X



仏、ペット店で犬猫販売禁止へ 動物愛護で25年から【フランス上院】★2 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/19(金) 10:45:12.89ID:ue2GqZVx9
※共同通信

仏、ペット店で犬猫販売禁止へ 動物愛護で24年から
https://nordot.app/834173340146417664

2021/11/19 06:06 (JST)
11/19 06:23 (JST)updated

【パリ共同】フランス上院は18日、動物愛護に関する法改正案を賛成多数で可決した。動物の福祉や衝動買い防止の観点から、犬と猫はペットショップでの販売を2024年から禁止する。マクロン大統領が近く署名し、施行される。

 犬や猫を飼う場合、保護団体や個人からの譲渡、ブリーダーからの直接購入となる。また、法改正によって施設でのイルカやシャチのショーを26年から、移動型サーカスでの野生動物の利用を28年から、それぞれ禁止する。

 ウサギや魚などは引き続き販売できるが、衝動買いを招かないようショーウインドーに陳列することは禁止する。

※前スレ(★1 2021/11/19(金) 08:02:16.39)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637276536/
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:15:06.30ID:JEKX45C70
>>215
まあ、野良犬は見つけ次第保健所に連れて行かれる存在だからね
放し飼いは30年前なら港区にもいたよ

今は雑種はコネがあってどこかから貰えるわりと金のある家にしか
いないような気がする
犬の取引を厳しく規制したら、やっぱり何か伝手のある
金持ちしか飼えなくなるんじゃないかな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:15:10.26ID:zjDkYdnP0
そもそも人が育てて捌いた他の動物の肉を買って食ってんのに、生体販売は悪、飼うなら保護犬猫にしろとかがナンセンス。
犬猫を飼う時点でどうあれ人間のエゴなんだよ。
どうであれエゴなんだから、入手方法関係なしに、一生大切に愛し育てればいい。
逆にオレは保護団体とかのが残酷で嫌いだ。お試しで人の家に行かせて、合わないからリセット、また他の家にって繰り返したりしてる。
精神的にはペットショップより残酷だよ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:15:47.11ID:Qh1Ry47T0
しゃーないタヌキ捕まえて飼うわ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:15:58.95ID:R53kJsU50
>>673
ペットショップはペット用品を扱う店に変わるだけだろう
オートバックスが車売ってないように
カットとか獣医とか併設していくっていう変化はあるんだろう
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:16:46.47ID:PjS+iJzN0
>>791
イルカやシャチを個人が飼ってるのか?
大型『魚』ってイルカやシャチのショー動物が魚だと思ってたのか?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:01.27ID:ToHfy7Vq0
>>753
EUのまねなんてする必要ないんだわ
あいつらさすがに最近環境系の話についてやることが極端
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:12.30ID:QFVFHzyg0
>>766
ブリーダーに予約しといて産まれたら引き取るのと
ブリーダーに納入された中から選んで買うのとでは無駄になる、つまり殺処分される個体の数が違うのではないかな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:14.94ID:hx2ipToa0
昔、神社で小鳥がおみくじ取ってきてくれるの好きだった
あれも野鳥保護とやらでダメになったでしょう
インドのヘビ使いも
それでいて競馬はいいなんて
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:38.32ID:nyeju2Ee0
動物愛護を叫ぶなら
生物愛護まで徹底すべき
植物や菌類も愛せよ
コロナウイルスとも共生しろよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:56.04ID:si4SqIBL0
>>769
自分の劣等感を拭うために飼ってるからな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:56.06ID:IHQsR7Ea0
野良猫はネズミを増やさない為に一定数必要
ただ今の猫はネズミ食ってるか知らんけど

野良犬はいらない
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:59.77ID:Dsktf79Q0
>>732
え?富裕層は責任もって飼うってか?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:18:03.74ID:HiPCtRpC0
>>752
犬や猫が勢力を圧倒的に伸ばしてきたのは人間に寄り添い媚びを売るという、ある意味それが生存戦略でもある
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:18:46.17ID:glu7BmvO0
日本も捨て猫 犬をころしている
それよりましですが 
売れ残りはどうするのかしら
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:19:25.28ID:HiPCtRpC0
>>806
ハブ対マングースの見世物ももうやってないのかな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:19:27.59ID:+x1j3/KA0
>>801
矢追さん、狸穴町でぼくとあくしゅ✨

🔥😡🔥😡innocent138三田😡🔥😡🔥
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:19:35.46ID:ToHfy7Vq0
この勢いだと動物園水族館禁止、競馬禁止、動物の肉食うの禁止とかになりそうだな
EUで勝手にやってろよ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:19:52.86ID:PjS+iJzN0
>>804
『言を以て人を挙げず、人を以て言を廃せず』

ヨーロッパ人がやったら全部胡散臭いって言ってる時点で自分の色眼鏡
自分の脳みそで考えていない証拠
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:20:56.26ID:oNjbjErr0
>>181
培養肉とかあるな(魚も)

食感は普通の肉と変わらんみたいだから、コストが安くなればこっちがメインになっても不思議じゃないね
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:03.72ID:64PupQpq0
>>802
それはほとんどのペットショップで今もやってるし、犬猫以外の動物の販売もしてるけど、
犬猫の販売は収益の大きな柱だろうからそれが出来なくなったら廃業する店も増えるだろうし、新たな売り方をする方法に代わるんじゃないかと思うんだよな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:08.27ID:Dsktf79Q0
スペイン「・・・・ここは黙っておこう」
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:15.07ID:n8btgQa60
>>785
百聞は一見にしかず
実例を示すことこそ言葉を羅列する事より分かりやすい
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:21.05ID:IHQsR7Ea0
ブリーダーは商売だから
全て悪徳
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:26.11ID:PjS+iJzN0
>>812
顔真っ赤だぞw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:55.58ID:WuBHfr900
欧州は銀の匙咥えて生まれた意識高い系についていけなくなって
ド庶民が遠からずブチ切れてカオスになると思うわ
色々規制掛けて貧乏人がペット飼えなくなるんだったら
ペットがド庶民の襲撃の対象になるわ多分
そういう時代がかつてあったから
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:56.36ID:ohuMo7g40
>>817
東京だと、青梅のあたりによく捨てられて八王子のセンターに収容されてる
年老いた柴犬とか、負傷した猟犬とか、明らかに捨てたんだろうなってのばかり
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:21:59.04ID:PjS+iJzN0
>>824
ミクロとマクロが分かってないって自慢乙
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:22:20.47ID:IHQsR7Ea0
野良猫が減ってネズミが大量繁殖の未来
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:22:51.49ID:9PD/bJE/0
>>769
アクセサリーだよな
ヒカキンの耳折れ猫なんかも奇形種だし
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:23:06.47ID:Dsktf79Q0
>>802
点検整備と、カスタムだけでやってる自転車屋がどんだけある?
それくらいのマーケットだぞ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:23:31.45ID:ToHfy7Vq0
>>819
いや俺はそんなことは思ってない
地球温暖化対策もやるのはいいでしょ
科学的には確からしいから
ただやり方は考えないと
今極端なやり方ばかり考えすぎだよという意見
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:00.88ID:NidFT7bq0
>>1
仏さまもペット店で売ってんのか、すごいなぁ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:04.48ID:IHQsR7Ea0
>>833
乙武はかわいくないけどエロイ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:08.08ID:n8btgQa60
>>804
それな
石炭発電禁止とか基地外すぎる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:09.37ID:Dsktf79Q0
>>831
あれって死ぬまでやるんだっけ?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:11.79ID:GIc//khN0
犬猫の売買はやめてほしいね
捨てる馬鹿が増える
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:52.06ID:PjS+iJzN0
>>835

>>1のどこに極端・ラディカルなペット廃止運動の要素があるのか小一時間
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:12.13ID:NcRwLl8V0
>>833
ヒカキンってペットショップじゃなくてブリーダーさんでしょ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:12.46ID:B7fi34Ax0
ペットショップ潰れるな😞
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:19.77ID:Dsktf79Q0
>>843
売れんだろ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:49.55ID:HiPCtRpC0
>>817
何百kmも遠くに捨ててきたのが家に戻ってきたら元飼い主どう思うんだろw
よく美談みたいに言われるが
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:54.23ID:jFybK+6d0
ペットショップはダメで、ブリーダーはなんで良いんだ?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:54.28ID:n8btgQa60
>>830
マクロにおいてヨーロッパ人のやる事は間違いが多くて迷走するって
実例を出してるのに
お前は何を認めたく無いのだ?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:25:59.62ID:WmExHK1aO
>>833
外見が奇形なだけで健康面には問題ないんかな
人間の場合は奇形児は得てして内臓とかにも問題があって身体弱かったりするけど
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:26:04.58ID:Dsktf79Q0
>>845
それ、あなたの・・・
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:26:13.90ID:R53kJsU50
>>822
売り上げに対して犬猫の売り上げがどれだけかだな
世話をするコストも当然かかるわけだし
犬猫を飼う人が減って
餌やオモチャやトイレ用品とかそっちの売り上げも
これで下がるようになったら厳しいだろうけど
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:26:45.24ID:VqFnU+ZG0
人種差別反対とか声高に叫んだところで中身はデンベレみたいなので一杯だしな、これも外向けのパフォーマンスの意味合いが強いでしょ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:26:52.15ID:64PupQpq0
>>833
アクセサリーは「それを身に着けることで自分が素敵に見える」ということ(他人に良いように見てもらうため)を目的にしてるけど、
ペットの飼育は、他人の目を気にしてるわけじゃなく、所有欲や孤独感の紛らわせなどが大半の目的だと思うよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:15.01ID:JEKX45C70
予約販売っていうけど生まれたらその中の1匹を
自動的に買うのかな
自分は会いに行って気に入ったから買ったけど
そのときの印象と今と同じ
性格は変わらない
気に入らない子を買っちゃって捨てたくなる、ってことないのかな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:39.59ID:jgmdP+DO0
>>211
まあそうね
牛や豚って犬と同等かそれ以上くらいの知能がある
人になつくし、牛なんかは殺される前にすごく悲しい叫びをあげるというしね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:50.25ID:IHQsR7Ea0
昔と違って犬猫も飼うのにうんと金かかるからな
ヴァッカはそれ知らないで買っちゃうから
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:51.63ID:NcRwLl8V0
>>852
一応定期検診は病院で受けてるでしょ
大体、ワクチンうつ時に血液検査も
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:58.22ID:pTeHONII0
犬猫が売買禁止になって猿が新たなペットになる
➡猿の惑星
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:28:04.29ID:Sk86SEe00
ニュース映像見たら、日本のペットショップとは比べものに
ならないくらいに広いショーケースで展示されてたぞ

あれで虐待とか、ないわー
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:28:13.81ID:Dsktf79Q0
>>855
ペット病院までセットでようやく成り立つ。
ペット保険の取り扱いも含めてな。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:28:29.05ID:ToHfy7Vq0
>>844
ラディカルだろ普通に
国のペットショップなくなるやん

まああと環境系の話でラディカルな話は全般的に増えてきてると見えるけどね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:28:47.79ID:R53kJsU50
>>834
自転車屋なんて買ってから一度も行かないけど
ペット飼ってれば必ず餌は買いに行くだろう
ホームセンターとかとの競争にはなるだろうけど
そこは専門店を売りにできるようななにかでやっていくしかないな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:28:48.00ID:A/PyEIyv0
>>700
貴方の言う通り、安っぽい正義感なのは
自覚してる。

イルカと書いたけど、シャチが好きで
鴨川シーワールドまで見に行った。

莫大な餌代が掛かるから、ショーは
仕方ないんだろうけど見ながら涙が
出てきた。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:29:00.44ID:YU32jXQi0
ブリーダーとの忖度があるわけだ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:29:25.06ID:Dsktf79Q0
>>858
公園でちっさい犬散歩させて、JKにキャッキャ言われてるキモオッサンは?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:29:44.45ID:obHo1c+c0
フランスって、なんだか変な国だね。。。。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:30:07.44ID:Zxq2P9O00
保護団体から子猫もらった
猫が沢山いる部屋に通されて選んでくださいって言われて選べなくて泣きそうになった
最初に目があった猫を引き取ることにした、できることなら全員連れて帰りたかった
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:31:11.26ID:Dsktf79Q0
>>867
エサだけなら鶏むね肉と白米でいいだろ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:31:13.98ID:n8btgQa60
>>863
日本人はすでにアメリカ人のペットなんだよなあ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:31:41.99ID:64PupQpq0
>>855
ペットショップでの犬猫販売がなくなれば、飼育者数は減るだろうからペット用品の製造販売小売も減るだろうな
ペット用品ならスーパーやホームセンターやネットでも購入できるし、
犬猫を買うわけじゃないけど、ショーケースにいる犬猫を見に来てそのままペット用品だけ買って帰るみたいな客もいるしな
0883
垢版 |
2021/11/19(金) 13:32:12.41ID:juxcYJBX0
フランスは野良猫の駆除も積極的だし偉いよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:33:25.94ID:HiPCtRpC0
>>872
世界各地を放浪したサッカーの松井大輔はフランスが長かったが
結局嫌いになって戻ってきたと言ってたな
どこまで行っても絶対個人主義なのが合わんと
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:33:28.15ID:Nx8Zf4gh0
>>716
最近軒並み高い価格にしてるのは衝動買いやバカを防止する理由が強いっぽ
ワクチンその他初期費用まで含めた高い金額を呈示しておいて簡単に買えないようにしてる

>>711
免許制と言うか講習と登録制での全数把握だな
保健所なり役所に行って自分で責任に覚悟すると言う場になるし、
不適切な飼い方は激減するはず

その上に、台湾とかみたいに国家検定を受けたら大型犬をノーリードで散歩出来るとか、
一定の条件を満たす(全数去勢する、地域トラブル等に責任を持てる)なら地域猫の管理やっていいとか、
規制だけでなくてきちんと飼うことには緩和をしていけば良いんじゃないかと
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:33:48.12ID:n8btgQa60
イルカショーを禁止するなら
芸能界という人間ショーも禁止にするべき
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:33:48.60ID:NcRwLl8V0
でも今のペットショップってブリーダーさんの名前や出身地もしっかり書いてないか?
どこのブリーダーさんかもすぐわかる
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:34:15.00ID:i0l16bPU0
>>1
時代が進むとアンパンマンの世界みたいになると思ってるんだろうな。
ただリベラルに毒されてるだけなのに。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:34:50.26ID:R53kJsU50
>>878
まぁ自作した餌をやってる飼い主も居るんだろうからそれはそれでいいんだろうけど
大半は買った犬猫用の餌だろう
10kgぐらいあるような大きな餌とか積んである
あれだけ食うような大型犬を飼ってると自作するのも大変だ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:34:58.38ID:64PupQpq0
>>871
犬を散歩させるのが目的で、キャッキャ言われてるのはただの副産物だろう
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:35:15.15ID:8NQcR6Xq0
ニダ人「いけないニダ。犬は食べ物ニダ。ペット屋では売ってはダメ!」

杉本彩「ゴラ、お前エエエ〜! .... でも、私、骨付きラム肉が止められません ^^; 」
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:35:43.30ID:fbjhpqpf0
>>15
これマジおすすめ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:36:24.36ID:64iba1Q10
同居家族ありの環境で猫を飼ってきた経験あっても数日間も猫を放置ってことは未経験の俺
東日本大震災のときにペットを残して自分たちだけ避難所などへ逃げるって体験もしたことないからニュース映像など見てて残された犬猫が可哀想だなと思ったのもまだ覚えてる
あのような状況のときもペットは可哀想だよな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:37:10.38ID:OBMpgu6+0
日本もやるべきだわ。ペットショップ要らんやろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:38:11.83ID:64PupQpq0
>>868
イルカはショーをしたくないのかな?
それすらおれらにはわからなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況