X



【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★4 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/11/23(火) 17:46:48.58ID:sHECb9569
 岸田政権は11月19日、過去最大規模となる55.7兆円の財政支出の経済対策を閣議決定した。新型コロナによる経済停滞を受け、困窮する人たちへの給付策が柱となると打ち出しているが、様々なところで「余裕のある人にも給付がなされるバラマキでは」という疑問の声があがっている。

 今回の経済対策でまず注目を集めたのは、「18歳以下への1人あたり10万円相当の給付」だった。公明党が先の衆院選で「未来応援給付」として掲げた公約がベースとなっているが、「裕福な子育て世帯にも給付があるのはおかしい」という議論が巻き起こり、自公は「年収960万円の所得制限」を設けることで合意した。全国紙政治部記者が言う。

「児童手当の支給の所得制限の仕組みをベースとすれば迅速な給付ができるということで、子供2人の場合であれば、主たる生計維持者が年収960万円未満なら給付が受けられるという仕組みに落ち着いた。ただ、夫が年収950万円、妻も年収950万円といった、いわゆる“パワーカップル”に分類されるような人たちでも給付を受けられることになり、公平性を欠くのではないかと疑問の声があがっています」

 そうした批判があったことも意識してか、政府は子育て世帯だけではなく、コロナ禍で苦しむ困窮世帯に対する支援策も打ち出した。今回の経済対策には、所得が低い「住民税非課税世帯」に対し、1世帯あたり「現金10万円」を配ることが盛り込まれた。バランスを取ったように見えるが、それについても疑問視する向きはある。

 住民税非課税世帯は、基本的に生活保護受給者かどうか、前年の所得がどのくらいあるかなどによって決まる。仮に十分な貯蓄があったとしても、前年の所得が少なければ住民税非課税となるわけだ。「収入は少ないけど、貯蓄は多い」という人など、なかなかいないだろうと思うかもしれないが、そんなことはない。ベテラン社労士が言う。

「一般的な年金収入のある世帯が、住民税非課税となることは珍しくありません。東京23区をはじめとする大都市であれば、夫の年金が年211万円(月額約17.5万円)より少なく、妻の国民年金が月額約6.5万円程度であれば、住民税非課税となります。厚生労働省は、年金受給者のモデル世帯を『夫婦で約22万円』と設定していますから、それをベースとして考えれば“一般的な年金受給世帯”は住民税非課税ということになる。過去の厚労省の資料などを見ると、住民税非課税の対象者は約3100万人などと推計されていますが、そこには多くの年金受給者が含まれていると考えられます」

 もちろん、老後資金2000万円不足問題などに象徴されるように、高齢者の“資産寿命”をめぐる問題は深刻なものとして考えなくてはならない。ただ、新型コロナによって様々な人の生活が打撃を受けたなかで、「残業代やボーナスが減った現役世代に比べて、リタイア後の世代は年金が減額されたわけではないので影響は比較的軽微と考えられる。貯蓄額についても、現役世代よりもリタイア後世代のほうが多いのは、各種統計でも明らか。年齢を重ねた人のほうが“貯蓄があり、収入も減っていない”という傾向はあるはずだ」(同前)との指摘もある。自治体の福祉行政関係者もこう話す。

「もともと、住民税非課税世帯であれば、年金から天引きされる健康保険料や介護保険料などの負担も少なくて済むし、医療費が抑えられる『高額療養費制度』の自己負担上限額も低くなる。自治体によってはインフルエンザ予防接種が無料になるなどの各種の負担軽減策がある。

 現役世代で失業したり、ワーキングプアで収入が少なかったりする住民税非課税の人たちに10万円を給付するという話はわかるが、十分な貯蓄のある年金世代の人まで一緒に10万円を受け取れるのは、多くの人から納得の得られる施策と言えるのだろうか。東京都などの大都市の場合、単身者で年収が100万円より多ければ住民税非課税にならない。働く貧困世帯に、本当に支援の手は届くのでしょうか」

 困窮する世帯への支援が必要なのは当然だが、どのような線引きが適切なのか、さらなる議論が巻き起こりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35aed6fb249da393151c9f113700485d2f19c3ef
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637648704/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:12:45.20ID:PhCl8gEU0
危険
参議院選挙できまる大増税
 
油断するな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:12:46.89ID:5NQTnErm0
飲食店に配りすぎて予算なくなったわwwwww
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:12:53.84ID:r/c6owSH0
同世帯だけど年金生活者の親と世帯分けしてる高所得者が貰えるんか
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:12:54.82ID:1vNeES5c0
サラリーマンの専業主婦だけ年金収入を非課税にする制度は悪制
そりゃないわ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:13:16.69ID:6u0im6V30
一律で
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:13:42.46ID:+wslV8AI0
>>75
資産のほとんどは老人が持ってる、タンス貯金とか含めるとデータよりもっと多い
今の70代は低税率や公共事業などで国から国民へ資産が移動した時期を過ごし
今の20〜50代は公共事業の減少と保険料や税金が上がる国民から国へ資産が移動した時期を過ごした

>>177
ペレストロイカやベルリンの壁崩壊などから中国も資本主義的になっていったろ
今、中国が批判されてるのは民主主義ではなく選挙が無い一党独裁だから
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:09.18ID:vqZrFAXh0
これは見事なまでに馬鹿の書いた記事だな
資産状況なんて細かく調べられないし
今回の給付に関してそこをグチャグチャいって遅らせようとするのは無能の極み
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:14.74ID:vtb/AHZo0
>>208
制限を掛けてる時点でどこまで行っても不公平なのだから、一律がもっとも公平
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:15.77ID:sN3DoDba0
非課税に金ばら撒く意味ねーだろアホか
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:28.15ID:hnVnnf9N0
公明党と決別しなさい
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:31.17ID:DXXl66U20
年内に支給完了できるの?
また印刷業者に受注ってとこから始めるんやろね、頭の悪い公務員は
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:34.21ID:1vNeES5c0
>>203
サラリーマンの妻の遺族年金は全額非課税だから
ほぼ収入ゼロになり住民税ゼロ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:40.65ID:NXQKz6KI0
>>163
日本はワクチン供給十分で
内製化ワクチン治療薬どちらも続々出してきて承認許可まち。
もうバラマキは諦めろという状況。

配る必要がなくなったからカネは出さないだろうね

基本日本国民に対してはケチだから。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:45.14ID:ju8AQIRX0
一番ダメなのは金使わない裕福層に金配ること
それこそ貯金するだけ

日本人は貯金大好き
それなら貧乏人に配ったほうがいい

10万配っても1か月でちゃんと使い切る
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:14:51.27ID:Ai71mwDD0
>>195
ニュース観てる?
マジのアホかな?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:15.53ID:vqZrFAXh0
批判すべきは国民一律配布ではない点だろ
アメさんなんか15万を3回さくっと配ったからな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:18.82ID:KKkoRMP70
>>209
日本のネトウヨは
中国が共産主義国だからということで
相変わらず批判してますよw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:23.66ID:2zF+6owg0
貧乏な人にワクチン検査フルで受けさせて疎開させて田舎で職紹介するまでのお金やったほうがいいんちゃう
ただ魚を与えても、釣り方を覚えなければいつまでも同じこと
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:39.13ID:PqGOm7fq0
全員に配るわけじゃないんだから何らかの線引きは必要。
その合理性と公平性をできるだけ勘案したいわけだが
どうやっても100%の制度設計は無理です。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:44.28ID:PhCl8gEU0
貧困の食費から税金絞り上げる自民
  
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:48.58ID:5NQTnErm0
>>220
ガチの叫びワロタww
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:16:18.10ID:ml+bwsEC0
(´・ω・`)10万円ありゃなんでも夢叶えられるよね
高級焼肉やお寿司やソープやゲームとか欲のかぎりを尽くせるよね
年収100万円以上は貰えないけどね
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:16:24.33ID:VaYl/JDL0
株を持ってる年金生活者は利益確定したり配当受け取ったりしたとき住民税を払ってるわけだが、そういう世帯は除外かな?
年に数千円程度のささやかな配当で裕福だとみなされたら辛そうだが
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:16:25.01ID:PhCl8gEU0
裕福な年金暮らしのジジババに10万円配ってGoToして経済まわしてもらう
合理的
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:16:33.65ID:ob9Z2Gxf0
>>218
その使った金は金持ちの懐に入るだけ
貯金させない政策が必要だね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:16:34.12ID:LeeIU73A0
>>127
えっ?w
国民の大半が月給1.8万円なのにwwww?

言論弾圧、不法逮捕だらけなのに?wwww
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:16:54.15ID:up0+YB590
>>209
だれがそんな統計をもとに個人への支給額を決めるんだ
おまえみたいな絶望的なアホがいるから支給が進まない
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:17:13.96ID:vtb/AHZo0
>>199
スダレは携帯料金を強引に下げても、国会議員の文通費(当然ながら携帯料金も文通費)には手をつけなかった

所詮はスダレ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:17:15.45ID:p1yMEW1M0
非課税って年収100万以下だろ。
ジジババなんて金持ってんのになぜ?
18歳以下の子供がいる年収960万以下の裕福層ににも!
ほんと糞だな死ねよ自民党
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:17:20.85ID:ju8AQIRX0
>>222
本当の意味での共産主義と、名ばかり共産主義の違い

中国は名ばかり共産だが、実態は共産党コントロール下の資本主義
会社も公営という集団。許可がないと会社も出来ない
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:17:32.37ID:3ljUCan+0
いい加減な制度でどんどんバラまくな
そりゃそうだ、参院選勝てばあとはどうでもいいわけで
まあ今の子供がひどい目に会えばいいよ
親の世代のツケ回されて
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:17:45.32ID:2zF+6owg0
俺が100万円以下の年収なら10万は絶対貯金するわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:28.32ID:ml+bwsEC0
(´・ω・`)月給20万円とか30万円の貧民には一銭もあげないのが自民党よ
10万円は稼ぐより10万円貯めるほうが難しいから10万円貰える層は勝ち組
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:31.36ID:elNTNqer0
>>180
お前なめてんの?

こういう奴が自民党のさばらせてんだよ 投票率50%なんていうの民意でもなんでもないよね

選挙は義務にするべき
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:32.85ID:ir08lRnS0
今日は勤労感謝の日だっていうのに
勤労納税者が報われない社会にウンザリだ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:37.24ID:lH1rQtGk0
>>233
上海や北京の住人の給料は
東京の住人の給料より高いよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:37.37ID:QWSpdnSr0
>>240
親世代のつけを子供世代が払うなんて無理なもんよ
子供世代が生み出す財やサービスをどうやって親世代が受け取るんだよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:38.72ID:NXQKz6KI0
>>188
中国のゴーストタウン問題3年以上前から言われてたの知らないの?
バブル時代の日本とほぼ一緒の政策だしてる。
ハードランディングの結果は日本のようなバブル処理になりそう。
もう中国はおしまいw
日本のダメな対策を学習してくれてたらワンちゃんあるけど無理だろうね。
何で日本と同じような失敗繰り返そうとしてるのか知らんけど。


中国が出してきている各種データで信じていいデータが何かわかってる?
中国高官が本当に信じていいといったデータのことね。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:57.29ID:RO1mcL3h0
自民党に入れなかった人間は貰えない
そう言うこっです
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:19:16.88ID:Z5RlQwdg0
まあ全員にまた配ればいいと思うけど
どこかで線引きするなら非課税世帯に配るということになるのは理解できる
あの場合は?この場合は?って言ってたらきりがないし
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:19:26.10ID:Uuc/ZxPv0
世帯合算の線引きしたら、メチャクチャ支給遅れるから仕方ない。もっと強くアピールしないとブレブレに見えて支持率ガタ落ちするぞ。

世帯収入って、支給する部署から把握しようとするとメチャクチャ大変。すぐにわかるような制度にしようとすると、またゾロ金持ちとか税金隠したい奴が大反対するし、そもそも世帯の概念って?とか訳の分からないところから文句くるし。文句にブレるんだったら一律かやらないかのどちらかだろうに。
(子供が19なのでやめてまえって俺は思ってしまうw)
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:19:33.45ID:vqZrFAXh0
一律給付なら住民票のある人間に一方的に送り付けられるから
余計な手間なしコスト最小で最短で配れるって話だったのに
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:19:38.56ID:zxOygTQK0
ばら撒くだけなら野党にでもできる
考える気すら無いなら去れ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:19:54.52ID:ml+bwsEC0
(´・ω・`)甥っ子は10万円でベッドとテレビ買うって言ってた
金に困ってる子どもなんてほぼほぼいないよ
みんな私腹を肥やすのよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:02.12ID:ob9Z2Gxf0
>>249
入れても貧民は貰えないよw
極貧は貰えるけど
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:16.82ID:C5YtGrwr0
>>239
要するに政治的には共産主義なのが中国
とりあえず共産主義と言っていいのでは?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:18.02ID:JrsYZtot0
政治が信頼できるかを考慮する際、国民から見て公平感を感じられるかという要素
ここのウェイトは極めて大きい

岸田はそれが見えてない
短期政権に終わる
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:26.24ID:JtMDWjCh0
プッシュ型だから高齢者にも配りやすいな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:44.22ID:Ai71mwDD0
>>231
いい加減にしとけ
裕福な年金受給者も住民税は払ってるだろ
裕福でない受給者は払ってない
受給の額が違う事も知らない足りないアホなのか?
よく文書を書き込めるなぁ
その書き込んでる情報端末機器で検索しろよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:52.11ID:ob9Z2Gxf0
>>263
鈴木雅之か
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:53.34ID:vtj4klu00
>>2
税金の無駄遣いと道理の通らないバラマキはブレてないぞ
問題なのは政治家の頭が悪いってことだ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:57.37ID:5dX/NMB30
そんなことより移民政策中止しろよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:12.72ID:ml+bwsEC0
(´・ω・`)預金がある金持ちでも住民税非課税世帯なら10万円貰える
ほんとに毎日働いても貧乏な人達は1円も貰えない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:34.40ID:+wslV8AI0
>>222
政治的には中国共産党の一党独裁だからそれを批判してるわけだろ
経済概念における共産主義と政治概念における共産主義をごっちゃにしてる

>>235
マイナポイントを一律で配るのが一番早い
非課税とかいちいち精査するから厚労省の職員が手続きの紙を作成したり
各世帯に郵便したりと時間もコストも掛かる、二度三度手間になってる
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:35.20ID:tMUADRH30
アラフォー
不動産2キャッシュ0.6(単位 億)
債務なし昨年所得なしの俺も貰えるんだよな
資産調査いちいちやってらんないしなwwww
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:36.02ID:o7Oyyuf+0
さっさと小切手配れよ
そしたら年内間に合うから凶悪事件減る
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:38.85ID:o8paxo110
>>248
>>中国が出してきている各種データで信じていいデータが何かわかってる?
中国高官が本当に信じていいといったデータのことね。


すまない
日本のデータも改竄や捏造が頻繁に行われてるので
信用できないんですが
GDPとかね
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:21:55.73ID:rINOf1Y90
でもさー、国民の多くはこうなることを承知した上で自民党に投票、または未投票にすることを選んだんだろ?w
自民党に投票、または投票に行かずにで文句言ってるやつってガイジなんかな?wwwwww
野党はいくらでも減税、給付金打ち出してたやんwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:01.65ID:ob9Z2Gxf0
>>267
頭がいいから私腹を肥やすんだよw
馬鹿は死ね
それが政治家
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:09.95ID:NXQKz6KI0
>>246
沿岸部だけだよ
それと都市戸籍と農村戸籍があるの知らなさそうだね
無戸籍が大量に存在すること知らないだろ
中国人がいまだに日本の地方企業に出化石している事実も知らなさそうだね
結構可愛い中国人だぜ20いくかどうかのかわいい子たち。
月給1万あるかどうかの内陸部から連れてきてるんだぞ。ここ数か月の話だぞw
知らねーだろお前はw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:23.80ID:8EJmn9r70
一律に配ればいいのに
ケチくさいことして評価を落とすだけ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:25.11ID:Ai71mwDD0
>>253
後で納税時に調整しとけ
今すぐに給付しとけ
という事だけが正解だよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:40.97ID:z/CQWiiT0
そもそもお金持ってない奴に配りたいんじゃないの?
今のご時世に年収300万のワーキングプア層をいないもの扱いによくできるな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:50.21ID:OQreM2Id0
なんだか煮え切らんなー、国のトップである覚悟はあるんだろうか。
コロナ第六派がきたら崩壊しそうで本当に頼りない。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:55.96ID:5JHLn/tt0
貯蓄ある人に配っても貯蓄に回されると思うんだが。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:57.75ID:1JyCb4K10
10万あげるからそれ以上の増税するね^^
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:23:04.29ID:vtj4klu00
>>5
金に困ってない子持ち世帯に10万バラマキ
住民税非課税世帯に10万バラマキ

これらより年収300万未満の世帯に10万のほうが道理が通ると思わんか?
金に困っている非正規世帯やシングルマザーや年金生活者は300万もないのが現状だからな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:23:09.67ID:Xnzhpwpc0
>>248
中国は日本の失敗を学んでるよ
日本政府と官僚が馬〇なだけで連中は賢いよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:23:29.23ID:HzQuPR2b0
税金払ってないのになぜ?
高額療養費も優遇されてるのに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:23:36.90ID:tz7i3b76O
住民税非課税世帯の限定なら隠れ富裕も極少数でしょう。
世帯主の所得960万以下のこども10万よりも早く消費されると思うわ。
そもそも住民税非課税世帯て、日本の所得ピラミッドの最底辺だし。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:23:55.16ID:sn0pF4hM0
>>278
比べるなら上で比べないとね
悔しかったら中国に勝ってから言ってくれ
負け惜しみはみっともない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:08.33ID:ob9Z2Gxf0
政治家にとって国民はニワトリと同じ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:11.80ID:Xnzhpwpc0
>>287
それな
現金よりもクオカードみたいなの配れ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:36.92ID:vtj4klu00
>>285
本当に金に困ってるのはそのゾーンにいる貧困層なのにな
賢そうな顔した政治家も所詮は世間知らずのバカなんだぜ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:44.02ID:ml+bwsEC0
(´・ω・`)そもそも60兆円の真水をやるけどこれを国民に現金給付した場合は1人50万円
なんやかんやでおまえらは0円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況