X



【政府】 原油高対策で元売りに補助金へ 1リットル170円超を想定 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/16(火) 17:13:30.84ID:2h4lXoxj9
※NHKニュース

政府 原油高対策で元売りに補助金へ 1リットル170円超を想定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013350001000.html

2021年11月16日 17時09分

原油価格が高騰する中、政府は、今月19日に決定する新たな経済対策に、レギュラーガソリンの価格が一定の水準を超えた場合、石油元売り会社に補助金を出すことで小売り価格の上昇を抑える新たな対策を盛り込む方針を固めました。具体的には、レギュラーガソリンの小売価格の全国平均が一定の水準を超えた場合、石油元売り会社に対して1リットルあたり5円を上限に補助金を出すことにしています。政府はレギュラーガソリンの平均価格が1リットルあたり170円を超えた場合を想定しています。これによって石油元売り会社が原油価格が上昇した分を卸価格に転嫁するのを抑え、ガソリンスタンドなどでの小売価格の上昇に歯止めをかけるねらいです。原油高対策をめぐり、これまで萩生田経済産業大臣は年末に向けて国民に安心感を与えられるよう、今年度予算の予備費を活用して速やかに対策を講じていきたいという考えを示していました。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:14:08.04ID:PojMfMgW0
まーた中抜きのために減税せずに補助金か
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:14:38.80ID:L6vYn0fM0
灯油3缶で5500円とか高すぎワロタ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:15:22.81ID:do8ocd3F0
まず灯油だけでも下げてくれ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:16:37.65ID:+I+Fbkm00
ガソリン税を暫定的に下げたら?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:17:53.80ID:7+iI0zGh0
ここで何故暫定税率を期間限定で無くさないのか!
政治屋ってダメだね
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:18:08.01ID:UISUuNz50
これが自民ワールド
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:18:47.86ID:8YngjBaS0
>>1
うわあ…
これはもう溜息しか出ないわw
ワープア量産して無敵の人を大量に生み出し時ながらまだ大企業様に補助金ですか
どこまでツラの皮が厚いんだ
うわあ…
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:19:12.88ID:MHCGNiAX0
狙いと裏腹に元売が価格釣り上げたらどうすんの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:20:04.73ID:/lz4G33N0
期間限定で無くすなら補助金の方が楽だろw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:20:51.41ID:qJoa1zfp0
元売りに5円配っても小売りの段階では1,2円程度下げるだけだろ
そんなのよりガソリン税下げろやボケ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:21:42.86ID:bK7kSaHH0
どうせ中抜きされるんだろ
00262 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2021/11/16(火) 17:22:22.43ID:muxhkjxs0
減税しないで、元売りに補助金か。
これは、素晴らしい政策だ。
原油高になればなる程、税収が上がって,
オレたちの愛する日本国政府が潤うってことだよな。

政府はニッコリ!
元売りもニッコリ!
消費者だけが、悶え苦しむ。

そんな政策をとる自民党に投票して、本当に良かったよ!
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:23:09.96ID:i7wMPr2D0
灯油は税金が殆んど掛かってないから政府が補助金でも出さないと値下げは難しい
ガソリンは税金次第

っーか、何でこんな原油価格上がってんだよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:23:28.17ID:TXSHjVf20
さっさと揮発油税はずせよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:24:02.84ID:06qpxy+H0
>>5
俗にいうガソリン税の他にも
ガソリンには片手では足りないくらい
税金がかかっていて…

たぶん、将来的には何とかしなくてはならないと
みんな思っていても…誰も手をつけたがらない(-_-;)
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:24:18.16ID:7eNqemg90
北国の人は灯油大丈夫なのか?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:24:51.05ID:f4p8QrQl0
なお
リッター170円のうち70円ぐらいは税金の模様w
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:25:37.48ID:pMWnjB/E0
こんなややこしい事するなら税金カットしろよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:25:48.45ID:rR/uau6F0
トリガー条項の凍結解除すればいいだけの話なのになぜ補助金になるのか
やはり自民ではダメだな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:26:04.05ID:f4p8QrQl0
財務省
「揮発油税をトリガー条項で外したら財政破綻するニダ」
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:26:52.39ID:vc8qX3PD0
気温が10度きりだしたらマジで寒いからな
灯油はなんとかしろよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:27:30.22ID:TXSHjVf20
とりあえず二重課税解消しないとな
揮発油税かけるなら消費税0で16円くらい下がるやろ
もう二度とかけるな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:27:44.49ID:TYogBN3h0
トリガー条項発動させると地方の財源が減るのが問題なら
国税の揮発油税廃止すればいいだろ
そうすればトリガー発動と大差ないくらいの値下げ効果でるし
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:27:49.84ID:dO8dWfwC0
ガソリンにかかる石油諸税と、消費税と、二重課税に手を打ってくれた方がずっと助かるんだが。

なんで本質的な所に手を打たないのか理解できない。だれもかれもが、いちばん楽なカネのばらまきに走ってる。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:28:31.04ID:1Lk3SuP60
>>42
そのうちジョーカーの矛先が財務省に向くぞ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:28:32.23ID:8IOiT5kM0
コレだと、ずーっと
170円の時代が来るじゃん。

考えれば、自民党がやっているのは
カネ持ち優遇措置
トリクルダウンなんて25年待っても起きないじゃん。

貧乏人には一銭も降ってこないよ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:29:07.14ID:2BSYZlGr0
そうでしたっけ?ウフフフ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:29:24.25ID:QF36oOCZ0
そんな補助金は止めとけよ。市場に委ねておけばいいよ
つまらんことのやりすぎー
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:29:26.83ID:lMQ0HLVE0
ガソリン税控除しろや
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:29:50.53ID:f4p8QrQl0
特定財源ならともかく
一般財源化させられてるからなガソリン税は
そこはなんとしても財務省が死守する
たとえ国民が凍え死にしようがな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:29:54.10ID:dAwjvZvF0
輸送や農林水産業に補助金出して
元売りはリッター200円まで放置で良いよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:30:02.49ID:nPgmmgyq0
【速報】仏政府、燃料価格高騰を受け月収が2,000ユーロ未満の国民に対し一律100ユーロの「インフレ給付金」を支給へ 約3,800万人が対象 [スダレハゲ★]
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:30:15.39ID:AHdYyhAb0
日本はデフレだからダメなんだ!インフレにすれば良くなる!

という意見に賛同したのは他ならぬ日本国民なのに、
なんで原油価格が上がるのを良しとはしないんだ?
むしろ値上げは喜ぶべきことじゃん
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:30:49.37ID:KW3ANm0s0
ほぼ税金のくせに生意気だな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:31:07.15ID:BWy6Lrhv0
EUは購入する国民に資金提供をした
日本は企業にお小遣いを渡して太らせるのであった(価格が下がるとは言ってない)
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:31:54.03ID:4xl3wtj60
いくらバックマージンもらうんだ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:04.57ID:zHvrRXOI0
これは当然だな
元々賃金が低い田舎ほどガソリンを多く使う
車移動が多いからな それなのにがっつり取るとか重税で破産する
地方によってガソリン税は変えて欲しいな
東北なら北海道だけでいい 南はその必要は無い電車あるし寒くないからな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:19.10ID:QF36oOCZ0
俺んとこでは170円を超えたよ
消費を抑えることにしたわ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:41.94ID:MsHWNW610
減税すると増税しにくいから禁忌。
補助金なら安心簡単に還元できる。
振込も元請けのみなので、計算処理も丸投げできて、更に楽チン。一般人に還元すると無駄に金と手数料と手間がかかる。

減税する?それとも日本政府EoS?みたいな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:43.76ID:/EBaHtJg0
昨年の暴落時に少しも安くしてないわけだが?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:53.37ID:0qPSSpo40
いつから?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:54.44ID:mIWXBoKb0
補助金出すくらいならリッターあたり5円税金下げればいいだろ
わざわざコストかかる方法採用して中抜きしてんじゃねーよカス
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:33:50.24ID:zHvrRXOI0
減税は当然だな
電車移動の都民だけが税金を払わない
田舎だけがガソリン税を多く払うとかどう考えてもおかしい
都民は税金払わずに楽して生活してるんだよなぁ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:34:20.44ID:AtbNlV2F0
あれ?170円だかを1ヶ月越えたらいわゆるガソリン税下げるんじゃなかったっけ?
もう失効したのかな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:34:45.99ID:yekqJz9N0
は?税率下げろよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:34:48.77ID:9eUorJRb0
でもお前らが選んだ政権だろ、選挙で無理やり投票させられたのか?違うだろ?
だったら文句言うなアホンダラが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:35:03.21ID:mIWXBoKb0
これだけ原油上がってもエクソンモービルもロイヤルダッチシェルもピーク時まで株価戻ってないんだよな
クソが
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:35:20.79ID:QF36oOCZ0
原油価格が高騰するとか言ってるから消費を抑えるしかないよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:35:22.12ID:AHdYyhAb0
>>60
それは原油価格とは関係ないじゃん
なんで原油価格が上がってから騒ぎだしたんだ?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:35:27.19ID:IRnc8EN/0
フランスのように、ガソリン購入補助金を
個人所有の車のナンバー登録者に直接配布しろよ。

軽自動車が一律1台3万円
普通車が一律1台6万円でいいだろ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:36:32.33ID:w4W5uFpW0
元売りに補助金ではなく、ガソリン税減らせよ
元売りが中抜して終わりだぞ ?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:36:33.32ID:5iHOUEov0
官僚出身者が言ってたと思うけど、税金を作った増やしたは評価されるけど、税金を減らすのはまったく評価されないそうだが、こういう政策が出ると事実なんだろうなと思う
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:37:04.35ID:HQmfK+0B0
消費者に補助しろアフォwww
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:37:55.70ID:zHvrRXOI0
灯油も下げて欲しいな
これから寒い冬が来るのに灯油高いと寒さに凍える人が出てくる
当然そうなれば免疫が下がり風邪をひきやすい
暖房の聞いた図書館やら店やらで暖まりに行く
コロナにかかる確率も上がる
東北や北海道の事も考えて欲しい
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:38:25.45ID:Ywnk5Mzm0
バカなんじゃない?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:38:59.75ID:zHvrRXOI0
ガソリンだけってのが西日本だけしか考えていなんだよね
東北や北海道は寒くても我慢しろって事か・・
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:39:00.15ID:uLYhu3qT0
つかガソリン排斥SDGs活動に倣えば、寧ろガソリンは増税が国際基準なんやね?とも思う。
タバコみたいに環境破壊するのだから、ガソリン使ったら罰ゲーム。
リッター60円増税とか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:39:43.69ID:AHdYyhAb0
>>79
例えば白川さんはそう言ってたが、フルボッコだったぜ?

> デフレ脱却に関して言うと、私どもが実現したいことは、単に物価が上がれば良いということではなく、
> 再三申し上げている通り、
> 「デフレから早期に脱却し、物価安定のもとでの持続的成長を実現する」ことです。
> 物価が2%上がり、給料も同率上がるだけでは、国民の生活水準が向上するわけではありません。
> 物価が上がり、円の為替レートが同率円安化しても、対外価格競争力が高まるわけではありません。
> 物価上昇のもとでは、歳入も増えますが歳出も増えるので、財政バランスの改善効果も限定的です。
> 私どもが実現したいのは、実質経済成長率
> ――ただし、人口減少社会では一人当たり実質GDPやGNI成長率ということになるかもしれませんが――
> が高まり、その結果として、物価上昇率も高まっていくという姿です。
https://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2013/kk1303d.pdf
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:40:30.93ID:w4W5uFpW0
元売り 「儲かって儲かってあきまへんなあぁぁぁ」
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:40:55.00ID:zHvrRXOI0
>>96
あんたが電車もないド田舎で吹雪の中毎日歩いて通勤できるなら罰ゲームでもいいよ
仕事終わったらスノーダンブで何時間も除雪作業
除雪機もガソリンで動くから使えない
田舎の実情を知らないからそんな事言えるんだな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:41:10.94ID:AHdYyhAb0
>>90
そういう疑問を呈してた白川さんを国民は猛叩きしてたじゃん
インフレにすればよくなるんだ!っつってさ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:41:14.34ID:SQ3l9BHb0
ぼったくりガソリン税へらせ
糞チョン公務員
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:41:22.18ID:ObRwIaOO0
1リットル170円の補助金、ばら撒きの岸田だな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:41:52.09ID:Mg+8VW8C0
補助金の原資は道路交通の敵、JRから徴収しろよ。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:42:04.32ID:+G854C/T0
補助金取った上で値上げするやつな
で、補助金がなければもっと値上げされてたってクソサポの屁理屈までがセット
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:42:25.63ID:rNNe6u+x0
>>1
これって元売りにまとめて補助渡す事でキックバック狙ってんの?
暫定税率と同じで単純にガソリン税5円引きゃいいじゃん。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:42:49.54ID:Riw3XGZj0
元売りは補助金貰った上で全額転嫁してくるだろ
業界再編が進んで寡占化してるからやりたい放題だよ
日本の稼ぎはみんな石油業界と産油国に吸い取られていく
バカバカしい、さっさと水素エンジン実用化しろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:42:51.93ID:nal7rBIf0
元売りだけがボロ儲けして国民に利益なさすぎだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:01.56ID:aoXrJDuu0
化石燃料への減税って
環境問題的に無理なのかな

まあ化石燃料への補助金も
同じようなもんか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:16.51ID:gCqw3mKH0
>>100
下げないよ。あげないでね?とお願いするだけ。
元請け足りなかったらもっとちょーだいってお願いしてやだ言ったらあげるだけ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:32.05ID:xt01Us010
>>107
そもそも東日本大震災でトリガーなくなってるんだからそっちが負担しろよw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:37.61ID:3iH8M96t0
>>1
スレありがとう

一時的に税金を下げて欲しい。ガソリンと灯油が高すぎる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:44.24ID:evPeNGiZ0
>>1
何があっても絶対に減税はしないな自民は
これを支持するんだからどんだけマゾ国民だよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:44:38.46ID:IRnc8EN/0
個人所有のナンパ―登録者に、直接ガソリンクーポン券を配布すりゃあ済むこと。

申請は、いつもガソリンを入れてる常連になってる店舗をユーザが決めて行い
クーポン券の裏面に店舗印をおして、その店舗だけで使えるようにすること。

1台に付き3〜5万円のクーポン券を支給し、有効期限は1年
一年を過ぎたら使用も換金も不可能。

これをすれば、ほぼ距離に合わせて補助金を出せるから公平
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:44:46.69ID:evPeNGiZ0
>>74
民主が東日本の復興財源に凍結してからそのままになっとる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:45:08.62ID:420UMAel0
誰かが儲かる政策より国民負担が減る減税をしろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:45:11.86ID:gZGxHvCl0
補助金入れたら価格が下がるとは限らないだろー
新規設備投資や人件費に使われたらどうすんのよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:45:15.05ID:zHvrRXOI0
>>118
てめーら都民が使ってる電力がどこから来てると思ってたんだ
福島様が東京に電力を供給してたんだぞ
危険な物質を田舎にやらせておいて何を言う
じゃあお前ら原発で出た廃棄物青森じゃなく東京に埋めろw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:45:42.48ID:uYcymeaR0
>>13
民主党が暫定税率廃止して恒常なのにしちゃったじゃん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:45:57.28ID:3iH8M96t0
岸田さんは話を聞くと言っていたのに
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:08.37ID:AHdYyhAb0
>>121
そう言ってリフレに疑問を呈してた人を猛叩きしてたのは国民じゃん
インフレにすれば実質金利が下がって経済が良くなるんだ!っつってさ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:10.24ID:jYfZyDUL0
小売が値下げするっていう担保はあるのかね競争がないガソリンスタンドだってあるだろうし
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:34.01ID:+G854C/T0
まあ、値上げでガソリン買えなくなったら
仕事で自動車使ってる人がガソリンスタンドでジョーカー化するだろうな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:43.17ID:HQmfK+0B0
もう無茶苦茶

これが痔眠の正体なのにwww

元売り=大企業

小売=中小零細

消費者=バカw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:43.38ID:zHvrRXOI0
>>132
聞くだけなら俺にも出来る
それに岸田と話す権利のある人は上級がほとんどだろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:43.52ID:g8In97fn0
>>132
話を聞くとは言ったが言うことを聞くとは言っていない
どうか諸君らもそれを思い出していただきたい
つまり岸田がその気になれば聞いた話を右から左に受け流すことも可能だろうということ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:47:56.91ID:fm8CCsik0
減税しても国民からキックバックはもらえないからな
大企業を優遇すれば献金やら利権やらでたんまりキックバックくれる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:48:11.49ID:BOpX0G480
まぁ世界的にこうなってる訳だから仕方ないね
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:48:22.54ID:P+kz6Iyh0
元売りに補助金wwww
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:49:37.62ID:B9VvVEZ60
どっちを補助しとんねんwww
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:49:38.34ID:xMlM60Dc0
なんで現在進行で一番儲かってる元売に助け舟出すんだ
助けるのは末端の小売でここ何とかしないことには価格に反映されんだろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:49:48.64ID:iJuRcXVv0
元売りにしてみりゃ小売価格上がったら補助金貰える?じゃあボッタクるわwww
ってならんのこれ?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:49:53.44ID:HQmfK+0B0
ガソリン税
いくらだと思ってんだ????
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:50:02.17ID:+ylrRPMf0
多額の税金を取ってからの補助金(税金)注入?
バカなのかな
減税すればいいじゃん
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:50:07.42ID:Xnczk8ZD0
減税ではなく補助金というのはなんで?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:50:14.10ID:gNWkJvY/0
元売りに税金から補助金を出せば、それが流れ流れて消費者に返ってきます。
いわゆるトリクルダウン効果です。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:50:46.03ID:q/ptZpxv0
貧乏人はガス暖房にかえたほうがいい
灯油みたいに価格変動が無い
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:51:24.28ID:s3S/EC7O0
25円減税すれば良いやろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:51:54.33ID:+G854C/T0
>>161
温かい服を着るのが一番
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:52:02.32ID:JtH+hE3e0
パンがなければケーキをためればいいじゃないw

ガソリンが高ければ電池自動車に乗ればいいじゃないww
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:52:55.95ID:gfWfSDuc0
>>1>>2
これは揮発油税を減税したのと同じ効果のある補助金だよ。
小売り側が税率の変更に対応できないのだから、
現実的な措置だと思うけどね。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:53:14.79ID:+6s41nd40
こりゃダメだあ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:53:20.07ID:6D93zY9i0
>>1
お前ら知ってるか
日本政府はイランと仲良くしててホントは原油安く買えるのに糞アメリカが圧力かけて買えなくして渋々サウジだのから高い原油買わされてる現実を
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:53:26.30ID:N+8YyVIT0
庶民「ガソリン値上がりすぎて大変!」
自民「では、石油元売りに補助金をだします!」
元売り「うは!小売価格爆上げ&補助金でウマウマ!」
庶民「え?」
岸田「国民によりそう自民党(ニヤニヤ」

お前等の自民党wwwwww
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:08.12ID:57PQpMQz0
>>161
ガスも値上げやろ ニュース見てないの?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:12.59ID:AHdYyhAb0
お前らの大好きなインフレを喜べよ
実質金利がどんどん下がってくれるぜ?それを望んでたんだろ?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:13.01ID:3iH8M96t0
ガソリンと灯油が高いと窃盗が増えるから気をつけなければ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:16.71ID:P+kz6Iyh0
元売りの利益を補償するから値上げしないでねってことか?w
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:37.75ID:pxbtcKwr0
あまり燃料を使わない人なら、カセットコンロのガスが一番安価らしいね。暖房も調理も。
毎月の固定費分も不要だし、使った分だけだし、ボンベ1本70円くらいだもんな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:41.93ID:JtH+hE3e0
枝野官房長官
「ガソリンが高くても直ちに影響は無い(キリ!)」
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:54:51.99ID:mIwF+mo/0
元売→すぐにでも補助金給付金たんまりあげるよ
小売→クーポンとか紙のチケットでなんとかしてね、現場は混乱しても知らね

ありがとう自民公明党
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:25.47ID:S/H/p/1d0
元売りが補助金分値段下げたと言うのはどうやって確認するんだ
今の価格より5円高いはずだったって言うだけだろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:33.56ID:uenkZDc00
>>1
まずはその二重に掛かっている税金をやめることが先では?
消費税上げていくならガソリン税いらんやん
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:37.09ID:AHdYyhAb0
>>181
関係ねーよ
インフレは物価が上がることを指すんだから
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:38.70ID:iR95jtUj0
これで値下げ渋る企業は潰れるまで不買だな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:40.71ID:0W9QHOCM0
>>173
まずはどうなるか見てからだね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:41.05ID:R8Xtp3aT0
独善的でもはや政府と呼べない、中共日本支部みたなやり方。
国民を見ず身内に甘い粕政府。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:56.44ID:/EBaHtJg0
>>74
租税特別措置法第八十九条『揮発油価格高騰時における揮発油税及び地方揮発油税の税率の特例規定の適用停止』
「石油製品販売業構造改善対策事業費補助金(離島ガソリン流通コスト支援事業)」

民主は二つも法律作ってんだよ。憲法も法も制度も守る気ない糞平等の自民党
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:56:34.19ID:UrIEp+Ml0
補助金あげるから価格下げるとか幼児並の知能
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:56:49.78ID:37jLcKKL0
>>175
アナリスト達の話だと質が悪いインフレが待ってるってさ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:56:55.56ID:+G854C/T0
>>181
コスト・プッシュ・インフレだから、人件費削減のためにリストラあるよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:57:09.39ID:BZBfNFKg0
>>178
若い時に貧乏しててガス止められた時にカセットコンロだったが
面倒くさいぞ
ボンベの空きも大変だが
3本売りだから意外と重いんだ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:57:56.37ID:FcgGXwlY0
エコエコ言ってんなら高いままでいいだろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:17.43ID:VfvmN5A80
>>1
はぁ?
元売りじゃなくて消費者に販売促進の対策してくれよ
毎週20L超える量のハイオク給油してんねんぞ
もう揮発油税払わねーからな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:36.09ID:0W9QHOCM0
>>193
もうインフレだと思ってた
原油高で値上げラッシュ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:45.60ID:w4W5uFpW0
>>181
つ スタグフレーション
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:49.46ID:JtH+hE3e0
>>196
馬鹿野郎、年中渋滞してる交差点とか途切れてるバイパス道路とかなんとかしろ!!
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:58:57.39ID:lbolZ10j0
コーラより安いではないか!
わっははははは!
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:59:00.22ID:/IgYsQhS0
こういう頭の悪い発想は、東大3回落ちてアジアのローカル私大卒の発想やな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:59:26.71ID:AHdYyhAb0
>>198
スタグフレーションもインフレです
実質金利が下がれば経済が良くなるんだろ?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:59:51.52ID:+xa6HjfN0
大企業 税金GET

政治家 献金GET

官僚  天下り先GET

庶民死亡


岸田「これが新しい資本主義だよwwwwwwwwwww」


どう思った?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:11.27ID:dSbRHC240
>>150
知るわけねーだろwwwバーカwwwっけウフフ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:16.65ID:hzPg62XE0
国民給付金は出し渋り
企業補助金は迅速対応
移民党万歳
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:16.95ID:s3S/EC7O0
トリガー条項を言ったのは、国民民主の玉木のところだけ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:20.92ID:0W9QHOCM0
>>207
高いね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:23.62ID:w4W5uFpW0
>>206
ガス暖房、エアコン暖房の人たちからクレーム
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:06.35ID:37jLcKKL0
>>201
これからみたいだよ
ひぇ〜w
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:15.56ID:UqueP0g00
>>218
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:25.30ID:AHdYyhAb0
リフレ派、特に岩田の馬鹿とかが間違いを自身の認めるまで、俺は絶対リフレ馬鹿の糞さを忘れない
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:27.28ID:uenkZDc00
>>195
今もかなりよく使っているけど、燃料効率いいせいか中々減らんわ
ちょっとお高くていろんなもの調理できるやつ買ったからかもしれん
ぶっちゃけ、ガスコンロより圧倒的に安くすんでる
あと重くはないだろw
なんなら尼で買え
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:35.96ID:wZEpi18y0
長野の一部はすでに176円なんだが
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:42.97ID:AUHDTagO0
170円になったら165円になります
やる気なさすぎ
つまりこれ200円になったら195円になりますだからな
やってる意味
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:47.39ID:+xa6HjfN0
選挙前
岸田「困窮者、女性、非正規、低所得者、中所得者を全力で支援していく!!!!!」



現在
岸田「大企業に税金やるわwwwwwww」



これが

新 し い 資 本 主 義
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:01:49.53ID:/IgYsQhS0
とりあえず民間から搾取して公務員に金配らんとな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:11.29ID:UqueP0g00
トイレットペーパーはネットだともう値上がりしてた
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:24.41ID:+6s41nd40
やはり河野が正解だったんじゃないか?安倍ちゃんどうしたんだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:35.86ID:P+kz6Iyh0
補助金だせば企業献金として自民にキャッシュバックされるからWINWINだね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:39.05ID:gCqw3mKH0
>>175
パンピの金利は収入で与信するんだから、
インフレしてもお前らの金利は変わらんかと
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:42.40ID:+G854C/T0
岸田の言う所得倍増計画は、企業所得の倍増計画だったな
庶民からぶん取って大企業への分配だわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:42.60ID:cKjRttig0
自公に過半数与えたからだ。
自公自得。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:48.36ID:BWy6Lrhv0
>>208
???
俺そんな馬鹿みたい発言したことあったっけ?経済の素人じゃんw 
阿呆財務大臣でもそんなこと言わないレベルでしょw
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:53.21ID:0X/MEKqf0
ガチで自民党に殺される
俺冬越せねーわ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:03:12.87ID:W/fKZFPQ0
うち・・先週買った灯油18L(2200円)・・。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:03:45.55ID:+xa6HjfN0
国民「ガソリン高すぎ・・・約束通り減税お願いします」



岸田「下民どもに減税は絶対に嫌wそうだ!!!大企業に税金あげよう!!!!!!」



大企業「あざーすwwwww政治献金しますねwww」
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:03:56.08ID:xwtiEjs10
各社の在庫が含み益もたらしてるのにウハウハですがな。
さすが霞ヶ関近辺に本社集まってるだけの事はある。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:04:02.90ID:JtH+hE3e0
エネルギー自給率が糞低いのに11年も原子力発電所を止めてたツケが回ってきたか。

反原発の馬鹿がネをあげるまで苦しむとよろし
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:04:09.68ID:XomiiWCm0
なぜ減税しないのか?それは政治権力を増強して有権者を支配して、権力の固定化を図りたいから

1兆徴税して1兆財政出動するより、100兆徴税して100兆財政出動の方が100倍国民を支配出来る
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:04:29.19ID:cKjRttig0
だからさ、自公に過半数与えたからだ。
言わんこっちゃ無い。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:04:39.48ID:oPxAx6Xu0
歴史的に、格差拡大で革命が起きたことはない
革命が起きるのは、増税された時だ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:04:51.13ID:bKcvbyrH0
>>127
東京で電気作って配ってるの知らないのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:14.52ID:w4W5uFpW0
太田和美 「呼ばれた気がしたので出てきました。ウフフ」
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:17.69ID:dSbRHC240
>>236
温かいうちに木を切ってマキ作るんだ
うちはジャガイモとニンニク植えたからこの冬なんとか生き延びてみせるぜ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:25.41ID:3iH8M96t0
>>238
高すぎる。盗まれないようにね
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:25.95ID:0GVHzV5H0
暫定税率から5円分引けよ
補助金は止めろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:41.13ID:ORDwMXia0
>>240
たしか3%のときに訴訟もあって、当時裁判所の判断では「誤差」だから問題なしという判決だったとかwww
けど今は10%なんだよね、1割って誤差か?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:50.55ID:9g+ucLyL0
ちょっと新潟で掘ってくる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:06:17.63ID:7Dpcn8+h0
元売りに補助金ってなめてるのかよ
2重課税やめろよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:06:17.91ID:AHdYyhAb0
>>235
リフレ派の代表的な主張じゃん

岩田日銀副総裁「実質金利引き下げへ強力な金融緩和を」 講演で
www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HJ1_S7A620C1000000/
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:06:30.31ID:+6s41nd40
孔明さんの反撃のターン到来か!?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:06:39.29ID:+jQR6/nZ0
在庫あるから何ヶ月後に影響出るとか専門家が言ってたけど、
補助金もらえるならさっさと値上げするんじゃね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:06:46.54ID:3iH8M96t0
>>256
頼むね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:04.45ID:cKjRttig0
高くなれば無敵ジョーカーも
買えなくなる。
って考えですかね?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:12.56ID:JtH+hE3e0
>>257
馬鹿チョン! 道路をもっと作れ、渋滞無くせ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:16.96ID:lY7QFLIi0
元売り「1円で5円くれるんか?消費者に還元せんでええやろ」
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:44.32ID:DhXubmc90
公務員の天下り団体が利権者だから減税しないんだろう?

おまけにそういう団体は直接業務やらず期間労働者使い捨ててる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:52.49ID:Of+gELL50
元売り(自民のお友達)
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:10.21ID:AnFyEJEt0
こんなことしたら営業外収入に算入されて株主配当原資になるだけでは?外食みたいに
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:19.36ID:HrXLfLDi0
とりあえず真っ先に二重課税やめるだろ普通w
あまたおかしいのかwww
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:19.80ID:J1qu8Ppt0
陸を走るからガソリン税があるのが納得いかない!!!重量税を車検時に払ってるのになぁ。海で使う燃料にガソリン税とは掛からないんだろ???
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:30.63ID:+xa6HjfN0
岸田「三方よしの経済を作っていく!!!!」

大企業 税金GET ←よし!!!

政治家 献金GET ←よし!!!

官僚  天下り先GET ←よし!!!

そして庶民死亡


これが三方よしだったんだね?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:31.22ID:N+8YyVIT0
元売りに補助金?

ガソリン税一時停止しろよwwwwww

どさくさに紛れてまーた国家財産横領する気かよwwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:54.05ID:+6s41nd40
その他だが不景気で業者が悪質になってきている。まるで押し入り強盗の様
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:44.04ID:DhXubmc90
国土交通省だから公明党のオトモダチじゃないのかね?w
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:44.56ID:/IgYsQhS0
ガソリン上がって大変だから公務員の給料あげようぜ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:47.28ID:+6s41nd40
>>277
その他業界ね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:47.97ID:cKjRttig0
そのうち一揆や焼き討ち始まったりして。
無敵ジョーカーの出番やね。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:56.11ID:wRkG8hSV0
もう寒いのに灯油高い
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:10.50ID:lqvXlRna0
電通とパソナの中抜きで逆に高くなりそう
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:18.50ID:JtH+hE3e0
>>275
どこが庶民死亡だよ。
ガソリン代が月2000円くらいふえただけだろ笑
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:33.71ID:XomiiWCm0
お前らの政権だろ、早くなんとかしろよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:35.85ID:+xa6HjfN0
こいつ色々なとこで書き込みまくってる
DAPPIってやつか?

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:52:55.95ID:gfWfSDuc0
>>1>>2
これは揮発油税を減税したのと同じ効果のある補助金だよ。
小売り側が税率の変更に対応できないのだから、
現実的な措置だと思うけどね。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:39.28ID:S5avG7W30
ガソリン税の特例税率廃止すれば25円は安くできるんじゃないの?
50円税金上乗せしておいて販売会社に5円戻しますはおかしいだろ金払ってるのは消費者だっての
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:10:50.15ID:52J+rN0q0
リッター5円が上限 焼け石に水wwww
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:03.77ID:+6s41nd40
キッシーやることなすこと中途半端だよね・・・
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:08.36ID:DhXubmc90
都心の物流コスト帳簿上で3倍に上げりゃあいいよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:14.75ID:vyAPw/hr0
この原油高は2月以降まで続く感じ?
そうなるとgotoに影響出まくりだと思うが
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:27.35ID:cKjRttig0
そんな自公に過半数与えたのは
あなたたち。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:35.84ID:gYda8BI20
元売りを儲けさせてどうすんだよ

コロナで飲食店だけに金配ってるのと同じような愚策またやんのかよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:39.34ID:J1qu8Ppt0
>>266
少子化で過疎化してるのに道路は必要か?渋滞も若者の免許離れと車離れが加速してるのになぁ…建設屋のための資金(税金)かよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:41.84ID:1pdcc1/G0
安く売れるやん
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:12:02.21ID:sO4HaO5i0
何を文句言ってんの
今まで通りの自民党じゃん
選挙で自民が大勝したんだからこのままでいいって国民からのメッセージだろ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:12:21.55ID:I3e+dshu0
>>303
売値の半分くらい
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:12:24.04ID:JtH+hE3e0
パンがなければケーキを食べればいいじゃないw

ガソリンが高ければ電池自動車に乗ればいいじゃないww
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:12:27.92ID:gfWfSDuc0
>>279
もそもトリガー条項凍結の廃止には立法措置が必要で、公示期間もいれれば時間がかかるし
(リッター160円以上が三か月以上続かないといけないのもあるし)

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わるわけで、
トリガー条項は現場が混乱して使いづらいんだよ。

補助金の方が混乱が少なく現実的な対処だと思うよ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:12:41.45ID:cKjRttig0
自公に過半数与えたからやで。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:12:56.28ID:QfP8KHxX0
二重課税のままw
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:01.89ID:DhXubmc90
焼け石にビビンバでも食ってろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:12.12ID:I3e+dshu0
>>311
補助金なんて企業がガメでおしまい
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:28.91ID:S5avG7W30
>>306
だって民主党にしてもガソリン税廃止しなかったんだもん
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:39.47ID:+6s41nd40
元売りからも苦情出るだろうな
消費者に説明できませんって
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:46.37ID:rcXB+9z30
減税すると自分の給料が減るとでも思ってるんか
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:50.73ID:N+8YyVIT0
>>303
ちなみにそのガソリン税にも消費税掛かってんやでw
ガソリン税に消費税10%が掛かるなぞw

税金をいつ消費したんだよwwwww
ありがとう
自民党wwww
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:53.98ID:ANwrqyr10
暫定税率が何十年続いてんじゃアホ!!
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:55.44ID:wRkG8hSV0
>>303
煙草税の方が酷いな
どちらも取れるから税金が高いのか
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:03.47ID:0HVz6M9F0
>>69
ジョーカーは電車で暴れるからなぁ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:08.86ID:0/QhkDRQ0
>>306
ジャップランドはバカだからな
まるで成長できてない
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:14.91ID:iz75rHrc0
円安なんとかしろや
それで解決だろ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:31.43ID:IbknLkJM0
だめだこりゃ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:34.53ID:9akJWWk60
キツいな😩
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:46.72ID:S5K4H/os0
減税しろやアホ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:47.38ID:w6mjVwWG0
石油税外せば良いだけだが、金が動くからポケットナイナイする為の、
現金移動かな?キックバックには現ナマ最強だしな。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:47.70ID:DhXubmc90
『環境対策税』

燃料代に含まれて徴収されてるからじゃんじゃん浪費してガス排気しても合法の権利
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:52.77ID:OdtadY8g0
>>1
元売りが着服して、消費者に還元されないだろ。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:15:13.85ID:cKjRttig0
日本人の知性は衰退しました!
自公に過半数与えて
自らのクビを締めまくり!
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:15:20.37ID:qBUr2MCt0
庶民「小売り価格に影響しないじゃないですか!!」

岸田「そうでしたったけ!ウフッウフッウフウフフフフ」
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:15:25.51ID:S5avG7W30
>>326
暫定税率は廃止されたよ
そのかわり同額の特例税率が新設されたけど
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:15:30.03ID:S/H/p/1d0
補助金もらってもガススタの値段一緒だわ
小売価格に反映されるまではタイムラグがあるっていつものセリフ言うだけ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:15:44.31ID:NZ98z2yO0
暫定税率分1リッター25円下げろよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:07.79ID:1V+Q0nNf0
電車乗ればいいだけ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:15.23ID:cKjRttig0
自公に過半数与えたから
あと4年は地獄の自公政権やで。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:19.18ID:JtH+hE3e0
>>339
立憲共産党の辻元清美を落としたくらいだから国民は賢くなった!!
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:19.27ID:DhXubmc90
石油税なんかリッター3円でしかない
しかも石油説に環境税が組み込まれてる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:32.68ID:teFxitcr0
あれ? 一定額超えたら燃料税カットでないの?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:39.51ID:N+8YyVIT0
>>330
黒田「現在の円安は景気に影響を及ぼす程度ではない」

誰だよ
この老害日銀総裁に指名したのwwwww
責任者出て来いよwwww

安倍晋三「呼ばれて出てきた森羅万象担当で立法府の長の僕!デンデン」

よかったね
自民支持して
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:42.57ID:I3e+dshu0
>>350
セクシーが当選するようでは駄目
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:54.17ID:Mg+8VW8C0
自動車利用者がこんなに苦境に立たされているのに、JRはボロ儲け。
JRから1社1兆円ずつ毎年徴収しろよ。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:16:55.21ID:AHdYyhAb0
インフレにすれば良くなる!理論のリフレを支持したのも、
大企業に優しい自民党を支持したのも、
明らかに日本国民じゃん
なんで文句言ってるんだ?自分たちの選択の結果だろうに
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:05.85ID:wRkG8hSV0
>>339
どこの政党ならガソリンが値段下がるのか書いてみて
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:07.28ID:QhdLiubj0
必要ない
原油価格上がれば上がるほど元売りは儲かる
末端のスタンドに補助出さなきゃ意味ない
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:14.91ID:+jQR6/nZ0
どっちにしろ、コンテナ船が貧乏になった日本寄らずに
中国とアメリカにしか行かなくなってるから、
物が輸入できず、これから物価上がるって言ってたぞ

で物価高に消費税10%かけて自民党だけは中抜きウハウハですわ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:22.57ID:VN7SdGea0
アホじゃないの馬鹿の極み。
こんなの消費者にくるまでにほとんど効果0になってるよ。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:29.02ID:tZEshnUz0
最悪170円で一応の高止まりしてくれるのかw
高いな おいw

まあトヨタハイブリッド乗りには影響はまだ少ない方だけどな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:31.64ID:QyN/KAyx0
グリーン席とか新幹線、特急電車は上級国民様が乗ってるからな
ジョーカーは絶対にやめろよ、絶対だぞ!
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:41.63ID:N+8YyVIT0
岸田「国民によりそう自民党です!」

どこがw
またどさくさに紛れて国家財産横領じゃん

アベノマスクと同じ構図
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:17:47.70ID:vMCu7sve0
減税したら絶対に上げられないと思ってるし
立憲からも利用されるんだろうな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:00.96ID:gIrsSHhd0
>>5
頭が悪いから二重手間を選ぶんだろうなww
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:33.83ID:Xu6L5Pia0
>1リットルあたり5円を上限に補助金

ガソリン価格に1円ぐらい影響出れば良いレベル
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:38.87ID:2wGPN3gs0
>>316
アホ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:39.70ID:DhXubmc90
>>341
特例と暫定の違いってなに?

役人は日本語がおかしいから正確な理解ができない
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:54.62ID:Aqth5oKeO
>>1
マイナスじゃないのに何で税金をつぎ込むんだよ

悪い円安論を否定 為替「特にマイナスでない」―黒田日銀総裁
2021年11月15日16時04分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021111500731&;g=eco
>日銀の黒田東彦総裁は15日、名古屋市で記者会見し、原油価格の値上がりとともに円安が進行し、原材料価格が大幅上昇していることに関連し、
>「現在の円安が(経済全体に)特にマイナスになっていない」と述べ、「悪い円安論」を否定した。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:19:05.67ID:ANwrqyr10
家賃と光熱費がインフレになると本当にシンドイ。死ぬか生きるかの話になる。

北国とか凍死するやん
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:19:16.36ID:52J+rN0q0
>>366
国民をより削ぐ自民党 だろ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:19:23.74ID:J1qu8Ppt0
>>330
円安は観光業と大企業が外国に製品を輸出しやすくするためだろうから日本移民党は介入してでも円安誘導は止めないのでは?
円高で喜ぶのは庶民だけで政治屋さん的にはまとまった票を持ってる大企業に言いたいことが言えなくなるからなのでは?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:19:32.17ID:GFgPHHPo0
野党さん出番ですよ

立憲共産党「サクラガーモリカケガー」
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:20:03.91ID:2wGPN3gs0
>>321
野党がこれに切り込めなかった時点で終わりなんだわ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:20:27.51ID:xB13HFSH0
元売りは損してねーだろ
頭おかしいの?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:20:28.05ID:39KC8iOv0
元売りに補助金出してホントに値段の上昇止めれるの?
仕入値上がったらその分上乗せして消費者価格にするだけだから元売りは全然厳しくないよね?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:20:59.19ID:+6s41nd40
マイナスイメージの話題作りには事欠かないね
まあ抜けてるというか
やればやるほどドツボに嵌まってる
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:01.73ID:N+8YyVIT0
>>376
自民的には下級がいくら死んでもOKなのはコロナ禍で石原伸晃が割り込み入院したので証明済み
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:04.51ID:DhXubmc90
小売りスタンドが勝手に値段下げると
逮捕されてしまうのが日本 社会主義なんだよ現実は

過去に公正取引かなんかの違反でスタンド経営者が捕まってる
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:06.82ID:g7euoKom0
補助金では消費者まで恩恵がいかない
ネトウヨが大好きな内部留保になるだけ
減税すれば確実に消費者に届くのになぜやらない
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:15.25ID:3Rg0xtlo0
ケチ田首相らしい策だな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:25.86ID:aXenl2+d0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「コロナ明けに便乗して卸値を値上げしたらいつのまにか補助金を貰ってた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:32.57ID:w6mjVwWG0
>>367
時限で外して、原油が安く成ったら、まーた掛けりゃ良いだけだろ?
法のビルド&スクラップなんて政治家しか出来ぬ、最たるもんだ。

わざわざ業界狙い撃ち補助金だから、中抜き出そうってか必ず出るなw
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:36.13ID:2R12393R0
元売りが利益に上乗せできるからだろ
減税では企業にメリットないからなあ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:44.44ID:V4+bgx9/0
車は金持ち専用で庶民は電車でいいじゃん
こんな減産とかで調整されるもんに補助金いらん
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:51.80ID:UkJ1twBD0
元売り「補助金アジャース!値下げ?価格高騰してるので出来ませーんwww」

どうせこうなる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:53.24ID:vMCu7sve0
上級国民と大企業様が補助金チューチューやぞ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:08.14ID:CCZwHNQL0
>>391
新しいニックネームだw
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:19.01ID:8/QB+vNS0
GSの値段表示しているデジタル看板って3桁目が1にしか対応していないのが多いよね
リッター200円超えたらどうするんだろ?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:20.18ID:RtAjARfM0
>>1
そんなことより減税しろ!
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:26.43ID:gIrsSHhd0
資本家には金をばら撒いても決して消費者には配らない
似非民主主義の化身
朝敵自民党ww
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:31.52ID:2R12393R0
小売価格が下がらなければ支持率が下がるだけ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:41.45ID:N+8YyVIT0
>>399
自民党「断る!」

国民によりそう自民党です
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:51.24ID:w4W5uFpW0
>>360
つ ガソリン値下げ隊
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:51.46ID:DhXubmc90
この分野は国交省の利権が大きい、つまり大臣支持団体である創価学会だな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:59.82ID:3JmRxaIm0
利権政党の自民が、
また補助金バラマイてるのかよ。
まじで、市民革命必要だな。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:23:00.37ID:3JmRxaIm0
利権政党の自民が、
また補助金バラマイてるのかよ。
まじで、市民革命必要だな。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:23:11.09ID:lLUtHvAf0
こういうの見ても、CO2削減が本気じゃないのがよくわかる
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:23:14.82ID:xaI5V+ku0
元売りに天下り先を用意させる
官僚が狙ってるんだよ
断ったら補助金は無し

日本の公務員はこんなのだらけだからね
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:23:29.88ID:npVAoVRX0
高くなったなあと思いつつ
ガソリン量減らすようなことは
特にしとらんな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:23:47.49ID:gIrsSHhd0
>>339
日本は元から上層程幼稚な感情って
海外からも言われている
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:01.51ID:w6mjVwWG0
>>403
コロナ明けて、ようやく経済動き始めたのにな。
もっとじゃぶじゃぶ税を緩めて、国民の財布のひもも、緩くさせなきゃな。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:02.08ID:tZEshnUz0
ガソリンに消費税で税金の重複二重取りを無くすだけでも良いんだけどな

なんでこれを問題視する国会議員が1人も居ないんだよ!?
モリカケガー!

あほか!? クズ赤か?
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:22.21ID:gfWfSDuc0
>>318>>1
消費税率の変更でさえ買い控えが発生するんだから、現場が混乱するのは必定だし、
ガソリンのような危険物を買いだめすれば重大な事故が続発するよ。

補助金で緩やかに価格を制御するのが妥当だと思うよ。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:31.14ID:I3e+dshu0
>>424
税金下げたら景気が悪くなるから駄目です
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:39.54ID:NpSX+lHf0
某シンクタンクが凄い予測だしたなw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:48.37ID:vMCu7sve0
日本ってワイロがないとしても中抜きピンハネはするよね
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:49.87ID:CCZwHNQL0
電気代も上がりそう
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:50.74ID:2wGPN3gs0
>>389
地域内の組合で談合してるからな
値段は一緒に上がって一緒に下がるw
週1で会合あるらしいね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:25:46.98ID:gIrsSHhd0
他国 国民に配る
日本 意地でも国民には配らない
似自由非民主党
略して似非民ですww
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:25:56.72ID:2R12393R0
モリカケじゃなくてこういう問題に突っ込む野党がいればそっちに投票するわ

昔のミンスもそうやって政権奪取したわけだし
高速無料化とかそれなりに説得力はあった
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:26:30.91ID:Xu6L5Pia0
令和3年4〜6月期連結決算
〇ENEOS(エネオス)ホールディングスは、売上高が前年同期比43・8%増の
2兆2240億円、最終損益は976億円の黒字
〇出光興産の最終損益は883億円の黒字
〇コスモエネルギーホールディングスは最終損益は279億円の黒字

コロナの影響で販売量減ったのはあったから
それの給付金みたいなもんだろ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:26:58.55ID:N+8YyVIT0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
じ、自民党に投票したら給付金もらえるとおもったら、
食品、光熱費、ガソリンが値上がりして生活が苦しくなった
10万プラスするどころか、マイナスになっちまった
何を言っているか解らないと思うが、コンビニのお握りまで小さくなっちまった
頭がどうにかなりそうだった… インフレだとかスタグフレだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:27:08.52ID:CCZwHNQL0
>>1
高市さんなら税金下げたか
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:27:10.25ID:2R12393R0
>>440
だから堕落した
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:27:38.57ID:5flUl0RM0
>>311
知るかボケ
とっとと安くしろ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:28:00.72ID:Xu6L5Pia0
ディーゼル車なら漁港に行って・・・
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:28:08.22ID:2wGPN3gs0
>>417
官僚だけでなく地方公務員上級も同様
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:29:07.29ID:00BgOXCM0
>>443
とっくに一般会計化されて何に使ってるのか判らんのに
適当こくなw

現実はもう目的税ではない
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:29:14.81ID:ICVTJ+Lv0
まず二重課税を改めろよ!
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:29:16.20ID:F/hYJUUd0
元売りは170円まで上げ放題だなw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:29:28.91ID:CCZwHNQL0
>>444
お金を配る話はれいわ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:29:36.70ID:npVAoVRX0
車関係の減税は賛成派の有権者の方が多そうだが
何故か公約に掲げる政党がないよな
何でだろ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:01.03ID:bPMH2P9C0
冬が来る前に値上がりはキツイ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:10.35ID:gfWfSDuc0
>>448
社会保障費が税収の三分の二を占めていて、さらに社会保障費が右肩上がりに増えているからしょうがないね。
高齢者や障碍者も働いて(生活保護を受けている比較的健常な人は特に)社会保障費を削減していかないといけないね。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:27.13ID:2wGPN3gs0
>>428
何処の景気が悪くなるか
土建屋の景気が悪くなるんだよ
雪降る田舎とかは除雪費用で冬期の給料稼いでるから
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:32.42ID:8ZYOwYk70
>>1
は?補助金?
ガソリン税下げろよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:45.37ID:KpdhrGTd0
>>1
みんな言ってるように常識的には「減税」。

でもこのクズ政党は公務員優遇、大企業優遇しか
頭に無いので、不公平なバラ撒き走る。

まあ、衆愚政治だよ。どうしようもないよ。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:31:43.74ID:N+8YyVIT0
>>466
自民党「わかりました!では元売りに補助金あげます!あ、ガソリン価格はそのままです」

よかったね
自民に投票して
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:32:36.65ID:PBom0x7F0
灯油も高すぎだろ。田舎で1ℓ100円だぞ。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:03.64ID:Hx7RiBdx0
ガソリン税を取りすぎて田舎に高速道路作りまくっても
金が余ってる状況なのにな

東北の高速道路網がすごい事になってる
クソ田舎でガラガラなのに
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:05.12ID:uMr5Dms+0
>>311
税率変更なんて簡単だし混乱しないよ
1000円しない電卓でさえ消費税率だけど簡単に変更できるしw
通常スタンドなんか価格大きく出してるんだから、高い価格だったら客こないしw
下げたくないだけだろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:25.31ID:d4gfHRpY0
>>10
トリガー使うことになるし下げたら負けなんだよ
それに補助金おいしいですができないだろ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:48.80ID:ANwrqyr10
http://fukushima-sekisho.net/oil/tax.html

■ガソリンの小売価格の60%が税金

本来の税額は28円70銭ですが、何度も増額され、現在は1リットル当たり53円80銭です。
原油関税、石油税のほか、消費税を加えると、約60円にもなり、購入価格の6割前後が税金で占められています。

■なんと5兆円

石油に課せらている税金は原油関税、石油税、石油ガス税、ガソリン税、軽油引取税、航空機燃料税の6種類もあります。

石油諸税の総額はなんと約5兆円にも達します。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:50.68ID:nqUIOcST0
>>1

おかしいだろ・・・

ガソリン税を比率じゃなく、定額にしろ。
それだけでずいぶん違う。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:55.74ID:XxVadale0
>>435
基本的に日本の政治屋、小役人は日本滅ぼす為にやってるんだから当たり前。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:06.55ID:l5owlSpj0
課税やめれば半値になる
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:09.97ID:37jLcKKL0
>>471
お前が貼れやw
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:16.70ID:NGQkYLoE0
>>1
馬鹿じゃねえの?
仕事してますアピールってか、仕事してないけどしてるように見せたいだけってのが丸出し。
ガンガン期日限定で税を下げたり消したりしてけばいいだけ。
余計な手間も全部民間丸投げなのに、感謝されて経済活性化直行なのにしない頭がいいと思ってる無能ども。
あっ!わざとか。ならただの売国奴だな。テロ対象にしても絶賛されるやつだな。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:21.39ID:gfWfSDuc0
>>472
マスコミが無駄としている政治上のお金の金額は、
社会保障費の総額や増加額に比べれば些細な額だから。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:23.77ID:wgCTj7eZ0
ちょっと前なんて灯油18リッターポリタンクいっぱいで千円くらいだったよな?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:31.51ID:uIKrOF/i0
選挙対策で笑うわな
自分には一切恩恵ないのに上級ぶって入れ続ける底辺国民w
特定の支持層はバラマキの恩恵受けて笑いが止まらんな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:35:47.67ID:JP9KL85C0
はいオトモダチ利権
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:36:40.80ID:F6JEtCQd0
>>484
上級ぶるとは?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:36:59.52ID:ANwrqyr10
岸田政権はやっぱり既得権益 お友達政権だったな・・・・・
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:37:29.72ID:8ZYOwYk70
>>483
灯油に消費税以外の税金はほとんどかかっとらんわ
どあほう
最エネ推進と中国イジメが同時に出来るから原油高値を歓迎してるアメリカ様の政権に文句言えよ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:38:02.88ID:pV4cHiXS0
それはそれ、でお値段据え置きの場合の罰則を用意してない時点で
只のお小遣い確定。それとも、回りまわって自分らの懐に入るんだろうな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:38:36.92ID:f+WFRFPf0
お前らが選挙に行かないからいつまで経っても自民党にやられ放題
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:38:58.48ID:w6mjVwWG0
>>479
時限で良いからやれば良いのにな。
原油価格落ちたら、復活させりゃ良いだけで、
その程度も出来ない自民党は、クソだな。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:08.78ID:tZhG7kss0
EVの俺高みの見物
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:12.80ID:LrmPHP020
リーマンショックの時は200円だった
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:28.53ID:VhILZY8Y0
原油1リッターに対して170円の補助ってことか?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:36.98ID:8ZYOwYk70
>>494
昨年の1.5倍だの
まあ独り住まいなら一冬3缶くらいしか使わんやろ(適当)
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:37.28ID:TXSHjVf20
>>441
もうそのための税金じゃないやろ、たしか
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:58.45ID:a6RKkhRy0
何、このインチキ?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:40:01.59ID:gfWfSDuc0
>>487
マスコミが無駄としている政治上のお金は、
一部の人が使い方を間違えていて無駄なお金になっているだけで、
本来の使い方には意味のあるものだし、

それを廃止しても本来の使い方の害になるだけで、
削減した額も社会保障費の総額や増加額に比べれば些細な額で、
社会保障費の増加に対応できるような金額ではないから無意味だよ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:40:13.90ID:jfZmkwkJ0
ガソリン以外も値上がりしてんだけど
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:40:15.78ID:2HJgJum+0
結局音頭とってるのが相変わらずの官邸官僚だからこうなるんだよ。岸田も結局は安倍菅の流れを絶てなかった
選挙で選ばれたわけでもなく素人の癖に知らない分野の政策を決めちゃう体制はいい加減に止めろよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:40.78ID:6faRPFfd0
160円っていってたやんか、また嘘ついた。
0518(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:48.37ID:7KchpyFu0
>>500
(; ゚Д゚)ひええええ〜!!?マジか〜…or2

>>506
(; ゚Д゚)エアコンとかと併用しながら使うつもり
でも電気代も上がるって言ってたな〜
もう上がったんだっけ?きっついな〜
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:50.21ID:XPmZ610t0
原油高騰受けた減税「トリガー条項」 凍結解除を否定 官房長官
https://mainichi.jp/articles/20211116/k00/00m/010/079000c
(2021/11/16 毎日新聞)

松野博一官房長官は16日午前の記者会見で、原油価格の高騰を受けた消費者らの負担軽減策として
揮発油税などを減税する「トリガー条項」について、

「ガソリンの買い控えや反動による流通の混乱、国・地方の財政への影響があることから、
凍結解除は適当ではない」と述べ、週内にまとめられる経済対策に盛り込まない考えを示した。

トリガー条項は、ガソリン価格が3カ月連続で1リットルあたり160円を超えた場合に、
揮発油税の上乗せ分25・1円の課税を停止する措置。

東日本大震災の復興財源確保のため、発動が凍結されているが、日本維新の会など一部野党から凍結解除を求める声が出ている。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:52.65ID:X5po2YY00
減税と違って、税金を盗る+配るで2回中抜き
政府がコレ
日本の労働生産性が世界底辺である理由が分かる
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:54.17ID:d2hqccJj0
>>501
もうすぐメッチャ安くなるのにパカじゃんw
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:54.54ID:VhILZY8Y0
ああガソリン価格が170円ていうことか
でリッターあたり5円の補助金かいな
暫定税率なくせばいいだろ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:57.63ID:kvnHtdSW0
>>1
そも補助金ってどこから出てくる金なのよ?
まさか消費税じゃなかろうな?
消費税は社会保障以外に遣うなよ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:42:44.26ID:CPv26zRF0
おかしいだろ。ガソリン税軽減すれば良いだけじゃん。バカじゃないの。つか、ガソリン小売価格は政府が安定させろよ。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:42:46.78ID:HE8awQ+r0
>>1
税金自体が詐欺だぞ!徴税制度は全て公的詐欺且つ法的詐欺だ!
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:09.17ID:37jLcKKL0
>>510
そんな事言ってもさ
ダウと先物の動きが活発だろ
お銭は流れるよね〜w
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:12.96ID:J1meVp870
あれ?
ガソリン税の柔軟運用と
備蓄放出で安定化はかるはずだったよな

また、嘘ついたんか?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:13.61ID:wgCTj7eZ0
>>503
北海道は補助出るだろ知っているんだぜ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:24.70ID:eVGKSDJn0
>>1
減税せえよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:27.77ID:ti7j3XOl0
納税しろ世の中のクソ共
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:43.19ID:VhILZY8Y0
>>521
真面目な話日本政府は日本の生産性の引くさや年収の引くさどううけとめてるんだろうな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:43:47.81ID:c+fVXC3U0
>>1
はあ?なんで元売りに?また政治献金かよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:44:10.63ID:qi9XB15e0
>>1
170円が高い
上限150円にして
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:44:21.06ID:o6FOv42S0
ガソリン軽油灯油重油の消費税無くせばいいのに。
元売り業者に補助金はやばいだろ。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:44:26.39ID:bbnp2y5l0
>>3
灯油は103円だった
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:45:00.64ID:FOO79HmP0
差額ポッケナイナイがオチ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:45:38.71ID:XFlkqY/00
今の政治家の皆さんはいずれ世界の笑いものになるよ。後世にはお笑い芸人として知られる事になる。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:45:55.88ID:2HJgJum+0
>>529
今は家賃補助と同等レベルの扱いじゃないの
出るところもあるって程度だろ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:46:38.49ID:nDVoFvyG0
原発再稼働はよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:46:51.56ID:y/6zR7tC0
二重課税やめればいいだけ
東北の地震の時に法案通ったはずだが?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:46:54.04ID:kRfAJvAw0
下げる方はなかなか下がらないのに
上がる時はすぐ上がる
こんなんばっかりの元売り儲けさせてどうすんだよw
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:46:56.09ID:qi9XB15e0
>>520
次は維新に入れるかな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:47:01.74ID:XPmZ610t0
ガソリン価格上昇時の減税策・トリガー条項、なぜ発動されず?発動時の影響を試算
https://biz-journal.jp/2021/11/post_262199.html
(2021.11.06 Business Journal)

ガソリン価格が一定以上の水準で上昇した場合に自動的に税率を下げる「トリガー条項」は、
東日本大震災の復興財源の確保に支障をきたすとして発動は凍結されている。

そもそもトリガー条項とは、総務省が発表する小売物価統計調査において、
ガソリンの平均価格が3カ月連続で 160 円/ℓ を超えた場合、
揮発油税の上乗せ税率分である 25.1 円の課税を停止するというものである。

そして、停止後に3カ月連続でガソリンの平均価格が130円/ℓを下回った場合に、課税停止が解除される仕組みになっている。

導入の背景には、2009 年の衆院選で民主党が政権公約の一つにガソリン税等の暫定税率廃止を掲げたことがある。
その後、政権与党となった民主党は、財源不足から暫定税率廃止を見送らざるを得なくなり、
その代わりの燃料価格高騰対策として 2010 年に「所得税法等の一部を改正する法律」を成立させ、トリガー条項が盛り込まれた。

しかし、2011 年に発生した東日本大震災を受けて、適用されると復興財源となる税収を大幅に減らし、
被災地でのガソリン不足を引き起こす可能性があるとして、トリガー条項は 2011 年4月 27 日から凍結されている。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:47:13.35ID:eDGilXgU0
ガソリン価格に関しては民主の方が国民の事を考えていた
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:47:39.05ID:w7rU8Amx0
値上げしたら補助金出るんなら今すぐ値上げするだろwwwわけわからんwww
国民の苦痛を利用してオトモダチ案件とかマジしねクソ政府
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:47:46.95ID:64i9pUel0
>>5
単純に減税するよりも
税金で回収→補助金に横流し
ってやったほうがどっかで中抜きできるんだろう
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:47:59.95ID:/0XY5nWc0
ガソリンって既に高騰落ち着いてね
色んなスタンドで160円きってるし
元には戻ってないとはいえ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:48:06.81ID:UmSCHCcE0
ギャー25年くらい前はハイオクが80円切る勢いだったのに
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:48:39.25ID:ShqOSkqQ0
地方は車必須だからシンドそうだな。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:48:52.10ID:64i9pUel0
>>4
灯油ストーブよりエアコンのほうがずっと安くなるな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:48:52.90ID:dSbRHC240
>>552
そうですのよウフフwww
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:48:53.82ID:kIkZzMTz0
石油会社の利益になるだけでガソリン価格が下がるわけがない
10万円給付金に続く天下の愚策
自民党に投票した愚民のせいで日本が没落する
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:04.95ID:NAyuk++Z0
元売りは儲かるけんなんもせんで良いやろw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:13.44ID:F2Y/13A+0
単純にガソリン税と消費税の二重取りやめろや
憲法違反やろが
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:33.31ID:TXSHjVf20
>>543
俺は新しいセラムヒートが欲しいんだよね
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:36.41ID:FM9N9XYO0
あれこれってむしろ値段あげて補助金ももらえば一石二鳥で売り上げアップじゃね
政府って頭悪いのかしら
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:36.60ID:64i9pUel0
>>2
民主の時に暫定税率発動したよな
自民ってあの悪夢の民主よりも無能じゃね
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:40.05ID:llJAmTTV0
なんやこれ意味あんの?原油高と
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:49:58.31ID:tZEshnUz0
だからあれほど、次に買う時、は絶対に、HV車にしとけよ!
さんざん、私ゆいましたよね?

せめて、次買う車は悪いことは言わないからHVにしておけ
まだ間に合うw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:50:17.23ID:c+fVXC3U0
多分決まり事なんだと思う、100億補助すれば5%を政治献金やそれまがいでキックバック
血税なめすぎ、利益誘導しすぎ、性格悪すぎ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:50:23.61ID:67DR7OLC0
うちの近所のスタンドリッター160円台なんだけどなw高くなるのか?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:50:37.25ID:VhILZY8Y0
>>568
頭わるいから公務員やってるんだろ
頭よけりゃ起業したりする
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:51:02.90ID:64i9pUel0
>>22
下げるって信じてるなんてピュアだな
中抜きを作るための金の流れでしかないだろこんなの
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:51:44.97ID:VhILZY8Y0
流石自助の国
もう税金払わんでいんちゃうんか?
自助なら税金払う意味が薄れる
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:51:49.96ID:vqFsr4qD0
選挙が終われば知らぬ存ぜぬか。

議員なんて本当にクソすぎ。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:51:58.42ID:J1meVp870
>>574
これだ

租税特別措置法第89条の「揮発油価格高騰時における揮発油税及び地方揮発油税の税率の特例規定の適用停止」

160円がトリガー条項
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:52:17.42ID:IzZOo2da0
なおほじょほじょを貰いつつ値上げすることも可能なのです
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:52:19.31ID:wgCTj7eZ0
>>539
>>545
えっそうなの?知らんかったっす
セントラルヒーティング広まってんの?
まぁわしんとこはさみーの4ヶ月間くらいだから
早めに布団入って電気敷き毛布で乗り越えるか?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:52:26.44ID:q2/QE/Bf0
安倍の保守人気が無きゃ自民なんてとっくに終わってんだよ
もう腐る過ぎてめちゃくちゃなんだよ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:52:42.93ID:rnwRx5pp0
そんなこと言いましたっけ?うふふ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:52:57.91ID:a7COI+FF0
違法状態のガソリン税を無くせよwww
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:53:25.55ID:37jLcKKL0
>>575
円安、原油高ですからね
まだまだ高くなるかもよw
当然、食材もねw
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:53:43.86ID:c+fVXC3U0
半年前3万円で買ってた鶏肉5万円、投資家が在庫買い占めしたから
こんなんばっか
なんで貧乏人が利権者に貢がなあかんの
0593(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/11/16(火) 18:53:49.01ID:7KchpyFu0
>>567
(; ゚Д゚)電気ストーブみたいなので性能いいやつか
高いやつは高いからな〜
俺が買った石油ファンヒーターは2万以下の9畳〜12畳用だったかな?
寒すぎるのはいやだ

夕飯作ってきます ノシ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:54:00.30ID:VhILZY8Y0
チュート徳井を叩き気になれんのよな
この国じゃ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:54:28.83ID:BNj90Yxw0
>>518
家庭用は20%上がってる。
業務用は40%上がってる。
原発再稼働させて火力発電の燃料費2兆円を減らし、余った分を燃料費補助にすりゃいいけど、中国人と朝鮮人と反原発団体がそれを阻止して日本の国力を削いでいるからな。
何が再生エネルギーだか。太陽光なんか100年稼働させなきゃ生産した分の二酸化炭素を吸収できないっての。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:54:44.98ID:qBqht86L0
レギュラー高過ぎて
都心でハイオク170円台がむしろ割安に感じるな
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:55:48.31ID:m7H25lKa0
なにが、補助金だよ。あほが。
産油国のアラブ人に貢いでるだけだろ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:55:56.48ID:wgCTj7eZ0
>>494
断熱シートおすすめだよ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:56:35.10ID:mbqtkROH0
補助なくて減税だって言ってんだろバカ役人
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:58:26.53ID:eVGKSDJn0
ガソリン税でも消費税でも暫定的に減税すればいいのにわざわざ手間のかかることしよってからに
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:58:27.89ID:J1meVp870
羽生田も、法律を
理解できてない

法律制定しといて、なんで補助金なんだ?
馬鹿なんじゃね?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:58:43.89ID:BNj90Yxw0
高速なんか更に20円は上乗せだぞ(笑)
下で満タンにしないと絶対に後悔するわ…。
てか遠出できねえよ!
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:59:01.75ID:DWPJKIr50
いやいやなんで業者の補助なんだよ
ガソリン税下げるトリガー条項発動で十分だろ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:59:21.23ID:i9N4nmUQ0
灯油高すぎて朝の1時間だけストーブつけてる夜は遊びに行かないでストーブつけないで早く布団で寝る
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:59:57.44ID:DWPJKIr50
>>311
タダッピさんおつかれですね
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:10.92ID:ML/Oq4Kq0
ばら撒く方向性がそっちなのがなぁ
また内部留保が増えるな

介護報酬の時もそうだが、直接渡すようにしろよと
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:12.87ID:i9N4nmUQ0
寒くて死んでしまいます誰か助けて
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:29.43ID:wgCTj7eZ0
やっぱり電気炬燵よなぁ
電源ユニット安く手に入れたんでPCテーブル用に自作したよ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:39.01ID:FM9N9XYO0
関係ないところにばらまき
減税すればそれだけでいいのにwww
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:45.97ID:2Hq7a6xN0
あのさー文通費を廃止しなよもう
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:50.11ID:eVGKSDJn0
>>598
岸田じゃね
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:51.40ID:56zIsSRF0
元請けだけ、助ける。

下のガソリンスタンドは何も関係ない。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:58.34ID:3dD8ZyBY0
あほか
10万円配布するより、こっちの税金下げろ
値上げ抑制になる
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:01:42.01ID:37jLcKKL0
>>614
だから皆は怒ってると思いますw
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:01:58.56ID:i9rtIDur0
>>311
それがまちがってんだよな。

160円で価格調整入れる制度に変えりゃいいのに、止めれん理由を作る為に変えんのだからな。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:02:08.23ID:347tRC3h0
減税すると戻す時に反発されるから補助金って事だろ
じゃあその課税は必要か?って言う議論は一向に深まらない
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:02:35.21ID:llJAmTTV0
自民党は利権政党だと分かってて信任したんだよね?有権者は
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:02:41.40ID:i9N4nmUQ0
復興税とかいらないでしょ福島助ける前にこっちが寒くて死んでしまいます
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:02:43.49ID:DWPJKIr50
>>626
確かにそうだな
トリガー条項発動してるのが本来の姿だもんな
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:03:13.12ID:3JOcvSmI0
>>623
元売りは納めるガソリン税がいくらになっても
価格上乗せできる立場なのだからずっと助かってる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:03:16.33ID:OGCpC3OY0
これの意味するところは、自民党の中にオイル関連に
よっぽど強固なつながりを持った人がいるんだろうなという
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:03:30.04ID:DsUECvnN0
> 石油元売り会社が原油価格が上昇した分を卸価格に転嫁するのを抑え
原油価格が0円だったときに下がらないんだから原油価格なんて卸価格には一切関係ないんだよ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:03:32.58ID:DWPJKIr50
政権選択選挙が終わった途端に業者ズブズブ
さすが自民党さん
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:04:20.70ID:aSeUc1v00
コストプッシュインフレの根元である
日銀の政策放置で補助金とか
アホの極みやな
ええ加減日銀の政策改めさせろよ
年々貧しくなっていってるがなw
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:04:32.21ID:xs285vj40
場当たり的な対応はあかんな
日銀の金融緩和をやめて異常な円安を是正すべき
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:04:43.13ID:qBqht86L0
良く分からんが
ガソリン税ってこういう時の調整弁じゃないの?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:04:59.45ID:mbqtkROH0
政府と役人のアホはバラマキが手柄だと思ってんだからどうにもならん
減税だと言ってるだろアホ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:05:25.30ID:ML/Oq4Kq0
原油がマイナス価格になった時にまったく下がらなかったのに、なんで効果があると思うんだか
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:06:13.99ID:Fu4cBCg/0
ガソリン税下げても元売りが価格維持したっていい
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:06:50.27ID:yXM+qhqh0
過去の販売価格を調べて
原油価格下がったときにちゃんと販売価格下げてたところだけに支給すれば?不正受給は刑事罰もセットでさ。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:07:57.40ID:J1meVp870
選挙後は、
ろくな奴いないから、
しかたなく自民党に入れたが

政党は、NHKにいれた
ロクな政治家がいない
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:08:24.22ID:gXYvNuSA0
岸田やべーなこいつ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:08:54.47ID:NP+ac5Nf0
輸入業者、特に食品輸入の業者にも
補助金出してやれよ。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:09:01.01ID:37jLcKKL0
>>642
お前、思いっきり知ってるだろボケw
今は動けないんだって
コロナがなかったら話は違ったみたいだけど
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:09:42.26ID:ZxReRIjg0
あのさなんで国民にあげないんだ
自動車税支払っているリストから絞って送れるだろ
糞自民党がよ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:10:07.51ID:vnqtCCuA0
>>1
ガソリン税 廃止汁!
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:10:10.74ID:J1meVp870
>>660
理由は震災復興

今回は、何が理由だ?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:10:19.01ID:niv9Yfnu0
自由民主党政権の補助金(血税)の流れ

受給業者

自由民主党のパー券
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:10:29.42ID:36WztmGs0
>>25
国民に補助金出しても自民党にキックバックもらえないだろ
でも企業に出せばもらえるんだよ
これが自民党政治だよ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:10:36.88ID:uIKrOF/i0
元売りなんてどんな価格だろうが利幅は必ず確保して売ってるんだからw
去年なんてどんだけ抜いたことか
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:11:04.74ID:3JOcvSmI0
暫定税率を下げて喜ぶのは元売りだろ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:11:59.01ID:V3EQfe6h0
グレタさんのおかげです
EUもOPECに減産させておいて補助金ぶっこみます
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:13:17.66ID:2/0DSQ0U0
ガソリン値下げ隊どうなった?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:15:04.71ID:Hd0KmRGt0
くたばれ岸田内閣
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:15:10.96ID:rTkgUp2R0
元売り時点でかかっている油税下がればいいんじゃなくて?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:15:12.43ID:NF3kbmhU0
ガソリンの税金どうなっとるのよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:15:57.19ID:FEg5tUlq0
元売りが儲けるだけだな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:16:27.89ID:cDWUMIqN0
もう政治家利権は俺たちの正当な権利とか思ってそう
死ね
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:16:38.98ID:5X7NRxV+0
税金投入して、ENEOSは利益出すの?
利益減らせよ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:16:46.62ID:kNwmnfDV0
>>664
凍結したのが自民だって言ってるから凍結したのは民主だよって言っただけだが?
あれからずっと凍結したままだし
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:17:10.86ID:BOpX0G480
ラg
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:18:21.61ID:Hd0KmRGt0
くたばれ税収大好き役人ども
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:18:23.97ID:TvTsi7Ia0
毎回思うがなんで補助金なんた?補助金って一回予算取ったら役所的には使い切ってくれみたいになるだろ? 
無駄金とそれに集る蝿みたいなんが絶対発生するシステムじゃないの?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:18:48.06ID:i9N4nmUQ0
イチゴも高くなるだろうから今年はイチゴのないクリスマスケーキやね
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:19:02.88ID:a6RKkhRy0
橋下に期待するしかない。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:19:31.58ID:2gv2Kazr0
いい加減ガソリン税カットしろよ  言うだけなんだよいっつも
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:20:53.01ID:RQXdTDEB0
おやおや、具体策が財源も示さないその場しのぎの小銭ばらまき以外に何もない岸田政権が
世界の原油政策に物申すこともせずまた国内に小銭ばら撒くだけで話を誤魔化そうとしているよ(笑)
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:21:04.77ID:J1meVp870
>>683
なるほど
なら、自民党が解凍してもokだな
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:21:41.10ID:622cWbc90
200円突破確実だわ
日本売り加速で地獄にgo
貧富の差がとんでもないことになる
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:21:41.40ID:Hd0KmRGt0
くたばれ石油元売り各社
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:22:25.82ID:HQmfK+0B0
頭に蛆沸いてんのか?こいつらwwww
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:22:36.02ID:wk/qpN6M0
お前らが支払う税金

『ガソリン税+元売りに支払う補助金』

バッカじゃねーのかこれ


利権が露骨すぎ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:22:39.59ID:i9N4nmUQ0
>>698
貧乏人は冬にストーブ使うなってことだよ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:23:25.86ID:CC1LrHhU0
>>1
値上げが得になる価格帯ができちゃうじゃんこれ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:23:27.54ID:JHDuwNXR0
>>311
必死でつね
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:23:55.40ID:JoPP4fJm0
オール電化の俺、10年以上前の灯油高騰時と同じく歓喜
と思ったら、オール電化割引廃止でショボン
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:24:02.78ID:i9N4nmUQ0
ガソリンに税金かけて国民から金を巻き上げてガソリンを売っている元売りに税金あげるって何なんやこれ🤔
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:24:40.21ID:8YngjBaS0
>>55
真性馬鹿のふりをしたレス乞食
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:24:42.63ID:oXTp6A8g0
ようやく立憲の出番だな。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:25:09.58ID:wk/qpN6M0
元売りリッター5円分補助金貰ったら中抜きで小売りに反映されるのはリッター1,2円程度

補助金貰う方がお得

つまり、補助金を貰える高い価格で維持した方がお得ということ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:07.47ID:Vh0l94JT0
2007年は180円台だったけどな。
小泉政権下でプチバブル
海外旅行のオイルチャージも高かったが
海外旅行は大盛況だった。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:15.78ID:MVUveA5Z0
>>692
長野県はレギュラーが176円だわw
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:49.92ID:zorAyT440
それよりハイオクを嘘の洗浄効果で消費者騙して販売してた石油会社は詐欺にならないの?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:54.28ID:iLPi1cOp0
ガソリンの三重課税を止めろ!
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:27:05.81ID:hS3SpW2w0
>>1
原油価格下がっても元売りだから価格下げずに補助金ウハウハ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:27:52.03ID:V3EQfe6h0
なんか頑張っちゃってるけど原油高なのは事実だから
補助金入れなきゃ高騰するガソリン価格払えってこと
一部産業にとっては相当な負担
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:30:07.50ID:mbqtkROH0
バラマキなら役人が民間にマウントとれるし
いかにも忙しそうな仕事もつくれる
減税じゃ手柄とれないし出世もできんから
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:30:12.12ID:AyX2TXuw0
明日にでも170円突破させそう
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:31:40.88ID:HQmfK+0B0
>>55
IQ50くらい??(ww
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:32:08.29ID:JRtQf90P0
税金だけでどれくらいだ?
ガソリン税と石油炭素税にかかる消費税。
ガソリン本体にかかる消費税。
60円以上が税金なんで、ガソリン税の暫定分を無くせば良いのにね。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:32:42.63ID:WBxj6RMf0
CO2の件はどうしたんだ? 一貫性の全くない政府だな、金をばらまくだけ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:32:43.44ID:cc/R5hZN0
そうでしたっけフフフ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:33:41.39ID:DWPJKIr50
ガソリン税は減らしませんが補助金出します!!

ほんと既得権益の塊だわ自民党ってとこは
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:35:42.82ID:HQmfK+0B0
痔眠に勝たせるからこうなる。まぁ痔眠でもいいが、与野党伯仲状態に
しないとこうなるんだよwww
ギリギリ勝たせる程度でよかったんだよ。

全然焦ってないのがこれでわかるwww
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:36:19.87ID:V3EQfe6h0
減税するとガソリン消費が増えてまた価格が高騰するんだけどお前らそれでいいの?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:37:00.78ID:VvlmZFAp0
170円まで上げさせて補助金との2重取りをさせようって話?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:38:01.89ID:BdH3eOxa0
全国で元請けが値段を変えているからな。

全国のスタンドに補助金を出すなら公平だが、
元請けに補助金では上級者は儲かっちゃうパターンかい。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:38:29.99ID:Sh5VxEm+0
自民に投票した奴って売国奴だよな ほんと死ね
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:38:44.61ID:Bz6yWsbe0
ほんとクソだな死ねよ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:39:04.14ID:HQmfK+0B0
大企業優遇が痔眠なんだよww

いい加減わかってくれヨンww
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:39:07.31ID:Jiom1pGf0
なんかさ、日本人ってバカ多いよな。
選挙行かない、自民に投票する、政治に無関心。
食い物にされてることをわかってない。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:40:12.82ID:HQmfK+0B0
体力にある大企業に補助金とかwww

もうほんと、みんな目を覚ましてよwwww
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:40:19.47ID:k/F0K5g90
ガソリン値下げ隊は失敗してけど今の自民より100倍マシじゃん
この機にオトモダチに補助金を配るような政党だぞ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:16.10ID:mbqtkROH0
経産の操り人形かよクソデブメガネが
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:23.66ID:HQmfK+0B0
体力ある 〇

やってることが無茶苦茶wwwww
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:26.19ID:uL9p9vnm0
>>106
糞事業主や糞業者に補助金たれながすのが自民の仕事

コロナ名目で尾身が理事の病院に補助金143億円で
コロナ病床作らせても病床ガラガラ

目的も果たせない補助金を無限にバラまき
狂ってるよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:26.19ID:uL9p9vnm0
>>106
糞事業主や糞業者に補助金たれながすのが自民の仕事

コロナ名目で尾身が理事の病院に補助金143億円で
コロナ病床作らせても病床ガラガラ

目的も果たせない補助金を無限にバラまき
狂ってるよ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:50.02ID:DwxVhEib0
ガソリン税を一部元売りに還元するのと同じ、まあ政府から見れば濡れてに粟の税収増だものね。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:42:15.23ID:nU8fXrdJ0
そもそも補助金受け取るだけ受け取って
なんだかんだで安くならないんだろ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:42:21.06ID:V3EQfe6h0
OPEC減産で原油価格高騰してるのに減税して少ない燃料の消費歓喜してどうすんだよwwwバカかww
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:42:25.04ID:uL9p9vnm0
>>734
ギリギリでも勝たせたらダメだな自公維新は
売国しかしないから
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:42:43.07ID:m3B3mK/T0
日本は本当に独裁国家で社会主義国家だなあ
日本人には資本主義すら理解できないようだ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:43:25.16ID:L38vKBY/0
自民に入れたカス出てこいよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:43:31.50ID:HQmfK+0B0
時限的に、税金を実質ー20円程度になるように調整するとかできるだろw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:43:45.40ID:mrsG3qZM0
経産省は無印スタンド業者が嫌いだから小売ではなく元売に補助出したんだな
元売は卸価格を5円下げざるを得ないのでそうするだろう
彼らも資金繰りやら自家燃焼コストが上がって大変なのに
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:44:17.52ID:ZzvhBdUQ0
店舗ごとに価格違うのに五円ガソリンスタンドに配っても1円ぐらいちょろまかされそう
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:44:53.60ID:r0WnSdmj0
自民は叩かれないでガソリン値下げ隊は叩かれる
何でだろう
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:45:46.19ID:3JOcvSmI0
いくら圧をかけても
その圧と同等の価格は下がらないから
元売りはその差だけ儲かる仕組み
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:46:42.50ID:Wz/nXygL0
>>555
それやんなければもっと安くガソリン入れられると思うとねぇ
お上はそんなことないとは言いそうだけど普通に考えるとそんなわけがない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:47:53.68ID:mbqtkROH0
車も暖房も電化にするわ
東電でより悪質そうだわアブラ売りって
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:48:09.81ID:iMNYvUdL0
元売りが儲かってガソリン価格は下がらず庶民は増税に苦しみます
自民党はさっさと死ね
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:48:27.10ID:HQmfK+0B0
JAFもガソリン税の一般財源化にはもろに反対してるからなwww

> ガソリン税の暫定税率は、本則税率の2倍で長期にわたり継続し、道路特定財源として道路を作り続けるしくみとなっていました。

>しかし、いつまでガソリン税の暫定税率を続けるかについての見なおしにより、2010年4月に廃止されました。

>ただし、同額分の特例税率が創設され、25.1円分の暫定税率分は現在も徴収され、使用目的も道路財源ではなく、一般財源に充てられています。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:48:44.51ID:/EBaHtJg0
なんで法律案のに適用しないで、補助金になんだよ?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:49:15.18ID:+6s41nd40
むむっ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:49:42.46ID:mnrT8SzK0
>>766
割と最近、元売各社の経営キツかったよ
低燃費化でガソリンの需要激減してるからな。所謂、斜陽産業です

今後もガソリン需要減少、電気自動車へのシフト加速していくから、今回の補助金が新しいことする最後のチャンスかもしれない。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:50:27.33ID:ftYzdehF0
もうすでに高いちゅーの
あくしろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:50:32.66ID:uL9p9vnm0
>>761
経産省は帰化中国人の工作機関だろ
外資と中国資本さえ儲ければいいんだよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:50:57.36ID:cA6QlTQt0
税金を取りまくって補助金を払う
なんだかなあ…
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:51:04.90ID:/EBaHtJg0
>>779
去年の暴落時に下げてたら、その言い分も聞けるが、そうじゃない。
法律を起動させるだけ。無法者自民党
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:51:14.68ID:rtfMbz9m0
なんで元売りやねん、消費者、販売店が困ってんやろ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:51:39.85ID:4//gra8q0
170円以上にはならないと計算してるんだな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:51:44.76ID:iMNYvUdL0
>>780
石油元売りは大手の寡占で競争原理が働かない
談合してカルテル結んでるから補助金入れたところで卸価格なんて下がるわけない
むしろ上がっても俺は驚かない
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:52:10.10ID:6g68QB5G0
民主時代に法案通した160円以上なら税金安くして160円キープで良くね?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:52:51.50ID:HQmfK+0B0
>>779
きついの当たり前じゃんw
自業自得。
人件費、給与いくらだと思ってんだ?
下げられないのは自分らの責任ww
人件費が圧迫してんだよww
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:54:04.55ID:rtfMbz9m0
ガソリーヌの出番やな
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:56:01.08ID:iMNYvUdL0
GOTOトラベルに次ぐ稀代の愚策
献金してる業界へ税金を還流させてるだけ
こういうのを国賊という
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:56:40.65ID:N+8YyVIT0
自民党「元売りに補助金を出すと言ったがガソリン価格を下げるとは言ってない」

お前等また騙されるんか
真面目に何度騙されれば気が済むの?

猿なの?
池沼なの?
馬鹿なの?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:57:20.65ID:9FOyG72F0
価格が上がれば消費税もいっぱい取れるからな。
灯油は、18L2000円コースだろ
北海道とか大丈夫なのか?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:58:06.13ID:FFKVDIln0
日本って国民がおとなしいから
財務省がナメたマネすんだよ
暴動でもしないとわからんだろうな。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:58:13.21ID:xXQ4QWvJ0
>>1
普通にトリガー条項発動すれば良いのに何でやらんの?
消費税と言い、アホなの?

来年1Qには原油の供給が需要に追いつくって話じゃん。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:58:24.04ID:uIKrOF/i0
これで参院選はまた大勝だな
元売も年末ホクホクで迎えられる
お前らみたいな雑魚なんか票にならんからなw
元売りはエリート意識強いからなw当たり前だくらいに思ってるわw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:01:14.79ID:yUq8epwm0
元売りより小売りじゃないのか?スタンド維持するのが大変になる
法令つくっておいて、ほぼ寡占の元売り擁護に先に走るってなんだかなぁ。
独自で安売りしてるスタンドがどんどん潰れるんだよ、こういうのはな。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:02:57.62ID:mbqtkROH0
小売りでいくら下げてくるか見物だわ
シャバは甘くねーぞ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:04:09.80ID:v2NBeE6X0
揮発油税5円下げまぁす!って言えばどのガソリンスタンドでも限りなく5円に近い値下げがされるだろうにな。どうやったらこんなに無能なんだ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:04:41.35ID:HQmfK+0B0
>>799
>元売りはエリート意識強いからなw当たり前だくらいに思ってるわw

その通りw
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:05:38.70ID:N+8YyVIT0
>>803
安倍晋三
麻生太郎
小泉進次郎
小渕優子
石原伸晃

がエースな自民党に何期待してんの?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:07:40.01ID:hMljP0HN0
減税したくない財務省の意向。
元売りと仲良くしたい(利権付)=自民党、経産省
この思惑で岸田政権が動いているな。
こんなの、揮発油税下げた方が直接的でいいだろ。
元売の懐に一定入る。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:08:02.61ID:DFFxQ/1H0
170円まで上がるんかい!今のうちにちまちま給油してやる

元売りに補助金出して景気良くなるの?減税して金使わせろバカ政府
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:09:11.46ID:uL9p9vnm0
>>794
飲食時短金もそうとう酷い
東京大阪では外国人のキャバスナック飲食店に時短金だけで1400万支給
さらに

持続化給付
雇用調整助成金ひとり日額1.5万円
gotoイート
家賃助成1200万超
飲食店の無利子無担保融資 数千万
飲食からの業務転換支援金六千万円!


やることなすこと糞すぎるんだよ
自公維新と小池は
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:09:40.55ID:N+8YyVIT0









自民支持して貧乏まっしぐら
お前等マゾだろw
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:09:46.26ID:39KC8iOv0
これ、原油増産してもらうために産油国に補助金出しましょうって言ってるみたいなもんだろ
つまりまったく効果がない
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:10:30.81ID:uL9p9vnm0
>>800
不正選挙してるだろ

開票はバックドア付きムサシ独占
老人施設寝たきり票
過疎地の投票所廃止・巡回車が票回収
期日前投票入れ替え

etc
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:10:31.36ID:N3qNdF4o0
絶対に国民には配りたくない政府wwwww
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:10:57.86ID:Ce2nsqww0
『うふふ』祭りだな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:11:21.78ID:UjuQrzYZ0
>>780
元売なんて競争全く働かない状態だからみんな元売ではなく直接消費者にも影響が出る小売に補助金流せって言ってるんだけどな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:12:39.89ID:N3qNdF4o0
>>780
お前がバカw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:14:32.90ID:HQmfK+0B0
ほんと碌でもない国になったもんだ。

国民が舐められてんだぞww

わかっとるか??(www

ほんとww
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:14:37.20ID:N3qNdF4o0
岸田って昭和時代の会社絶対万能主義の亡霊だよな

会社を保護育成すれば労働者も豊かになるなんて時代は
20年前に終わってるのに、頭の切り替えができない
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:40.18ID:HQmfK+0B0
もうこんな国嫌ww

とか言ったら、出てけよ、とネトウヨが返すそんな国www
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:18:29.33ID:K4IqPRo20
>>5
一度下げると戻しにくいから下げたくない、が正解。
だから補助金という形で小売価格転嫁を防いでいるけど税金は取るってスタンスなんでしょ。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:19:14.52ID:9akJWWk60
🐈の国
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:19:48.82ID:ARcK38kZ0
国が元売りに5リッター円程度出しても一緒やないかい。最低でも30円くらい出せ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:19:58.85ID:XBMGeYV80
総選挙で自民党選んだんだから黙って従おうぜ!
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:20:43.33ID:ARcK38kZ0
>>827
1リッター5円です
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:22:07.50ID:bAkIK2nJ0
インフレ:元売が有利
デフレ:小売が有利

いま資源高で元売りは儲かって儲かって仕方ないんだが
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:22:43.57ID:HQmfK+0B0
>>824
安くなったら、戻しても違和感ないやん
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:24:18.51ID:wpZAd4Io0
意味不明
むしろ課税すべきだろ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:25:21.95ID:XNEZGee90
予算あるから無理なんじゃね
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:26:07.14ID:mrsG3qZM0
元売が儲かっているように見えるのは在庫評価益だ
実態は儲かってないし競争力もないね
そのうち法律変えてエネオスと出光くっつけて国の資本入るよ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:26:30.76ID:hS3SpW2w0
>>823
それほど黒くはないけど臭いな
前走られるとすぐ気付くわ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:27:42.61ID:UTy7+aCG0
買い控えが起こるぞやめろ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:28:56.99ID:HQmfK+0B0
灯油の臭いはすぐわかるからねw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:28:58.26ID:DWPJKIr50
>>839
当たり前やん
補助金もらって値上げする自由があるからな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:29:23.75ID:f8o9DlV80
小売価格を決めるのは販売店であって元売りじゃないだろ
元売りに補助を出しても小売店や消費者に恩恵が回るとは限らないのに
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:30:53.71ID:tGpnXriE0
一度下げたら上げにくいとかほざくけど
様々な税金ガンガン上げまくってるじゃねえか嘘つくんじゃねえよ糞が
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:35:46.81ID:RbRmkZ9D0
逆の時になんかたいさくしたのか?
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:41:17.69ID:q/FuGtHM0
v-powerもなくなって無印ハイオクが180円近いとかぼったくりだよな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:43:09.33ID:f8o9DlV80
元売りは安く仕入れて備蓄してたのを高く売ってボロ儲けしてるのになんでさらに税金で補助せにゃならんのよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:46:09.95ID:hMljP0HN0
財務省はほくほく。
ガソリン価格が上がると消費税収入増。
0855 
垢版 |
2021/11/16(火) 20:49:53.43
>>1
アホか世界中は環境問題に取り組んでるだろ
火力発電所廃止、ガソリン車廃止して環境問題に取り組んでる

.
日本みたいにちょっとガソリン代が上がったくらいで騒ぐアホな国民性(俺はアホじゃない国民 テヘッ)
で、原油はいつか尽きるので尽きてからでは遅いんだよ


.
ココ→ ガソリン車(ハイブリッド車)に乗ってるアホ達が電気自動車に乗るようにガソリン税を5倍にあげたらいいんだよ


ガソリン1リットル300円くらいになったらアホなやつでも「電気自動車の方がコストが安いわ」と実感して電気自動車に乗り換えるようになる


.
国民の血税数兆円をトヨタにあげ続けてハイブリッド車を作らせるより、電気自動車を普及させたらいいだけ

ココ→ 今まであげた税金をトヨタから返してもらい、この財源で電気自動車を普及させたらいいだけ


生産が少ないから電気自動車は高額で国民は買えない
なので電気自動車を量産させたら国民が手が届く価格になり電気自動車が普及する


.
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:49:54.42ID:7nHi1kYw0
みんな軽にしろよん
0858 
垢版 |
2021/11/16(火) 20:53:37.16
>>1
ココ→ ガソリン車(ハイブリッド車)に乗ってるアホ達が電気自動車に乗るようにガソリン税を5倍にあげたらいいんだよ



ガソリン車(ハイブリッド車)をなくし火力発電所を全停止したら「日本も環境問題に取り組んでる」と意思表示が出来る


各国:「火力発電所を停止させ原発推進して電気自動車を普及させ環境問題に取り組んでる」



グレタ:「私の勝ちwww」
テスタ:「俺達の勝ちww 世界中の人はテスラの電気自動車をもっと買えよw」
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:54:02.55ID:N3qNdF4o0
5円分の税金を下げれば済むことを
企業に金を流してしまうのが自民党らしい
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:55:59.87ID:fF9lPkQp0
税金として徴収して、補助金で戻す?


減税せえ!
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:56:52.55ID:eBxEC0gp0
頂いて高値で販売
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:57:18.64ID:AHrMkhsk0
韓国ですらガソリン減税してんのにな
韓国以下の国
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:57:59.57ID:vBUiCT2y0
だから元売りにリッター当たり5円補助金を出すなら、末端まで5円引きで販売しなければならないよう徹底させる
もし、それ未満なら元売りから末端まで全て2倍徴税
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:00:05.83ID:f8o9DlV80
>>864
ところがガソリンも灯油も元々定価が決まってないんだから5円値引きしたかどうかなんて誰にもわからないんだよね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:04:40.14ID:HQmfK+0B0
無茶苦茶な馬鹿国家wwww
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:08:47.16ID:LlLwK/nX0
>>1
えー、これも買い控えに繋がるんでは?www
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:19:31.89ID:sBbJiiaM0
>>866
同意 元請け5円丸儲け 
さらに卸値上げ放題
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:19:34.18ID:cBTNAmhJ0
まず二重課税をヤメロ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:25:25.13ID:E+CJPXbd0
>>859
これ自体は悪くないんだよ。
公的資金注入ってのは、企業側からしたら価格調整して得る利益よりも確実に小さくなるくせに値上げ禁止にされるような形になるから。
いまの需要と供給のバランス悪いのはまだ続くし来年2月辺りにはまだエネルギー資源関連でリスクが表面化するような流れで持続的な値上がりが予測されるなか値上げ禁止にさせる形になる。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:25:52.50ID:UqHiUhRa0
アメリカよりも日本のガソリンが安くなると、元売りは補助金を貰って輸出してる未来が見える。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:27:45.79ID:HQmfK+0B0
違うだろ!!!禿!!!(www
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:27:56.08ID:icQK9IVT0
>>161
ガス屋に勤めてるがやめた方がいいと思うw
高くつくぞ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:28:33.37ID:cv/4k+Z20
意味がマジでわからない

なあ?ホントに岸田でええんか?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:29:21.91ID:s3S/EC7O0
減税しても、議員は票にならないし
役人には天下り先が作れない

それより集めて配る
配る時に票になるし、天下り先も作れる。
それだけの話。
くだらないのよ。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:30:48.07ID:iKmEgUth0
補助金貰って値下げしなかったらどうすんの
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:30:49.01ID:4aeN/USY0
もう駄目ねこの国
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:31:07.71ID:7aWsGyCh0
>>887
岸田だろうが誰だろうが無理や
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:31:20.90ID:wRe0q+v/0
初代ガソリン値下げ隊長

立民・川内博史氏、鹿児島県連の代表辞任へ 衆院選落選受け
https://373news.com/_news/storyid/146255/
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:31:48.89ID:XZhPgwoD0
お前らが自民党に投票したんだから文句言わずに従え

自民党は物価上昇させるに決まっているだろうに
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:32:21.22ID:E+CJPXbd0
>>890
値下げはしないが値上げの抑制かと。
これ補助金無しなら来年の2月には190円とかまで上がってもおかしくない状況だから。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:32:21.77ID:Dxd/+d5o0
菅ハゲより悲惨な岸田政治wwwwww
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:32:24.20ID:s51VTD/P0
アフリカの紛争国並みの愚策と所業
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:32:52.57ID:Dxd/+d5o0
発足2週間で愚策の連打連打
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:34:23.17ID:Ye0iSz5A0
岸田になっても、やることは安倍と一緒
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:34:52.32ID:+6s41nd40
ジャパンパンドラーズ「全く話聞かないんだもん。やる気でねえ・・・」
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:35:09.17ID:kLgFXF5Y0
>>813
フフフなんだぜ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:35:13.62ID:yXM+qhqh0
>>800
国民がアホだって事
選挙直後にアホな政策だすって事
信任受けてるから何やってもいい訳じゃないって事

これらは無関係じゃないけど個別の問題だと思うで
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:35:14.24ID:wb9GvUVk0
>>895
汚い言葉で投げかけてるけれど、どこの政党推し?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:36:50.30ID:xZ8Dlh7F0
自民はほんとクソやな
国民の税金を湯水の如く無駄に使うな
ガソリンのほとんどは税金やろが!!減税せえよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:37:12.35ID:W1YrC+/C0
(^ω^)ペロペロ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:37:16.77ID:TGldcIKS0
備蓄放出しないで補助金だと
補助金だけもらって終わりじゃねーか
もうダメ内閣じゃねーか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:38:15.44ID:0nf/HsHS0
元売りに?
元売りは大して困ってないだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:40:03.31ID:wb9GvUVk0
まだ上がるのかこれで少しは落ち着くのか
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:40:10.60ID:eBxEC0gp0
元売りが友達なんだろ
小売も消費者もしんでもどうでもいいんだわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:41:04.58ID:XZhPgwoD0
>>906
自民党
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:42:21.63ID:qVTvuEJF0
またミンスのガソリン値下げ隊が嘘言いまくるのかw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:44:04.11ID:wb9GvUVk0
>>915
れいわかと思ったよ。ごめんね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:44:19.50ID:s3S/EC7O0
>>901
30年間マイナス成長
ってさ、流石に10年目で気づくよな、
いくら馬鹿でも。

無能なんだよ、東大法学部卒がさ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:45:21.70ID:E+CJPXbd0
>>918
元売りと原油高の上昇による値動きからじゃないかね。
この場合は値段が下がったってのではなく、ここまでの値上げまでしか認めないって形かと。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:45:59.43ID:c2LUF2c50
減税するより石油連盟に補助金か
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:47:08.23ID:hX+b70C+0
ガソリン値下げ隊よりマシ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:48:20.49ID:A0sQrPR30
>>3
ガチで安い時は3缶2000円でお釣りきてたもんな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:48:21.53ID:s3S/EC7O0
元請に補助金だしてさ
日本にある備蓄量を出して、アメリカが増産の圧力かけて
値段が下がったら、補助金の分は丸儲けってやつか?w
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:48:42.30ID:kr5rESd/0
この状況でENEOSは黒字だっけ?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:49:08.02ID:hX+b70C+0
>>834
>>925
油田ガス田にエネオスや出光は投資してるだろ?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:49:33.43ID:s3S/EC7O0
こうなると、灯油より電気を使って暖房することになって
電気代が高騰、いや、原発が無いから
電力が足りなくて停電、、、あり得るなw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:50:18.51ID:hX+b70C+0
アメリカのシェールオイルガスを大量輸入して円高と貿易黒字を減らせ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:50:40.16ID:XsU61Zby0
今って有事じゃないの?
今が有事じゃないなら、何時が有事になるのかわからない。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:50:42.53ID:DjUxHUC10
円高にすればいいだけのことなのに馬鹿しかいないからな
マジで死んでほしいわマジでだ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:51:33.85ID:UTUdI4S00
すごく・・・170.1円になりそうです・・・
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:54:15.76ID:XsU61Zby0
実は備蓄してないだけじゃないの?
原油の輸入が止まる時は、世界大戦くらいだけど
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:56:16.64ID:Nce1Ccz90
元売りに補助金出したのになぜか値段が下がらないガソリンってことになるんでしょ知ってる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:59:47.91ID:HQmfK+0B0
有権者の約半数は投票してないんだよwww

ほんと情けない国民www
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:00:13.44ID:XsU61Zby0
世界大戦が今後起こり得るから、備蓄は出せないってことなのかな?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:01:57.00ID:2C3pX4HA0
元売りに補助金出しても絶対に下がらないね
まずガソリンと灯油にかかってる石油税と消費税をなくせよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:03:51.35ID:HQmfK+0B0
ガソリン、軽油、灯油に消費税を時限的に掛けない手もあるが・・・

絶対やらないアフォ自民盗wwww
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:04:33.32ID:sJvGgsrn0
こんなん経営者からしたら「値上げしたら金くれるんだからもっと値上げやろうぜwww」ってなるだろ・・・
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:05:53.14ID:XsU61Zby0
うーん、始まってもどこかの国の核一発で終戦そうだけど?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:10:50.78ID:hX+b70C+0
こんな状態で石炭使うなとか
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:11:28.42ID:V1zs+TKj0
昭和のオイルショックに比べれば、まだまだ余裕。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:12:46.80ID:uSEXbGVb0
>>955
そうなんだ
どんな感じだったのかな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:13:59.76ID:ihd2X/PC0
雪国は大変よな
薪ストーブ設置したりしてるのかな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:25:18.37ID:Wm/cdNka0
>>1
そんなことよりガソリン税に消費税上乗せするの辞めろや
あれがどうして問題になってないのか不思議でしょうがない
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:29:27.58ID:bbnp2y5l0
>>951
素直に値上げ控えると思うか?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:32:03.73ID:Luk7/DDN0
租税特別措置法第八十九条『揮発油価格高騰時における揮発油税及び地方揮発油税の税率の特例規定の適用停止』が民主党政権時代に制定されている。
内容をかみ砕いて言うと、「レギュラーガソリン1リッターあたりの価格が3ヶ月連続して160円を超えた場合、翌月からガソリン税の上乗せ分(旧暫定税率)25.1円の課税を停止し、その分だけ価格を下げる」というものです。
(もとに戻るのは、3ヶ月連続して130円/リッターを下回った翌月からとなります)。

https://news.yahoo.co.jp/byline/andomakoto/20211008-00262102

立憲民主は、この特例規定を適用するように政府に求めろよ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:36:37.34ID:97n1IHtC0
利権と業界飼い慣らしと中抜きのためにまた訳のわからんシステムにするのか
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:41:22.52ID:Fu4cBCg/0
>>949
なくした分、元売が儲かるだけ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:44:36.65ID:Fu4cBCg/0
>>959
元売りがガソリン税をガソリン料金に上乗せしてるのはコストだからだよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:45:39.50ID:8utBZ3Mv0
170円切りそうになったらカルテルで必死に維持しそうだね
輸入量調整してでも170円維持に努めそうだw
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:49:03.21ID:z6R3EwbB0
こりゃ減税して消費税下げないと ヤバそうだね
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:51:15.85ID:hGljLznI0
これはひどい
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:51:28.03ID:2C3pX4HA0
これはもう完全にスタグフレーションになってる
そして政府は無意味なことしかしない
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:53:09.18ID:Md5Mi/SS0
OPECは中途半端に完全EV化への流れを作ってるの?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:53:44.93ID:hivtXr3y0
財務省ってエリート集団って言うけど、実は一番ポンコツが集まってるんじゃねーの?wwww
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:55:27.38ID:BjEyhusf0
税金全く戻せば
170-60税金=110円 になる訳? ないよね 
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:02:44.36ID:5PT4zXxn0
ENEOSって独占禁止法に抵触してるだろ?
なんで公正取引委員会は合併とか許して来たんだ?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:08:04.32ID:rHkSubuR0
国会議員はガソリン代も経費で全部落とせるから関係ねえよなwww
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:08:42.94ID:dxRzZn780
トリクルダウンはありません
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:09:45.58ID:ab1+GH/40
議員税作れよ 議員年数で累進課税
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:15:35.48ID:ZwjNHFts0
>>4
一ヶ月に一回買うだけだなぁ…着替えるとき、飯つくるとき。
あとはホットカーペットだけつけてるから頻繁に買わないな。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:19:50.26ID:hY5CINBs0
さっさとガソリン税を下げろや
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:21:21.60ID:1WVPslL90
末端価格には1円も反映されない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:22:34.77ID:2t1pwE8H0
こんなことしたらめちゃくちゃになるよ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:23:34.02ID:qoG3qFcA0
原油ももう上がらないでしょ
ずっと80ドルくらいだし
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:41:53.29ID:E+CJPXbd0
>>961
素直にって、他の自粛したら金出しますってのもしたがったが、今回のはそれを強制する形になるから値上げは規定以上にはしないだろうね。
で、値下げもなくて値上げ上限で止まる形になる。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:54:32.21ID:gCvqdcuR0
ガソリン安くしろだのとぬかすミンスみたいな輩は
まさかとは思うが愛国者が集うここニュー速にはいないな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 36分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況