X



【企業】大和ハウス、営業停止処分 22日間、資格不正問題 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/11/18(木) 01:50:47.35ID:1g212kSG9
11/17(水) 18:51配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/415227000d6726e4309dbc73f15a958a3d80cc26

 大和ハウス工業は17日、必要な実務経験が不足しているのに施工管理技士の資格を取得していた問題で、国土交通省近畿地方整備局から建設業法に基づく営業停止処分を受けたと発表した。

 来月2〜23日までの22日間、電気工事や配管工事に関する営業を停止する。 
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:07:00.40ID:EVXHV2m90
お正月は新しい家でっていう営業トークが大嘘になったな。
前家を手放した客には仮住まいを提供するのかな。
しっかし懲りないねぇ、営業停止何回目?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:07:39.52ID:Em4Ep1tp0
真の問題は処分がたったの22日間って所だけどな
海外じゃこの手はもっと重い
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:11:55.06ID:XmDSUxv60
世の中ってよくこんなので回ってるなていう会社ばかりよ。
大手でもいつもアップアップでやってるよ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:13:26.68ID:pWSzxV9d0
これって全国規模で停止なの?
それとも近畿地方だけ?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:19:02.38ID:4qVYZ2kz0
まぁ猶予期間があって22日間の営業ができなくなるだけだから、大した影響はない。
イメージダウンではあるだろうけど。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:19:21.45ID:pWSzxV9d0
なんか影響ゼロっぽいな
相変わらず激甘だな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:48:43.84ID:YreXIUKP0
>>190
中の人?
ハウスメーカーやゼネコンの話なった時、同じセリフ言われて給与高い等々めっちゃ自慢されたわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:52:05.57ID:pgmVWnne0
大和工事マンの住宅や集合はゴミため
リフォームは最終処分場
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:58:12.87ID:BR52RC/z0
>>1
どこもやっとるだろ
TとかMとかSとかTとかTとかTとか
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:16:03.90ID:BR52RC/z0
>>216
しとるわボケ
どこに線を引くかって問題だけどな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:18:29.83ID:gWtV28wT0
>>212
期間が長いから影響は甚大だろバカ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:11:15.83ID:pWSzxV9d0
>>219
これで甚大なんて思っている馬鹿に言われたくないな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:32:42.58ID:xbZvME410
>>56
もう蛇口水漏れしてるわw
風呂場の蛇口と台所の蛇口
寒くなるとぽたぽたが止まらない
二階がトイレや風呂や洗濯でやたらドンと響く
給湯器もクーとかチッチッチッチとかやたらうるさい
ガラスが薄いのか防音効果なし
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:19:54.99ID:3XwQd9sI0
今日の建設業界スレ

ははあ、営業停止ですか。なるほど。
で、まあ一般論だけど建設業法の営業停止といえば
まあ運用の委細は地方によっても違うかよくわかりませんが
基本的にやっちゃだめなのは契約とか見積もりとか入札とか
そういう未来にかかわるまさに"営業"活動なわけで
一部スレ民が心配している既存の工事は現場中止にはなりませんな。

おそらく業法では営業停止そのものは最大1年まで課せるはずだけど
そんな長期間強制的に現場中止にしたら寧ろ色々な意味であぶない。
他にやってもいいのは完成構造物のアフターフォローとか瑕疵担保補修とか
ああ、土木領域とかは災害時なんかの緊急工事もいいとされてますな。そりゃそうだ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:27:57.69ID:99uzs0Np0
大手ゼネコンは何処も糞、清水、大成、鹿島も
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:29:14.80ID:WUqQP2cK0
>>7
神奈川県警大和署はろくでもない事は間違いないが
大和市自体がろくでもないので相対的に見ればよく頑張ってるほう
こんなとこに配属されて真面目にやれって方が無理
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:29:45.43ID:3XwQd9sI0
>>180 くんの話題だけど、施工管理技士の試験の話ねえ。
まあスレでも知ってる人は多いと思うけど、今年度からねえ
試験制度大改正ってことになりました。

技士補なんて制度できちゃって、
学科試験、今は一次試験なんていうそうですが、
それに通れば永年名乗れるわけですね。
昔のように学科受かれば当年度次年度限り有効ってわけではない。
で、2級もってりゃすぐ1級学科、
これを受けられるようになりましたねえ。

じゃあ、ってんで今年ねえ、学科は春秋出そろいましたが
1級はちょっと難しくなりすぎですねw 合格率低杉ww
足切り問題の出現といい、なんていうか「受験者をふるいにかける試験」に
出題哲学が変わったかのような印象も受けたね、公開問題見ると。
今までは一定以上の知見があれば通す試験って印象があったんだけど。

だから180くんのいうような流れがあるのかな、とは思ったよね。
まあ今年は初年度から次年度以降はどうなるかわからないけどさ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:02:20.12ID:8Fm0Ku9i0
最近DPL建てまくってるけど借入金膨大な額だろう
よく銀行は金を貸すな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:55:21.31ID:rZJTnJJI0
>>190
ゼネコンを傘下に加えたってのが正解やな
内部はゴタゴタしてる感じ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:29:03.81ID:Tu6Ck43c0
そもそもハウスメーカーに実務経験あるやつなんて皆無だろうに
ただのセールスマン、サラリーマンなのに
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:56:06.34ID:ezP6Xi9l0
>>230
建ててすぐに投資法人に売るんだよ、J-REITのポートフォリオに組み込む
最近の貸倉庫はみんなそう、建ててもすぐ埋まるからどこもかしこも倉庫を建ててる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:09:54.14ID:3AePk5rp0
>>233
倉庫需要ってそんなにあるんだ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:12:28.68ID:vt7tMr9B0
>>127
最近建てた知人が施工不良が多すぎるってキレてたわ。
こういう、本来は資格無いはずの奴が現場監督やってたりしたのかな?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 04:59:09.60ID:rIVuDbG10
1年くらい停止しろよ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:01:46.41ID:H4k2wagq0
大手なのに、そんな事してたんだ
ハウスメーカーは信用が命なのに馬鹿だね
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:07:33.01ID:D2jAvu1E0
安普請の家建てるのにそんなご立派な資格なんて必要ない
マンションだって鉄骨ラーメン構造なんてバカにしているくらいだ
豚骨ラーメンとたいして違わん

ピラミッドなんて1本の釘も鉄骨も使わないのにああして4,000年も建っている
やはり石屋だ フリーメーソンじゃなきゃ駄目なんだよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:10:13.81ID:KVjo8IK60
ここのプレハブ住宅の基礎ってベタ基礎ちゃうやろ
土見えてたからな
よう分からんわ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:11:25.10ID:JUYPECnT0
>>7
ついでにダイワメジャーも
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:34:47.13ID:nKsCk6KV0
たったの22日て甘くねーか?
建設業取り消ししろよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:40:34.78ID:nKsCk6KV0
>>245
ダイワにセンスがあるとでも?
どれ見ても同じようだが?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:51:01.13ID:AhINS2Pz0
>>>1

ダイワハウスって、終戦直後にミゼットハウスとかいうバラックプレハブの住宅でスタートしたんやな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:02:05.69ID:AhINS2Pz0
俺んちの近所にダイワハウスの分譲地セキュレア○○ってのが出来たが驚くのは其の工法
田んぼの表土もそのままに運んできた土を被せてセメント系硬化剤を柱状に10本ばかり打ち込んでその上に基礎を作ってやんの

地震起きたら液状化現象が絶対起こるって思た。
まともな地盤改良は分譲地の中に作らなければならない公園なwww
ここは市役所が地盤改良の検査に来るから数メートル掘り下げて土を入れ替えてたぞ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:11:09.60ID:oVtYEAuB0
いい休暇になりましたね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:13:22.02ID:AhINS2Pz0
>>>251

だけど稲の切り株もそのままに真砂土を被せて分譲してたから半年後雑草に交じって稲穂が芽を出したり門柱やフエンスが傾いてたぞ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:22:15.20ID:nKsCk6KV0
>>250
田んぼの土は砂質土じゃないし液状化はしないんでは
支持層まで全部改良するよりコンクリートの柱を立てるという考えでしょ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:03:38.70ID:ztk+Mxwu0
へー
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:07:53.89ID:aBrqrt4M0
こんなに休んだら引き渡し間に合わん事なるやろ
どうすんの、なんか抜け道あるの?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:12:14.52ID:wpkDFM+N0
>>257
そもそも休んだからって急に技士が増えるわけじゃないからね。
その後も補充が間に合わなけりゃ不足分の工事は違法になるんじゃね?
かなりヤバいことをしちゃったような気がする。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:14:48.40ID:Q60nt4mt0
短すぎるだろ、最低でも3ヶ月はいけよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:18:48.92ID:HaN9JQ3k0
田んぼのあと地に家建てちゃだめだぞwww
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:43:13.69ID:3IrMVjDy0
よく分からないんだが
条件を満たしていないのに何故か資格を取得していたのは条件を満たしていない奴が悪いので罰を与えるって事?
資格を認めた側の過失じゃないの?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:43:52.74ID:HaN9JQ3k0
何万人も受験する人の過去の経歴を調査してたら試験日に間に合いません
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:08:24.88ID:6xjkIQoV0
もうホームラン級のバカだなwww
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:16:20.38ID:ndp8iVOU0
車検詐欺のトヨタが全くノーダメなのは異常だよな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:20:21.94ID:4FWGXKkA0
日本は儲けるためなら違法行為をしても許されるからな
大企業には法律は適用されない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:24:37.66ID:iNh+BYcS0
リニアの談合で罪を認めず徹底抗戦した大成建設の元社長が大和ハウスの副社長になったんじゃなかったっけ?
そこら辺でお上に目をつけられてたりすんのかね?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:26:44.81ID:GIP+lVab0
不動産系はCMやってる大手ほど悪どかったりする
地域密着のサザエさんの花沢不動産みたいな地場の不動産屋の方がまだマシ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:34:09.77ID:Em7u13Aq0
大和=奈良の国
神奈川県大和市=平成の大合併で誕生した流行言葉を使った市名
戦艦大和=呉鎮守府で竣工した大和の国から取った艦名
宇宙戦艦ヤマト=戦艦大和をアニメ化した
大和ハウス=奈良県で創業した老舗住宅メーカー
大和証券=大阪で創業した藤本ビルブローカー銀行が前進
ダイワスカーレット=牝馬、ウオッカの嫁・ライバル、連帯率100%全レース2着以内、G1レース4勝、12戦8勝(2着4回)
ダイワメジャー=ダイワスカーレットの母
大和まほろばスマートインター=西名阪自動車道大和郡山IC〜法隆寺ICの間にあるETC専用IC
ヤマト王子=ビックリマンの主人公(中の人は鬼籍)
ヤマトバクシン=ヤマト王子の進化形態
大和王朝=邪魔大国・卑弥呼

大和が付くのこんだけしか知らん
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:38:11.08ID:Em7u13Aq0
大和路快速=大阪と奈良を結ぶJRの快速電車
特急大和=東京と奈良の王寺を結んでいたSL寝台列車
やまと号=奈良交通と京成バスが運行する奈良とTDR・新宿・幕張を結ぶ夜行高速バス
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:41:52.37ID:N+5vOfJS0
電気工事と配管工事の施工管理技士持ってなかったのに工事してたってことか
影響なんて皆無に等しい軽微も軽微ってとこだな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:55:01.71ID:L8xi652k0
実務経験を偽って資格取得したてことか試験が簡単すぎるから実務経験なんかなくても受かるからな
一級施工管理技士なんか2日で過去問10年分くらいやれば受かるかんにゃー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況