X



【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ2 [ベクトル空間★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:34.08ID:f8w+njD99
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111601181&;g=eco
(全文はリンク先を見てください)
政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、
来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが
16日、分かった。
年末に決定する来年度税制改正大綱で、
重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。
金融課税の強化には異論が根強いが、
格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。
投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒

給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重

【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637119601/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:21:23.56ID:u+jh+Ubg0
岸田は偽善者
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:21:45.52ID:ASZVzUTO0
上念司とか橋下がTVとかで声高に
「MMTはパヨク左翼w」「MMTは死ねw」
とか言い続けたことの罪はドデカいね

特に橋下徹と上念司は万死に値するわ。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:21:45.53ID:szXMkss70
結局は庶民のなけなしの投資から税金を搾り取る政策
ゆるすまじ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:22:49.36ID:rtw1jWfq0
>>1
だいたい日本で悪さしてたのは
外資や外国人株主に
外部監査役をやってる外人だろ
コイツ等って日本で税金を納めてんのか?
していないんだったら
ただ日本の株主を弱らせてるだけだろ
誰にメリットあるんだよコレ

この件から藤井聡も三橋貴明も
怪しいと思うようになったわマジで
ただの共産主義者だろこいつ等
やってる事、財務官僚と同じじゃん
お前等はもう万年野党だけ応援しとけ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:23:33.07ID:Kl6Rnkxh0
>>3
頑張って体使って働いている奴優先だろう
コンサルみたいな口八丁手八丁みたいな仕事は
もうダメ
もっとダメなのはトレーダーw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:24:48.04ID:eOoY6P5m0
格差是正を目指すなら正社員を廃止しろよ。
0016Fラン卒
垢版 |
2021/11/17(水) 14:25:23.85ID:VhK1uQlh0
岸田無理。
辛気臭い。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:26:07.79ID:Kl6Rnkxh0
>>9
平成26年度から会社法を
外国人投資家の目線から改正しました
さーせんw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:26:30.36ID:rtw1jWfq0
>>10
あれは自民に追い風に
なるようにわざとやったんだぞ
だいたいコイツ、積極財政を謳ってるけど
橋本政権の時にデフレ促進政策を
進言してたのは、当時官僚だったコイツだからな
江田の胡散臭さは半端ないぞマジで
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:26:59.90ID:cFgaSL+00
リスクとって余力の半分を投資してる庶民が真っ先に死ぬね(´・ω・`)預金金利ゴミだから預金だけしててもじり貧だから仕方なく投資してる人も多かろうに
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:27:08.57ID:iqhwzEbz0
>>1
金持ちから取る、当たり前だろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:27:09.16ID:lJCSKuQs0
どんどん広がるMMT
オリックスの宮内とイエ−ル大の浜田も追加ね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:27:20.96ID:k0mR1Npq0
言うだけでやらねえよ
株で大儲けしてる議員が何人いると思ってんだ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:27:37.08ID:20Y/1OGZ0
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?

「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「自分の餌代最優先確保の上、既に食い荒らした」から。

寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね、それが寄生虫ゴキブリ公務員。

そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww

納税者「増税や予算削減や従来無料だった制度を有料化したり財源不足を理由に無償ボランティア募集したりする前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」

寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」

寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www
・寄生虫ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w

以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「インフラ維持管理費不足」「公益事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員www
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:27:53.63ID:nbHpwCxy0
金融所得もそうだけど資産課税強化のほうがいいだろ
金持ちはだいたいパナマとかに資産逃してるだろうからそういうの調べて課税できるようにしておけ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:27:56.71ID:20Y/1OGZ0
今後年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税(但し自公ズブズブ大企業は優遇有、コネ無し一般個人起業家除くw)
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任」www
これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:15.14ID:ngJNYIPY0
これやられたら親の遺産で資産運用しようとしてる俺の老後の贅沢費が減るじゃねえか。
やるなら一律上げじゃなくて累進性にしろよ
年収500万くらいしか毎年の配当金がない奴と、年収1億毎年の配当金があるやつが同じ税率なのは許せないな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:20.56ID:k0mR1Npq0
ただソース時事だからな
飛ばしかフェイクの可能性90%だぞ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:21.67ID:20Y/1OGZ0
流石にもうそろそろ気付いた?
浅いレベル程度の悪意なら何も考えずその場だけの感情で「そのまんま敵意や憎悪感を相手に示した上で攻撃する」だろうけど、
それと同時に相手は警戒も防衛措置アクションも起こせる、わな?
もっと深い歪んだ憎悪持ってるなら、より長期的効果的実効的に損害与える為に
「こちらの悪意を相手に悟られないようにして攻撃」するよな?
あくまで「国民の為です」を標榜して警戒も防衛も疑義も解かせた上での陰湿な波状攻撃
口先と表面上の態度だけは友好的な振りしてるから
「うん・・?なんか凄く敵意ある扱いされてるような気がするけどまさかね・・?いかんいかん疑うのは良くないよな」
なんつって永続的恒久的に危害加えられ続けてるのが現状
でも「この期に及んで」未だに大半のお花畑な性善説の国民は
「ンモーいっつもいっつもしょうがないなあw政府も公務員も〜w」とか口半開きで
「敵対対象にされてる事すら気付いてない、認めようとしない」んだから笑えるよねw
今後も「むしろ親愛感があるからこそこういう扱いをしてくれてる」なんて金品巻き上げられてパシリにされて
カンパ強要を繰り返された挙句「自分が困った時のカンパ」は無視されてw
衰弱して死ぬ時になってやっと
「あっ!何だ国や寄生虫ゴキブリ公務員って明確な敵意悪意をもって対応してたんだww
いやーすっかり敬愛すべき対象と誤認してたw
協力共生していく仲間としてではなく、利用価値のあるパシリとして接してた訳かーwww
やっとモヤモヤが解消したわ納得納得w」
て笑顔で死んでくんだろうなwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:25.21ID:XeyyTu7z0
>>6
上念司が師匠やいうてる、浜田がMMTに改宗したのは皮肉やけどな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:32.01ID:gj3cePzc0
岸田政権アホすぎじゃないか
何も恩恵なしで増税だけ先に話すって政権終わらせないのかな?

長年自民党支持してきたけど岸田は駄目だ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:41.12ID:RoG1y9L10
ぶれっぶれで草も生えん

あれもこれも八方美人的に献策容れてたら
鳩山由紀夫ちゃんみたいになるぞ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:10.72ID:RBB35SvW0
そろそろ日本脱出を検討する段階かもな 頑張って稼いでも増税され、その割に
給付金や優遇処置の恩恵も無いなら日本に住むメリットが無い
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:50.10ID:ngJNYIPY0
>>33
ペーパーカンパニーにもそのうち課税するぞこいつ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:53.06ID:oiJ27TOI0
>>32
岸田さんは、まさに鳩山由紀夫と同じだと思う

人はいいんだろうが自分で何も決めず、色んな人が色んな事を言ってメチャクチャになる
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:56.27ID:n91r48qG0
日本経済は衰退の一途だし
こんなアホな政策もするんなら
日本に投資するやつはどんどん減るよね
何も考えず米国株買っとけばいいもんな
日本株に投資なんて資金塩漬けするのと同義
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:30:21.62ID:ZAniO/CT0
よっぽど参院選負けたいんだなw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:30:23.47ID:nbHpwCxy0
>>31
長年自民支持のくせに今更何を言ってんだか
増税するって公約してたんだから黙って税金出せや
俺は減税のれいわにちゃんと入れたぞ
馬鹿は黙ってろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:30:38.35ID:D1+w4YmA0
役所が手抜きたいから分離課税にして固定税率にしているんだろ
課税強化というか全部総合課税にすれば終わりになるだけ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:00.03ID:b1btgHCp0
どこが政権取ろうが誰が首相になろうが変わらないよ
人口減り続けてるし経済が伸びていくことは向こう半世紀はまずないからな
ちょっと稼げるかなってなればすぐ課税する
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:10.89ID:oiJ27TOI0
なにかメリットがあって、それを実現するために増税、ならまだ賛否両論だが
増税だけアピールしてアホか??

看護師の給料上げるために日本の富を数十兆円破壊するのかよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:39.90ID:Rm7CYTjm0
バイデンが北京オリンピックをボイコットと米紙伝える。株式市場はヤパイよ
バイデンが北京オリンピックをボイコットと米紙伝える。株式市場はヤパイよ。
バイデンが北京オリンピックをボイコットと米紙伝える。株式市場はヤパイよ。。
バイデンが北京オリンピックをボイコットと米紙伝える。株式市場はヤパイよ。。。
バイデンが北京オリンピックをボイコットと米紙伝える。株式市場はヤパイよ。。。。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:32:07.69ID:pSS7gTUA0
成長と分配じゃなく、増税と搾取やんけ
てめえら議員の給料減らしてからほざけ
1日で100万とか死ねよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:32:20.93ID:rtw1jWfq0
>>19
藤井聡が実在しない庶民を見て
現実に生きてる庶民をガン無視してる奴だって
この件で明らかに分かったわ
非正規やタクシーの運転手でも、
将来を夢見て副業やってる奴が多いのに
そういった人達の夢を奪ってる事に気付いてない

コイツは実在しないペルソナを想定して
現実に生きてる庶民を
谷底に落とそうとしてるだけのただの馬鹿だった
今後一切コイツの意見には賛同しない事にした

本気で言ってんだったら
所得の全額返上3年ぐらい出来るだろ
そこまでやるんだったら本気だと信用してやる
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:32:21.06ID:42nRvLrU0
金融課税より、所得課税の累進化と資産課税の強化が先だね。
金融課税はそのあと。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:32:28.36ID:aG1UyAL90
>>1
まずは単元制度をやめて一株からでも買えるようにするのが先じゃないのか?
税金を取ることしか考えないから頭が回らないんだろ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:32:45.32ID:hIu0Tzbt0
>>1

親ガチャは存在して当然、あまえるな!!
しかし、親ガチャの格差を拡大させたのは自民党

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:33:01.15ID:szXMkss70
>>27
いつまでも勤労所得が得られないからだろアホ
金利がつかないどころかインフレで預貯金の価値がどんどん目減りするから
なけなしのお金を投資しないといけないんだろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:33:40.28ID:oiJ27TOI0
>>44
れいわなんてゴミに入れるアホは本当に救われない

れいわの寄付者のリストが実名、住所、職業全員公開されてるから見てみるといい
無職、フリーターばっかりだ

そいつらが1万円、2万円寄付して、れいわは政党から、山本太郎個人に1600万円寄付してて笑える

岸田政権のアホさとは次元が違うわ。選択肢になるわけがない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:34:08.26ID:b1btgHCp0
本当は選挙の時に政治家は国民に負担を分配することを言わなきゃいけないんだよ
みんなで貧しくなるしかないんですってな
昭和みたいに経済発展の果実を国民に分配なんてできる時代じゃないんだから
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:34:09.74ID:Eyydj/fO0
株なんて減税したほうが商いが活発になって、結局税収は増えるんや


そういうまともな政策を打ち出す政党はいないのか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:34:45.98ID:Nei10hPM0
全体思想の公明党の意見に押され、結局はコロナ支援金は夫婦合算ではなくばら撒き方式。

こいつら税金を財務と言う名の寄付で創価学会が肥えるだけ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:34:48.79ID:NNijdAVt0
円安をなんとかしろよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:35:03.83ID:EAtHd1dW0
低中層階級の老後資金に手を出すな!
出したら絶対許さん
手を出すのなら十分な額の年金を早期に給付しろ!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:35:33.21ID:IcPXjebi0
どうせ安倍晋三に怒られて取り下げるぞw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:36:38.46ID:VSqnssQK0
さんざん日本人は投資に消極的とか言って投資しやすい仕組み作っておきながらこれよ
またブレーキ踏むんだな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:37:30.43ID:nbHpwCxy0
>>57
寄付者が一体なんの関係があるんだ?
お前は全員の政治家の寄付者をひとり残らず調べてそれだけで投票先決めてるのか?
ただのキチガイだろ
黙ってろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:37:42.30ID:EAtHd1dW0
老後資金は自分でなんとかしろって方向できてて、いざ資産運用していたら没収とか逆だろ。年金あてにできないなら減税しろバカ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:37:47.54ID:A7EWFRId0
やるにしても一律ではなく相当工夫してやらないと日本終わる
ただでさえ魅力がなくなっている日本の金融市場だが誰にも相手にされなくなるぞ
既に若者はSP500とかで自国を見捨ててる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:37:55.01ID:+C1lQ6RV0
与野党やる言ってるからやるよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:13.07ID:fxyxa8r/0
>>54
日経平均は日本の企業活動の体温計じゃなくなったんだよね
世界で戦ってる企業しか伸びてないから、日本の経済状況とあんまり関係ない

ソフトバンクグループなんてほぼ米国・中国企業だし、ソニーだってそう

飲食とか旅行とかの給料が上がらないのは、そういう仕事しかしてないからってだけで
それと日経平均は何の関係もない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:26.46ID:UbP8SdDC0
年金も近い将来に雀の涙だから、投資をしてる若者も多いのに、この縮小していく国でどうやって資産を築くんだ?
八方塞がりじゃん
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:47.39ID:e454s5YD0
リスクの一種と考えろや
金の亡者ども
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:58.86ID:rtw1jWfq0
>>59
今なんか一年間無税に出来るぐらい
日本の経済冷え切ってるのに
だったら所得税や消費税を
当面ゼロにするぐらいやれと言いたいわ
それならまだ納得できる

なのにさらなる増税って
自民党ってマジで
もうオウム並みのカルト集団でしかない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:00.31ID:+C1lQ6RV0
>>65
高市もやる言ってるから安倍も賛成なんやろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:17.46ID:F4DmBhQl0
一律で同率課税を課しても格差は広がるだけだぞ
上げるならちゃんと累進課税でやれよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:31.58ID:3yGWKcyb0
頑張ってリスク覚悟で投資で儲けた人は税金で優遇すべき。仮想通貨とか税制を変えないと海外にまた置いていかれるだけ。今は大谷くんがギャラを仮想通貨で受け取ってる時代だぜ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:32.47ID:P2WOU+Ni0
財務省はなぜバラマキを絶対にしないのか
ばら撒いて、しかも課税しちゃったら
翌年の税収がハンバなく増えるから
財務省のケチケチが日本経済の成長を止めていたことが
白日の下に晒されるから
また財務省解体論が燃え上がるから
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:38.08ID:8rYsvb3u0
金融所得課税は筋悪
これで株安になったら年金も終わり
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:46.24ID:7i9lVJwm0
やるなら世襲議員の選挙区替えが交換条件だよ
二世岸田も痛い目に合えばわかるやろ
ゼロから積み上げる大変さを思い知れ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:55.07ID:H3CLxAQE0
貧乏人は、貧乏人で居ろってこと。
まぁ超富裕層組だって相続税があるん
だから一緒よ。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:58.35ID:hcaP3Mge0
若いヤツらが不労所得で稼ぐなんてケシカラン!
若い内の苦労は買ってでもしろと言うだろ!
増税だ!
コレがジャップのやり方

ただし宗教法人は非課税のまま
選挙目当てで補助金や給付金垂れ流し
破綻寸前の年金や介護保険は先送り
コレがジャップのやり方
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:40:05.76ID:b1btgHCp0
20年くらいすれば老人が減って社会保障費が減るから税金も減るだろうなんて
甘いこと考えてる人もいるようだけど、それもないよ
一度取れるようになった金をなくすわけがない
名目変えて取り続けるからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:40:09.06ID:+kLxypWB0
本当クソ馬鹿野郎だな。
今日の市場損失分を岸田が引き取って欲しいわ。
コロコロ変わる奴は信用出来ない。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:40:12.91ID:ngJNYIPY0
っていうかこれがもし本当に通るような世の中になるなら
公務員医師の親にはもっと老後に金貯めておいてもらうわ。
いきなり将来手に入る予定の手取りが10%減るとか冗談じゃない
調子乗るなよくそメガネの社会主義者
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:40:38.90ID:+C1lQ6RV0
>>59
立憲、民民、維新も金融所得増税
減税の政党ない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:06.98ID:yWhrThwD0
そのうち銀行に預けてるやつにも課税してくるんだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:19.46ID:jK4tjPit0
金融外区の7割は庶民の貯蓄だっけ

こいつらやっぱり庶民の敵だな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:36.93ID:wFfG3x/+0
>>78
岸田は外務大臣時代、軍艦島の世界遺産申請の時もポカをやらかしてるんだよな。
今まで総理になれなかったのも能力が低かったからだし、正直何もしてほしくない。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:43.13ID:DTXtQKMx0
まだマネーを当てにしてるヤツがいるとはな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:46.02ID:P2WOU+Ni0
宮内庁は財務省の天下り先だし
財務省役人は
自分たちさえ良ければ
日本の将来なんかどうなってもいいだけの人々
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:46.87ID:jA2rJxs10
仮に一律30%にしたところでたかだか3000億くらいにしかならないそうだけどね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:41:49.70ID:yWhrThwD0
>>87
どうせ法人でしょ?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:13.57ID:07OPLQjy0
パチンコを守るために課税強化するにだ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:17.84ID:XuWNdexD0
>>1
無駄遣い減らせクズ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:24.00ID:+C1lQ6RV0
>>95
高市はやりたいらしいw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:29.59ID:D468wXV90
高市さん、もう自民党はダメだよ、、、

自民党を出て新しい保守政党を立ち上げようよ
天照大御神党とか
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:45.12ID:5BpW7O7j0
マイナンバーカードに口座情報紐付けはこれが狙い?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:00.12ID:EwyKUSVA0
政治よく分からないけど、政府がダメなら国を作っちゃえば。
適当な土地を買って。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:00.47ID:ngJNYIPY0
>>98
なら参院選で維新入れるだけだ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:02.50ID:o1oN9NkP0
馬鹿な政権だなぁ
無駄金使って金が足りなくなったら増税ww

お前らの無駄遣いのために税金納めてるわけじゃないんだぞ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:05.36ID:yUEMpDuM0
前トランプ大統領だって連邦政府のスポークスマン代わりだったからな
「壁作れ!」は本人の持論だけではない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:29.07ID:X+qBkNij0
株ニートは税金納めてるけど、ニート子供部屋おじさんは税金納めてないから賛成だわなwww
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:34.11ID:QDu9Dqte0
立民だったらNISAにまで課税されてたから危なかった
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:34.68ID:+C1lQ6RV0
富裕層狙い撃ちやろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:43.72ID:EAtHd1dW0
いいか
ここに手を出すなら貯蓄ゼロでも安心して暮らせるようにしてからだ
息子が働けないんだ…。オレがどんな気持ちで貯蓄しているか分からないだろうな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:50.02ID:yWhrThwD0
年金じゃ生活できないから投資して増やせって言ったじゃん
だから投資始めたのに結局それも没収するのかよ
給料も低いままだし一体どうしろと?
0121sage
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:50.63ID:By/t11Bt0
国際送金に増税しろよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:55.40ID:DTXtQKMx0
まだそもそも実態のないマネーを当てにしてるヤツがいるとはな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:43:56.43ID:cqx+yD7Y0
仕事ってのは社会奉仕の面もあるからな
投資家の人達もこれを機会に投資を辞めてちゃんと企業に勤めてお客さんの為
社会の為に働いたら良いんよ。色々見えてくる事もあると思うよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:44:21.39ID:kfY5iDQE0
ほんと岸田にはガッカリ
批判多いから一旦引っ込めて
選挙終わったらコレ
なにが「よく話を聞く」だよ
財務省の話しか聞かねえじゃん
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:44:22.47ID:5BpW7O7j0
日本はそんなに金がないなら外国に貸してる金を返してもらえばいいだろ?
それか刷るか

ネトウヨは何故提案しないの?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:45:00.89ID:b1btgHCp0
死ぬまでにすべての選挙に行ったって変わらないよ
悪くなる一方
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:45:33.61ID:XeyyTu7z0
>>118
資産管理会社と運用会社を分ければ簡単に回避できる
貧乏人は金だけでなく知識もないから生涯貧乏
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:45:36.45ID:CGZ6T40Y0
仮想通貨も金融所得分離課税扱いにするなら大賛成
一律30%にしてくれ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:45:44.71ID:pA1Y2PMT0
>>86
もう最初に立候補できる選挙区は抽選で決めたらいいんじゃないかw
当選回数重ねたら野球のFAみたいに好きな選挙区に出れる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:18.56ID:pxZHduTV0
自民に勝たすのが悪い
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:34.50ID:TxW0amIZ0
一年以上の長期投資は金融所得課税除外しろよ
でないとマーケットに金流れんぞ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:36.02ID:ngJNYIPY0
>>128
こういう社会主義思想持ってるやつが資産管理会社を標的にしないとかのんきなことほざいてるなら
マジでバカだな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:41.47ID:rtw1jWfq0
>>104
そうなんだよ
ハッキリ言って何の意味もないのに
何故だか、藤井聡が強力に推進してんだよね
外資や外部監査役の悪行には一切触れずに
日本の株主だけを異常に敵視してるんだよな
米国留学経験があるみたいだし
かなりコイツも怪しいと思うようになったわ
米国の流れとも連動してる事も変だし
向こうは高インフレでこっちはデフレなのに
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:44.78ID:yWhrThwD0
>>133
NISAは非課税なんだが?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:52.07ID:82cTqcfY0
金融所得に累進課税適用でいいと思うけど自民はどうせやらない
まあやったとしても国民が自民を選んだんだから従うしかない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:47:09.76ID:+C1lQ6RV0
与野党、金融所得増税なのに今さら焦るな
自民党のほうがマシなやり方でやるよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:47:39.55ID:2sP+2hXL0
>>3
だな
税金も払わず不労所得で食ってるやつからぶん取るべき
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:47:46.39ID:yWhrThwD0
>>135
貯金してても没収されるなら?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:47:47.86ID:r773EuKz0
金使えとw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:47:57.98ID:cq0Pg6RV0
本当お坊っちゃんお嬢ちゃんに国の舵取りを任せると未曾有の事態でも頭お花畑で全く役に立たねえなw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:48:51.90ID:+C1lQ6RV0
>>128
アメリカ式でやるやろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:48:53.16ID:XeyyTu7z0
>>136
社会主義思想w本当に何もしらんな
脳みそも貧困、金もない負け犬野郎が
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:49:45.81ID:ngJNYIPY0
>>147
追い詰められると人格否定
5ちゃんのテンプレだなw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:49:55.10ID:9Vz6o6YB0
そもそも、この増税した金を何に使うのかを先に言えって話(実際には増収になるかどうかも怪しいが)

看護師・介護士の給料引き上げに6000億円

なんでこいつらだけに配るの????
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:50:20.86ID:JTaw8sw90
岸田は嘘つきだな

嘘つき総理
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:50:20.92ID:GtZrBJev0
フリマアプリを狙おうぜ!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:50:20.92ID:yWhrThwD0
これやるなら積立NISAの枠拡大しないとあかんのでは?
せめて60万にしないと
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:51:12.38ID:+/+qyIta0
株の収益はリスクを取った対価

株の収益を配りたきゃ人の金じゃなく、政府が自分で投資してその金を配れよな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:51:18.91ID:q0DIJQ460
さっきも書いたけど貧乏人には金を渡せば良いという分配を重視するのはリベラル
底辺層はほんのわずかな金をもらって延命され永遠に底辺層として過ごす

トランプが支持されたように底辺には働ける仕事を与えるのだ
それが彼らが底辺から抜け出せる第一歩になる
もちろん派遣制度などの悪法は改善する

基本は経済成長し失業率を下げることこそ底辺層を救う特効薬だ
分配しても奴隷階級はいつまでも奴隷から抜け出せないのだ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:51:22.32ID:owS/hI9h0
一律なのがそもそもおかしいんだろ
1000万以下の利益はむしろ無税くらいにしろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:51:23.92ID:1zh2aPBS0
株ってことは働かないで儲けたお金でしょ。そんなのもっと課税されても文句言えないのでは?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:18.68ID:+C1lQ6RV0
1億の壁問題やろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:25.83ID:JTaw8sw90
>>154
積み立てNISAを現金化するころには
金融課税50%になってそうww
0162sage
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:29.68ID:By/t11Bt0
>>159
みんなで貧乏になろうw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:33.42ID:ngJNYIPY0
来年の参院選は維新がまたも大躍進
自民公明民主はそれぞれ微減
くらいで収まりそうだな
それくらいでちょうどいい
自民党内に一定数居る社会主義者は定期的にけん制しないとやりたい放題やり始めるからな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:33.97ID:btwhVVE10
金融所得課税とか企業の内部留保に課税とか共産党と何が違うんだ?
岸田が共産主義者と政策が同じなのはよく分かるよ
所得格差が問題なのではなく個々人の所得金額が年々上昇していかないから
何時まで経ってもデフレが解消しないと何故気が付かないかな

昔はゴルフトーナメントの優勝賞金は日米共に1000万とか2000万だった。
今はアメリカは毎週行われている「並」の試合でも1億2000万とか1億3000万
優勝賞金を昔と同じ1000万にして予選通過したら100万円補償っていう風にし
たら有名選手が集まるか?ww
そんな効率の悪い大会に誰が出場するんだよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:42.37ID:F4DmBhQl0
>>154
何であれ12できっちり割れる額にしなかったんだろうな
そもそも本家のISAをそのまま適用すればみんな幸せなのに国と金融庁はアホとしか言いようがない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:47.56ID:tglSqnm10
そこの増税はしゃーないとは思うが、逆に失敗した人への減税の救済もセットでやったほうがいいんでは
収入が増えたことを増税の根拠にしてるんでしょ
だったら減ったら減税もあったほうがいい
増税だけだと投資に参加する人が減るだけだ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:54.63ID:XeyyTu7z0
>>149
5ちゃんのテンプレw、どんだけ5ちゃん脳なんだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:09.64ID:Wn2xb+yS0
>>1
何で低所得者の所得を上げるための政策をやらずに
比較的高所得者とみなされる層から回収しようとするのかな?
やってることは、国民を貧乏にするためとしか思えないんだが。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:18.74ID:jA2rJxs10
>>159
金融所得って株だけじゃないでしょ
預金の利子とかもそうだろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:20.79ID:EtQ0RPDA0
>>162
株で儲けたカネは
株にしか向かないし
株によって投資されたカネは
株主にしか還元されん

なら国がとった方が世に回るよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:41.50ID:yWhrThwD0
>>161
なら余計だな
最低60万×20年は要るわ
年金ないんだから
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:42.28ID:9r9qQVSO0
財務省のゴミが跋扈してる限りお先真っ暗
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:53.83ID:+C1lQ6RV0
>>164
格差がひろがり過ぎた
高市、岸田は政策似てる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:55.86ID:fcXOUU450
岸田
ダメすぎる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:21.66ID:q0DIJQ460
岸田の悪質なところは
増税をするための布石として分配を持ち出してるところだ

10分配して100の増税を計画してる

そしてこういう分配のためには増税が必要だと
岸田を支持してくれればいつでも分配の名の下に金を配ろうと叫ぶ
底辺層を固定化し社会を意図的に落とし込み数年後には大々的に移民を推進する
国民をかたにはめようとしてるのだ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:21.91ID:VrcLcFc10
金融課税の増税に文句言ってるのは富裕層だけだからまず問題ない。

それに金融課税の増税は日本だけでなく世界的なトレンドだから
富裕層が海外脱出する心配なとする必要もない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:35.07ID:+/+qyIta0
>>159
株はリスクを取って、事業をしてる人に出資した対価

分配したきゃ政府が投資すりゃいい
個人よりよっぽどリスクが取れるんだから、人の金をむしり取るなよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:40.32ID:CtVwb19B0
お前らやっぱり岸田が高級時計つけてるのはいかがなものか、という風に感覚が変わってきた?
GPSのはともかく実用性のないロレックス高額モデルも持ってるからな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:50.72ID:JTaw8sw90
参院選は立憲民主党に入れるわ
クソみたいな立憲に負けたら
自殺するだろw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:56:35.73ID:+C1lQ6RV0
アベノミクスで上にたまったのを無理やり流す
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:56:42.91ID:Rgip0cUQ0
しかし未だに株の=ギャンブルみたいに敵視する人いるしもうこの国もおしまいだな。
パチンコ行くぐらいならアメリカの株でも積立NISAでも買えよと俺は思うけど
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:56:46.23ID:isTyD0ol0
>>173
間違いない

ギャンブルで儲けた金の9割はまたギャンブルに投資されるだけって話は昔から有名だからな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:56:47.35ID:AR9JRDvM0
看護師の賃上げにしろ格差是正の軸をぶらさないのは割と好感持てるわ
これから上級って言われてる奴らは絞られまくるんじゃね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:20.60ID:rIEkBz450
税金だけはトリクルダウンのように色々なところで増税が進むなw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:29.67ID:DNY6JV220
金融所得1000万以上を40%とかにしろよ
一律で25%に引き上げなら庶民いじめでしかない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:35.16ID:YtpBjO7s0
>>179
計算式を用いて正しい数値を当て嵌めてしっかりQEDしてほしいよな
暗号資産の数値もしっかり森かけの数値もしっかり精査してな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:38.80ID:q0DIJQ460
分配の名の下にすぐに増税だよ
分配しても経済成長しない
つまり国民にはリスクしかない
失業率が悪化すれば真っ先に底辺層が死ぬ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:42.48ID:yWhrThwD0
非課税枠増やしてくれるならちょっとくらいなら増税ゆるせそう
ちょっとだぞちょっと
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:47.95ID:JTaw8sw90
おまいらから税金吸い上げて
パソナに分配

嘘つき政権
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:49.66ID:r8ShGLg90
参院選の投票先を再検討しないとな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:57:51.69ID:q1+Zaudv0
>>183
そんなクソくだらん話してるやついるのか

総理がロレックスって安物過ぎでおかしいぐらいだ
じゃあ上場企業の社長はカシオで、田舎の成金はおもちゃの時計つけるのか
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:58:07.72ID:J4qbADm90
>>1
外人税10倍にして 外人全部たたき出せ!!
外人生活保護 タタキダセ!!  外人所得税10倍 外人住民税10倍
外人消費税10倍  外人雇用税10倍 外人輸入税10倍 外人居座り税10倍
入管外人滞在不法滞在刑務所管理税10倍  外人治療入院税 10倍
外人スマホ利用通話税出勤入金仮装通過ATM利用振込み税10倍
外人クズ全てたたき出せ!!

普通の金融資産は、企業支援経済支援 スタートアップ長期保有安定基盤企業支援分は低課税でよい
投機的乱高下煽り企業支援要素のない短期売買利益に50%課税でよい
外人クズの投機的ハイエナファンドに重課税で
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:58:18.86ID:omZ22Fcj0
「お前の儲けは俺の儲け」ジャイアンかよ!?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:58:33.32ID:rtw1jWfq0
>>159
だからそれが
実在しないペルソナなんだって

実在の竹中平蔵に落とされた層は
副業をやってる人もかなり多くて
その中に、投資も入ってる訳
あのチョビひげの藤井が今回の岸田政権の内に
昭和並みの雇用体系に戻せるんならまだしも
どうせこいつ等、口だけで
何も出来ないし出来た事すらないのに
緊縮増税は続くだろ、そしたら
たださらなる重税されてるだけで
それに加えて豊かになるチャンスすら
奪われてるだけになるって事に
あの馬鹿は気付いてないんだよね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:58:56.45ID:tglSqnm10
>>159
あんたは五体満足の健康な若者なんだろう
余剰時間をボランティアについやしても以下略

投資が労働ではない、ていうのは常識にしちゃあかんかと
どうすればリターンを得られるかの選定、調査などなどの下準備がある
正当に得た報酬に不当な税金を課してたら誰もやらなくなるよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:59:06.18ID:ngJNYIPY0
また10年前の暗黒の民主党政権時代(岸田政権版リターンズ)になりそうだなこりゃ
あの時もリーマンショックで世界の様相が一変したからな
今回はコロナ禍と中国バブル崩壊か…
0208sage
垢版 |
2021/11/17(水) 14:59:09.28ID:By/t11Bt0
>>196
成長なくして分配なしって言ってなかった?
もうずっと成長してないけど
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:59:59.00ID:AR9JRDvM0
>>206
株で儲けた金だけ税率が軽すぎるンだわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:00:10.02ID:8LOMf4eM0
大蔵省出身の山本幸三が落選しても、その政策は進めるのですね。

1) 税率を20%から25%に増税
2) 累進課税を導入

2段階で進める方針を山本幸三が法案の叩き台として披露していたね。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:00:34.77ID:WGhHeURn0
Fラン卒の俺が思うにこんなんして海外に金が流れるだけなんじゃないの?
賢い人教えて
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:00:34.93ID:JTaw8sw90
働いたら罰金→所得税、派遣会社
消費すると罰金→消費税
持ってると罰金→固定資産税、自動車税
金融所得に罰金

岸田「国民死ね!」
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:00:47.59ID:r8ShGLg90
100円200円の定期預金の利息や株の配当も
一気に25パーセント30パーセント課税にするだろうな
一番困るのは貧乏人
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:01:23.26ID:Cp2T7lmc0
遅すぎた感満開だがやるべきだ
もう後がない
騙されて日本はもうボロボロだ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:01:28.10ID:rzWV3z1H0
>>212
働けば固定でもらえる金とリスクマネーを比較するのがおかしい

株で損しても政府は補填してくれないじゃん
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:01:41.65ID:Wn2xb+yS0
>>1
格差是正って、金持を引きずり落して
国民全員が貧乏になれば良いってことなのか?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:01:59.93ID:XeyyTu7z0
>>206
バカにはわからん
おまえは勝ち組になれ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:21.98ID:B53S2EA20
、個人所得税の最高税率も39.6%に引き上げる。

バイデン大統領は、あくまで高所得者に増税して、中間層以下に所得再配分する姿勢を貫く。

さらに、株式市場(特に高所得者)を狙い撃ちしたキャピタルゲイン税の最高税率も、民主党修正案では現行の20%から25%へ引き上げられる。
諸々の名目の関連付加税や州政府レベルでの追加課税を含めると、40%を超える州も出てくる。

配当への課税を現行の29%から37%に引き上げる案もマーケット内には流れている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB011B00R01C21A0000000/

ヤフコメには経済アナリストを筆頭に反対意見で溢れ返っているけど
金融課税の増税はアメリカも実施するから日本もやるのはしょーがないわな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:25.07ID:+C1lQ6RV0
岸田は改革したいから富裕層、増税はそりゃ必要
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:29.38ID:DTXtQKMx0
投資家はもっと社会の役に立ってることをアピールした方がいいな
今は守銭奴だと思われてるからな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:33.80ID:ngJNYIPY0
>>217
貧乏人や中間層なんて一生這い上がれなくていいんだよ
問題は富裕層世帯にも容赦なく課税していく全方位課税の方針
これじゃまた成長率−3%とか記録するぞ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:50.52ID:tC74K9zL0
人頭税や預金封鎖、財産税への足掛かり
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:56.23ID:eOoY6P5m0
全員正社員にするか、全員非正社員にするしか格差の解消方法はないと思うよ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:02:59.13ID:z70hjAn+0
金融所得に課税とか、資産に課税とか、
そんな共産主義みたいなことばかりやっていると
国民のやる気が無くなるぞ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:03:21.76ID:yWhrThwD0
>>224
金融所得に一律なら貧乏人殺しに来てるじゃん
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:03:32.41ID:c8MAvM7Q0
選挙中は否定して
全く信用できない岸田自民党
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:03:51.88ID:k+wOPyxQ0
決まったら日経暴落だから、今のうちから逃げはじめる人が株価を下げる!

日本人って馬鹿すぎるわ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:03:52.36ID:JTaw8sw90
岸田「貧乏人は未来永劫貧乏人な!それが分配だ!」
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:03:53.77ID:oHPfSrAr0
ガチの資産家は、いくらでも抜け道あるやろ

結局はマス層への課税になる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:04:02.38ID:b1btgHCp0
今となっては戦争という経済政策も取れない
詰みだよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:04:08.82ID:+C1lQ6RV0
アメリカも富裕層増税するし同じだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:04:51.21ID:FpZ3WCrJ0
岸田はこれ以上ヘンなことする前にさっさと引きずり落とせよ

やらかした後じゃ来年の参院選もたないぞ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:03.86ID:YtpBjO7s0
>>216
働いたら金融所得から賞金
働いている判断は現場の監督者ではなく現場の労務者に委ねる
搾取されている順に賞金は高くなる
金額は五輪選手並み
理想はこれだな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:28.25ID:ngJNYIPY0
>>240
抜け道も徐々に最近ふさがれてンだわ。
何考えてるのかわからねえが国民全員貧乏になろうぜって事なんだろうな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:28.35ID:JTaw8sw90
岸田は貧乏人を殺しにきてるよなww

嘘つきだし
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:31.58ID:XeyyTu7z0
州税と連邦税の仕組みをしらんとアメを正しく理解はできん
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:32.16ID:l3wV8MzT0
この手の話題、ケンモー臭い奴らが多いんだよな〜
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:37.41ID:4aoQ2EnD0
不動産課税せんの?
マンション使った相続回避どうにかせんと格差固定したままやで
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:05:59.30ID:+C1lQ6RV0
増税したら投資家減るか?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:06:16.83ID:ky1xMSxw0
怠けたもん勝ち
頑張って稼いでも持って行かれるだけ
美しい国やな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:06:21.54ID:AR9JRDvM0
確かに金融所得税一律20%はいくらなんでも安すぎ
所得税なんて最高税率45%だぞ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:06:56.01ID:VxD2e+su0
>>249
キッシーは割とアベノミクスには否定的だったから当然だよな

竹中でさえトリクルダウンなどあり得ない!なんつってアベノミクスを批判してるぐらいなんだから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:07:12.70ID:YtpBjO7s0
>>250
おまえがいくら金持ってても地球を脱出できないのが悪いんだろうが
さっさと太陽圏の外側にフロンティアを求めて旅立てよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:07:39.53ID:ngJNYIPY0
>>255
それはもう塞がれつつあるンだわ
検討したけどマンション節税つい数年前あたりから厳しくなったからな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:08:27.43ID:xoaZUEgd0
誰も信用するわけない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:08:45.71ID:JTaw8sw90
>>257
減るよ
証券不況なんて10年以上だったからな
あまりにも日本政府がクソすぎてw

今回もそうなりそう

株価と実体経済は違うとか言うけど
金が回らなくなって貧乏人は死ぬよ
ブラック企業再びだな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:09:06.75ID:Uj4ilbkJ0
>>1
    【金融所得(配当所得と譲渡益)の税率】
   通年 五十万円まで     0% 源泉徴収なし   
   通年 三百万円以下   10% 源泉徴収
   通年 三千万円以下   20% 源泉徴収
   通年  三億円 以下   25% 源泉徴収
   通年  三億円 越え   30% 源泉徴収
 
   彡'⌒`ミ
   (´・ω・`)   これくらいで良いだろ?
   /
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:09:55.74ID:ky1xMSxw0
株価下げたら喜ぶ層にひよって
一億総下流を目指します
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:09:57.24ID:+C1lQ6RV0
アメリカ式検討中らしい
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:09:59.85ID:QO8O6mQm0
北朝鮮工作員が日本で外貨稼ぎの工作活動
日本の警察当局が韓国籍の工作員を北朝鮮スパイ事件と認定

※直接的なスパイ防止法がないので逮捕できず放免しましたーw
※北朝鮮工作指令幹部はリ・ホナム
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:26.99ID:7Mg4hSu80
投資家は税気引き後のリターンが重要なわけで、ますます企業に対する利益を出す圧力が強まる → 賃金は下がる

つまり、上場企業の社員の給料を下げて、看護師に配る政策ってことなのか?
看護師からよほど多額の献金でも受けてんのかね
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:32.64ID:b1btgHCp0
最低限の飯と寝床を確保できればいいやって人が最強の時代になる
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:34.49ID:qZ4P4Ivn0
やる気がない。
金がない。
アメリカはMMTというシャブをやってる。
循環経済社会で限られた金で国民に投資したってそれは限界がある。
アメリカには破綻のリスクがあるが国内の経済屋達がそれで伸びればそこは問題ではない。
日本はこれから停滞する。
シャブやってるアメリカに勝てるわけない。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:41.82ID:xC8ddS8C0
金融所得なんて不労所得だからな
価値を生み出さない穀潰しに課税するのは当然
重税を課して弱者に分配しろ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:42.02ID:JTaw8sw90
>>274
岸田は馬鹿じゃない嘘つきだよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:11:00.70ID:XeyyTu7z0
>>278
そうなれば億り人が大量に生まれる機会が生まれるやろ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:11:09.05ID:vBfTkdME0
自民党「税金おいちぃぃぃぃいいいい!!!おかわりっwwwwwwwwww」
おいちいおかわり税金チューチュー吸うために格差を理由に国民の分断を煽って正当化しようとしてるだけ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:11:43.69ID:3Sa5u+wG0
>>64 そのとおり!
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:11:52.20ID:k+wOPyxQ0
何らかの増税はずるとして、

A案・・・金融所得にも累進を
B案・・・一律に増税

A案だったら自民党は政権を維持できるが
B案だったら野党へ転落するだろうね

一般人でも株や株の投信持ってる人が多すぎる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:11:54.28ID:+C1lQ6RV0
とにかく少子化どうにかして科学技術進まさないと優秀層逃げまくるぞ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:11:55.62ID:q0DIJQ460
まともな政策というのは経済成長させることしかないの
それをしないで分配をうたう

これはもう数年後には落ち込んだ日本を救うには移民しかないと大々的にキャンペーンやるね
移民を力ずくでやるために先に経済を落として混乱の中で導入する計画だな

役人というのは悪魔だな
よくもまあこんなこと考えつくよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:12:14.25ID:tgy1j5mH0
>>35
在日ウンコリアンに是非勧めてくれ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:12:36.12ID:7Mg4hSu80
>>269
岸田以外の奴が言ってるのかもしれないが、統治能力のない岸田が総理とか無理よ

岸田はずっと検討してます、しか言ってない
訳の分からん外野がさっさと政策決めて、いつの間にか決定事項になってる

総理は人の話聞くポジションじゃないぞ?鳩山由紀夫かよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:12:49.89ID:JTaw8sw90
増税大好き岸田君
嘘つきやな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:12:59.01ID:rsytZaka0
現状20%で銀行預金の金利にかかる税率と同じだろ
銀行預金で全然資産が増やせない(むしろジリ貧になる)状況だから預金の代わりに株式保有したり投信買ったりして自分で利回り作ってるんだ
そこに課税強化するのはどうなのよ?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:13:09.92ID:Tu/BHoMJ0
そんなんじゃなくて中抜きを締め上げろよ。
お友達の竹平蔵をな。
金融所得課税やって金持ちを虐めたところで庶民に金はまわりゃしない。
誰かの所得を奪う政策じゃなくて誰かの所得を増やす政策しろっての。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:13:35.71ID:xC8ddS8C0
金融所得課税をしないから日本はめちゃくちゃになったんだよ
重く課税して弱者に分配すれば経済は回り出す
消費税は廃止してあるところからどんどん取れ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:13:51.23ID:Uj4ilbkJ0
>>277
   _____
  ./ ヾヾヾヾ 丶.丶、
 〈/ ⌒"" ̄ ̄7ミ|
  L____.ヽミ/     「 俺、政治の実践知識、ねンだわ…」
  | < ・八<・ >├/~ヽ
  `.ー/ `ー-′ .ノ
  |  L__つ   イ
  !  二.   / |
   ヽ.  ̄  /  \
  / i` -- '/      ヽ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:13:53.04ID:c4tu8GI50
>>296
いや増税の前に、何のための増税か何に使うのか言えよって思う

看護師に配るって言われるとそりゃ絶対NOだろ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:13.71ID:XP8umLuG0
アベノミクスとかで散々煽って中流層に日本株を買わせて梯子を外しただけ

上級国民は外国株買ってるから円安でウハウハ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:19.44ID:bl7tAYQ20
この糞老害どもが感覚で消費税で次世代に負債を
残さない臥薪嘗胆だっつって未来まで潰してんだよなあ、、、
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:23.36ID:+C1lQ6RV0
>>296
野党も増税だから逃げ道なし!
ただ救いは岸田は一律とは言ってないし投資家増やしながらという考えらしい
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:47.71ID:16gyMajc0
議員定数削減はどうなった?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:52.74ID:QO8O6mQm0
円の国外流出は朝鮮工作員だけやないでー宗教屋もおるでー
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:57.55ID:Qs9vyUpE0
わしのコツコツ積み立ててるイデコには手を出すなよ\\\\٩( 'ω' )و ////
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:15:03.42ID:AYnEccAf0
どちらかというともっと投資させる方向のが良い
国民がみんな株式に投資したら日銀が撒いた分が国民に直接届くし
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:15:06.49ID:+C1lQ6RV0
>>309
科学技術立国や少子化じゃね
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:15:24.95ID:qZ4P4Ivn0
小規模MMTでなんぼか調達しろよ。
なんでここで完全循環経済社会を目指すかな。
頭おかしーんじゃねーのか?
ネトゲでは課金する奴が勝つんだよ。
アメリカのように廃課金者になれとはいわねーけどさ。
無課金厨がマネーゲームで勝てるわけねーだろうがハゲが。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:15:32.11ID:VPjkxXQn0
自民狂信者は黙って増税受け入れろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:15:34.39ID:XdLuuHCd0
政権は持たない一律課税は破滅への道
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:02.61ID:c4tu8GI50
>>303
そう
預金にたいして増税しないとおかしい

リスクを取って投資して経済回してる金を増税して何がしたいんだ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:04.55ID:xC8ddS8C0
金持ちからもっと取れ
金持ち優遇を許すな
金融所得あるやつなんて金持ちなんだからどんどんとってオッケーだ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:25.64ID:u77Vjfh30
損してる奴のが多いんだがw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:26.04ID:JTaw8sw90
>>314
まあ年金にも投資してるし銀行も投資してるんだから
普通の人も損するだけだしな
さらに時価総額で調達してた資金が減るから
給料も減るな

それでいいんならいいんじゃね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:35.42ID:QO8O6mQm0
>>281
日本で堂々と経営やってた金持ちな。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:38.41ID:/maI8JdO0
配当にもやんのかこれ
多重課税だろくそが
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:41.54ID:rtw1jWfq0
>>260
だったら所得税も逆に下げたらいいんだよ

最近思うんだけど、日本の累進課税や法人税って
元は戦後復興や、高度成長時の高インフレに
耐える為に設定してもんでしょ
今なんてインフラ100%残ってるし
あんな時代の高いインフレに備える必要なんて
あるのかなと思うようになったっていうかね
無駄に税金を取り過ぎてる気がするんだよなどう見ても
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:52.11ID:+C1lQ6RV0
>>320
これ岸田やりたい言ってた
だから来年度から高校で投資信託の授業スタートする
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:16:55.17ID:ngJNYIPY0
ユーチューバーとかVチューバーとか
スーパーチャットみたいなあまり金が生活費の奴らはみんな高級風俗で抱けそうだな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:17:08.50ID:nYPf4gaR0
>>287
死に金を市場に引きずり出すことに注力した方が良いね。
「無価値な価値」なんてものに納得できずとも、そういうルール。今さら無くせない。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:17:26.51ID:kaRKQ++k0
世の中の人間は安倍首相や菅首相馬鹿にしまくったり自民党とか他の党の議員を
バカにしまくってたからなそりゃ良い事はしてくれませんわなってね。
お前等も自分をナイフで刺してきた奴にお金あげたり良い事してやろうと思うか?
つまりそういう事よ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:17:54.57ID:Rgip0cUQ0
株やってるやつらざまあ!とか喜んでる人たちいるけど年金も運用してるんやで…
まさかナマポなのか
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:18:04.19ID:ImlVU2320
>>1
やるなら資産10億とか100億とかをターゲットにしろよ。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:18:20.22ID:JTaw8sw90
>>333
所得税も上がるだろ?
株価が下がるという事は給料が下がるってことだからな
増税しないとダメでしょ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:18:24.77ID:xC8ddS8C0
不労所得の寄生虫からたくさん取れ
金融所得者なんて社会に不要
こいつらからたくさんとって労働者に配れ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:18:26.96ID:Y7fsKYbJ0
イデコ、ニーサへの重課税 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:18:37.85ID:rqtvef680
>>1
今でも世界一の重税なのにさらに重税にしてどうすんだよ
金融所得だろうと年収1000万以下は非課税とかにすべきだろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:07.38ID:+C1lQ6RV0
>>340
デジタル化で削減出来そう
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:08.26ID:UI8vdTgz0
>>338
年金廃止に社会保障も制限されたベーシックインカム社会にするしか日本はもう無い
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:14.33ID:PRvY3QwJ0
えっ、やるのかいやらないのかい、
どっちなんだいっ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:17.83ID:XxazM6aY0
再分配?むしろ貧困税貧困罪を導入しろ
学生時代サボったり受験などの競争放棄する奴が減るだろうからな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:27.94ID:ivV1vXFj0
安倍信者が岸田を叩く光景も笑える
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:35.35ID:z70hjAn+0
その前にやるべきことはいくらでもあるだろ
まずは、超金満、金がうなっている巨大宗教法人への課税から始めろよ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:44.37ID:QO8O6mQm0
特権与えられて指導する地位の人間がどの程度のクズなのか旭川見たら明らか。>>1
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:57.48ID:q0DIJQ460
日本の役人と議員の面白いところは経済成長しないしできないと思い込んでるところ
特に財務省は東大卒業時点でもうそう洗脳されてる

異常だよ
東大法学部にはなにか邪教でも蔓延ってるのではないのか?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:20:13.89ID:AR9JRDvM0
>>344
金融所得で年収1000万ってめちゃくちゃ金持ちだと思うぞ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:20:17.51ID:Y7fsKYbJ0
>>338
GPIF 「もしかして儂らも重税ですか ?」
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:20:27.71ID:UI8vdTgz0
>>341
総会でギャンギャンうるさい強欲守銭奴の株ニートなんか消えた方が従業員の給料はむしろ上がるだろw
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:20:39.65ID:rqtvef680
>>346
だよな
年金はねずみ講犯罪なんだから廃止するべきだよな
BIのほうが平等だ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:20:44.06ID:cs2HkXYs0
まあこれは政府としてやるのが決まってたようなものだからな
総裁選とか衆院選とか一切関係ないわな、その結果にかかわらずやるんだから
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:08.13ID:ngJNYIPY0
岸田政権はマジで鳩山政権越えの無能政権になりそうだな
コロナ禍でお金使い果たしちゃったし中国バブル崩壊も控えてるから、今のうちに国民全員から金奪っておきますね、か
そもそもコロナ禍で開業医と飲食にアホほど金ばらまいたのは誰だよ、いい加減にしろよマジで
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:17.14ID:YYZN07qb0
タンス預金に逆もどりやw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:30.12ID:Y7fsKYbJ0
>>346
竹中平蔵さん乙

今度はどうやって儲けるつもりですか ?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:39.76ID:A9BwOY3u0
それよりギャップ分を給付する事やめたのか
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:44.18ID:+C1lQ6RV0
>>349
維新
高額所得者ほど総所得に占める金融所得の割合が高く、
所得税負担率に逆累進性が働いている現状を改善し、
総合課税化とフラットタッ クス導入を含む税制改革により課税の適正化・格差是正を図ります。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:06.86ID:eSV+5ZQL0
ついこの間、増税の前にやることがいっぱいある、当面やらないと岸田さんは言ったが
初手から大嘘つきだな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:23.35ID:6rRkNksw0
岸田&枝野「オメェら緊縮派舐めんなよ」
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:23.70ID:enDGD2t30
NISA:5年で年間120万か、20年で年間40万
英国のISA:無期限で枠は年間240万円程度。途中で売っても年度内なら枠が復活する

米国の金融所得課税:累進だが年間の利益が約460万以下なら非課税。最大でも20%
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:29.14ID:rqtvef680
>>355
言うほど金持ちじゃないよ
配当金1000万もらうには株を3億くらい持ってればいいだけだし
そこそこ金持ちだけどそんなにずば抜けてはいない
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:43.42ID:lYFzgfBq0
>>360
アメリカの方がよっぽどの金持ち以外軽いだろ
一律20%って他の累進課税のところ基準だとかなりの高所得ベースのぜいりつだぞ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:50.76ID:qs8MTf0s0
金融所得に累進課税かければ庶民レベルの負担を減らせるよ
所得税自体が1000万円前後のサラリーマンの上限付近で累進課税するのに一定以上になるとたったの45%で頭打ちというのもおかしいが
現状は株式譲渡益の課税が20%固定なので年間所得が億超える領域の実質的な平均課税率は逆累進になってる
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:04.18ID:yWhrThwD0
>>236
自民の通常運転なのですが…
>>358
平等?
本当に平等にするなら確定拠出年金でよろしく
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:07.96ID:b1btgHCp0
大正時代末期の雰囲気
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:11.10ID:Y7fsKYbJ0
>>363
2年後の紙幣デザイン変更でタンス預金全滅
銀行で新紙幣に交換する時に、マイナンバー提出でタンス預金は全額政府に把握される
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:29.72ID:nYPf4gaR0
>>358
老齢ベーシックインカムは不可避!
ぜったいにやるべき。
60歳になったらどんな人も年収300万円。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:30.78ID:UI8vdTgz0
>>366
維新は相続税100%なんて主張してるマジキチ政党だから
自民党以上に強烈な金融課税増税をやるなんてもう明白だよなw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:38.71ID:JTaw8sw90
>>357
企業は銀行からお金借りて給料払ってんのよ?
その担保が株価なわけだ。
株価が下がれば資金調達額がすくなくなるから
業績が変わらなければリストラするか減給するかだな

すべてはつながってるんだよ
0382薪壌 采佐
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:47.49ID:9ZNhJOtA0
いつまでも決めずにダラダラ時間を食うから
株もちゃんと動かない

結局上がるんだからさっさと決めた方がいい
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:50.12ID:rbHb/dbg0
>>1
ふざけんな
1000万以上限定にしろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:51.04ID:cs2HkXYs0
>>367
ようやく、って感じだな
今まで貧乏人どもが調子ぶっこきすぎだったから不愉快だった
これからようやく楽しい時代がやってくる
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:23:54.20ID:6rRkNksw0
>>376
令和に大日本帝国軍はいませんよ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:05.41ID:AR9JRDvM0
>>371
3億株に突っ込める奴がめちゃくちゃ金持ちじゃないのか…
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:09.95ID:rqtvef680
>>360
軽くねえよ
法人税払ってるのも株主だからな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:19.88ID:yWhrThwD0
>>378
他人の金で生きることばっか考えやがって
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:21.10ID:Y7fsKYbJ0
>>378
お前が年金を支払っていなかった負け犬ということだけは分かったw
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:44.11ID:UI8vdTgz0
>>378
その代わり皆保険も皆介護も廃止になる
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:46.20ID:ox6r+NYr0
金の回収ばっかり熱心だな
年金や社会保険は年々上がるし
コストプッシュインフレで嫌でも消費税多く取られるしな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:57.36ID:QO8O6mQm0
>>339
1990年代の創価幹部は個人所得の納税額が2億円もある。

つまり年収ベースで4億以上あるってこった
たかが宗教団体の幹部1人がそんな意味不明な大金を得てる
納税開示後にオウム事件が起きてうやむやになって
国税は後に納税額の開示を廃止した
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:57.59ID:b1btgHCp0
>>385
だから、政治家の暗殺なんてのもないわな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:25:21.06ID:qZ4P4Ivn0
結局国民への投資の金を用意する為に何かを溶かすしかねーんだろうが。
その爆弾の回し合いをしているだけだろ?
絶対これしがない個人投資家から取ろうとするだろ。(信用取引で株やっているような奴から)
岸田が累進にするわけねー。
したら奇跡のレベルだな。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:25:34.90ID:Y7fsKYbJ0
>>392
岸田 「子ども手当配ってやっただろ」
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:25:39.12ID:rqtvef680
>>386
世の中には3億どころか
300億3000億3兆と持ってる奴がいるんですよ?
3億なんて庶民が頑張れば届く範囲内ですよ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:08.20ID:JTaw8sw90
>>390
無担保で何百億円も貸してくれるのか?
すごいなwww

俺も貸して欲しいわ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:08.68ID:yWhrThwD0
>>396
貰えませんでした
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:14.87ID:e454s5YD0
そりゃ余剰金をぶっこんで儲けてる富裕層なんだもの増税はやむなし
必死なのは老後資金を全部ぶっこんでる貧乏人かw
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:22.51ID:YtpBjO7s0
>>358
その前に円制度が始まって今までの経緯をすべて把握せねばならんだろ?
だから>>195
小学生にも示しがつかないことをやっておいて何様のおつもりかな?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:31.66ID:0euAGnbG0
さっさとやれよ。
売玉は持ってるだけで毎日金利がかかるんだ。
はやく経済ぶっこわせ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:26:31.78ID:XZG5lA+f0
岸田文雄首相は衆議院選挙の前は「金融課税を当面先送りにする」と言っていた。
これを強行したら選挙で逆風が吹くので先送りと言った。
選挙が終わったらコロリと手のひらを返して「金融課税、重要課題に明記」と言い出した。岸田文雄は詐欺師に等しい。
0408少子化担当大臣
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:04.38ID:+51HSwau0
自民党から日本維新の会に票が流れるだけ
岸田と官僚は自民党員舐め過ぎ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:15.92ID:qRlMu5qJ0
>>386
いや3億円株持ってりゃ、あっという間に数千万、1億消滅したりするのはしょっちゅうだよ
それを補填してくれるわけでもない

リスクを取って企業にマネーを流し込んでるのにそれに増税するっておかしすぎ
銀行預金してるやつに増税しろよマジで
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:28.56ID:rqtvef680
>>378
それもいいけど若いのと中年にもBIは必要
BIないと生産性のない奴隷労働やブラック企業が蔓延する
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:36.68ID:QO8O6mQm0
累進税率上げるべきは高額所得の個人な。
法人なんかいくら税率変えても逃げ道がある。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:38.35ID:ngJNYIPY0
>>400
割合考えろ間抜け
こういう奴がいるから緊縮派は居なくならねえんだわ
不動産含めた総資産1億円以上持ってる成人人口ですら3%しかいねえんだぞ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:54.01ID:M6Vjz5nx0
>>408
いwしwんw
森友バラされてえのか?w
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:55.95ID:9b5fhYX60
>>20
投資家の70%以上は一般庶民
増税で一番被害を受けるのはなけなしの金を投資している庶民
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:57.60ID:XeyyTu7z0
>>410
おまえ株やったことないだろ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:58.44ID:Y7fsKYbJ0
(´・ω・`) 「今日、株で10万損したんだけど、税金を取るっていうのならもちろん損失補填してくれるんだろうな ?

リスクは国民、利益は国って、どこかおかしいわ
0418少子化担当大臣
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:58.71ID:+51HSwau0
来年の参議院選までに日本維新の会は
全国に候補者擁立するみたい
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:59.23ID:Y1DuzB6v0
中間層を増やしたい、でも金融投資で稼ぐとか稼ぎ方が気に入らない
清貧の国日本は額に汗する労働者様こそ唯一正しい庶民の生き方金融所得で儲けるとか
庶民の分際で生意気なんだよとばかりに700万から1000万の収入の中間世帯層を増やしたくないから
金融所得増税するぞー
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:16.90ID:kEZUQwpG0
この国の問題は税金がいくらかじゃねえよ。
取られた税金が国防や内政に使われず、議員や給料やボーナス増額に化けたり、何の役に立ってるか分からない野党の政党交付金に使われたり、挙げ句の果てにはこの国が世界で善人を演じるためのショバ代に使われてる事だよ

そりゃ税金なんか取ってもキリねーわな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:18.03ID:KmzTb0Qg0
面白いな
金が必要なら
議員や官僚の給料や待遇も落とせば良いのにね
どうせ今のままでも優秀じゃないんだからさ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:25.83ID:c1KNG4Sm0
単純に考えて、無駄に預金されてる金を長期保有の株や投信に回してもらえれば、配当や分配金から20%取れる訳だ
目指すべきはそっちだろうに
銀行が預金運用してそれ以上の法人税納めてるなら別だが
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:30.58ID:ZK7+Zo6o0
>>407
岸田が今後なにか話す度に、金融所得課税では嘘を付きましたが今度は本当なんですか?と記者に聞いて欲しい
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:30.81ID:UI8vdTgz0
給付金で焼け太りして投資に回した飲食店経営者から給付金を再回収するだけの政策なんだから

むしろ当たり前すぎる政策だ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:35.65ID:szXMkss70
重点政策が課税強化って頭オカシイの???
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:39.28ID:WQ8Cz2O80
>>342
いや君働けるうちはいいけど、体が動かなくなって働けなくなったらどうするの?60歳70歳80歳になってまで労働できないだろ。
だから若いうちに貯蓄して株を買っておいて、働けなくなったら配当で暮らす。それが人生設計というやつだ。

若いうちに車だのバイクだのパチンコだの酒だのソシャゲだのに無駄金使って、後になって不公平だとか他人の足を引っ張る人生よりは、人に迷惑をかけてないだけマシじゃないか?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:28:51.16ID:wC8Dj2lR0
ケチ田を総裁に選んだ自民党員の責任は大きい
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:29:13.08ID:nYPf4gaR0
>>388>>389
老人は残りの20年をかけてお金を使い切って死ぬんだよ
そのお金は若年層(働く層)にほぼそのまま流れる

自分が老人になった時に、若者に金づる扱いされて大切に扱われたくないの?
老齢ベーシックインカムこそ、あるべきトリクルダウンの源泉ですね。

誰もまともに反論できない。
なぜなら真理を突いてるから。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:29:28.68ID:bm2dkYnB0
個人投資に冷や水ぶっかける悪行
企業が賃上げしない、内部留保貯めまくり
ホント、日本って奴隷根性民族が高度経済成長という長時間低生産性労働に勤しみ、
他国の2倍働いて、成果は1.2倍、日本凄い!だったんだな、って分かる
政府が、財務省がこんな能無し揃いでは日本はダメにしかならん
勉強出来るのに、頭いいのに能無しとかホントやめてくれよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:29:30.00ID:Y7fsKYbJ0
>>420
岸田 「アフガンに2000億プレゼントします。東南アジアに2兆円配ります。日本国民には増税します」
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:29:33.99ID:6DVthRu10
>>1
キャッチフレーズ「投資からタンス預金へ」
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:29:34.04ID:rtw1jWfq0
>>395
3000億なんてとっても何の意味もないよ
一律10万ですら13兆円かかってる
ただお金持ちのお金が結構減って
将来のセレブを目指して
お金持ちになろうとしてる
人の資金や夢を奪ってるだけで
共産主義国家になって一億総貧乏国家でも
目指すつもりなのかなって感じにしか見えん
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:29:46.84ID:qZ4P4Ivn0
結局庶民が億り人になる事を阻止するだけだよん。
富裕層から金をとるわけねー。
バイデンでもできなかったのに岸田にできるわけねーだろ。
お前ら夢見るのもいい加減にしろ。
働け。
分配による給料アップだけ願っとけ。
それさえしなかったら暴動か革命だ。
ジョーカー様達に頼ってんじゃねーぞ糞共が。
0438少子化担当大臣
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:28.66ID:+51HSwau0
また日経が暴落し始めたやんGPIFの年金が減るだけ
配当課税は外国バイヤーも対象なんで商船三井とか
爆速でウリだわ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:37.44ID:DDEtwJ6y0
>>372
20%は長期保有で4500万円以上ぐらいだったと思うが
450万円以上でも15%かかるぞ
450万円には給与所得も入るから兼業投資家はほとんど15%+地方税
短期だと更に税率上がるし
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:39.26ID:Y1DuzB6v0
 財政が、そんなに危ないならなんで政治家や公務員の報酬、賃金を大幅に
減らさないんだろうな、それしたうえでの増税が筋だろ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:41.84ID:cs2HkXYs0
>>415
一般庶民から徴税して国内消費を減らすのが今の日本の大正義だからしゃーない
それだけ日本の生産力を弱らせてしまったのは一般庶民のせいだからな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:47.79ID:rqtvef680
>>428
これから機械とAIとロボで単純労働者なんていらない時代です
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:58.52ID:UI8vdTgz0
>>418
相続税100%の公約を見ても分かるように

維新こそ偽装保守の隠れ共産主義政党だろうが
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:58.92ID:CsvhAK1R0
トレーダーのストレスはハンパない
精神を追い詰められ鬱になる人もいるだろう
そんな人から課税率上げるとかどんだけ鬼畜なんだよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:59.07ID:QO8O6mQm0
先進国でカルト規制やってないのは日本だけー
中国ですら四大宗教は認定しながら指定カルトは禁止してる
0447少子化担当大臣
垢版 |
2021/11/17(水) 15:31:03.02ID:+51HSwau0
証券会社に怒声が鳴り止まないらしい
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:31:20.01ID:JTaw8sw90
売れ‼売れ‼売れ‼
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:31:31.91ID:GnsGWVPm0
2つの場合を比較して一方が重く他方が軽いとき、重い方を軽くして修正しようとするのではなく、軽い方を重くして「公平」とか言うんだからやり方が中共独裁者と変わらない。詭弁ばかり。

株式譲渡益税が軽過ぎるんじゃなく、給与所得の累進税が重過ぎるんだよ。

維新の公約のように総合課税にして税率上限を30%にする方が遥かに合理的だし公平だ。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:31:34.05ID:7FI5mubo0
>>407
当面先送りだが、タイミングみてやるから早めに検討が良いよ
タイミングとか課税方法など検討必要
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:31:43.45ID:k6yJRKrN0
選挙前に反対が多かったから当分やめとくって日和ってたくせに
当選した途端にコレかよw
ミンスのマニフェスト破りをどうのこうの言う資格ねえな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:05.89ID:TTpdh0HC0
>>407
公約に記載しないってことで、金融課税強化はないと思って
自民に投票しちゃった人いるだろうなあ
https://i.imgur.com/RFXuLLo.jpg
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:12.81ID:rqtvef680
>>431
反対
若い人間が老人のために働かなきゃいけない理由はない
自分だけ助けてもらおうと考える馬鹿な老人はさっさと死ね
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:33.50ID:cs2HkXYs0
>>427
そのときは死を受け入れればよいのでは?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:36.61ID:l3wV8MzT0
で、これ、かりに20%→25%にしたら、どれぐらいの税収増になるんだえ??
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:45.76ID:enDGD2t30
老後2000万いるから投資しろ→やらざるを得ない
一億円の壁が問題だ!→まあ言いたいことはわかる
だから一律増税します!→????
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:45.78ID:7FI5mubo0
>>372
岸田はアメリカ式も検討中
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:46.49ID:Y7fsKYbJ0
>>415
竹中 「一般庶民からお金を絞り取って俺の財産に変える仕組みを考えた
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:06.70ID:6DVthRu10
>>427
月10万円配当もらえるくらいは現物株買ったわ
あとは年金250万円と足せばなんとか生きていくだけなら
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:06.68ID:nYPf4gaR0
>>391
老齢ベーシックインカム(毎月25万円)にひっぱられて、働く層が皆保険なくなるとか言い出すのマズイですねぇ、、
維新と竹中平蔵に洗脳されてるのでは?

老齢ベーシックインカム、年収300万円(月25万円)なんか、公務員や富裕層には普通にもらってる人が沢山いますよ。

それを一般人にも確保するだけ。
間違いなく経済が活性化するし。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:11.70ID:mG+80tTx0
>>451
給付金といい、やらないと言ったことをやり、やると言ったことはやらない

まさに岸田民主党
岸田は、立憲民主党の党首選挙に立候補したらどうだ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:19.50ID:+i2KH/BR0
>>2
上げる方は間違いなくやる
下げる方はやらない
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:21.54ID:YtpBjO7s0
>>442
その機械があんたにとって理想的なサービスを提供してくれると思てるのかよw
人工知能だぞ当然ミスも織り込んでもらわないとな
もちろん致命的なミスもだ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:37.10ID:jw7X5XyM0
町工場勤務だけど、俺みたいな毎日汗流してる労働者にとってみたら賛成だわ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:47.86ID:QO8O6mQm0
>>442
ならねえよ学者や政治家や官僚が邪魔してるから

半導体産業だって昭和に邪魔してる
日本は本来なら10年早く半導体産業を産業メインにできてた
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:33:50.71ID:GnsGWVPm0
「貯蓄から投資へ」は??

岸田のバカは株式投資の重要性を何にもわかってない。IQは100以下だろあのカス。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:18.00ID:q0DIJQ460
結局のところ財政均衡論者が政権に集まってるから経済成長のための国債発行はしないしできないと思い込んでる

あの次官がトップで未だに君臨してるからね
五十年後の子孫たちは財政均衡論という邪教が東大法学部を中心に蔓延り日本は滅んだと歴史に刻むだろう

オウム真理教よりも酷い邪教だとおとうね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:21.39ID:muWSVLRE0
景気を悪くする事しかしない愚民党w
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:35.55ID:ngJNYIPY0
岸田派と竹下派はまとめて立憲に行ってくれよ
社会主義者なんだからさお前ら
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:44.72ID:7FI5mubo0
>>444
維新は相続税撤廃やろ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:51.36ID:EtQ0RPDA0
>>469
これからは自由に生きろや言うて
フリーターを推奨したときや
これからはITの時代や言うて
それに従事したヤツを

どういう扱いにしてきたか

というのを読みきってたら
いまごろ、お前も竹中になれてた
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:34:56.44ID:VZ2r4jVb0
死ね

死ねや
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:06.36ID:yFh9/kOa0
アメリカでも金融課税強化が世論になってるからな。
テスラのマスクが税金支払いにあてるための株売却の賛否をとったら賛否多数で売却せざるを得なかった。
マスクは反対が多いと読んでいたんだろうが、結果は逆。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:09.99ID:UI8vdTgz0
>>469
当たり前だろ

ネットで一般庶民にまで広く宣伝されるような金融商品なんて昔からそんなもんだろ。

イデコやニーサの危険性なんて最初から指摘されていた話だしな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:17.00ID:JTaw8sw90
>>457
企業も時価総額が下がっていく中、返せる見込みがないから
給料減らして生き残ろうとするのは必然だわな

株が下がるっていう事はそういう事
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:21.43ID:e454s5YD0
日経平均株価は実体経済とかけ離れてるから
半分くらい下げた方がいいねw
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:32.22ID:rqtvef680
>>472
自民党は低IQ政党ですから
安倍や菅がトップになれたのは自民党は平均IQが低いからです
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:32.34ID:M6Vjz5nx0
>>470
だよなあ
俺は今日は午前3時からトラック走らせているがまだまだ仕事中だw
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:35.05ID:0lCwY4gy0
国債に課税しれ(爆笑)
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:35.55ID:7L2rRQW00
岸田になってから日経荒れまくってるんだけど、このボンボン頭はお花畑?
自分が総理になったら株価は上がるって言ってたけどとんだ疫病神。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:35.85ID:KnOf3erF0
(-_-;)y-~
老後2000万円は自分で稼げて言っておきながら、これ。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:46.21ID:Y7fsKYbJ0
>>431
老人は自分の孫子にお金を配りたいだけであって、赤の他人のお前に渡す金なんて1円もない

>>442
機械とAIを所有している人だけが儲かって、所有していない底辺は、AIや機械のコスト以下の賃金で働かされるだけだぞw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:50.42ID:68BZEH5B0
取れる所から取るって事か。
税収を増やす為の言い訳作り。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:35:50.67ID:GnsGWVPm0
主要先進国はほとんど分離課税で株式譲渡益税は20%
唯一フランスだけが少し高い。だからフランスは経済がうまく行かない。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:36:04.96ID:JTaw8sw90
>>472
貯蓄から投資へからの税金へ!
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:36:14.57ID:6DVthRu10
>>486
どういう根拠に基づいてかけ離れていると断言できるのかな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:36:30.56ID:IWQQNFh40
>>479
ま?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:36:38.31ID:7FI5mubo0
>>478
高市も一律増税
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:36:57.14ID:nYPf4gaR0
>>427
価値観にもよるけど、
人間は「ちまちまと人生設計の枠にハマって、死んだように生きる」みたいなのはもったいないよ。

生まれた環境も大事なんだから。

老齢ベーシックインカム年収300万円を導入して、
若いうちに貧乏で辛酸をなめても、60歳になったら安定できる制度こそ、日本全体の幸せにつながるんだよ。

老後の心配が無くなるから、若いうちにリスクを負ってイノベーションも起きる。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:02.92ID:UI8vdTgz0
もうマネーゲームの時代は終わった
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:18.02ID:KnOf3erF0
>>501
(-_-;)y-~
なあ・・・
三週間競馬に負けて稼げずに、
屈辱の李牧リボ払い落ちに転落や。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:27.28ID:XeyyTu7z0
>>474
日本はいまでも租税国家なのか、それとも公債国家になったのか
庶民はバカだからしゃーないが、為政者までいまだに日本を無産国家やと思ってるからな
この国は亡びる確実に
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:34.12ID:3kQTZFz70
金持ちは海外行けってことでしょ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:37.97ID:pNzSTvch0
>>436
ジョーカー様になればいいのでFA?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:41.50ID:uOc/0EDp0
>>486
日経平均は実態と乖離なんてしてないよ
もう海外企業の指数になりつつあるだけ

ソフトバンクグループとかソニーとか利益出してるところはほぼ海外企業だからな

国内の飲食とか付加価値が小さい仕事に付いてる人たちは成長しなくて当然
そういう働きしかしてないのに、先進国並の生活するのがそもそもおかしい
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:41.76ID:7L2rRQW00
もう既に岸田ショック食らってるんだけど。お金返してくれよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:46.10ID:7FI5mubo0
増税しても投資する人は減らない
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:50.89ID:rqtvef680
>>493
低賃金で働く阿保がいるからそうなるだけ
自民党倒してきっちり再分配すればそうはならない
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:51.31ID:JTaw8sw90
>>494
凄い理論だな
ノーベル賞取れるよ
頑張れ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:37:58.49ID:wNeWpB9H0
コイツ、自分が株持ってないからな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:01.88ID:sWv5L1AM0
ほら本性表した
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:17.78ID:kbTSwIyz0
なんで自民応援団やってたくせにこれに反対してる奴がいるの?
選挙前からやるって言ってたじゃん馬鹿じゃないの
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:20.34ID:7FI5mubo0
>>503
ググってみ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:20.97ID:+kLxypWB0
次は預金に課税だな。
マイナンバーと紐付けしたがるのは納得。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:27.53ID:Y7fsKYbJ0
>>498
岸田が30%課税の話をしただけで、翌日に株価大暴落
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:44.12ID:qZ4P4Ivn0
>>435
じゃあアメリカのようにMMTしろや。
結局はラーメンの汁を薄めたくないだけだろ?
日本人が生み出せれば結局は勝手にラーメンの汁はある意味濃くなっていくんだ。
5億の貯金を10憶にする必要はねーだろ。
でも勝手に5憶の貯金が1億に薄まっていく経済的社会構造ならば皆勝手に頑張るだろうが。
財務省はそれが嫌だ嫌だって言っているんだろ?
何で嫌なんだ。いいだろう。
俺なんか借金しかねーんだからな。
はよラーメンの汁を薄めろ。
MMTだろうがなんだろうがはよしやがれうんこ共が。
どうせ国際競争で負けると思っている敗北主義者共なんだろ?<財務省
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:45.51ID:kaRKQ++k0
>>407
すぐにはやらないって事でしょ?
何が詐欺師なの?今スグやるとか言ってないじゃん?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:54.42ID:DbRhWffq0
日本経済破壊する政策しかとらんな、この内閣は。

ガソリンも補助金だsンじゃなくて、ガソリンにかかる税金を当分無税にしろよ。
国民にカネをバラマキ政策するんじゃなくて、消費税をゼロにしろよ。

全てが駄目だな、キシダは。
罪務省一族だから、すっかり罪務官僚に洗脳されてる。
増税しか能がない。
増税してバラまく、というのがキシダの政策。

そうではなく「減税して消費を刺激して経済を回す」ってのが正しい政策だ。
消費税をゼロにしろ。
ガソリン税も当分の間ゼロにしろ。

消費税ゼロでモノが売れて小売店は儲かり、工場もフル稼働で潤い、企業は従業員を雇ったり給料を上げる。
個人の所得が上がってさらに消費に向かうという好循環が始まる。
消費税収ゼロでも、企業法人税収↑+個人所得税収↑となり、さらに個人はタンス預金まで引き出して消費する。
消費税がゼロのうちに使わないと損だからな。
 
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:19.57ID:IQAEk/Ll0
増税するなら赤字の繰越3年は短すぎるから10年にしてくれ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:36.44ID:JTaw8sw90
>>500
そりゃ、失礼だがその程度の仕事してないからでw
ただし失業者は減ってブラック企業は駆逐されただろ?

今までのマイナスが大きすぎたのもある
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:36.45ID:rtw1jWfq0
>>456
俺は言ってない
インフレにもなってないし
なる予想すらつかんのに
さらに金融課税って意味が分からん
ちなみにタバコ税すら反対なのに

増税がインフレ対策だって事に
気付いてない人が多すぎるんだよね
景気を抑制させて、物価を安定する為だけに
税金を取ってるって事に気付いてない人も多い
まだ財源だと思ってる人が多いって事でもあるけど
今、デフレなのに
むしろ金をよこして減税しろと言いたい
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:39.95ID:YtpBjO7s0
>>427
働いた期間に応じてシッカリと賞金を出してゆく
年金とは本来そういう数字だったはず
いや若いのが不労所得の老人を支える機能という説もある
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:40.33ID:GnsGWVPm0
>>483
1億、2億がせいぜいの日本と20兆円がゴロゴロいる米国を一緒くたにするなよ。日本の「富裕層」の1万倍だ。日本の株長者なんて貧乏人に毛が生えたぐらいだ。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:45.05ID:xcG4pi1q0
預金課税はマジでやるべき
金を使わないで貯めておくのが諸悪の根源だからな

それと企業への投資を抑制するのは全く逆の話だ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:55.32ID:7FI5mubo0
>>528
口座紐づけはアメリカもやってる
支給が楽
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:02.05ID:M6Vjz5nx0
>>513
行けば?
金持ちが安心安全に暮らせるのは日本が一番だと思うけどw
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:04.21ID:KnOf3erF0
(-_-;)y-~
底辺から這い上がったことない、
2世3世だらけなんで、
自分らが引きずりおろされる感覚がして、底辺が肥え太るのが怖くて仕方ないんやろな。
底辺を太くして、自分らも太くなるってことができんのやろなぁ。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:09.32ID:wNeWpB9H0
おまえらの働いてる企業も株売って利益出したりしてる部分もあんだぞ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:26.01ID:7L2rRQW00
株やらないから関係ないとか言ってる人、あなた達の年金はETFで運用してるから下がるとそれだけ目減りしますよ。笑っていられるのは今のうちに。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:28.94ID:DV6gfg6l0
はっきりしないフニャチンやろうだったけど
一律増税だけはなんとしてもやるって強い意志だけはあったからな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:44.00ID:Y7fsKYbJ0
>>521
で、どの党に投票したら良いんだ ?
   
>>545
預金ゼロ、乙
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:51.07ID:WQ8Cz2O80
>>506
アリとキリギリスも知らんのか。
若いうちにキリギリスのように遊びまわってれば、冬になれば当然餓死が待つのみだ。
ベーシックインカムで天から金が降ってくるのを期待してるとか政府に期待しすぎだな。そんなのは期待しないで倹約貯蓄に励んで、仕事に専念した方がいいよ。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:56.54ID:sJl6Oyr30
>>1
修正資本主義を捨てて金融資本家だけが得をするように構造改革したのが罪。そして毎度一律課税なのか分離課税の廃止なのかハッキリと示されないね。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:00.78ID:asw3NYaT0
>>287
こんなバカがいる日本は没落の一途
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:16.75ID:svsciGsy0
>>497
病気で働けないけど金融所得でぎり生活してるとかもあるだろうし100万累進じゃ設定ガバガバかな?
額が小さすぎて税務署の仕事が増えるだけ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:29.29ID:dBGAbf370
面白いくらいに自民党に騙されるよなあネトウヨってw
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:41.99ID:R9n6Mizx0
いかにして儲けるかじゃなくどこから金取るかしか考えられないkzばっかだからこの国は発展しないんだろうな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:49.18ID:2n4i6lVv0
なんだこのゴミ政権
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:01.64ID:wPSLuxCO0
>>87
日本にいないだろうwwwwwwwwww
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:09.64ID:r6gBudlF0
>>1
だから江田憲司が叩かれてた時に言ったのにw
「党として一律の金融所得課税強化」を言ってるのは「自民党の方だ」とね
ちゃんとソースも貼ってたのに
ま、自民サポがアクロバット野党叩きをやってるだけなのは分かってたけど
もし野良のネトウヨで自民党を庇ってた奴が居るなら、相変わらずマジで馬鹿すぎ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:19.61ID:nYPf4gaR0
>>453
高市早苗が公約を作る担当だったらしいけど、解散が予定より1週間も早まってしまい、まじで徹夜で大変だったって。
自分の選挙の準備すらままならないぐらい。
「記載なし」ってとこはつめきれなかっただけでしょうね。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:44.35ID:7FI5mubo0
貧困層、高齢者、小梨が多いからしょうがない
取れるとこから取るよ
ただ、成長戦略もしっかりしてるのが自民党
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:53.90ID:enDGD2t30
貧乏な家庭に生まれたら働いても投資しても逆転できない社会になる
親ガチャ要素がより強くなるな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:05.12ID:KnOf3erF0
(-_-;)y-~
底辺を太らせないが根底にあるから、
子育て支援、教育教育言いながら、
受験戦争マックス俺世代を超える世代が出て来ないようにしてるんやろ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:12.32ID:DGrHKVSy0
金融資産は圧倒的に高齢者が保有してるんで、金融課税は結果的に下の世代への再配分となる。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:15.26ID:lwrXhbsD0
金融機関のAI=増税かぁ売り
個別銘柄扱ってる個人投資家=増税かぁ(悩んだすえ)売り
投資信託=増税かぁ顧客見つけるの大変になりそうだから売り
おい!買いは日銀と年金だけか?
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:37.14ID:LFUkNKls0
>>133
NISAって非課税の制度だから課税したら制度の廃止だよ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:01.58ID:XnT/G4gK0
ピンハネや中抜き企業は全力で応援します
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:22.17ID:Y7fsKYbJ0
>>565
じゃあお前の寿命も2ヶ月な
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:32.15ID:oHJYPOs00
売りなんてしないで、現物処分が吉。今年中に利確しないと?日経はしてだから上がるかもしれないよ?指数銘柄で簡単に上がるから
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:34.47ID:XeyyTu7z0
>>568
おまえ恥ずかしくないのか?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:36.79ID:TJGilusO0
>>568
庶民の99%は投資の配当収入だけで生活出来る優雅な生活なんかとは最初から無縁だからw
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:40.75ID:YtpBjO7s0
>>560
国が儲かるとか初めからそういう次元じゃない
技術や経験が喪失されれば国民全員裸踊りして性と食を売るしか能のない
観光立地国になるということだ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:44:53.28ID:GQhWeHzx0
1億の壁問題でしょ
これに手を付けなければ格差の是正、再分配は存在しないよ

ただ、経済成長にも目をやらなくちゃいけないのは事実だ。
しかし金融所得課税強化したら経済成長しないと言うのもまた違う。

一時的な株下げが起こるだろうけど…その後は他の経済政策次第
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:07.63ID:e454s5YD0
今の株は投資と言えるのか
丁半博打の仮想通貨と何ら変わらん気がする
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:13.69ID:7FI5mubo0
台湾から半導体を学ぶらしいw
優秀層を海外に逃がしてると成長しない
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:21.95ID:Rgip0cUQ0
もうだめだ…わかってても絶望してきた。地元の酒屋さんと仲いいが高い酒バンバン買って支えてくれてるのは在日アメリカ人なんだぜ…。
ブラックフライデー入るから糞高い洋酒でも躊躇なく買ってくれるとよ。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:38.50ID:DbRhWffq0
>>470
馬鹿!
この金融増税で株価が下がれば、お前らの年金のGPIFの資産が目減りし、お前らの受け取る年金額は減るだけ。

それ以外にも民間保険会社の生命保険、年金保険、火災保険も改悪される。
なぜなら保険会社も金融資産を運用してるから。

株価が下がるのは、株をしていないお前らにとっても何のメリット無く損しかないんだぞ?
 
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:40.10ID:kjjtPeFU0
これ株とかの含み益にも課税する気なのか?
もしそうなら不動産に全切り替えだな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:43.07ID:CK7Kewa70
老後2000万がまた遠のいた
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:44.78ID:aGgFszCy0
>議論する方向で調整に入った




絶対に課税は無いことを意味する



それだけは分かった
お前らは次の選挙でもまた騙される事も確定だ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:58.24ID:EtQ0RPDA0
>>541
お前は言ってなくても
ほかは言ってたで

消費税を上げまくれ
それで死ぬヤツは死んでいいヤツ
オレらみたいに投資したらエエ
出来ない奴らは死んだらエエ

そらもう一杯、言うてましたで
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:14.14ID:ngJNYIPY0
底辺なんて元から自分の人生を自分で変える気がない虫けらばかりなんだから
放置しても何の問題もない、暴力事件ばかり起こすようになったらゲットー作るだけだが

今の先進国総衰退国化の状況で富裕層を冷遇するのはただのバカだろ。
貧乏人はゲットーに押し込まれることなく殺すしかない社会になるぞ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:39.21ID:SkqNs8bN0
文通費で税金泥棒してる奴等が
政党助成金議員年金と一緒に廃止しろ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:40.15ID:7FI5mubo0
凄い儲けてるわけじゃなければ大丈夫
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:40.21ID:oHJYPOs00
もちろん株は下がるわけだから確定拠出年金、イデコも早く利確しないとね。中国不動産クラッシュするかどうかの瀬戸際だから。台湾問題もあるし
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:49.31ID:kjjtPeFU0
売却益への課税を上げるまでならまだ我慢するけど含み益に課税とかになるとマジで株がえらいことになるなー
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:50.67ID:IWQQNFh40
>>527
ググッたらまじでした
金融所得課税と相続税廃止はトレードと捉えていいよね?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:47:03.70ID:7Mg4hSu80
分配したきゃ政府が株買って分配すりゃいい
マジで

政府は値下がりするかもしれないから嫌なんだろ? そのリスクを取った投資マネーを縮小させていいのかよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:47:05.80ID:KnOf3erF0
(-_-;)y-~
ハイセイコー記念、
増沢のZawaってことしかわからんw
大井、全然情報入って来ないw
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:47:15.92ID:enDGD2t30
>>580
投資=配当と思ってるバカ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:47:31.58ID:xAOwkBZW0
岸田が目指してる新しい資本主義って階層が流動化せず固定する事で「これ以上の格差拡大はない」という見せかけをデッチ上げるカースト資本主義。富裕層も今以上に豊かかにならないかわりに貧乏人も今以上に貧乏にならない、乞食みたいに政府から給付金の支給を受けるだけでずっと貧乏。カースト制度で自公政権安泰という発想w
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:47:50.02ID:tOAIiJPN0
やってることが支離滅裂で凄いな。
パソナみたいな既得権益は優遇して
小口投資家だらけの市場に増税かけるとか。
ほとんど庶民の敵だよ岸田は。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:04.10ID:EtQ0RPDA0
>>593
金持ち厚遇してたら
どこも経済回らんようになったんやけど?
株価は爆上がりやのに
どの国も経済停滞してるんやわ

不思議やなぁ

金持ちはめっちゃカネ稼いでるのにね
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:18.17ID:r6gBudlF0
>>589 >>592
やるに決まってるだろ…w
増税の方向なのにこういう議論が表に出てるってことは
もはや既定路線
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:29.68ID:lwrXhbsD0
岸田発言前昨日までこのまま上がって
12月あたりに逃げを考えてたのに
岸田発言で12月のボーナス時期の株高が期待できなくなった
もぉやめてくれよ
岸田て時間軸おかしいんじゃないのか?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:37.00ID:nYPf4gaR0
>>554
「働きアリのように死ぬまでの時間を女王蜂の為に過ごすだけがいい」というあなたの価値観はそれはそれですね。

勝新太郎のように、破産してでも映画を作るような、そんな価値観の方が私は好きです。
輝きがあると思うので。

老齢ベーシックインカム年収300万円、不可避。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:42.78ID:Y7fsKYbJ0
>>582
これ、GPIFにも課税するっていうこと ?
    
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:54.98ID:ZS1WrUAJ0
諸悪の根源は、持ってる金を使わない奴がいるってことだから、相続税は強化するのが健全だと思うけどな

投資をシュリンクさせるのは違うだろう
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:55.22ID:JTaw8sw90
>>571
下の世代が金持ちになる確率が限りなく
0になるだけだけどな
老人と同じことすりゃ将来金持ちになれるのに
それすら規制されるという事だからなw
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:58.89ID:cs2HkXYs0
>>604
ん?
じゃあなんだ?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:00.57ID:M6Vjz5nx0
>>605
日本では封建制度って言うんだよw
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:16.98ID:Iv/GRcHP0
まあ、総選挙で圧勝したから仕方ないところだが、参院選でも維新を躍進させて締め上げないと駄目だなw
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:20.45ID:XeyyTu7z0
>>608
なぜおまえは金持ちとやらにならねーんだろ?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:32.79ID:ScG2pmuu0
>>1
特殊詐欺等だけが詐欺だと思っている事は大間違いだ!税金徴収も公的詐欺且つ法的詐欺だぞ!
0621sage
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:34.10ID:By/t11Bt0
>>498
しかし税収は過去最高
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:36.34ID:ngJNYIPY0
>>608
それは金持ち優遇のせいではなく
単純にどこの先進国もアメリカとドイツ以外はもう成長率が伸びる余地がないだけな。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:41.75ID:HZAsgwnD0
このバカのせいで日経下がったじゃねえか!
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:49:51.10ID:WQ8Cz2O80
>>542
もちろん年金もそうなんだけど、少子高齢化でいままで通りの年金支給も維持が難しい状態なんだよ。
だから国に頼らず自分で老後資金を増やす必要がある。つまり国が年金資金を株で運用しているのと同様に、労働者も株を積み立てて運用して行かないと今後は老後の生活が厳しくなると思われる。

倹約して株を積み立てている人間はそういう理由で株をやっているわけだ。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:50:03.07ID:7FI5mubo0
テレビでも株の超富裕層の大半が高齢者と言ってたしそこ狙ってる
警戒すべきは富裕層
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:50:28.81ID:rwvsqIzG0
増税で貧乏庶民は株買わなくなるから金融所得ゼロ。
富裕層もメリット減だがまだ金が余ってるから結局株を買い儲かる。
結局は富裕層だけ儲かる政策に‥
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:50:33.32ID:qOyiBGL90
明記するだけじゃないの?

狡猾な岸田のことだから
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:50:43.97ID:XxazM6aY0
中位層以上の所得税を下げてくれるなら、金融資産の課税強化でもいいよ。
所得税33%とか頭がおかしくなりそう。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:50:53.31ID:jOFYB9TJ0
>>608
そもそも自民案は一律増税だから金持ちからの分配でも貧困層の救済でもないがな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:50:55.95ID:KnOf3erF0
(-_-;)y-~
ざわわ〜ざわわ〜
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:01.61ID:kjjtPeFU0
マイナンバー紐付け強化に向けての給付金の餌巻き
全紙幣を一斉に新円切り替えの2024年
金融所得課税強化
積み上がる赤字国債

これらもしかしてもしかして2024年あたりに何かあるかもなー。というかそれに向けて動いてるのか
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:12.30ID:LukWRK3I0
すぐやらない、と言って選挙を乗り切って、もう始めるの?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:20.57ID:Evab1LX00
ため込む国民性だしな。資本主義なんて日本にはそぐわないんだよ
欧州なみの重税国家にして金融資産をなくさないと。近所の元社長爺さんも
1億はありそうだし

これ考えると昔の江戸っ子は金に頓着なし、貯めない、のケチ嫌いだしな。日本人の
中でも最上クラスの意識があった
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:22.16ID:sJl6Oyr30
>>631
ほんとうかい?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:24.21ID:PyBfabQj0
リタイアした身にとって厳しい話だが
お前らみたいに金融所得1000万以下にとっては関係ない話だ
心配するな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:25.85ID:tOAIiJPN0
まず1億以上稼いでる投資家なんてほとんどいない。
法人税数パーセントあげた方が税収数倍に増える試算がでてる。
小口投資家は大量にいる。自ら支持率下げに来てるに等しい。
参院選は負けだな。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:41.21ID:M6Vjz5nx0
俺の御先祖様は譜代大名の家臣だったからな
これからが俺の得意とする時代よw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:53.44ID:rqtvef680
>>622
それはない
成長の余地はいくらでもある
低IQの無能上級国民が金を独占してるから日本は成長できないだけ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:55.82ID:IWQQNFh40
BI導入のが固定化するんじゃ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:56.12ID:TJGilusO0
高額所得者ほど総所得に占める金融所得の割合が高く、
所得税負担率に逆累進性が働いている現状を改善し、
総合課税化とフラットタッ クス導入を含む税制改革により課税の適正化・格差是正を図ります。

日本維新の会


ハシゲのあの激しい性格からして維新は自民党以上に強烈な金融課税増税をしてくるのは明らかだぞ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:58.77ID:cWKNElAN0
来年の出来事

米国金利引き上げ→世界的バブル終了
キッシー金融課税強化→日本株一層悪化
年金積立金大損→マスコミ大騒ぎ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:00.04ID:3ydPhQph0
>>629
岸田はまた検討するだけとかボンクラなこと言う
間違いない

お前は何がしたいんだw
人の話聞くだけが総理の仕事じゃないぞ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:08.20ID:7351uisG0
だーかーらーもう無駄だって今の政治家の年齢層、世代を考えれば無能しかいないんだから。民間でも同じだけどな。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:08.27ID:7FI5mubo0
貧困層以外は小梨税もとらんとな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:09.05ID:lwrXhbsD0
株から都心のワンルーム不動産に投資して
家賃収入で利益あげてく人多そう
都心の中古不動産がバク上がりか?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:10.63ID:fetRy3RJ0
ノーロード投資信託への投資が
人生の唯一の拠り所だったのに
そこへの課税は痛いな
ムカつくから、絶対利確しないで死んでやるw
今は2000万円程度だけど
25年後には多分、億は超えてるはず
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:11.44ID:ScG2pmuu0
>>1
ドル国債外国債の保有を禁止しろ!1ドル1円台にしろ!
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:19.62ID:qZ4P4Ivn0
>>605
岸田の思想はMMTなどで金を調達せずにかつ完全循環経済社会を目指してそして国民に投資して国内の産業を伸ばして分配すると言うムリゲーを実施しようとしているんだよ。
それをまず理解してください。
だから俺は小規模MMTでもなんでもして国民に投資すべきと言っているのに奴らしようとしないんだよ。
つまりこれから君が言うように小銭を配ってごまかして騙す可能性大なんだよ。
国内資本というラーメンの汁を薄めるほどの事をしなければ国民にこれから少ない投資をしてもそれはまったく意味がない事なんや。
中抜きで金が消える位の事だ。
もっと大きい事をしなければ本当に無意味だと言うのにしないんだよ。
それらを理解してくれ〜。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:28.19ID:JTaw8sw90
岸田「趣味は増税です。」
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:47.74ID:4lRVANbW0
詐 欺 師 岸 田
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:52:51.19ID:kaRKQ++k0
昔ニートがテレビで働いたら負けだと思うって言ってたけど
今の投資家がサラリーマンよりも金持ってるのがまさにそれだからな
何として正していかなくちゃいけない皆ファイアーファイアーで楽する事しか
考えてない国には未来が無い
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:01.89ID:7FI5mubo0
>>651
不動産投資税もあがるやろw
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:05.81ID:xAOwkBZW0
>>582
どこに経済を成長させる政策があるんだよ。バラマキで国民を乞食扱いするしか脳がないんだよ岸田自公政権は。日本はどんどん落ち目になる。金融増税なんかしたら消費の拡大も絶対にない。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:19.40ID:nYPf4gaR0
>>479
>維新は相続税撤廃やろ

竹中平蔵さん
「相続税なんかとられてたまるか!」

橋下徹さん(こども8匹)
「相続税なんかとられてたまるか!」

吉村洋文さん(こども3匹)
「100万円ゲッツばれた!相続税しね!」

菅義偉さん
「うちのバカ息子に相続しないと!」
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:26.56ID:AAtBTNuq0
所得税が高すぎるよ
社会保障費と合わせたら給料の4割ぐらい
もっていかれてる
さらに金融資産にまで増税するのかよ
鬼だな岸田
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:33.82ID:XeyyTu7z0
>>640
なにもしらんな
キャピタルゲインだけ1億稼いでる奴はけっこうおる
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:35.73ID:7Lc5hV7Q0
金融課税て格差解消するわけないだろ
馬鹿なのか?
金融課税で貧困層の所得いくら上がるか説明してみろ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:36.20ID:xE/oK90Z0
>>646
それで参院選の前に、岸田政権退陣、新総理で参院選で自民党勝利、まで見えた

岸田は自分が悪役になるために増税してアホな答弁を重ねているのか!?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:53:55.01ID:sJl6Oyr30
>>645
>総合課税化とフラットタッ クス導入を含む税制改革により
↑矛盾していないか?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:17.95ID:fcKFH0tQ0
格差是正のために増税?
累進課税強化しろよ、消費税なんてまさに貧困層狙い撃ちだろ
言ってる事とやってる事が矛盾してる
減税の話しになると控え、混乱とか言って誤魔化すくせに
とにかく増税したいだけの党
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:20.27ID:mMEs7KYW0
その前に税金の無駄使いを是正する所からだろ!
自分達の取り分だけはしっかり守ろうとしてやがんだな。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:26.88ID:7FI5mubo0
与野党、金融所得増税だから逃げ道ない 
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:31.79ID:tOAIiJPN0
岸田は見るからに増税顔。
増税以外に金の稼ぎ方を知らない。
参院選までに不支持率が逆転してるとみた。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:45.65ID:Vs2w9Uz60
宗教法人どーすんだ
無税じゃねーか
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:54.31ID:Evab1LX00
預金封鎖も別にいいとは思う。マイナンバーで釣るって方法もいいかもな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:05.73ID:IWQQNFh40
>>654
これまで齧ってきた太い脛をこれからもっと齧ろうとしているわけだ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:18.73ID:llQ5k7vqO
>>577
最近忘れられがちだけど、原発の放射能によって、少なくとも関東・東北に住んでる人はそこまで長生き出来んと思うぞ。長生き出来てもベッドの上や体が動かないとか。
生きてるかもわからない将来より今を楽しむキリギリス型の生き方の方がよかったとなる未来が来るかも知れない。
その時にならんとわからんがね。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:34.61ID:EtQ0RPDA0
>>663
えーでも

オレら1%だけがめっちゃ儲かる仕組みや
1%が99%に配慮する必要など無い
99%は土でも食べてろ

とか言われたら
お前らに土を食わせたくなるやん?

ぶっちゃけ
アホは極貧生活でもテキトーに生きていけるし
能力あるヤツとか人生に関わりないし
死んだらエエ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:41.34ID:7FI5mubo0
狙ってるのは庶民ではなく富裕層
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:43.82ID:Qaepv4U30
増税をどうしてもしたいなら、NISAの投資金額の枠を広げてからにしてくれ
それかNISA口座を3つまで認めるかやな
NISA口座を1つしか認めんというのは少なすぎる。もっと増やすべきやと思う
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:01.44ID:cs2HkXYs0
>>643
国民全体が無能なだけだろ
有能なら起業してGDP増やせるんだから
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:01.79ID:JTaw8sw90
とりあえず日本株売っぱらえば儲かるんだよな??
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:20.67ID:Wch6AErJ0
>>582
年収コンスタントに1億超えてる奴が日本に何%いるんだよw
そんなの騒いでも意味が無い。
そんなことより普通に働いてる奴サラリーマンの所得税減税が先だろ!これだけで簡単に景気回復して経済成長するわw
上の奴を引きずり降ろそうとする「嫉妬の経済学」では駄目!
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:23.95ID:nYPf4gaR0
>>608
>金持ち厚遇してたらどこも経済回らん
>金持ちはめっちゃカネ稼いでるのに


億万長者が「吉牛で満足」とか「UNIQLO最高」とか
そういうドヤり方がステイタスだったりもあるね。

死に金に税金かけるしかない。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:35.54ID:z8GfQYLE0
>>2
総裁選で最初に言い出したことだから相当やる気満々だぞ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:36.54ID:AAtBTNuq0
消費税減税して金融課税あげるなら
庶民のためにもなるけどな
消費税や所得税そのままで金融資産からさらに
税金とるのかよ まじでジョーカーみたいヤツ
どんどん増える世の中になるぞ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:39.14ID:SMB2S8rq0
本当に金持ってるやつは法人や海外使う
なんのためにnisa とかイデコとか推してきたんだよ
一律で税率あげたら庶民が苦しむだけ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:55.90ID:7FI5mubo0
>>674
含み益に課税しないだろw
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:59.99ID:tOAIiJPN0
>>667
法人と比べたら小銭程度だよ。
せいぜい50万人。
そのうち100億越えなんて100人もいない。
トヨタに増税する方が遥かに稼げる。
0700sage
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:55.44ID:By/t11Bt0
>>697
岸田「許さなきゃ、どーする?」
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:00.76ID:tOAIiJPN0
>>692
これな。岸田は馬鹿すぎる。支持率落ちる意味ではありがたいが。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:01.29ID:hHaKcGMu0
株やFXで損したら税金返せよ
そんなに利益を出せないからね
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:09.89ID:JTaw8sw90
>>698
貧乏人に課税しかないだろ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:13.11ID:2+DBwuKb0
株価を上げるのは、税金を投入したり、年金のお金を溶かしたりする
必要はなくて、
バブル崩壊前の昔のように、株であげた利益に対しての課税もしなければ、
株で被った損失についても所得控除もしないとするのが良。
では全く無税になるかといえば、相続税などで取り上げれば良いだけ。
ただし、銀行などの法人が株を持っている場合などは、法人は死なないからな。

子供の頃は、株の利益にはなんで税金が掛からないのと大人に聞いたら、
日本は資本主義国家だから、その根幹の株の売り買いは自由なのだと
いう返事だったがな。
はっきり言って、東証などの証券市場に投資家が直接口座を持っていて、
証券会社など無関係に売り買いをデジタルで注文出してやれば良いと思う。
昔のように仲介に入ればこそ、手数料も取る口実とか理由がありえたかも
しれないが、なんで今の時代に証券会社など必要なんですか?
投資家の信用を査定するためでしょうか?たとえば空売りをかけて
実は株など持っていないというインチキ行為を防ぐ為?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:06.87ID:hHaKcGMu0
日銀に課税するんですね?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:10.23ID:DGrHKVSy0
現役引退した高齢になると、所得に占める投資利益の割合が増える。
その意味でも、金融課税強化は下の世代への再配分機能をもつ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:17.63ID:EtQ0RPDA0
>>689
TシャツGパンとかで
権威をバカにするのが流行りとかな

お前のポリシーとかどうでもええねん
カネつかえっちゃうねんな
ほんまw
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:20.60ID:D1+w4YmA0
総合課税にするならわかるが、
分離課税のまま税率上げるのは消費税を上げるのとほぼ変わらず
所得の分配にはならんな
みんな一律税負担が重くなるんだから
株とかやってない人は関係ないけど、別に金持ちだけがやってるわけじゃないというか
この分野でも金持ち以外の人のほうがむしろ多い
金持ちなんてそもそも一部の人だけ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:21.57ID:mRx5CeJg0
今日下がったのこれ?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:28.33ID:Wch6AErJ0
>>686
無理。まともな方法で成功しても所得税で半分持っていかれる。

>>687
無理。日経平均はバブル期の最高値を超えてくるの確実w
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:31.75ID:lwrXhbsD0
先月出てただろ・学校で株の勉強取り入れた矢先だぞ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:36.15ID:XeyyTu7z0
>>695
そーいう科白は年に投資で億稼いでからにしろ
それに日本に増税は必要ない、所得税や法人税だけで運営されている租税国家ではないからや
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:37.01ID:Y7fsKYbJ0
課税する

株価大暴落

税収ゼロ

GPIF大損で年金破綻

だれも浮かばれんw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:49.41ID:z8GfQYLE0
金融課税強化を掲げて選挙に勝ったんだから民意だぞ
民主主義を否定する気か?
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:56.77ID:hHaKcGMu0
日本人が自国の株式を買わないように仕向ける自民党
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:00.70ID:cs2HkXYs0
>>713
無理って、俺の知り合いに起業して成功してるヤツが一杯いるんだが
0723sage
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:24.52ID:By/t11Bt0
>>718
選挙前は金融課税?メンゴメンゴ、あれはジョーク当面いじるつもりないって言ってたがなw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:32.39ID:qZ4P4Ivn0
日本はアメリカの貯金箱なんだろ?
財務官僚共そう言えよ。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:35.70ID:aUvT2GcL0
そういや所得税の格差では騒がないよね
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:40.21ID:rtw1jWfq0
>>626
違うよ
金融課税の本当のターゲットは
これから一攫千金を目指そうとしてる層だよ
多分、一律だから一番ダメージがでかい
儲けたお金は、さらに取られるのに
すでにお金持ってる人は
増税されても、すでにお金持ちだから
当然の話だけど、額も知れてて
再分配に何の寄与もしない
ハッキリ言って総貧困化を
さらに推し進めてるとしか思えん
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:47.54ID:tOTTGmjP0
もう岸田政権おわりか?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:49.17ID:Q9EqWHgh0
投資しないで年金を銀行にため込んでるバカ老人に課税しろ、年寄りが貯金の一部を使ってsp500を買って利益確定するだけで税収増えるし、むしろ金融減税できるかもしれんぞ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:51.49ID:hHaKcGMu0
日本人が持つ可処分所得を徹底的に奪う
欧米の金融植民地政策ですからね
貧しくなりますよ、税金を上げれば間違いなく
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:52.57ID:Rgip0cUQ0
おまいらほんとによかったな。株価暴落運用益減少でボーナスなしねとかいうとこも将来でてくるかもな。本当によかったな。みんなで絶望して貧しくなろうか
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:01:55.96ID:AAtBTNuq0
>>718
一回トーンダウンしてるやん
詐欺のやり口だよ岸田は
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:35.31ID:IcPXjebi0
NISAに課税で与野党合意w
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:35.94ID:hHaKcGMu0
上げるにしても一挙に10%はないだろ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:44.50ID:gopsyBvA0
税金とるしか考えてないな
ガソリン税もそうだけど一度上げた税は暫定税率だろうが意地でも下げないしな
困ったら税金ふんだくれば仕事してる気になれる連中は良いよなあ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:49.21ID:sJl6Oyr30
>>726
一律というソースは?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:50.84ID:hHaKcGMu0
宗教に課税しろよ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:59.05ID:YDV3BLhu0
これで「会社は株主の物だ!」

なんて大義名分を掲げて健全な企業経営の邪魔をするだけの株ニートが消えてくれるのなら非常に好ましい政策だ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:12.74ID:7L2rRQW00
全然国民の声聞いてないじゃん!!
疫病神
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:18.24ID:7FI5mubo0
野党よりはマシなやり方だよ
枝野「岸田みたいにひよらずすぐ富裕層増税して分配する!」言ってたしw
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:29.19ID:rtw1jWfq0
>>727
終わりだね
岸田はただの無能だった
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:36.90ID:AAtBTNuq0
>>724
まぁそうなんだろうね
日本の市中に金が出回ると税金で徴収して
戦勝国に貢ぐんだよ
このスパイラルからは抜け出せないな
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:43.28ID:tOAIiJPN0
岸田は出だしから嘘だらけだからな。
嘘しかつかない。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:54.35ID:KRKzPE2Z0
さすが、財務省の傀儡。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:01.77ID:xAOwkBZW0
とにかく来年の参院選では自公を50以上減らし維新を50以上増やすしかない。

行政改革をデジタル化で徹底すれば数兆円の歳出削減になる。そういうことを全くせずに「盗れるところから盗る」強奪税制に走る岸田自民を終わらせるしかない。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:01.77ID:e454s5YD0
そりゃ年収2000万の人と無職の人が同じ金額を株で儲けて
同じ税率というのはおかしい
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:07.07ID:nYPf4gaR0
>>575
高市早苗さんは岸田案をそのまま飲めないから、そのまま公約に書くことは出来なかっただけでしょ?

・所得倍増
→「How?」が不明だから書けない

・金融所得課税の強化
→高市早苗さんは平均株価5万円までやれないと言ってたから公約に書けない

・子育て世帯への支援
→高市早苗さんは子供がいないし、子供がいるのは富裕層が多いことを知っていて、貧困層全体を支援することを訴えてるから公約に書けない

・健康危機管理庁
→話し合う時間がなかったんだろう

・党役員の任期について
→自民党内の話だし、そもそもつめきれてなかったんだろ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:15.11ID:WQ8Cz2O80
分配は成長してからとか選挙の時は言ってたのに、まだ成長政策なんて何も出てないうちから、看護師への分配とか金融増税とか公約違反を重ねてるな。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:28.71ID:JTaw8sw90
岸田と鳩山ならどっちがまとも?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:30.47ID:mRx5CeJg0
岸田って元銀行員だよな?
何で経済政策がいまいちチグハグなの?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:42.90ID:7FI5mubo0
>>741
やらないと言ってないw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:50.85ID:cs2HkXYs0
>>749
無職が働けばよくね?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:58.78ID:9TX6jF7I0
当面はやらない(1年)
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:59.20ID:42Lz042B0
課題に上がっただけ。
実現する可能性は、低いでしょ。
騒ぎすぎ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:03.31ID:Y7fsKYbJ0
終わりだねこの政権
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:04.90ID:Kc+tWJDW0
アメリカもあげるみたいだから後追いするしかないんだろ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:10.53ID:CHDhOz/V0
>>718
基地外のお前だけで政府に寄付してろ。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:17.53ID:aUvT2GcL0
バカみたいに揉めそうだから一律でいいや
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:17.91ID:lwrXhbsD0
幅広く話を聞く岸田
見渡すと財務省・政党税調・ばかりてオチか
もう選挙終わったから国民の声は聞かない!(わかりやすい!)
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:24.20ID:kaRKQ++k0
人間は年を取るの。君達も今は若いかもしれんけど年をとって色んな福祉サービスを
ウケるようになったら今回の増税も良かったなって思えるようになるよ。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:39.71ID:iSL3wby+0
はやくこいつを追放するぞ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:05:57.85ID:Kr7UiO700
貧乏人が金持ち叩いても金持ちにはならんぞ。
僅かな可能性さえ消えてなんのモチベもなく生きてくだけになる。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:00.69ID:mRx5CeJg0
>>766
思うわけねーだろ!
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:08.52ID:JTaw8sw90
しかし、岸田は貧乏人が死ぬほど嫌いなんだな
金持ちになる道を閉じちゃうとか悲惨
さらに不況で給料下がるじゃんww

すごいなあ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:16.47ID:ngJNYIPY0
総資産1億円以上の上位3%に入る国民で
大体5000万円くらい資産運用して、年率+5%くらい利益あげて
年収250万不労所得を得てる富裕層なんてその3%の中に腐るほどいる

そういう富裕層は、今までは年収250万の不労所得から−20%税金が引かれるだけで済んでた、約200万手取りで残る計算だな
それが−30%くらい税金がひかれるようになったら手元に175万円しか残らんようになる

一気に不労所得が25万もへったら、さすがに富裕層といえど高額限定品なんて買う奴ほとんどいなくなるだろ
結果的に物が売れなくなり中間層や貧乏人の間でさらなる大不況になる。
なんでこのくらいのことが早稲田卒なのにわからないのか岸田は
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:22.00ID:mEDAcptw0
岸田って参院選後も総理でいるつもりないんだな
0777sage
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:30.64ID:By/t11Bt0
>>766
頭の中アブラムシかよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:34.89ID:AjhGd6650
一律20%でなく、所得税と同じく累進課税にしろよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:41.45ID:jxcJ5jcn0
そもそも身を粉にして働いた収入よりも酒のんで寝ながら稼いだ金の方が税率低いというのがそもそも間違ってる。
それを正すのは増税とは言わん
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:55.91ID:sJl6Oyr30
>>770
株主の過剰収奪を抑えれば労働者の賃金が上昇するでしょう。
>http://mtdata.jp/20200914-1.jpg
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:07:21.58ID:QY0/OWc80
ちゃんと貫き通せ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:07:30.45ID:cs2HkXYs0
>>774
不況になると何の問題があるの?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:07:39.92ID:Wch6AErJ0
>>722
わはは・・・、起業家にあこがれてんだなwww
2ch時代の資系の板には俺は生活費を全部経費で落としてるとか言い張る奴がいっぱいいたなw
そー言えば最近は起業家とか弁護士とか政治家を自称する奴減ったなぁw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:07:48.58ID:nYPf4gaR0
>>673
日本人の株主が減って、
日本企業の株を白人や中国人に独占され、
日本人は外人さまの働きアリになるだけだよ。

そもそも徴税されたお金は世の中から消えるだけ。
財務省はそういう事をする役所だから。
徴税した分を、他の誰かに使う事は、無い。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:07:49.65ID:mRx5CeJg0
>>760
バンバン利確されて日経大暴落しそう…
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:00.70ID:xC1z13dW0
>>711
10%上げて600億の税収で何ができるんだと。
株なんかやらなくなるから税収減るしな。
官僚が頭悪すぎなんだよ。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:05.67ID:rtw1jWfq0
>>738
総選挙時の政策の母体が高市だったはず
高市はインフレ2%だったが
インフレ2%になんか岸田政権では
まずならん政策をしてるのに金融課税を
再度口にしてる所から見ても、多分そうなると思ってる
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:18.49ID:wFfG3x/+0
>>758
放置しておくとしれっとやりかねないぞ。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:23.59ID:OIIvqTL90
税率が上がるからと言って日本株投資を完全にやめる奴おるの?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:26.52ID:IWQQNFh40
>>756
正論パンチこわいです
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:38.60ID:hIu0Tzbt0
カリキュラム絡み直せよ。台湾モデルにしろ

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>33

>>1
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:51.76ID:7FI5mubo0
>>754
切り取りで岸田をみてるからだよ
一貫してる
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:56.38ID:7L2rRQW00
大学受験に失敗しまくり車の免許は落ちて結局取れずな無能。
期待したのが間違い。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:25.01ID:ARh1FOF50
2000億の20パーセント と 100円の20−セントて
価値が違うんだよね。 一定の税率じゃだめ。 金持ちが儲かるだけ

 
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:27.81ID:QkRzudh40
>>765
宏池会は基本的には財務省寄り&親中
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:34.40ID:xuJcvpwi0
ごちゃごちゃ言ってるけど君らどうせ株やっても搾取されるばかりじゃん
甘い夢は捨てて普通に働け
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:36.43ID:XeyyTu7z0
>>784
皮肉やなネトウヨが大好きな韓国みたいな国に日本がなっていくというw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:36.75ID:jI2NX6XW0
投資転がし分なんて不労所得なんだから
年収1000万円以上あれば儲け分の4割くらいとってもいいだろ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:51.80ID:mRx5CeJg0
>>774
年利5%って割とリスキーだぞ
高齢の富裕層はせいぜい3%とかよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:54.53ID:GQhWeHzx0
>>688
これ放置すると
今のアメリカみたいに政府の景気対策のほとんどが上位陣に吸い取られて
中間層以下に行かないって訳のわからない事になるからな

嫉妬じゃ無くて格差はある程度コントロールされる必要はある、行き過ぎた格差の悪影響は割と前から言われてる

もちろんセットで減税などの経済政策は必要。これ自体は市場を最適化してより経済政策の効果が高まる効果しかないからね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:09:56.28ID:lwrXhbsD0
企業の配当金支払いが労働者の人件費には回らないよ
だいたい役員報酬に回るんだろ
(役員報酬高すぎると騒いだ株主たちもいたんだぞ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:10:05.60ID:7FI5mubo0
>>787
想像かよ…w
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:10:49.47ID:Myf5dpgi0
は?自民党に投票した奴だけ増税しろよ
俺は絶対払わねえぞ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:11:04.39ID:JTaw8sw90
>>782
不況になると貧乏人がクビになるよ
近くに氷河期がいれば聞いてみな?
刺されるかもしれないがwww
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:11:10.87ID:DbRhWffq0
バラマキより、成長戦略をする方が先だろ。
アベインバウンド、アベグローバル、アベサプライチェーン・国際物流戦略を全否定して、方向転換すればいいんだよ。

つまり、海外に進出した工場を日本に呼び戻す。
グローバル化から、ナショナリズム化への転換。
モノつくりは国内で確保する。

アベ国際化で、日本の性ぞ行は支那に移転した。
日本で製造しないで、外国の安いモノを輸入すればいい、tppで日本の農畜産業を潰してまで職を外国に頼った。
その脆弱な産業構造は、今回の支那ウィルスで破綻。

各子kはロックダウンで都市封鎖し、国際物流は止まった。
日本はすでに国内でマスクさえ作れないほど製造業が弱体化してた。
縫製工場は全て支那に移転し、国内工場はアベグローバル化で潰れてたから。

もうアベ、経団連、タケナカらによるグローbリズム、インバウンド政策は破綻し、時代遅れなんだよ。
世界はナショナリズム化、自国で物資を生産しリスクに備える戦略に転換してる。
支那ウィルスによる国際物流の停止で、世界はグローバル化のリスクに気が付いた。

トランプもバイデンも、国外の工場をダメリカ本国に呼び戻してる。
それどころか外国企業にも強制的にダメリカ国内に工場を建てるように要求してる。

EUも、EU域内にEV車用の電池工場やパワー半導体工場を相次いで建ててる。
急速に支那離れ・グローバル化否定・国際サプライチェーン離れを進めて、国際生産のナショナリズム化を推進してる。

日本だけが支那離れから遅れている。
せっかく日本の人件費も下がり、支那との差も知事待って国内に工場を呼び戻すチャンスなのに。
土地代も過疎の地方は安い、水も豊富、政治は安定。
あとは、世界一高いと言われる電気代を下げればいいだけ。
スガも「スマホ代を下げる!」とチンケなことをせず、電気代を下げる政策をとればよかった。
 
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:11:20.69ID:LSxH0QZN0
5000万ほど金融資産あるけど
不労色みたいなもんだから格差是正にはやるべきだろう

本当はまず宗教法人に課税してほしいんだけどね
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:11:21.59ID:mRx5CeJg0
>>792
こういう長いレスつけるからお前ら選挙で負けるんや
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:11:25.92ID:FjcXs6CJ0
早よ奪って底辺にばら撒けよ
喜んで使うぞよ
金持ちが株や土地ばかり買いやがって
物を買わないのなら使ってくれる奴に
分け与えるまで
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:11:34.62ID:wFfG3x/+0
>>793
軍艦島の世界遺産登録で韓国に騙されて外務大臣クビになってから一貫して無能だよね。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:12.37ID:cs2HkXYs0
国が求めてるのは起業だからな
投資だの賃金だのじゃない
起業関係のファンドや補助金は今はスゴく充実してる

問題は外貨を稼げない国内搾取型の起業が多いことだが
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:16.23ID:gLWv0+XQ0
>>780
そうはならんよ

企業の利益が1億円だろうが100億円だろうが、求人して年収800万円で人が来るのに年収1000万円払わう理由がない

逆にこの人がいれば10億円利益が出る!みたいな人は取り合いになるから年収8億円とかになる
しょうがない
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:26.91ID:0guOE+QU0
>>586
騙されないぞ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:29.36ID:sfuvN/dq0
会社の後継者がいない経営者が買収に応じたら国税がやってきて全部毟られたとか流石に酷いぞ
10万配るだけで線引議論になるのにどこで線引するつもりだ?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:31.60ID:JTaw8sw90
>>803
そうなん?
日本は資本主義国家だけどな
もしかして共産主義国家の人?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:32.47ID:1quXktKc0
>>778
株式市場と株式投資が自由な資本主義社会にとっていかに重要かがわからんのか。なぜ主要先進国がどこも分離課税で一律20%かを考えてみろ。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:52.59ID:8WbiYaoe0
やめてくれよ
不労所得で生活したいんだから
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:53.15ID:UbP8SdDC0
>>790
利確するなら増税前にするやつ多いだろうし、そこから株離れするやつは結構いると思う
確実に強い売り圧力になる
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:13:01.24ID:gLWv0+XQ0
>>815
「底辺にばらまく」んじゃなく、「看護師」にばらまくんだよ

理由は知らん。友達に看護師でもいるのかね
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:13:19.72ID:JFTcX/GL0
奴隷は奴隷のまま大人しく働いとけって言いたいのかな?
FIREとか目指されたら安く人使いたい側としてはたまったもんじゃないからねぇ
富を分配とかいいつつやりたいのはそこだろ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:13:35.21ID:EtQ0RPDA0
>>810
氷河期生き抜いたなら
正規だろうが非正規だろうが関係なく

そのへんの若い人に
やられるような位置にはおらんで
既に
誰もやりたがらないような位置におるんで

ベトナム人やフィリピン人と争って
勝ってきた氷河期が
いまの日本の若い子に負けるわけないねん
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:14:12.07ID:Ge8pLe9B0
金がいるンだわ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:14:44.70ID:ac46/HlZ0
岸田死ね、自殺しろ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:14:56.20ID:cs2HkXYs0
>>810
俺も氷河期だけどな
貧乏人がクビになって何か問題あるのか?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:01.90ID:ByNmUYYc0
GPIFも国内株式49兆7,907億円保持してるけど
もし仮に利益確定した時20%→30%になったら年金原資
いったいいくら減ることやら
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:15.86ID:rtw1jWfq0
>>807
想像じゃない
今までの緊縮増税の流れや
世界同調の流れから想定すると
だいたい日本だけが悲惨な流れになる
コロナ対応を見ていても分かる

高市の主張自体も怪しかったが
どう見ても金融課税の流れに傾いてるのは明らか
まぁ〜見ててみ多分一律の流れになるから
安倍政権の時なんかもっと酷かったし
淡い期待は持たない方が良いと思うよ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:22.15ID:JTaw8sw90
岸田「奴隷は奴隷のままな!」
「国民死ね!不況ミサイルお見舞いしてやるぜ!」
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:41.09ID:yWhrThwD0
一律増税なんかするわけないと言ってるやつ
自民だぞ?
消費税増税の時あれだけ生活必需品だけは勘弁してくださいとお願いしたのに面倒くせーの一言で一律増税したあの自民だぞ?
庶民の老後資金なんて気にするわけないじゃん
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:03.23ID:LSxH0QZN0
ってか
安倍黒田から株価維持の為に
国債で借金して株買いあさってるんだから
資産課税ぐらいは容認せなアカンだろ
0843sage
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:06.00ID:By/t11Bt0
>>836
だろーな
他のやつが損したら
相対的に自分が得すると思っとるらしい
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:08.72ID:mMZSAJl80
岸田は株を買ったことあるのか?と言いたくなる。
海外投資家から日本市場が見放されるぞ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:09.62ID:8WbiYaoe0
奴隷は嫌だったらジョーカーでも勝手にすればいいじゃん
だがトンキン限定な
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:19.05ID:EtQ0RPDA0
>>831
自民党支持層が
お前らのことなんか考えると思うか?w
いまさらなに言うてますねん

お前らの方にも水が上がってきたんや
自己責任でがんばれや
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:22.98ID:M6Vjz5nx0
>>831
え?
金融所得課税強化に明確に反対している政党あったか?w
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:33.92ID:DbRhWffq0
>>808
その大株主がGPIFなんだよ!
馬鹿には分からないのか?
将来お前が糞ジジィになったとき、年金支給が遅らされたり額が減らされたりして困るのはお前だぞ?
 
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:34.79ID:ngJNYIPY0
>>834
お前が乗ってる電車の中で暴れだすかもしれないぞ
もしくはタクシー降りた瞬間にドスっと刺されるかもな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:35.08ID:Kc+tWJDW0
不労所得でえた儲けは一種の泥棒みたいなもんだから3割程度の課税が妥当なんだよね

人集めてチートみたいなこともできるし億超えは7割でもよいかと。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:35.12ID:UQk2YNaO0
自民党の勝利に喜んだのは君たちだよ?
いまさら騒ぐのは無責任すぎると思うよ
たくさん税金納めてね😭
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:37.22ID:CK7Kewa70
>>758
騒いで丁度いい
圧力になる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:38.39ID:JTaw8sw90
>>815
底辺にバラまくとは言ってないぞwww
増税するとは言った
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:47.96ID:KQRnwKuE0
新しい資本主義=社会主義
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:48.95ID:gLWv0+XQ0
>>830
若年層に金配るわけじゃないからなw

【世代間格差】って言うなら、じゃあ親から金もらえば?って話

年金が不公平なら自分のじいちゃんにお前の年金多すぎで、俺は取られすぎだから金くれってじいちゃんに言えばいい
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:03.58ID:V3SGphq+0
上限を上げるのは構わんが、下限を下げろ。
マイナンバー使ってやれ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:05.26ID:Ge8pLe9B0
金融課税なんかしょぼいんだわそのうち消費税もあげるぜ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:20.68ID:SnjA7OcB0
真面目に株クラから誰か政治家になって欲しい
全力で応援するから
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:24.82ID:XeyyTu7z0
自民党の50年の政策みてみ、何一つとして日本のためになった政策ないから
驚くで
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:44.65ID:nYPf4gaR0
>>762
最近知ったんだけど、政調会長はそういう役目なんだってさ。
政調会長が「Yes」と言わないと、どんだけ賛成多数でも廃案なんだって。

対抗できるのは内閣の閣議決定とか、幹事長の判断とかじゃないかな?

子ども一律10万円給付も、
高市早苗さんは
「不公平あかん!貧困者全員が先やろ?」
と言ってたから、
最初から幹事長の茂木が出ていってクソ案を通しちゃった。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:52.61ID:cs2HkXYs0
>>849
それはしゃーないな
その点では日本はまだマシなほうだし
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:18:05.81ID:jOFYB9TJ0
アメリカ:上位0.1%に増税しようとしてるが大混乱
日本:一律増税
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:18:23.31ID:lwrXhbsD0
じゃ”参議院は国のかじ取り(国防に直結しないから)関係ないから
野党に投票しよう”運動始めればいいのか
参議院で自民大敗させよう運動開始だな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:18:28.80ID:7L2rRQW00
年金制度が破綻してるから個人で投資せざる得ない環境を作っておきながら、今度はそこから増税。
じゃあ年金制度をちゃんとしてから言えよ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:18:57.66ID:XeyyTu7z0
>>859
おまえは投資を勤勉にやって勝ち組になれ、この国に期待するな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:18:57.73ID:/IplYskw0
まじかよ
北陸銀行解約してくる
>>1
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:16.66ID:BXvVhU5p0
ついこの前まで老後の金は投資で稼げと急かしておきながら、「税金できっちり回収しま〜す」は無いだろ。国民を詐欺にかけたと言われても言い逃れ出来んな自民党政権よ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:28.66ID:EtQ0RPDA0
>>848
バカなヤツがバカを支持して
バカを見るのはバカだけやないねん

だから、バカの教育は大切やと
昔の偉い人は言うてましたな

勉強になりましたなぁ

一緒に糞まみれになろうや
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:40.00ID:ngJNYIPY0
>>862
死ぬのがしょうがない、か
なら今すぐ同じ氷河期世代に「俺金持ちだからナイフで刺してもいいよ」と言ってみればいい
言えるもんならなw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:44.88ID:JTaw8sw90
岸田「増税するとは言ったが底辺に配るとは言ってない」
みんなで不況にGO!
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:50.92ID:+kLxypWB0
まさか2度目の岸田ショックとはな。
早すぎだろ。
波に乗り切れーよ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:19:56.04ID:u9EeRh8D0
>>866
個人起業勧めておいてインボイスで草刈りみたいなもん
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:02.99ID:Tbu9Jc6Z0
多分NISAも利確したら30%とか一律で取るようにするんだろ。
iDeCoも課税対象かね?なんでもありだな。富裕層は海外に資産おいて
日本での課税さけるでしょ。結局格差が増えるのさ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:04.46ID:7FI5mubo0
>>844
岸田は株なんちゃらの会長らしい
詳しいみたいよ
元銀行員だしさ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:20.36ID:DDEtwJ6y0
>>822
普通に仕事して金持ちになれんとダメだよ
アメリカンドリームとかもそうだけどアメリカが共産主義だと?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:26.99ID:y95yaK8Z0
累進課税なら
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:28.72ID:rh2y9N9+0
所得再分配が政府の機能だって政治学で習わなかったか?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:37.17ID:cs2HkXYs0
>>873
偶発的に死ぬのはしゃーないというだけだw
何でわざわざ自殺しないといけないんだよw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:59.54ID:e454s5YD0
財務省の犬だぞ岸田は
消費税はもうしばらく上げられないんだから
取りやすい所から取るしかない
たばことか酒もガンガン増税
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:06.39ID:fOCWGgzs0
消費税10%もう疲れたよ


なんでこんなに税金取られるんだよ


しかも税金が有効活用されてんならまだ諦めもつくけど、実際には税金は利権官僚政府によって山分けされる生け贄の羊の肉みたいに食べ散らかされてんだから話にならない

何しろ日本ていう国は貧乏人は納税すると格差が広がり実際には格差が埋められるどころか貧しくなってしまうという奇跡の国なんだから納税意欲の低下は当然か
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:14.41ID:y95yaK8Z0
相続税も強化頼まい
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:22.68ID:ngJNYIPY0
>>885
お前が言ってるのはそれと同じだぞ
という比喩だぞ
アホ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:23.42ID:GNi+P9PK0
そもそもなんで汗水して稼いだカネに課税があって
ゲームみたいに増えたあぶく銭に課税がねえんだよ
そもそも根本からおかしいだろが
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:32.62ID:7L2rRQW00
三浪する奴の考えることは違うわ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:34.79ID:7FI5mubo0
岸田は一律増税ではなく違う方法模索中だが自民党でどうまとまるかだね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:47.60ID:DUL+5Klc0
これやったら自民終わるわ
喜ぶの低所得者だけだろ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:22:47.00ID:lYgLdlUI0
やはり維新の税制と社会保障の一体改革が一番優れている。ただ維新は新興勢力なので公認審査が甘くイカサマ野郎が潜入して騒動を起こすのが最大の弱点。その「議員の質の問題」さえクリアできたら、もっと支持が本格化するだろ。

しかし岸田政権がこれほどいいかげんの時代錯誤じゃここはリスクをとってでも保守政治内の大改造を目指すしかないな。

自民を100減らして維新をそのぶん100増やす。維新が衆院150、参院50ぐらいの勢力になって自民と維新の保守連立にする道がベストだろう。それで10年ぐらいやれば日本も国力復活できるだろう。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:22:47.18ID:cs2HkXYs0
>>890
どうして?
偶発的に殺される確率が上がるってだけだろ?
別にそれが100%になるわけじゃない、天文学的低確率が多少上がって天文学的低確率になるだけじゃん
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:22:55.30ID:jOFYB9TJ0
>>891
ゲーム感覚で金が増えるのならお前もやればいいじゃん
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:05.55ID:NIATrgO60
国民を貧乏にすることに必死な自民党
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:10.64ID:7FI5mubo0
どの政党も金融所得増税だから今さらごちゃごちゃ騒ぐ必要ない
投資家も減らない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:16.47ID:JTaw8sw90
>>881
いやいや、上場して資本を市場に売り出して
金持ちになるのが資本主義の普通だからww


株を買うやついなけりゃ起業家も儲からないから
誰もやらんわww
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:30.07ID:zTcHfJvs0
割とマジでiDeCoは狙われそう
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:32.28ID:EtQ0RPDA0
>>895
まぁ一律課税まちがいないから
庶民も死ぬわ

お前らも「これやったら自民党は死ぬわ」で
一回も死なずに
こっちだけ死ぬ

って恐怖を味わえ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:36.63ID:yWhrThwD0
>>895
低所得者もやってる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:23:39.95ID:nYPf4gaR0
>>840
資本主義は資本家(不労と呼ばれる範疇)に有利すぎるって、フランスのピケティが解明したよね。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:24:03.78ID:Rgip0cUQ0
アメリカ株もいいんだけど配当から日米で二重に税金とられるんよね。それでも少しずつ買うけど…
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:24:03.86ID:ivV1vXFj0
岸田共産政権おめでとうございます
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:24:19.29ID:M6Vjz5nx0
グダグダ吐かす奴は日共と暴力革命目指せ
現状を変えるにはそれしかねえぞw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:24:57.14ID:XeyyTu7z0
>>908
資本主義やからな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:06.06ID:JTaw8sw90
氷河期世代の自民党最高!からの
自分たちが死ぬのを貧乏人に再び味合わせたい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:13.78ID:yWhrThwD0
>>910
底辺に分配するとは言ってないが…
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:25.21ID:KCjmiSUM0
所得倍増!倍増とは2倍じゃない!0.5倍だ!
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:42.92ID:XBmqBtZI0
岸田でどうやって経済成長すんだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:26:15.26ID:JTaw8sw90
>>908
ピケティは本の印税で株を買いましたとさwww
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:26:37.71ID:WdwV2xLP0
正道だろw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:26:46.21ID:nYPf4gaR0
>>891
それが「資本主義」というルール。

資本主義を少しでも否定しようものなら
上念司や橋下徹が「パヨクニダ!!!死刑ニダ!!!」って叩いてくるヨ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:26:58.82ID:ngJNYIPY0
>>899
偶発的にわけのわからない赤の他人にナイフで刺される可能性が増えて
喜ぶ奴はお前くらいかな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:16.44ID:CK7Kewa70
>>891
課税あるぞ?
0931sage
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:22.90ID:By/t11Bt0
>>921
彼の中では税収アップが経済成長なんだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:27.69ID:2pVdqjjC0
累進なら別にいいけど一律はやめてけれ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:46.15ID:gEShH9Lr0
良いんじゃね。
子供2人いて、家のローンも払い終わって、銀行に2千万ぐらいあるけれど、
ただ預金しているだけ。
銀行からは投信買わないかと電話来るけれど。

結局さ、金融所得なんて虚業なんだよ。
投資に努力するぐらいなら、他の勉強をした方が良いよ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:52.58ID:Wch6AErJ0
>>786
>10%上げて600億の税収で何ができるんだ

「とにかくお金持ちから税金を取れ!お金持ちがどんな奴化は知らないけど!」っていう馬鹿で嫉妬深い層から絶大な支持を得られるww
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:28:44.49ID:KQRnwKuE0
やっぱりボランティアで自民応援団やってるネトウヨって貧乏なんだな
金持ちならこんな政策支持するわけないからなw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:28:51.67ID:ngJNYIPY0
>>933
2000万wwww
その程度で意見スンナ虫けら
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:29:04.67ID:R73NomoF0
ほれやっぱり増税にしか前向きにならんし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:29:13.17ID:glfPfNib0
政府が貧乏人を助けたいなら、貧乏人向けの公的ファンドを作って、その配当を支給してやれよ。そうすりゃあ年がら年中妬んでばかりの貧乏人も株式投資の重要性と伸びる企業の株式保有で配当が着実に得られる資本主義の本当のありがたみをみに沁みて分かるだろう。一時的な給付ばかり繰り返して国民を乞食扱いすんな。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:29:26.40ID:JTaw8sw90
>>935
金持ち✖
知識のあるやつ◎
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:29:38.20ID:Wch6AErJ0
>>933
2000マンでと、と、投資・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめて金融資産で10億ないと投資なんて始まらないぞw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:04.27ID:5QA2iPUm0
r>gというのがあって、株の儲けは労働で得られる賃金を上回る事が証明されてるからな。
しかも資本主義が進むに連れて、この差は開いていくという。そこでrの方に課税強化して、差を縮めるというのが昨今、先進国で行われている金融所得に対する課税というもの。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:17.45ID:EtQ0RPDA0
>>934
ついに
そのバカの矛先が
お前らに向いたんだよ

消費税増税で大喜びしてた
お前たちが
ションベンちびってるのを見て
オレは嬉しいよ

バカほど、恐ろしいもんはないやろ
お前らの取り分を減らせるなら
笑いながら落とし穴にハマりよるぞ

笑え笑え
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:23.38ID:hIu0Tzbt0
>>1
>>1

親ガチャは存在して当然、あまえるな!!
しかし、親ガチャの格差を拡大させたのは自民党

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:37.39ID:iYrgU6890
S.B.T
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:44.12ID:nYPf4gaR0
玉木雄一郎の意見をききたいねぇ・・・
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:45.62ID:/IplYskw0
※401K
ニーサ
イデコ
その他積み立て型俺ら貧乏人向け年金終わったわ>>1
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:30:48.16ID:bBL8ykvD0
ええこっちゃ。これを正社員促進の原資にしてくれや
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:31:00.92ID:y95yaK8Z0
金融所得でなく金融資産に課税してくれ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:31:04.86ID:XeyyTu7z0
>>933
労働でそれだけ積み上げたら大したもんやで
投資をしないというのも一つの選択や
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:31:25.37ID:yWhrThwD0
>>933
子どもはもう独立したんか?
まだなら2000万なんてあっと言う前に消えるぞ
老後の計画は?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:31:41.33ID:AjeJOhEc0
コロナで疲弊してる所に増税か
岸田すげえな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:31:49.30ID:qYGiebZyO
金融所得課税とか言うからああ株やってる連中にガッツリ課税かと喜んでいたら、
あさっての方向に行って預金課税とかになって引き落とし用通帳からもジリジリ引かれたりしないかな?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:31:50.48ID:7aio1USh0
>>891
これはちょっと違うかな。
身銭切って賭けた投資の当たったのだけ見てあぶく銭だから増税というなら、目論見外れて損失出した時に補填してくれないと。
外れたら自己責任当たれば重税って、チャレンジ精神を否定してるよね。
蛍光灯あるのに青色LEDの研究なんかするなって世の中になったら、世界の置いてきぼりだよ。
0960sage
垢版 |
2021/11/17(水) 16:32:39.79ID:By/t11Bt0
>>933
投資が虚偽なら
キミの2000万円の貯金も
ただの数字じゃんよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:32:40.61ID:yWhrThwD0
>>951
含み益に課税したら死ぬぞ?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:32:40.70ID:/IplYskw0
(´・ω・`)まあ俺は失業したし貧困こどおじだから関係ないけどね>>1
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:32:47.38ID:bBL8ykvD0
39歳までに投資以外の方法で2000万オーバーの貯蓄あるなら無理にリスク負う必要ないと思うわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:32:50.80ID:nYPf4gaR0
>>939
それが育つと、共産国家に収束していくのが面白いね。

「左翼死ね!」だの「パヨク死ね!」だの
そういう上念司みたいなバカはほんと橋下徹だわ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:33:49.62ID:/IplYskw0
>>963
ローン付きの一戸建てやマンションですか?
それとも現金?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:01.68ID:CYxLNhjk0
立憲共産党→貧困層
岸田→中間層
安倍→富裕層
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:01.92ID:SAU2I/Ev0
>>939
投資家って本当にギャンブル依存症なんだな、とこれ読んだら良く分かる

「パチンコは金がかかりすぎるから庶民は100円からでも賭けられる競馬や競輪をやるべきだ!」

と同じ事を言っているw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:08.15ID:7aio1USh0
>>956
あり得るよ。
資産課税を検討なんだから。
カネ持ってて使わないなら税金取るよって話。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:23.04ID:Wch6AErJ0
>>944
>そこでrの方に課税強化して、差を縮めるというのが昨今、
>先進国で行われている金融所得に対する課税というもの。

おいおい、主要先進国は昔から総合課税だろ?
日本が特殊なんだよw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:32.80ID:66WjvIQf0
>>933見て投資の重要性が分かるよな
投資してない人間は結婚して子供2人いて住宅ローン終わった歳で2000万しか貯金ないんだぞ
しかも、この人はかなりの成功者、人生の勝負に勝ち残り続けた人間でさえこれ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:36.10ID:glfPfNib0
>>956
そりゃ投資にむけずに預貯金タンス預金で資金を眠らせている奴が一番の害悪だ。投資はリスクをとって資本主義社会に貢献してるが、死蔵してる奴らは卑怯者。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:36.89ID:/IplYskw0
>>965
普通は維新に投票しますでしょ。
立憲なんて無理無理(´・ω・`)
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:39.98ID:e/zUShcE0
株やってる人はみんな勝ってると思ってるのかね
今でさえ半分以上負けてるでしょ
さらに負けやすくなったら・・・
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:59.42ID:nYPf4gaR0
>>959
どこにもすりよってないよ。玉木雄一郎は。
なんか一月万冊が誤解を広めてるようだけど、迷惑だわ。

れいわと玉木雄一郎と高市早苗を分断させてる。
清水は国賊みたいな動きになってる。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:34:59.72ID:fOCWGgzs0
>>877
利益1割持ってかれるのしぬわ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:00.80ID:NQEOwA/o0
税率30%とかにして、代わりにNISA枠3倍とかにすればいいんじゃないか
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:17.99ID:M6Vjz5nx0
>>948
経産官僚上がりに何が出来るw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:19.99ID:yQCUGjxL0
株価上げたいんじゃねえのか
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:35.62ID:66WjvIQf0
>>981
それな
NISA枠広げろ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:35.98ID:VC+l4sJC0
分配のばら撒き先が偏ってんのやめろや
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:39.56ID://crRDNL0
国民の多くは分配より成長を望んでるのに。
こんなことしてるとイーロン・マスクのような人が出てこないよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:44.02ID:bBL8ykvD0
>>968
あくまで現金貯蓄を想定して書き込んだ。ここに物件あるならなおさら
貸せる物件ならさらにドンまぁあくまでイメージやが

すでに好条件あるのに投資リスクを踏む必要性は薄いと個人的に思ってるで
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:22.08ID:CYxLNhjk0
>>948
玉木も金融所得課税増税
0992sage
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:36.76ID:By/t11Bt0
>>974
オマケにこの半年で
対ドルで10%毀損しとる
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:39.34ID:JeqomNfW0
汗水流して稼いだ金も
汗水流して稼いだ金を運用した利益も
全く同じだからね

枕詞の【汗水流して稼いだ】っていうのはまったく意味ないからね
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:39.94ID:66WjvIQf0
変なこと言わずに金持ち税っての作れ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:47.54ID:wFzVGorT0
>>950
もう次の次世代が出てきてるしね
20そこそこの若い世代が
順番待ちだよ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:36:54.85ID:ngJNYIPY0
>>989
普通に銀行に預金してる利子からもとるから
簡単に言うと資産課税なんだよなあ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:37:30.92ID:KD1lBKb60
参院選で野党に勝たさないと増税されそうだな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:37:36.06ID:XeyyTu7z0
金持ちを批判する暇があるなら、おまえらが金持ちになる努力をしろ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:37:41.93ID:bBL8ykvD0
>>995
社会保障費の半額3年ぐらい国が持ってくれるならバンバン雇えるわ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:38:05.99ID:YlXOGml40
保守政治内の大改造

それがこれから数年の我々国民の合言葉だ

とりあえず維新に伸びてもらおう。しっかり育ててこの国の政権政党になってもらって公約通りの事を実現してもらおう。

「仕方なく自民へ」はもう終わりにしよう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況