X



【緊急】ガソリン価格「リッターあたり200円超え」へ [スダレハゲ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スダレハゲ ★
垢版 |
2021/11/21(日) 19:22:55.59ID:yvRWmFZv9
ガソリン価格「200円超え」が現実味を帯びてきた
 ガソリンは原料である原油を輸入し、それを石油元売り会社が精製して、ガソリンスタンドなどで販売されている。
ガソリン価格は原油価格の変動に大きく影響されることは言うまでもないが、さらに見逃せないのは税金だ。

 ガソリンには消費税はもちろんのこと、ガソリン税など数種類の税金がかかっており、これらの税金はトータルでガソリン価格の約半分を占める。
このことは原油の価格が2倍になってもガソリンの価格は1.5倍の上昇となることを意味する。
今年の原油価格は年初から約6割上昇(1バレル=80ドル台)したものの、ガソリン価格は3割程度の値上がりにとどまっているのはそのためだ。

 ところが、今回はまた別の要因でガソリン価格が史上最高値を更新しかねない。筆者はガソリン価格がリッター200円になってもおかしくないと見ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39901f6993d7a1c627a6b3dd13dd84ab0b1cf4a3
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:23:21.95ID:tAOb36U/0
(◜ω◝)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:23:40.08ID:SAw4/Icr0
これじゃ中古車売れないじゃん
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:23:49.91ID:A6QyXNgl0
賃金は上がらないけど
物価は上がる

これヤバいよね?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:24:05.25ID:eDEojWN70
  

日本の成長率2.8%に下げ 21年、コロナ響き先進国最低―IMF予測

数字でわかる経済ド素人自民党
 
経済ド素人自民公明に投票した年金受給者は日本のために死んでくれよ

バンザイクリフ行け

いつまで日本の足引っ張る気だよ

日本兵が命をかけて守った日本滅ぼす気かよ  
 
マジの話
 
責任取る気もないくせ投票行くなボケが
 
  
0010スダレハゲ ★
垢版 |
2021/11/21(日) 19:24:08.71ID:yvRWmFZv9
巨大な構造変化がもたらした「ガソリン高」
ガソリン高騰の原因は「円安」に加えて、構造変化がある Photo/gettyimages

 過去のガソリン価格の最高値は1リットル=185.1円(2008年8月4日時点)だった。この時の原油価格は1バレル=140ドルを超えていた。直近の原油価格は、ここまで上昇したとはいえ、2008年の6割弱にすぎない。ところが、ガソリン価格は最高値に接近してきているのである。

 その理由は「為替」と「産業構造」の変化にある。一つずつ見ていこう。

 まず為替、つまりは円安である。

 原油価格はドル建てになっていることから、円安になれば日本に輸入される原油価格は上昇する。2008年当時の為替レートは1ドル=90円前後だったのに対し、現在は110円台となっており、円ベースで見た原油価格は2割以上割高となっている。

 次に産業構造の変化を見てみよう。

 かつてはガソリンスタンドなどの「薄利多売」戦略により、原油価格が上昇してもガソリン価格がそれほど上がらない状況があったが、この20年ほどでガソリンをめぐる産業の構造は大きく変わった。

 20社ほどあった石油元売り会社は、現在では5社に集約され、ENEOSと出光興産の上位2社で8割ものシェアを占めている。

 ガソリンスタンドも1994年度をピークに右肩下がりとなり、2019年度末時点では2万9637カ所と半減した。石油元売り会社の統合・再編やガソリンスタンドの減少によって、販売戦略が「利益重視」に変わったことで、原油高はそのまま製品であるガソリンの価格に反映されやすくなったのだ。

 つまり、「円高」と「過当競争」というバッファーがなくなったせいで、国内のガソリン価格は原油価格の変動をもろに受けるようになっているわけだ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:24:18.31ID:iaSGq06S0
マジで暫定税と消費税の二重課税カットしろや
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:24:25.49ID:aX0YNFal0
あーあこれ日本終わるぞマジで
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:24:50.61ID:Hk/5ONPE0
まあリッター200円になっても、10km移動経費が200円って考えればそんなに高くはないだろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:02.33ID:Aosm7GbC0
>>9
それでも立憲や共産はダメなんだよwww
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:04.61ID:8V+Ynna90
上がっているのはガソリンだけじゃないぞ。

日銀は早く利上げしろ!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:10.06ID:MExIb69b0
実質EV乗り換えキャンペーンじゃん
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:21.01ID:Cn297Wn40
ガソリンが高くなってるのではない。
日本円が安くなっているのである。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:37.69ID:eOZN/zG80
ウフフ♪
そうかしら?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:49.12ID:n5wyBwJM0
たけえwww
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:52.46ID:Q0+1HLOr0
悪い円安キターー!!
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:06.06ID:CxvhiEYt0
今後年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税(但し自公ズブズブ大企業は優遇有、コネ無し一般個人起業家除くw)
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任」www
これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:08.75ID:SRM8n0HD0
>>24
いやいや、原油自体が高くなってること知らないの?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:21.77ID:n5wyBwJM0
>>27
え、また現代かよ
最近ゲンダイソース多すぎてこの板がつまらんくなったな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:25.66ID:v4lv4CAG0
何このスタグフレーション
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:33.45ID:OFxkY6MM0
近距離通勤と週末の買い物にしか使ってないし、ハイブリッド車だからあんま影響なひわ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:38.35ID:urOgYXW20
それでも通勤する度に赤字の車通勤して定時まで
ダラダラやって生活残業してるキチガイ共
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:39.39ID:PMnF4DBN0
>>1
ありがとう自由に移民党wwwww
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:57.23ID:8eFrND2m0
キュラソ星人涙目wwww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:03.36ID:erx86WoW0
でかでかと「安い!」との看板の店 160円だった。

普段入れる店は168円だったよ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:07.94ID:BIthqRUH0
170円以上で最大5円の補助だっけ?wwwwwwwwwwwwwww
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:09.21ID:Aosm7GbC0
今年は年間500キロも走ってないwww
もうマジで車無くてもいいかとまで思い始めてる
コロナのおかげだわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:09.24ID:0niLFtTY0
アマゾンやヨドバシ等の通販事業も結局運んでるのは物流ドライバーだから
ガソリン代のうち過半数以上を締めてるガソリン税を何とかしないとマジで生活物流がやばい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:14.65ID:qAhluxhg0
>筆者はガソリン価格がリッター200円になってもおかしくないと見ている。

個人の感想
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:17.38ID:gyit1qjr0
良かったなこれで温暖化が抑えられるんだぞ喜べよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:18.26ID:C73JAI/W0
一時期0円になった時ってあれ売買可能やったん?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:22.30ID:PMnF4DBN0
>>5
自民党の狙い通りのスタグフレーションですw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:23.52ID:DtX6bv8C0
自民は何もしないよ。選んだ国民がアホなだけ。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:26.16ID:u2bmVASn0
evでよかったお
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:28.71ID:VGDHvEWd0
菅はコロナ、岸田がガソリンで退陣だな。
庶民の生活に直撃するような危機に対処できないと支持率は一瞬で落ちる。
岸田は次の参院選で終わり。半年政権。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:30.46ID:GHS60xQA0
ガソリンより
灯油だよ
灯油使うなって言われたぜ…
着こんでエアコンで過ごすしかねぇ
凍死者でるんじゃねーか?
日本はもう先進国じゃない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:37.72ID:qQwf1rjs0
もう 水素 でいいだろ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:50.13ID:wxH9gZu80
みんな、昔みたいに自転車で移動しよう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:54.26ID:H77ksPye0
政府が無能ってこと他国見れば上げ止まりしてるんだけど
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:59.53ID:VfLuvgEC0
原チャ満タンで1000円オーバーか、なんか凄いな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:13.04ID:u3+Fkm2P0
日本崩壊の序章
ざまあ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:15.52ID:TYXO4FQ00
>>5
「いつかはクラウン」から
「いきなりクラウン」の時代を経て

ふと気付けばいつの間にやら
「いつかはカローラ」な時代へ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:46.31ID:ggDJXwVL0
昨年ハイブリッド車に買い替えて良かった
月一で給油所してたのが二ヶ月に一回になった
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:50.51ID:e00wEp870
ありがとう自民党
ありがとうキシダノミクス
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:54.15ID:Aosm7GbC0
>>54
元売りへの補助だからねー
店頭値下げは2円程度と見込まれてるwww
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:00.60ID:5s+19eFf0
日本政府と米国が原油備蓄の放出を決めた途端に、リッター3円以上も安くなったぞw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:12.52ID:UubBy7/m0
>>5

日本からパヨク野党を駆逐しないと
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:12.67ID:R1JvldOI0
もう上げどまって下がり始めてない?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:12.78ID:IgD5nFXP0
>>1
    ∧_∧
   (  ´△`)    灯油価格も、リッター100円越える ・・・
   /
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:14.35ID:REeIAE2t0
>>17
下層信者が投票所で自民候補者の名前連呼していた
入れたやつは下層信者と同等
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:20.95ID:/XvnWRs30
そりゃ経済自体が停滞して原油使わんのだから増産なんてできんよ
そもそも石油減らせって言ってるのが先進国の勧めるSDGsだろうに
だから増産のための投資なんて起きないしわざわざ値段下げるために増産するわけがない

そしてアメリカ様から備蓄吐き出せと言われて言いなりの日本
そんなことしても焼け石に水だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況