンターで銃買わせろよ。
そんなに税金もったいないならこっちにも武装するぞって考えがあるだろ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:09.44ID:WO86dOs40
毒餌とかトラップは誤爆するし、ボウガンなんかは所持厳しくなったし

あれか近接格闘戦?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:12.77ID:836QIgBL0
アライグマの肉質は良いという事なので
抵抗ない人は、狩りに出て
家でBBQとかやるんだろな
デイビークロケットの帽子もアライグマ
家族でアライグマの服着て、いつもアライグマ食べてると
近所でも評判になるだろう
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:48.07ID:YPCX7fbr0
トンキン人じゃあるまし農耕は害獣害虫との戦いってことくらい認識しといてくれよ
実際、ヘビやモグラ程度なら今までも始末してるだろ
アライグマも変わらんよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:50.97ID:BKIM1F1Z0
>>560
誰がうまいことry
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:56.32ID:U1OqYdGN0
農家の息子の高校生が金属バットで仕留めたら炎上してたよな
まぁSNSに上げんなよとは思ったけど
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:12:39.17ID:+3ZyEkdw0
自分で対応はちょっと厳しい。
自治体がちゃんと散弾銃を貸し出してあげないと。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:12:40.22ID:uQQHy7IX0
新井組
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:12:44.53ID:Tx1bpNKY0
クロスボウ規制されちゃったしなー
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:13:06.86ID:eDEwvqqZ0
動物の死体って燃えるゴミに出して良いのか?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:13:21.85ID:TWPxoB3P0
アライグマは指ぐらい簡単に噛み切る
素人じゃ捕獲は無理
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:13:52.36ID:Sp8gHg300
>>759
メスなのに狂暴で手に負えないからペットショップに引き取ってもらいました
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:14:08.61ID:FwMqeG6n0
イノシシ殺していいなら勝手にやりたいんだけど?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:15:03.52ID:1ZoZqyZH0
naokata
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:15:38.69ID:G5TEQfct0
福岡では人も動物も生きるか死ぬかだ.....
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:16:08.95ID:J7AMP68Y0
グエンならいくらでも貰っていくだろ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:16:21.35ID:FwMqeG6n0
>>835
犬猫は昔燃えるゴミ、霊園とかは最近の話。超大型犬なんて少なかったしな。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:16:30.70ID:a3JAHTre0
アライグマを倒せば熊殺しの称号獲得だな。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:16:53.68ID:HR2f1MYS0
キタキツネのゴンも害獣だから仕方がないね
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:16:55.00ID:LSmsT5p70
家庭菜園でブドウが取れるくらいならかなり広いだろ。
庭に籠ごと埋めて後は忘れればよろしいかと。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:17:08.82ID:Hy39+o4l0
>>11
アライグマ様専用とでも書いておくのかい?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:17:10.76ID:jcdR1lGM0
>>730
無視してずっと世界最大数の殺処分を何十年も続けて解決できませんでした(事実
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:17:48.18ID:ttNKAs3j0
野良猫もぶち殺して構わないようにしてくれや。
保護の奴等か餌やりか知らんが

深夜に人の家の周りをふらふらふらふらと徘徊しててウゼェんだよw
おっぱらっていいか?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:17:56.41ID:4JcLLLdW0
ハクビシンをたまに見るがすごい美味そうw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:18:00.73ID:ukUWa8Nk0
猫を殺してヒーハーしてる殺獣の人がいるだろ、募集して見たら?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:19:14.14ID:kCj06yfs0
市議会議員に一声かければ市役所の役人は働く
そうしなければ働かない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:19:34.21ID:OtMTdWad0
>>843
それがアライグマの仕業と言われてんだよね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:19:51.34ID:o5ObfdaR0
>>863
あいつらは虐待を楽しんでるから
エスカレートして危険
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:20:19.18ID:MNzYv1Fh0
「自分で殺して食え」と言わなかったのが福岡の公務員の優しさなんだな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:20:40.93ID:o5ObfdaR0
>>874
映画ミストみたいな結末やな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:21:48.63ID:+3ZyEkdw0
>>875
レシピを紹介するのが面倒だった
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:22:12.62ID:Hy39+o4l0
>>851
ネコは掛からない?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:22:35.67ID:wOiYzJcq0
まあ、「あらいぐまラスカル」も、最終回は、森に捨て、じゃない、放しにいくからな、
ペットのあらいぐま、野に放つとき、スターリング的な自己演出して、感傷に浸ったヤツ多いだろうな・・
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:23:16.93ID:OtMTdWad0
>>881
2回かかったとアマゾンのレビューにある
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:23:22.44ID:Hy39+o4l0
>>878
オウム? ワカケホンセイインコじゃなくて?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:23:23.23ID:iDkt83SY0
>>866
棒の先っちょにナイフ固定した手作り槍のが安全にできる
棒で昏倒出来たらなお苦しませず心臓一突きでやれる
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:25:24.86ID:PAs/XA6Q0
箱罠よかセンサーカメラのがむしろ設置難易度高いだろ
獲れたら水ぶっかけまくってぬっ殺せよ池でもあるなら沈めるもよし
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:26:14.65ID:tFeuNi3F0
結局かわいい、かわいいは最初のうちだ。
猫でも犬でも最後まで寿命を全うするまで飼える人は半分もいないんじゃないかね。
途中で飼うのをやめる人も多いだろうよ。世話が大変だし、お金もかかる。
野に放ち、野生化して害獣となる。最後まで責任取れないなら、動物を飼ってはいかんよ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:27:10.33ID:XdgjKgUn0
>>800
「野良猫を捕まえた」っつって保健所送り
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:27:18.89ID:53EvbFe00
既出の質問かもしれんが
どうやって殺せばいいの?
罠ごと池に沈めるとか?
猛獣だからシロウトには無理だろ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:27:26.68ID:Bt9kEPSB0
うちのばーちゃんはネズミ取りでネズミ捕まえたらゴミ袋に入れて地面に何度も叩きつけて殺しとったわ
かーちゃんは水張ったバケツにネズミ取りごと入れて溺死させてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況