X



【教育】不登校の小中学生が19万6千人に登り過去最多 特に中学進学時に急増、人間関係のストレスが原因か [デビルゾア★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2021/11/24(水) 04:01:44.46ID:v07rPzv99
小・中学校における不登校の児童生徒数が2020年度、ついに20万人近くに達し、過去最多を記録した。しかも8年連続で増加している。その事実だけを取り上げれば深刻な事態のようにも見えるが、背景には、無理やり登校させようとすると自殺などにつながりかねないという理由で、登校を強制しないほうがいいという考え方が広がっていることもある。オンライン学習など不登校児童生徒を支援する手だても増えており、独自の取り組みをする自治体もある。なぜ学校に行きたくないのか、行けないのか、個々の児童生徒の思いに寄り添った取り組みが必要である。

2020年度、小中学校における長期欠席者の数は28万7747人、そのうち不登校の児童生徒数は19万6127人に及ぶことが文部科学省「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」で明らかになった。

この調査によると、不登校の児童生徒数が全児童生徒数に占める割合は、小学校で1.0%、中学校で4.1%で、全体との比較で見ればごくわずかという印象もある。だが、最近5年間でその割合は増える傾向にある。不登校児童生徒の人数そのものも8年連続で増えている。しかも、その約55%は年間90日以上欠席しているという。そうした子どもたちが学習の機会からシャットアウトされたままでいいはずはない。

不登校の児童生徒数の時系列的な推移を見ると、12年度までは小・中学校ともに横ばい的な動きだったが、13年度以降は増加傾向にある。1000人当たりの不登校児童生徒数の推移を見ても同様のことがいえる。

不登校の状況を詳しく見ると、事態の深刻さが浮き彫りになってくる。

欠席日数が30日から89日の児童生徒数は小・中学校の合計で45.1%だが、90日以上欠席した児童生徒数は54.9%にも及ぶ。小・中学校の年間授業日数はおおむね200日前後のところが多い。したがって不登校の児童生徒の半数以上は、授業日数の半分近くを欠席していることになる。1日も登校していない児童生徒数も、小学校で約2000人、中学校では約6000人いる。

また、学年別の不登校児童生徒数を見ると、小・中学校ともに高学年になるほど増えている。とくに小学校から中学校に進学すると、一気に増加していることがわかる。20年度の場合、小学6年生の不登校児童生徒数は1万9881人だが、中学1年生だと3万5998人で、実に1万6000人強も多い。中学校に進学した途端、不登校の子どもが増えるのはなぜか。

https://i.imgur.com/uBsDhPk.jpg
https://i.imgur.com/xnPjxRv.jpg

(全文はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/466970
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:47:30.14ID:LzMRMRcs0
>>843
空き教室を開放していて結構な人数がいるらしいからマジで出来るかもw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:47:41.93ID:0R5FYhL30
自己肯定感を感じさせようと周りが褒め過ぎなんじゃないか
自分をよく知る人達からのそれまでの評価と、誰も自分を知らない環境での評価とのギャップで自己嫌悪する事もあるんじゃないか
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:47:46.39ID:nl2gPVr30
>>1、感染したん?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:47:49.80ID:h2uZe0Yp0
子供の不登校過去最多
子供の自殺過去最多

完全に終わった国だな、もう産むな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:48:03.22ID:k8VGN74S0
小中の人間関係で躓くレベルだとバイトもできんやろ
対人関係なんて反復練習みたいなもんやのに
将来どうするつもりなんやろうな
在宅の仕事するんかな?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:48:09.96ID:pv1t9Zll0
>>845
そのうち平成や令和初頭は子供に有害なネットを与えてたトンデモない時代だった
とか言われる時がくるかもなw実際有害だと俺は思ってるけど
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:49:00.11ID:ycuCE1Hv0
そんなにいるなら全寮制にして集めて不登校奴だけの学校作ればいいのにw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:49:29.39ID:+MUh5jJO0
進学と就職、社会性、思い出、友達
、これらをどう構築するか、駒を進めるかはとても大切。
 男女平等なんていわれつつもやっぱり男はどこかで頑張らないといけない。
 楽な人生(降ってかかる苦労ではなく、自身に課せる苦労)はないとの教育も必要
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:50:30.24ID:tmnkvYJW0
学校なんか行ってる時間がもったいないで!一度きりの人生、自由に楽しく生きようや!
と一生懸命YouTubeで発信してる子がいるけど
その子の影響なんじゃないの?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:50:47.86ID:r3GYE4Cx0
元々ニュートラルな環境が性悪な奴のせいで悪化すると穏やかな性格の子供が病んで行きたくなくなっても仕方ない
大人だって劣悪なブラック企業から逃げるわけで、子供だから将来の為に逃げてはいけない事はない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:50:59.69ID:mhiaDYqQ0
つーか小学校って1クラスの人数多すぎるんだよ40人くらいが基本じゃん
20人くらいにしないと人間関係疲れるって
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:51:02.25ID:o2Ho5qMf0
今思い出すとよく通ってたよな…とは思う
スマホが無かったから有り難い
あったら絶対仲間外れにされたりして不登校になってたかもしれない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:51:03.78ID:3QktKDBp0
いじめとかネガティブな要因がほとんどだろうけど、遊んでて行かない奴らも一定数いるだろ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:51:15.26ID:Nm+geUiS0
学校いらないとかほざく奴は南スーダンにでも行けよ。
みんなが頑張って作り上げた日本(今の日本は滅びかけだが)に、タダ乗りしてるだけだろ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:51:35.34ID:UxcnltLH0
小さい頃から外で自由に遊ぶ経験少なすぎ
子どもどうし公園ですべて学べる
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:51:59.95ID:jP/5HeW10
>>850
学校が明らかに家から遠かったり通信で学びながら他にやりたい事があるならいいと思う
だけど人間関係こじらせて通信選ぶのははじかれると言うより自らドロップアウトしてる
そういう人はその先ないし俺が会社の面接官なら取らない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:12.68ID:BsFVoIZ90
スマホでネットを開けば同じ境遇の不登校や無職引きこもりがいくらでも居るし学校に行かない事を引け目を感じないんだろうな今の不登校児は
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:12.86ID:ycuCE1Hv0
我慢を覚えさせないからとんでもない化け物が生まれるんやで―w
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:24.78ID:rsTsU5CD0
>>616
夫婦間の相性の話してるわけじゃないのはわかるし、
今どきの専門職とかはチームプレイが基本だからコミュ障は無理だよ。
医療系なんてもうね。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:33.35ID:iygBl57q0
>>856
それはうちの娘も心配だな
本人は働きたいって言ってるけど同学年の子とも顔合わせて会話できないからなー

娘が無職でも大丈夫な資産はあるから深刻な状況ではないけど、親としては社会経験もして欲しい
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:36.55ID:tiF8mV5w0
親が死んだら野垂れ死ねばいいだけだろ好きに生きろ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:46.55ID:UxcnltLH0
今の子、デリケートな子が多すぎ、少子化もある
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:53.53ID:tmnkvYJW0
獄中で「無知の涙」を書いた永山則夫が生きてたら何と言うか
聞いてみたかった。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:06.17ID:zmbqxebz0
うちの婆はデイサービス皆勤賞なのにな
昭和一桁のコミュ力は凄いよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:10.64ID:ywgg6MXE0
>>741
そういえば友達と会いたくて学校行ってるようなもんだったな
今は他にも繋がる手段出来ちゃったから行く必要なくなってる部分もあるのか
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:31.55ID:tmnkvYJW0
>>877
野垂れ死ぬならいいけど生活保護になるよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:33.78ID:40jIV8Ob0
>>172 学校は効率よくその場を凌ぐ訓練をするとこだよ
テスト勉強すらできないヤツはデスクワークはもちろんスポーツ選手にも芸能人にもなれない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:41.50ID:WkuOah7w0
>>876
誰も聞いてないのに自分語り始めるのきっつ
しかも自慢とか終わってるわ
やっぱりガキが不登校()になるだけあるな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:43.52ID:A4PHGuUj0
時代にそぐわない「教育」ばかりしてる学校に行っても
食っていけなくて殺されるだけだからな 

生物としての本能が拒絶反応を起こしてる
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:48.97ID:jii2hPMD0
変な奴がいるのになんでわざわざ嫌な思いをして通わないといけないの
うちで勉強すればいい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:49.45ID:mhiaDYqQ0
>>879
一人っ子が多いのも原因あるかもな
兄妹いれば年齢近い人間関係が生まれた時から発生してるから
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:53:51.37ID:zibIbKT50
>>855
貧困層の子供は更なる貧困を産むからな
負のスパイラルだ

平均年収が30年前より落ちてるなんて
完全に政治の大失敗
最低賃金や平均年収なんて
企業竹中平蔵任せにしてたらめちゃくちゃになるのは火を見るより明らかなのに

政治はそれを放置していた
企業竹中平蔵に良いようにやらせて放置していたから今酷い状況になっている
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:54:24.24ID:/U4GOesF0
>>15
理屈じゃないのよ。うちの息子は玄関で足がすくんで旦那が持ち上げようとも全く動かない。そのうち壁に頭を何度も打ち付けて泣き叫ぶ。少し落ち着いたら髪の毛抜き始めて、とてもじゃないけど学校行かせられなかった。
友達は何人かいたけど、男子特有の肩組んでウェーイみたいなノリが出来なくて学校にいるといつも固まって緊張してるようだった。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:54:30.15ID:4BzRG9PT0
ここで不登校にならなくても、
社会人になってブラックで鬱になる可能性もある
どこまでいっても厳しいね、社会は
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:54:37.19ID:Nm+geUiS0
>>876
資産あっても英一郎は、小学生殺すとか言って、結局事務次官のオヤジが渋々殺した
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:55:10.83ID:6o+sWkvX0
今のガキとかお前らの世代の半分くらいしかいないのにな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:55:16.54ID:QiR3G8mc0
俺も小学校の時イジメられたが
ある日何を思ったのかイジメっ子がタイマンを挑んできた
俺はイジメられてはいたがスポーツは得意だしたまに親父や姉貴と殴り合いの喧嘩なんかしてた
気弱なだけでカラダは弱くはないんだねだから当然挑んできたイジメっ子をもうボッコボコにしてやったの
そしたら次の日から世界が変わったね
ホントにサル山のボス猿になった気分
よくよく見渡してみたら俺より運動神経良く戦闘経験豊富な奴がいない
あの時の雨があがり一気に空が晴れ上がった感覚は今でも忘れない
肉体的精神的勝利
だからと言って俺がイジメっ子になることはなかった
卒業まで秩序のあるクラスになって
力こそ正義なのだとホントに心の底から学んだよ
だからイジメられて不登校になった子供達に言いたい
強くなれと逃げ出してもいいだけど強くなれと
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:55:59.32ID:PuULf4tn0
2012年から急激に増えてるから、おそらくスマホが起因してるのだろう。

ゲームなのかsnsかはわからんが。
大人も含めコミュニケーション能力が下がってるのは間違いない。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:20.68ID:sTxgngbB0
好きなことだけやって身を立てる人がもてはやされてるんだから
学校行く意味ないと思うのは当たり前
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:39.33ID:iygBl57q0
>>886
自慢って?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:47.02ID:aIf3lQo50
オイラは学校ではぼっちでイジメられて、親に行きたくないと言っても怒鳴られて無理矢理学校行かされて皆勤賞だったから最近のガキは甘えてんじゃねーよと思ってしまう(´・ω・`)
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:48.57ID:+MUh5jJO0
>>876
本人の性格にもよるけど 案外心配要らなかったりするよ
 コミュニケーションが必要な場面では、ちゃんとコミュニケーション出来る子も多い  
 個人的には悪い男に引っ掛からないようにする教育が大切かなと思ったりする 
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:50.22ID:Pfhwsxta0
>>869
別に一人一人が作り上げた感覚はないだろw
ただ流れで生きてきて
そして流れで衰退中でしょ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:57.71ID:k5IqI+zs0
まあ無理していかなくてもいいよ
ただし学問はつんどけ
塾にはいっとくとか 
難しいのもわかるけどニートなら先はない
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:20.36ID:4BzRG9PT0
>>866
逆だろ40人くらいいれば気の合う仲間もできやすいし、誰かがクラス全体を牛耳ることもない
20人だと特定の連中によってクラスの雰囲気がまとまってしまい、それに馴染めないとハブられて孤立する
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:23.21ID:jii2hPMD0
行っても学ぶ事ないじゃん
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:33.39ID:Vps3z2X50
ゆたぽん勝利か
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:38.19ID:tmnkvYJW0
>>900
ネットゲームがいろいろ出て来た時期でもあるね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:46.44ID:qE+Qsn4W0
イジメられに行くなら無理に行く必要ないよ
やっと堂々と学校行かないを選択できる時代になったんだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:57:56.02ID:0R5FYhL30
>>172
問題解決能力を学ぶ場所じゃね
人が多ければそのぶん多くのイベントが発生して、その都度対応を求められる
他人との距離感や感情のコントロールとか人と関わる上で必要な事を学ぶんだと思うわ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:58:05.34ID:nIKfTHCa0
>>898
強くなれ
頑張れなんて1番言っちゃダメな言葉だろ
それが子供をどんどん追い込んで行くんだよ馬鹿が!
馬鹿の脳筋は黙っとけや!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:58:42.23ID:4BzRG9PT0
>>891
「友達がいないとダメ」みたいな価値観を押し付けてるからな、社会や学校が
固定したクラスがダメなんだよ
シャッフルするくらいがいい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:59:15.41ID:qE+Qsn4W0
氷河期世代を見てみろ
大学まで出ても立派なのはネットでの誹謗中傷だけ
学校なんて人格形成に何も関係なくいことを証明してくれてる
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:59:17.01ID:Pfhwsxta0
まあもうちょっと拘束時間短くてもいいかな学校は。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:59:18.65ID:Nm+geUiS0
>>916
お前みたいなのが増えてから日本は終わった。
水飲むな!
努力しろ!
根性を出せ!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:59:23.28ID:iygBl57q0
>>906
そうだといいんだけどね
やっぱ親としては人と会話ができない姿を見てると心配だわ
コンビニでレジの人に話すこともできないからね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:59:56.60ID:tmnkvYJW0
不登校をビジネスにして
自分が利益を得たいが為に「嫌なら学校行くな」と発信する人が増えてるのも原因の一つ。
そうやって小銭稼いで喜んでる人が一番悪質。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:00:00.62ID:BRS0rFCm0
ワクチン打った子は不妊確定だよw
笑える
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:00:14.63ID:BsFVoIZ90
子供のうちに逃げ癖がついてるから働かざるを得なくなった時に社会に出ても嫌な奴はどこにでも居るしまた逃げて引きこもるんだろうな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:00:41.16ID:h2uZe0Yp0
こういうスレ見ても日本人って励ましたりするの下手だな
ただ厳しい事言うだけっていう
モチベーションやら生きる気力を上げようとすることが圧倒的に下手
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:00:49.45ID:YugrLMNH0
ゲームやってるだけだろw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:01:20.43ID:jP/5HeW10
>>909
クラスってほぼグループにわかれてるもんな
2人でずっと一緒にいるグループもあれば5人仲良しグループみたいなのもいる
そして面白いことに5人グループの中で裏では2人がすげえ仲悪いとかある
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:01:39.46ID:tU676BTV0
>>915
うちの中1の娘、放送委員を決める時に残った 3人の中ジャンケンで決める事になって最初に負けた子が泣いてごねてごねて結局もう一度ジャンケンして娘がやることになってしまったらしい
中学生になってまで泣いてごねるなんて!私だって放送委員嫌なのに!ってプンプンしてたけど理不尽な事からも逃げずにやってるよ
そういうちょっとした出来事からもメンタルは鍛えられてくんだろうな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:01:45.85ID:QiR3G8mc0
>>916
追い込み結構じゃないか
なんの解決策も与えずただダラダラ生かしてその先に何が待ってんだ
熊やライオンが襲ってきて逃げるのとは訳が違う
逃げても死ぬまで追ってくる精神的悪魔に打ち勝つのは力でねじ伏せる以外ないのだよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:01:49.93ID:cC3r5G8s0
素晴らしいことじゃん
学校なんて行かなくていいんだよ
みんな自分の好きなことをして生きていけばいいんだ
社会に役に立つ必要なんてない
キミのために社会があるのだから
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:01:53.11ID:YugrLMNH0
昔の不登校と違うよさいきんの
明るい陽キャが不登校でしょ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:02:05.12ID:UxcnltLH0
ゲームにより他人との会話不足
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:02:52.90ID:qE+Qsn4W0
今の中年を見れば学校なんて行ってもクズはクズだって分かる
飯塚幸三は東大、木下ふみこは東京外大
学校なんて成長に何も関係ないよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:02:57.07ID:7vXu5n/Q0
ネットあれば孤独じゃないのは大きいよね
昔は合わなくても嫌でももがいてなんとかしがみついてた
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:03:04.14ID:UxcnltLH0
親がポジティブだと子どももポジティブ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況