X



政府、軽油・灯油も補助金検討 ガソリン価格の高騰を抑制 過去に例のない異例の対策を導入 [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2021/11/17(水) 11:47:35.42ID:o2bT0H749
政府は、ガソリン価格の高騰を抑えるため、補助金の導入を決め、軽油や灯油についても検討する方針。

経済産業省は16日、高騰するガソリンについて、石油元売り業者に補助金を出すという、過去に例のない異例の対策を導入すると明らかにした。

ガソリン価格は10週連続で値上がりしていて、7年ぶりの高値水準になっているが、政府関係者によると、導入の目安は小売価格の全国平均が170円を超えた場合で、1リットルあたり最大で5円を想定しているという。

元売り大手の出光興産は、「補助金相当分を卸価格に全額反映させる」としている。

シンエネ八幡山SS・佐藤大さん「これ以上高騰した場合、補助が出れば、市場価格にも反映できると思うので喜ばしい」

経済産業省は、ガソリン同様に高騰している軽油と灯油についても、補助金を使い高騰を抑える対策を検討する方針。

https://www.fnn.jp/articles/-/271555
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:48:24.68ID:zfSTa1Ye0
完全イヤミかつ庶民無視の対策
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:49:10.50ID:jsD3K6Hk0
ガソリン値下げ隊は?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:49:26.02ID:qZLstMrb0
減税するか一律10万円配ったほうが早いだろバカが
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:49:29.77ID:FVHKPS/80
国民に燃料費支給したらどうなん
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:49:36.67ID:ms2qRjmn0
その分 灯油値上げで いただきます
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:49:39.65ID:rzQjmav40
灯油1500円くらいにして
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:49:46.35ID:FVHKPS/80
>>6
うふふ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:50:22.98ID:f/bURLRC0
原油も一極集中は避けるべき
ロシア原油も輸入するべき
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:50:56.68ID:AjhGd6650
ガソリンは、道路特定財源の税金かかってるけど、EVは道路使ってるのに支払わず不公平なわけで、
ガソリンにかかってる税金を見直す時期になってると思うぞ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:51:22.77ID:/2Sh6bk60
通貨安でベネズエラになっちゃうかもよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:51:30.84ID:C3XOp6Kf0
税金を下げると戻すのが面倒なので補助金とかいう姑息な手を使う
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:51:50.39ID:S+GmpB880
>>15
ガソリン税は道路特定財源じゃないだろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:51:57.60ID:wJ9Segk20
せこい
今、トリガー条項凍結解除しなくて
いつすんねん
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:52:22.91ID:zsP4gsFK0
灯油買う金もなく寒いから放火して暖まるかぁ

こうおう奴が出ても仕方ないよな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:52:36.49ID:/2Sh6bk60
正直、補助金か税金かというのは、細かい対立でどーでもいいけど、
ハイパーインフレについてはちゃんと考えてかないと一気に逝くよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:52:59.95ID:YxbY7O0o0
トリガー条項は?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:53:34.19ID:klZ4PGf70
補助金配るって、政府は犯罪者増やしたいだけか

ガソリン税等徴収一時的停止が一番効率がいいだろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:04.30ID:UIR3Yp4U0
去年の1月頃はガソリン満タンで4800円程
今は満タンで6600円だ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:07.85ID:/2Sh6bk60
円も弱いけどユーロも弱い
結局、政府がバラまいて需要を維持しようとしても、価格というのは下がらないし、むしろ上がっていくだけなんだよなぁ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:32.91ID:2+DBwuKb0
電気代、水道料金、ガス、NHKなどは下げないのですか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:41.73ID:zsP4gsFK0
元売りは笑い止まらんだろうな

そろそろテロの季節

テロをするならやっぱ電車とか新幹線、大規模なイベントが確実なのかな
硫化水素とかやばいよな

と考える奴がでそうだなぁw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:55:51.74ID:zsP4gsFK0
岸田ってマジでバカなんだなぁと思うよな
鳩山と並ぶ逸材
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:56:06.86ID:/2Sh6bk60
補助金(税金でも同じだろうが)で価格統制して財政破綻っていうのは、ソ連の末路を見るようだからなぁ
ソ連の末期は、生産するごとに財政赤字が増えていって、どうも首が回らん状態になっていったそうだ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:56:13.62ID:BOTnLyGJ0
「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:56:27.78ID:gC/nYV8Z0
軽油と灯油はこれでいいが
ガソリンはトリガー条項発動でいいだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:56:36.23ID:yetzxWPj0
>>30
もう「1回給油は数千円」って感覚じゃなくなったな
1回給油で万札が消える、って感覚
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:02.73ID:Y7TV6Zj70
補助金導入してもスタンドはすでに購入した分は補助金入ってないからってすぐには値段下げず
そのくせ補助金切った瞬間には値上げするんだろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:04.66ID:yDXCcruL0
何に忖度してるんだ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:23.30ID:ms2qRjmn0
>>13
イランが 首根っこ押さえこまれてるから こうなる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:25.12ID:QY0/OWc80
経済同友会の守銭奴ゴミより
ちったあ反省した経団連の方が好感が持ててるわ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:31.24ID:/2Sh6bk60
減税したら他の予算は減らないけど、補助金なら他の予算が減る
このぐらいしか差がないだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:39.41ID:zsP4gsFK0
補填するけどホテンした分を下げなくて良いというw
元売りが仕入れ高いからという理由で据え置きでも問題ないし1円下げればOKなんだよなこれ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:58:42.93ID:iYwiLp+Z0
灯油の税金ゼロにしろよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:58:59.32ID:AjhGd6650
>>20
wikiみたら、道路特定財源でなく一般財源になったと書いてあった
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:59:04.65ID:QY0/OWc80
おら!
ガソリン値下げ隊を出動させろ!!
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:59:21.81ID:zsP4gsFK0
ポリタンクにガソリン買いだめして国会に置こうって奴が増えるといいな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:59:52.12ID:/ytAGkxi0
>>15
重量税や取得税くらいは払ってるかなーと思ったら
取得税なくなってたw
重量税も払ってなさそうだな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:00:42.41ID:CShBJ55b0
灯油買ったけど高いな
去年の倍くらいなんだが
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:00:54.47ID:BvJCd1PO0
減税すればいいだけなのになぜかそれをしない
利権や中抜きしたいが為に補助金というやり方はほんと汚すぎるやろ
だいたいガソリン税に消費税がかかってる異常事態もなんとかせえよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:01:15.70ID:RiRTwTaZ0
怪しいワクチンを3回も打たせて
貧乏世帯に冬場は暖房を自粛させる
何がやりたいか良く解る政策だ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:01:18.01ID:l7gJwx270
どうしようもねーわな
アメリカですら去年より5割以上値上げになってるし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:01:24.92ID:vK0No0ff0
補助金出す相手が違うだろ!クソ政府
業界ばかり助けて庶民を見捨てるクソ政府!

業界にリッターあたり50円の補助金出しても庶民に還元するのはせいぜい20円がいいとこ
これは大企業で実証ずみだろが!クソ政府
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:02:08.59ID:PwY6PgUv0
来年の参議院選挙で自民党候補者を落選させて恨みをはらそう。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:02:11.22ID:/2Sh6bk60
ガソリンだけで年間5000万キロリットルは売れている
10円下げるだけでも、5000億は必要ですね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:02:19.72ID:8DO0hANh0
ガソリン税なくせないならガソリンの消費税なくせよ
企業に金やればガソリン高騰なくなるんか?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:02:34.31ID:tLdin2Ff0
原油は需要と供給のバランスで価格が決まっているんじゃない
油田を持つ王族が年にナンボほしいからそれに対しての需要で割り出しているに過ぎない

自由経済の賜物でない以上、今後も足元を見られるのは必至だよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:02:41.20ID:MPkIjD8E0
>>1
おっかしいなぁ なんでやろ
原油価格が下がっても値段は変わらず
原油価格が上がったら即値上げ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:03:01.78ID:Y3DfAEfX0
EVに重課税かけてガソリン税をその分下げよう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:03:04.59ID:/bSqz0Gn0
昨年の石油価格暴落の時は
安くならなかった上
お前らも石油はもういらんとかバカ言う奴もいたなあ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:03:10.54ID:qL0w38LU0
元売りが税金しゃぶるだけしゃぶって
その食べ残しを庶民が拾って食う

これが岸田の新しい資本主義
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:03:52.98ID:R37sOAsz0
>>5
この前107円だったわ
高いよね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:03:59.56ID:UruDJiXV0
検討だけしてしないやつ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:04:00.31ID:/2Sh6bk60
っていうけど、政治で騒いでも貧乏になるだけなんだよなぁ
そういうのってベネズエラとか見てわからないのかね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:04:32.38ID:zuxGhnUz0
碌でもねえ政府だな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:04:39.66ID:L7pajBAW0
ガソリンを販売している企業の業績が下がったとか聞かないよね(笑)
卸値を下げる努力一切してないのに企業に補助金とか(笑) 補助金額の30%くらい価格反映すれば良い方じゃね。だって値段高くても売れますし
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:04:48.62ID:GlHf1OZR0
日銀がインフレ誘導してるのに何で足引っ張るようなことするのかね
インフレになったらみんなハッピーになるんだろ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:05.18ID:on/Xbz7a0
>>1
補助金を出すんじゃなくて減税しろバカ
本当に岸田さんは頭が悪すぎるんじゃないのか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:39.11ID:0FPj2rfO0
  |::/ ≡≡    ≡≡ ヽ:|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||   ̄   | |   ̄ ||
 ヽヽ     | |     /ノ
    |     ^ー^    |  
   \   /二\  /  備蓄のガソリンを放出すれば良い
      \____/ 

  |::/ ≡≡    ≡≡ ヽ:|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||   ̄   | |   ̄ ||
 ヽヽ     | |     /ノ
    |     ^ー^    |  
   \   /二\  /  備蓄のガソリンを放出すれば良い
      \____/ 
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:45.31ID:/2Sh6bk60
っていうか、政治家の皆さん方は、日本の危機的状況がわかってないわ
いつまでもバブルの頃の豊かな日本のイメージを引きずっちゃってる
中国との物価も逆転してる(のもある)わけで、このまま物価上がり続けたら日本なんてすぐアウチよ?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:50.51ID:1tv4ZSk70
ガソリンとか軽油の二重課税辞めろやボッタクリにも程がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況